• 締切済み

中学 野球監督 職権乱用について

fuuharukanの回答

回答No.3

教育現場で働いていた者です。 残念ながら、こういうどうにもならない先生いるんです。現場でも、辞めさせることができないので困っています。 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 校長に人望があるようなので、基本的には前の方の回答のプロセスでいいかと思います。 あと、私も親の立場になりましたので、その視点から対抗策を追加するならば、 部活内の全ての保護者の方の同意が得られれば、顧問教師と校長に、「今後同様のことがあれば、支払いをしません」という内容の文書を出したらいいかと思います。 全ての保護者からの要望ならば、特定の子だけをどうにかするという恐れもありませんし、自腹切れるもんなら切ってみやがれ、という牽制にもなります。 聞いた限りの状況ならば、この文書に同意してデメリットはないはずなので、全ての方からの了解は得られるんじゃないかなーと。保護者側の代表は文面に出さず、何か反論があるならば子どもたちでなく全ての保護者に対して文書で返すようにとも書いておきます。 校長にも同じ文面を提出しているので、次やったら今度こそ教育委員会だ、という旨も文書に盛り込むことで、効果は上がるかと思います。 何せ、支払うのは保護者の方々ですし、何より業者との癒着が疑われるので正当な警告になると思います。(見返りに金銭を受け取ってるなどの可能性は低いですが、公にされると学校としても困るはずなので) お金を支払ってもらってユニフォームなど高額な物を新調するのは、顧問との信頼関係あってのことだと思います。大して部活に顔を出さないヤツに従う義理はありません。 今はみなさんお金にシビアですぐクレームがくるので、写真一枚、ボールペン一本などの100円前後の物でも、必ず事前にお知らせしたり、確認を取るのが主流です。 教育委員会は、その自治体により頼りになるかどうか明暗を分けるので、当てにしないことを前提にした方がよいかと。 マスコミも、酷い取材の仕方を最近いくつか聞いたので、結果子どものためにならないことになるかもしれない、というリスクを覚悟の上で、動くといいかと思います。 (インタビューで終わり、ならいいのですが、記事を面白くセンセーショナルにするため、手段を選ばない人もいます。載せるスペースの字数により、もんのすごい話を盛って書かれることや、その逆もあります。) 最後に、質問と関係ないので気分を害されたらすみません。 こういう変な先生と比例して困った保護者の方もいて、年々現場も苦しんでいることも頭のどこかにおいてもらえたらと。 もちろん、学校現場もヘマがたくさんあります。 しかし、学校に落ち度がなくてもいろいろ持ち込まれてくる話も多く、現場はその対応に年々疲弊していっている印象を受けます。がんばっている先生ほどより疲弊します。 疲弊することで、より多くのミスが生まれるという悪循環に陥っているのです。 まぁ、今回の件には全く関係ない話なので聞き流してもらって結構ですからね。 現場内でこういう教師をどうにもできないことを恥ずかしくも悔しくも思います。 申し訳ありませんが、保護者の皆さんの力に委ねます。 よろしくお願いいたします。

ozatobaseball
質問者

お礼

fuuharukanさん、ありがとうございます。 実際の現場で働く方のご意見、大変参考に成ります。 アドバイス通り、まずは、文面で抗議してみます。 ただ、沖縄という土地柄、基地問題などでもそうですが、 押しつけられたら、「仕方ないサー」と、すぐにあきらめる人も多く、 そのため、このような悪しき慣習がまかり通っているのだと思います。 話はかなりずれますが、拉致被害者の横田夫妻のように、我が子を取り返すために、 一生懸命あきらめない姿を見ると、本当に敬服致します。 沖縄なら、悲しんでも、「もう死んでるかもしれんし、あきらめるしかないサー」と、 すぐに諦めそうな気がします。 テレビなどでは、県民大会など、たくさんの人が集まり、基地の抗議活動をしているように 映っているようですが、実際に私の周りで、あのような集会に参加している人を見たことがありません。 多くが、プロ市民のようで、中には、ハングル文字のプラカードを持った人たちもいるくらいなので・・・ 話を、戻しますが、沖縄の人間は、どちらかというと、すぐに諦める悪い性質があるので、 中には、どうでもいいと考える無頓着な保護者もいると思います。 まずは、積極的に参加している、有志メンバーで対策とります。 あと、困った保護者の件ですが、現場のご苦労お察し致します。 沖縄では、まだ、そこまでのモンスターは聞いたことがありません。(一部いると思いますが) 大抵の場合、教師や、学校側に問題があって、子ども達が被害に遭ったとき、 校長に抗議にいくと、このことを、「あの親はモンスターだよ」と言われるくらい、 子どの人権・権利に対する考えは低いです。 私の地域が、南部の少し田舎の地域と言うこともあると思いますが、 那覇とかだと、もしかしたら、とんでもないモンスターがいるかもしれませんが・・・ fuuharukanさん、ありがとうございました。 マスコミの件も含め、参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 監督の服装 野球 サッカー

    全日本の監督 野球、サッカーとかで 試合の時、野球だったら監督も選手と同じユニホームを着て 試合の指揮をとります でもサッカーは試合の時、監督は選手と同じユニホームを着ませんよ スーツとか正装してますよね これは何か理由があるのですか? 決まりがあるのですか?サッカーにおいて監督は試合の時、スーツを着て指揮をとらなくてはいけない みたいな 国際大会においてサッカーの監督が試合時に選手と同じユニホーム を着ない理由を判る方教えてくれませんか?

