- ベストアンサー
エアコンを焚(た)いて部屋を涼しくする人達
「エアコンを焚く」と言うオジサン・オバサンがいます。 北日本でたまに見かけます。 暖房だけでなく、冷房や除湿をする際に、 「あーのね、エアコン焚いてくれないかい? 暑くて暑くてどうもなんないんだわー。」 などと言っていました。 「エアコンを焚く」という表現に、 あなたは違和感は覚えますか? 特に冷房に使う場合はどうでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 なんとなく判るような気がします。 こちらでは「ストーブを焚く」・「ボイラーを焚く」で通じますからね。 まして暖房機能付きの「エアコン」自体がいまだにあまり普及していないし(うちにもありません・扇風機もつい最近の購入です)、「エアコン」と「クーラー」の違いすら判らないジジ・ババはいっぱい居ると思いますよ。 そんな中で、室温調整するものはみな「焚く」で済ますひとが居ても不思議とは思われませんね。 さすが、扇風機は「点けて!・回して!」となるとは思うのですが・・・・。 オジサンというよりは道産子のジジイからでした。
その他の回答 (13)
東日本太平洋側ですが、聞いたことがありませんね。扇風機をつける、エアコンをつける。除湿機をかけるといいます。 ん?、除湿機をかけるって言いますよね?
お礼
ありがとうございました。 除湿器をかける、、、私は言いません。 最近は全国の業務現場で 「かける」の濫用が目立ちます。 (20代~40代)
- もこ猫ミクにゃん(@miku-chi)
- ベストアンサー率31% (3132/9933)
北海道に住んでいますけど、違和感ありますね。。。 実家が家電屋さんだったんで。 ってあまりエアコンとかクーラーを付けている家が少ないせいかもしれませんけど。 この間の猛暑のとき異常な暑さで頭やられて効かないエアコンをぶっ壊して焚き火で焚く・・・ ようなことを想像しました。
お礼
ありがとうございました。 なるほど。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
北海道に行った時、旅館の仲居さんが、「暑かったら、エアコンをたいてくださいね。」と言っていました。 その方面の言い方なのかな。
お礼
ありがとうございました。 そうなのかも知れませんね!
初めて聞く言葉ですが、意味は通じなくは無いですね 確かに違和感はありますが、言われれば 問題なく、エアコンのスイッチを入れると思います 後『CDを焼く』に関してですが、プログラムやデータをEPROMに書き込む行為を 『石に焼く』って言いますから、それに関して違和感はないですね(寧ろ正解)
お礼
ありがとうございました。 写真を焼く→CDに焼く、は感覚がよく分かります。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3894/25667)
焚くって「火」の文字があるから特にそう感じてもおかしくないでしょう 実家に帰ると年寄り世代は「電気点けて」って意味で「火ぃ点けて」って言います
お礼
ありがとうございました。 明かりを火と言う方がいるとは初耳です。
逆に暑くするのかと思いました。 室温33度でエアコンを焚いて、38度くらいになったら消す。 そしたら、33度に戻った時涼しぃ~!ってなる!と言う意味かと思いました。 違和感を感じますね。
お礼
ありがとうございました。 火の文字が入っていますからね。
- karanx2w
- ベストアンサー率50% (166/331)
「エアコンを焚く」という言い方は聞いたことないです。 北日本ではあるのですね。 もし、言われたら ん?・・・ああ、つけるってことなんだなと、理解しますが 多少違和感は覚えます。 「焚く」というのは燃料を燃やして温かくするイメージが強いからだと思います。 間違ってはいないけど、今時は使わない言い方って感じです。 高齢の方に「あおい紙をちょうだい」と、言われて探したところ 緑色の紙のことでした。こんな感じでしょうか。
お礼
ありがとうございました。 うむ。だけど本州や南日本の方は言いませんね。 「あおい」は全国で言われます。
方言ではないのでしょうか。 なお、「CDを焼く」「コピーを焼く」というのは、原理を知れば問題ないと分かるはずですね。
お礼
ありがとうございました。 エアコンも出てくるものは冷風でも、 内部では熱を発していますからね。
よくよく、質問を読み返すと あなたの質問の方が違和感があります。 「北日本でたまに見かけます。」 ことばは、見えません 「北日本でたまに聞くことがあります」 だと思います。 自分では違和感が無いと思うことでも知らないうちに使っているものです。
お礼
ありがとうございました。 くだらない揚げ足取りするんじゃないの。 よく文章読んでいないからそうなる。 そういう「オジサン」を見たと書いた。 センター試験対策中心の教育だから、 こういう点数稼ぎのような、 しかも全体がよく見えていない 中途半端な頭脳が出来上がる。
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
違和感といえば、いろいろあるよ。質問者様も使っているんじゃないの。 1、携帯電話を携帯という奴多いね。スマホも携帯というやつ。 2、CDを焼く、コピーを焼くという言い方をするやつ。 3、コンセントを抜く。電気を多少知っている奴はいう、コンセントは抜けません(笑)。メーカーでも平気で使っている。 4、写真をもう一枚焼いてよというやつ。またまだあるだろう。 間違った日本語は国家的プロジェクトを組んで対処するべきだ。
お礼
ありがとうございました。 コンセントは抜くものではなく抜かれる側ですね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 生の体験を聞かせていただき参考になりました。