マンホールの蓋を開ける方法と業者の見つけ方

このQ&Aのポイント
  • 住んでいるアパートの敷地内のマンホールの蓋を開ける方法を探しています。
  • サビてしまったマンホールの蓋を開けるために、油をしみこませながら外周をハンマーで叩く方法がありますが、ハンマーを持っていない場合は難しいです。
  • 川崎~横浜エリアでマンホールの蓋を開ける業者を探しています。急ぎで週末中に開けたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

マンホール蓋開け 業者

お世話になります。 住んでいるアパートの敷地内のマンホールの蓋を開けたいです。 マンホールの型はこちらです。http://www.i-g-s.co.jp/pdf1/MCDH.pdf 長さ2~30センチほどのフックを引っかけて開けようとしましたが全く動きません。 結構サビています。 調べたところ、隙間に油をしみこませ外周をハンマーで叩きながら開けるとのことでしたが、 ハンマーを持っていないし、大変そうです。 そこで業者に頼もうと思うのですが、そのような業者はありますか?調べたところヒットしませんでしたが。 ちなみに場所は川崎~横浜エリアで、けっこう急ぎです。(この週末中に開けたいです) ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • LILWUN
  • お礼率87% (737/842)
  • 業界
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iapetus
  • ベストアンサー率60% (248/413)
回答No.1

マンホール蓋を開ける道具は、マンホールフックといいます。 意外と普通の名前ですよねw。 (フック型)・・・ご質問の蓋用 http://www.monotaro.com/k/store/%83%7D%83%93%83z%81%5B%83%8B%20%83t%83b%83N/ (鍵穴型) http://item.rakuten.co.jp/joyint/mhfk-03/ DIYセンターとかなら、普通に置いてあるんじゃないでしょうか。 電話して取り扱いがあるか確認してみてはどうでしょう。 多分、これを2本使って、両手か2人掛りで持ちあげるのでしょう。 1本だと重いでしょうけど、蓋の重さによっては力が十分あれば上がるでしょうか。 業者に頼むなら、普通の土木工事屋さん、特に、上水道整備工事・下水道設備工事の業者なら、日常的にマンホールを扱っています。 尚、先日、団地内のマンホールを業者が点検していましたが、普通の方法とは思えなかったのですが、マンホールフックを使わず、慣れた手つきで「バールのようなもの」を差し込んでぐいっと剥ぎ起こすように開けてました。 サビで持ち上がらない場合は、やはり蓋の円周をハンマーでカンカンと叩いて分離させるしかないでしょうね。 マンホールが上水道のものでないのなら、CRC556のように、錆を溶かす溶剤スプレーを用いから叩くとなおよいかもしれません。

LILWUN
質問者

お礼

そのマンホールフックを使ってみましたが、あきませんでした。 少しも動かないので、重さの問題というよりはやはり固着しているのだと思います。 やはり、マンホール開ける作業単体でやる業者なんてないですよねぇ… ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

まずは管理人に連絡を。

LILWUN
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

回答No.2

騒音防止や治安上の理由から接着していることもあります。 下水関係や電気工事業者であれば開ける機材もノウハウもありますが開けるだけで受けるかどうかですね。 開けて何をするか分からなければ上記の理由から引き受けないでしょう。 普通は開けてからの作業と一体で発注しますから。

LILWUN
質問者

お礼

当該マンホールの下から子猫がないているので救出したかったのですが… それなら開けた後は下水関係や電気工事業者の仕事ではないので無理そうですね。 やはり、マンホール開ける作業単体でやる業者なんてないですよねぇ… ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 浄化槽のマンホールのフタから・・・

    今年の1月4日から入居している新築ですが、住み初めてから1週間くらいで浄化槽のマンホールのフタ1ヵ所から泡が出てきました、びっくりして、購入した業者に連絡し浄化槽屋が点検にきました、初めのうちだからバクテリアが繁殖していないため泡が出てきたのでしょう、との事でした、それ以前から異臭もしていましたがそれも繁殖不足との事で様子を見ることにしましたが、いっこうに異臭が消えませんし入居22日目にまた泡が・・・今回はマンホール3ヵ所から泡でした、業者に連絡しましたが、過去に例がないので返答に困っていました。特別な洗剤、強力な洗剤、油を流すなど、変わった事はしておりません、私と妻との2人で住んでおりますので洗剤の量も少ないでしょう、室外の浄化槽の電源も切ったこともありません、とにかく泡と異臭で困ってます、誰かこういう経験のあるかた教えてください。