  • なぜ野球の監督に背番号があるの?

     他のスポーツでは、監督に背番号が着いているのを見たことがありません。  悪友は「監督と言っても選手だから試合に出ることができるから」と言い「高校野球は試合に出ることができないので、監督に背番号がない」とも言っています。  確かに野球だけは監督もきちんと選手と同じユニフォームを着ていますね。  本当なんですか?教えて下さい。

  • 高校野球の監督

    僕は将来高校野球の監督になりたい大学二年です。選手時代は諸事情で高一の冬に挫折しました。高校野球の監督はやはり大学も野球で入ったような野球エリートじゃないとなれないでしょうか。強豪校は父母会が厳しいのは承知しています。

  • 高校野球の監督

    子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。) 解任してもらいたいと思っています。どちらに相談したらいいのですか?野球関係者の回答をお待ちしてます。

  • 監督やコーチが選手とおなじユニフォームを着るのは野球だけです。

    監督やコーチが選手とおなじユニフォームを着るのは野球だけです。 試合の日だけではなく、練習のときも着ています。高校野球でもそう。少年野球ではさすがに、ですが。 ほかのスポーツから見ると奇妙なのですが、あれはどうしてなのです? 一体どんなきっかけでああいうことになったのでしょう?

  • 高校野球の監督批判について

     子供が高校で野球をしていますが、監督の采配などについて不満をもっています。私も高校野球経験者(25年前)ですが、もう、春季大会が二週間後に迫っているのにも関わらず、オーダーを固定せず、毎試合、ポジション変更をし練習試合をしています。経験があるので私自身も監督のやり方がいまいち分かりません。いつも二桁得点を許して、負けっぱなし。挙句の果てに、失点に繋がるエラーをした2年の選手には対して怒らない(自分が教えた生徒)のですが、3年の投手(違う監督が教えた生徒)ばかりが、「打てれる方がわるいんや」とどなり散らします。負けたら、「わしの采配通りにしないからまけるんやと子供たちのせいにしています。また、仕事が忙しいためか、試合前日の練習にも出てきません。私の頃は、前日のフリーバッテイングやシートバッテングの調子を監督が確認をして、オーダーを決められていましたが、そんな気配が全くありません。私は遊び感覚で野球をやっているようにしか見えません。見ていても一生懸命やっている生徒たちが可哀想に思えます。応援に行っても面白くありません。高校野球はトーナメントなので1回戦でまけたら終わり。その重要性も全くわっかていません。(練習試合でも、初戦は大事にするものだと思うのですが?いつも落としています。)

  • 監督のユニホーム

    今日サッカーの試合を見てて思ったんですが、サッカーやラグビーの監督はいつもスーツを着ていますが、野球の監督だけはなぜユニフォームを着ているんですか?

  • どうして監督もユニフォームを

    多分ですが、全てのスポーツの中で、試合中に監督が選手と同じユニフォームを着るのは野球だけじゃないでしょうか。それはなぜなのか、教えてください。

  • 中学野球 エール交換

    現在、息子が中学硬式野球(シニアリーグ)に所属しています。先日、チームの父母の応援団長になってしまいました。公式戦の経験が少なくエール交換がいまいち判りません。先輩父兄に聞いた所、 うちのチームは相手がやってくれたら返してといわれました。ただ、試合前の時もあれば、試合終了後のときにあったりわけが判りません。こんな言葉で、タイミングなど詳しい方、いらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • シニアリーグ(中学硬式野球)について教えてください

    中学生になったら硬式野球 (シニアリーグ)をさせたいと思っています。 本人も今のところ野球を続けていきたいと言っていますので、親としてもさせてあげたい気持ちでいっぱいです。 しかし シニアに通わせるとなると 月々おいくらぐらいかかるのか よくわからないのが現状です。 お恥ずかしい話、うちはそんな裕福ではないので 余りにも高い出費になるようなら断念せざるおえません。 月謝と保険で1万少し超えるくらいかかるようですので それ以外のかかる費用を教えていただきたいです。 思いつくのは・・・ ・練習ユニフォーム、試合のユニフォーム ・ソックス、グローブ、アンダーシャツ、帽子 ・バット、球 上記は入部すると買わなくてはいけないものですよね? あと 練習場へ送迎するガソリン代もかかりますよね。 他にはどんなものに毎月費用がかかるのでしょうか? シニア もしくはリトル経験者の方や 野球経験者、監督さんやコーチの方、野球に詳しい方 是非 教えていただきたいです。 よろしくお願いします。