• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:D70のレンズ選び~家猫編)

D70のレンズ選び〜家猫編

hiro0915の回答

  • hiro0915
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.2

 D70レンズキットではなく、D70単体で購入されるということですね。  屋内の猫ということですから、単焦点ですがAF Ai Nikkor 50mm F1.4Dなんかいかがでしょう。35mmフィルム換算で75mmのレンズになります。背景もぼけてくれます。

参考URL:
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/normal/ai_af_50mmf14d.htm
pacemaker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このレンズ、いちばん最初に「よさそう」と思いました。単にF値の数値が小さいところに注目しただけですが(笑) 検討してみます。

関連するQ&A

  • 一眼レフ(レンズ交換式)とレンズ交換できない一体型どっちが良いと思いますか?

    ・現在はニコンCoolPix L1を使っています。 ・予算30万円でデジカメを選ぶなら、どのようなデジカメが良いと思いますか? ・被写体は、風景、人物、運動会、室内の遊戯会などです。 ・店頭では一眼レフデジカメも多く陳列されていますが、多くはWズーム+ボディなんですよねぇ。それなら一体型の方が良いかなと感じています。 【質問】 (1)レンズ交換式と一体型どちらがお奨めでしょうか? (2)レンズ交換式の場合、組み合わせるレンズの焦点距離やF値なども参考にご提案願います。

  • ニコンD50のレンズで迷ってます 初心者です

    ニコンのD50を購入しようと検討中です。 迷っているのは レンズキットを購入するか、本体とレンズを別々で購入するかです。 今までデジカメだけで撮影していたので レンズは一切持っていません。 デジタル一眼を使用するのは主に夜の室内での撮影で 野外での撮影は ほぼ使用しません。 撮影するものは60cm程度のオブジェです。 デジカメオンリーだったので レンズの事がさっぱりわかりません。 部屋の中で60cm程度のものの撮影ですので ズームや 大きなものを撮影するような 立派なレンズは必要ないと思うのですが 室内なので明るさが無い分、それを補ってくれるようなレンズは御座いますでしょうか。 何分まったくの素人ですので アドバイスの方、 宜しくお願い致します。

  • ズームレンズを単焦点レンズの違い。

    こんにちは。 最近交換レンズのカメラを購入し 試行錯誤している者です。 質問はタイトルの通りで ズームと単焦点の違いがわかりません。 例えば単焦点が50mmでズームが30-50mmのレンズの場合。 ズームは短焦点と同じピントも合わせられますし もっと広角にする事も可能です。 それだけだと単焦点のメリットはなんだろう…?となります。 SONYのαを利用していてかなり広角なレンズを探しているのですが 上記がわからない為、困っています。 もしよろしかったら教えて下さい。

  • 料理写真に良い単焦点 for D80

    ニコンD80 18-135mmキットを使用しています。 最近家族に料理写真を撮ってくれと言われていて、 キットレンズが室内では暗く使いにくいので、 明るい単焦点を探しています。 単焦点はAi AF Nikkor 50mm F1.4Dがド定番のようですが、 ズームレンズで50mmにしてみたところ、私の身長から座卓までが近すぎます。 色々試してみたところ、30~35mmがいい感じでした。 この画角の単焦点レンズで室内撮影(主に料理)向けの レンズがあれば教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • 単焦点レンズを使用し夜間に花や野菜を撮影したい。

    単焦点レンズを使用し夜間に花や野菜を撮影したい。 焦点を合わせるこつありますか? どうしてもピントがぼけてしまうのです。 距離を測ると科しないと難しいのでしょうか。 ちなみにカメラはニコンの70S、レンズは同じくニコンの35mm単焦点レンズを使用しています。

  • ニコン D300Sとキヤノン 7Dで悩んでます

    今まで、ニコン D40Xを使ってきましたが ステップアップしてみたいと考えています キットレンズ以外に50mmの単焦点レンズ シグマの18-250mmの高倍率ズームレンズを購入しているため ニコンのD300Sを購入するのが自然に思いますが 機能を見てみるとキヤノンの7Dも魅力的に思えてきました そこで質問ですが 今までのレンズを無駄にするだけのメリットはありますか

  • 単焦点レンズ、買い足すなら...?

    質問失礼します。 現在PENTAXのK-rを所持しています。 レンズは18-135mmF3.5-5.6と、35mmF2.4の二本です。 単焦点の写りの良さに、35mmの方を使う事の方が多いのですが、 この度、もうひとつ単焦点が欲しいと考えています。 子供を撮る事が多く、室内での撮影も綺麗に撮りたい為、明るいレンズがよいのですが、 これから買い足すのにオススメのレンズはありますでしょうか? 今考えているのがFA50mmF1.4です。 これは子供の撮影をする為に買い足すのにいいと思いますか? なにもわからずよくわからない質問ですみません。 今後メインにニコンのカメラの購入を考えているので、できれば中古などで安価に買える物をさがしています。(AFのもので探してます。) ピントと被写体の輪郭がはっきりしていて、玉ボケなどが綺麗に撮れるレンズが理想です。 マクロレンズはボケが綺麗だと聞いたのですが、F値の暗さに室内向きではないかなと思い、悩んでいます。 オススメのレンズがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ズームレンズって初心者向き?

    最近一眼レフカメラを趣味で始めたものです。 被写体は主に人や近距離で建物を撮影しています。 最近youtubeでもよく単焦点レンズの紹介を見かけますが、やっぱりズームレンズより単焦点レンズを使いこなせるほうが上級者なのでしょうか? 現在はズームレンズで事が足りていますし、主に太陽光の下での撮影なので明るさに困ったことはありません。 素朴な疑問ですが、単焦点が人気の理由が知りたくなりました。

  • スタジオ撮影に適したレンズ

    今までレンズキットの望遠レンズで撮影会に臨んでいたのですが これからの撮影ではポートレートにあわせたレンズを買おうと思っています。 それで私の候補ではF値が小さい単焦点レンズを買おうと思っていたのですが 主催者の方から「単焦点にこだわる必要はなく2~3の間がズームレンズがお勧め。 スタジオは非常に明るいのでF値が小さすぎるのもかえって設定が大変だよ。」と言われました。 定常光がたくさんあるような明るいスタジオでは単焦点レンズは合わないのでしょうか? また野外での撮影になると単焦点が必要になってきますでしょうか? その両方を補えるレンズはどれになるのかも教えてください。 カメラはSONYを使っています。 よろしくお願いします。

  • カメラレンズ、ピント合わせ

    ニコンズームレンズ18~135のAFでピント合せ中望遠側ではレンズで変な音がしてなかなか行ったり来たりでピントを合わすのに時間がかかります。MFに切り替えた時は今までどおりで出来ますが。故障のようですが4年位使用しています。修理に出す場合の費用はいかがなものでしょうか。又MFで使用した場合はピントはずれずに合わすものでしょうか。