• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勝手にファイルが作成されます)

勝手にファイルが作成される問題について

このQ&Aのポイント
  • 勝手にファイルが作成される問題についてです。デスクトップの右下に表示された海外ゲームの画面に関連して、ファイルが勝手に作成されていることが確認されました。
  • 画面は移動させることができず、右クリックしても反応がありませんでした。怪しいプロセスを終了させることで画面を閉じることができました。
  • 調査の結果、Cドライブの一時フォルダに「updatepackasc.exe」というファイルが勝手に作成されていました。このファイルは海外のサイトに関連しており、マルウェアの可能性があります。ファイルを削除しても再度作成され、セキュリティソフトでも検知できない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.2

こーゆーことですね 「MAGIC BARRAGE」のバナーがPC右下に突如出る被害発生中。IOBitのソフトが対象か http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/39456199.html

9u3atr9p23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ピンポイントでこれですね。 念のためにIOBitを削除しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.1

システムの復元を行ってみてください。 先に進むと実行前に、何時に戻るかの復元リスト(年月日)が複数示されます。 思い当たる日以前を選んで実行すると、「復元リスト年月日」を含み、それ以降のインストールファイルが削除され、レジストリーも復元されます。 それが前回のWindowsUpdateであれば、それも削除されます(WindowsUpdateはやり直し)。 自分で作ったファイル等は削除されません(復元対象にはならない)。 それでも直らなければ、最悪、クリーンインストール(或いは同等なリカバリー)が必要でしょう。 なお、システムの復元は危険、と言う方もいますが、私は同様の被害はこれで復元しており、事故は経験したことがありません(安全だと信じています)。 しかし、万が一の事故は考えなければなりませんので、作業前には重要なファイルはバックアップが必須です。 最悪クリーンインストールを考えれば、いずれバックアップは必要になります。 しかし、バックアップするフォルダーにそれが潜んでいると何にもなりませんが… (重要なデーターはwindowsデフォルトではなくDドライブなどにしておくとこの心配は無くなるので、日ごろの対策も重要かと思います。)

9u3atr9p23
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 データは日頃から別のドライブに保管していたのでシステムの復元を行ったところ、 ファイルが作成されなくなりました。 原因は分からなくなってしまいましたが、多分レジストリで自動生成するようにされていたと 思われます。 ちなみに表示されたゲームについてですが、「http://www.loygame.com/」の 「magicbarrage」というゲームのようです。 ゲーム名で検索をすると、同様の症状を訴えている方が確認できましたが、具体的な対応策は 見つかりませんでした。 感染原因は、グレーなサイトにアクセスした心当たりがありますので、インターネット経由で 間違いないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • File Makerでアプリケーションを開く方法

    File Maker Pro7にてあるアプリケーションを起動させようとスクリプトを作成しましたが、該当のアプリケーションが起動しません。 スクリプトの内容 使用スクリプト:Eventを送信 ファイルタイプ:"<不明>" 送信:ファイル/アプリケーションを開く テキストにチェックを入れてテキスト欄に 『c:\○○○\xxxxx\該当のexe名』 としています。 当該ファイルがないとかのエラーは出ず、スクリプトが終了しますが 該当のexeが起動してきません。 因みにwindowsの『ファイル名を指定して実行』のコマンドラインへ スクリプトのテキスト欄と同じ内容を入力して起動すると該当exeが 起動します。 何か、設定等が必要なのでしょうか

  • batファイルの作成方法について

    batファイルの作成方法について 開いてるPPTファイルを終了して(dkill.exeにて) (1) C:\dkill.exe powerpnt.exe フォルダ内のPPTファイルを全削除して (2) del /f /q C:\test\*.ppt PCをシャットダウン (3) %windir%\system32\shutdown.exe したいのですが、batファイルを作って(1)(2)(3)を並べて実行すると 「プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。」となって (2)ファイル削除が実行できません。 それぞれ別々に実行すれば問題なく実行できます。 おそらく、(1)の処理が終了しない状態で、(2)の削除が実行できないと思うのですが・・・ この3つの処理をひとつのbatファイルで実行するにはどうしたらよいでしょうか? 初心者なのでわかりやすい回答をお願いしますm(__)m