  • 基礎工事について

     外周部の立ち上がりの枠組みの中の配筋について、片側に寄ってしまっています。  中央の鉄筋のかぶり厚自体はOKなのですが、根元は1~1.5cmほど片側に寄ってしまっているし、枠と鉄筋のフックとの間隔がなくて、ほとんどくっついてしまっている部分もあります。  土台と枠に隙間がある箇所もありますが、枠がおかしいのか、配筋がおかしいのかまでは、わかりません。  対応を業者に尋ねたところ、曲げて中央に寄せてからコンクリを打設する、とのことでした。  それでOKなのでしょうか?  施主としてのこれからどう対応すべきか、業者にどう指示をすべきかご教示ください。

  • 薄板溶接の歪取りの方法を教えて下さい。

    材質→SUS304 板厚→2.0 溶接内容→外径φ245・立上り15の『蓋形状』・隅肉WL脚長2・外周共付けWL(何れも全周WL) 当然、歪む(レーザー溶接機なんてありません。TIGです。)のですが、歪取りについて『ハンマーによる歪除去は不可。』『焼いて修正して下さい。』との指示です。 灸据えを試したのですが、直尺を当てると1.5mmくらいは隙間ができます。 (歪取り前は底面が5mm以上膨らんでいました。) 灸据えの箇所が悪いのでしょうか。 据えるべき箇所の正解?がありましたらご教授くださいませ。

  • 持ち家を売却するときの仲介不動産業者の選定について

    お世話になっております。 今回、持ち家を急ぎで売却することになりました。 敷地70坪、延床35坪、ニュータウンにある一戸建です。 (1) 地域密着型 が売り文句の中小のA社 (2) 売りに出す家のエリアを希望している顧客を持つB社(大手) (3) 業界最大手 以上の3社と話をしてみましたが、どこの業者に任せればいいものか 決断に困っています。 それぞれの営業マンの話の内容は似たり寄ったりです。 どの業者も特別甘い話を持ちかけてきたわけでもなく、いわゆる「査定額」も似通っています。 ただ、それぞれの営業マンに対して「この家をあなた自身が買うとすれば、いくらなら買いますか?」という質問をすると、当方の考えている金額とはおよそ500万円の開きがあります。 売値として、このまま強行で500万円の差のまま出すことに非常にためらっています。 ここで、皆さまに質問ですが、 皆さんならどの業者を選ばれるでしょうか?(メリット・デメリット等) 売値については業者の言う値段プラスどれくらいが妥当と思われますか? さらに、仲介契約の形態は「専任専属」にすべきか「専任」にすべきか?(これもメリット・デメリット等) よろしくお願いします。

  • マンホールの入り方

    最近マンホールの中にはいってみたいとよく思うのですが、どうやったら入れるのでしょうか? 勝手に入るとどのような罪に問われるのでしょうか? 短絡的な質問ですいません。ささいな疑問ですが解決していただけると嬉しいです。

  • マンホールですべる!

    G.W.にノーマルタイヤに履き替えは済んだんですが、その前まではスタッドレスタイヤを装着してました。大体11月にスタッドレスに履き替え、5月にノーマルに戻すを繰り返し3シーズン履いたのですが、今回履き替える前の4月頃、雨の日のマンホールの上などでツルツル滑りました。停車中の車に危うく突っ込みそうになったこともあります。 溝とかはかなり残っているのですが、これってもう寿命でしょうか?それとも、今まで気が付かなかっただけで、雨等には弱いものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンホール

    2006年大阪市で写した マンホールの 企業名 用途 を教えてください 画像添付します

  • マンホール

    家のマンホール蓋が壊れました どこかで売ってないですか?

  • 錆び付いたマンホールの開け方

    廃油を使用すると容易になるとのことですが、マシン油でもOKでしょうかお尋ねします。

  • マンホールを・・・

    運転しているとたまにマンホールのふたを避けるよう運転している車がいます。 何のために避けてるのでしょう?