  • フォルダ内に勝手にファイルが出現しないようにする方法

    system32フォルダ内に、j333y5TQ.exeというファイルが削除しても削除しても勝手にできてしまい、困っています。 そもそも勝手にブラウザが立ち上がり、広告を表示するウイルス(?)に感染したのが事の発端で、ウイルスバスターで駆除しても駆除してもポコポコ立ち上がることから、いろいろ自分なりに追及したところ、system32フォルダ内のj333y5TQ.exeが犯人でほぼ間違いないことが判明したのですが、いくらこのexeファイルを削除しても、数時間後にはsystem32フォルダ内に存在しているのです。 そこで、特定のフォルダに特定のファイルが作成されないようにする方法はないものでしょうか?フォルダ名もファイル名もわかっているのですから、このファイルがsystem32に作成されないようにする方法が何かあるのではないかと思ったのです。 もちろんこのファイルを生み出している根本原因を見つける方法があるなら、それをご教示頂いても有り難いです。 非常に困っておりますのでアドバイスをお願い致します。

  • exeファイルが何もせず終了してしまいます。

    exeファイルが何もせず終了してしまいます。 exeを起動することによりDOSが起動し、ユーザ入力を求めるプログラムを 作成し、exeを作成しました。 私のPCで実行したところ正常に処理が開始(DOS画面が起動)されますが、 新しく導入したPCにexeファイルを移植したところ処理が開始されず 終了してしまいます。 (一瞬DOSが立ち上がるのですが、すぐに終了してしまう。) 他のexeを試したところ、ファイルサイズの小さい(200KB)程度の exeは正常に動作しますが、該当のexe(500KB)のexeのみ実行 出来ないようです。 新しいPCの設定周りがおかしいのかな?と思い以下の 対応をしましたが、改善されません。 http://pasofaq.jp/windows/startmenu/exefile.htm 私のPC、新しいPCともにOSはWindowsXP、開発言語はCです。 プログラムの詳細は諸事情により記述できません。。 情報が少なく申し訳ありませんが、 類似した事例を経験された方がいらっしゃいましたら対処法を 教えて頂ければと思います。

  • 「dwm.exe」が勝手に作成されてしまう

    最近、「dwm.exe」というファイルが 『C:\Users\(自分の名前)\AppData\Roaming』の 「Roamingフォルダ」に勝手に作成され、 その都度ウイルスバスターに引っ掛かってしまい、困っています ファイルを削除しても、しばらくするとまた作成されていて どうしてよいか分からず、途方にくれています… ググってもみましたが、対処法がみつからなかったので、質問させて頂きました ちなみに、vistaです。ご回答、よろしくお願いします。

  • 起動のたびにtmpファイルが作成される

    winXP HE SP2なのですが起動する毎に C:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempの中に 「~DF*****.tmp」というファイルが作成されます。 *****の部分は半角英数字で毎回違いファイルサイズは1,472KBです。 起動して出来た最新のものは,使用中のため削除できませんが, 前回まで起動時に出来たものは削除可能です。 このファイルはどのようなファイルなのでしょうか? 解決策がありますでしょうか,よろしくお願いします。

  • プロセスが作成したファイルの情報取得方法について

    あるソフトウェアを利用しているのですが、ソフトウェアが作成して いる一時ファイルをウイルスバスター(おそらく)が監視のために アクセスしたことで、競合が発生し、ソフトウェアの処理が異常終了 する事象が発生しています。 ソフトウェアが一時ファイルの作成場所は環境変数(TEMP)に設定 されているフォルダー(つまり、ソフトウェアを実行しているユーザー のテンポラリフォルダー)です。 しかし、ソフトウェアが作成する一時ファイルのファイル名に規則性は あるようですが、どのようなファイルを作成するのかが掴めていません。 特定のソフトウェア(プロセス)がアクセスするファイルをトレースする ことはできないでしょうか。 Sysinternal社のプロセスモニターを利用してみましたが、テンポラリ フォルダーにファイルを作成、オープン、書き込み、クローズ、削除 した履歴は確認できましたが、作成したファイル名は確認できませんでした。 特定のソフトウェア(プロセス)が特定のフォルダーに作成したファイルの 情報を収集する方法があれば、教えてください。 Windowsの標準機能、またはフリーのツールでの情報収集が希望です。

  • Windowsのsystem32フォルダにexeとdllが増殖

    Windowsのsystem32フォルダをあけて見ると 122KBのexeと66KBのdllが大量に見つかり 更新日などを見るとなにもインストールや変更した覚えのない 今日の日付になっていました 削除しても次の日PCを起動し数時間やってるうちにexplorer.exeがCPU使用率100%になっておりタスクマネージャーからexplorerを強制終了してもう一度explorerを起動したらCPU使用率は通常の状態になっていたのですが system32フォルダをあけて見るとまた122KBのexeと66KBのdllが大量に作成されていました explorerが不定期にCPU100%を占めてその間に大量にコピーされているのだと思います exeとdllのファイル名はアルファベットで適当に作成されてるようです 例:xjdxxumw.dll,yufyycgm.dll,vkyqopwn.exe,icvwudox.exe さらにそのうちの1つのexeがタクスマネージャーをみたところプロセス一覧にありました 強制終了しても1秒もたたないうちに復活しているので削除すらできません どうにか解決する方法はないでしょうか?よろしくお願いします もう1つ winlogon.exeというプロセスが不定期に100%を占めて フリーズしてしまうという現象も最近起こってきました 検索してみたところいくつか同様の記事は出てきたのですが どれも当てはまりませんでした 最後になりましたが 環境は WindowsXP SP1 DELL製PCです よろしくお願いします

  • 勝手にフォルダが作成された

    C:\Documents and Settings\User\Local Settingsをみていたら、 前には無かったんですが、TempImagesというフォルダができていました。 ioC.ini register.exe が中にありました。(他のユーザーではフォルダはありません 他にもC:\Documents and Settings\UserにWINDOWSというフォルダが できていました。 更新時を見ると、2008年2月15日だそうです。 中身を見てみるとこんな感じになっていました。 +WINDOWS +system ファイルはなにもみあたりませんでした。(他のユーザーではフォルダはありません あとフォルダが作成されていたとは無関係なんですが、 C:\Documents and Settings\LocalServiceでなんとかのドキュメントの 名前が、前ユーザー(削除したユーザー)の名前になっていました。 例:太郎のドキュメント みたいな感じになっていました。

  • 実行ファイルの作成

    開発関連初心者です。 サーバーにあるフォルダをダウンロード、 ダウンロードしたフォルダの中の実行ファイルを起動するようなファイルを作成したいと思っています。 例えば、 1.サーバーからTESTフォルダをクライアントの   C:\Tempにダウンロード。 2.ダウンロードしたTESTフォルダの直下の   TEST.exeを実行。 3.TEST.exeの処理終了後C:\Temp\TESTフォルダを削除。 という実行ファイル(com、exe)をフリーソフトなどで簡単に作成することは可能でしょうか? サーバー:HP-UX 開発環境:WindowsXP 情報等お持ちの方いらっしゃいましたら 教授の程、よろしくお願いいたします。

外部委託のDVD作成について
このQ&Aのポイント
  • 自分で編集した動画を業者に持って行ってDVDにしてもらいましたが、DVDで再生すると画面の動きが激しい際に映像が横に波打つようになり、字幕も振動します。
  • 業者には動画の問題と言われましたが、私はどの機器でも正常に再生されるので原因が分かりません。
  • 質問:外部委託のDVD作成で映像が横に波打ち、字幕が振動する問題について解決方法や訴える方法を教えてください。
回答を見る