• ベストアンサー

Windows8.1に無料で更新すると表示されます

Shiyouzumiの回答

回答No.3

すでに回答が出ているように8のままだとサポートが2016/01/12までしか受けれません。 つまり2016/01/12以降はセキュリティの欠陥が見つかっても修正された更新プログラムを受け取れないって事です。 今すぐ適用する必要はないですが2016/01/12までに8.1にするか 次に発売される9(仮名)のアップグレード版を購入しアップグレードするかです。 ただ同じ8シリーズにアップするのにパーツとの互換性などの問題が発生するとしたら さらに新しいOSに対応するか少し疑問ですがその辺りを解消されて出る事を祈るかです。

ayano_maiden
質問者

お礼

(違うかも知れませんが)XPみたいにサポート期限が切れると 更新プログラムが受け取れないのですね? 9の場合は有料でアップグレードなのですね。 どうも有難うございました!

関連するQ&A

  • windows8.1を更新してからエラーが表示され

    1、2週間程前、windows8.1を更新しました。 それからというものの、どのブラウザ、アプリケーションを開いても「このアプリケーションのサイドバイサイド構成が正しくないため、アプリケーションを開始できませんでした。詳細については、アプリケーションのイベントログを参照するか、コマンドラインツールsxstrace.exeを使用してください。」と表示されて起動できません。 sxstrace.exeをしても一瞬ウインドウがひらいて閉じるだけで、特に何も変わりません。 デスクトップじゃないほうの画面はどのアプリも使えます。 原因や復旧方法を教えて頂けると助かります、よろしくお願いします。

  • Windows8からWindows8.1への更新

    一週間ほど前にとある通販ショップでサブ用に中古ノートPC(P772/G)を購入しました。 届いてからネットに繋ぎ問題なく使用出来ていたのですが、昨日からWindows8.1への更新を催促するメッセージが画面に表示されるようになりました。 その時はまだよく分からなかったので後で通知するを選び、今日また同じ通知が出てきたのですが 後で通知するの項目が消えて最長でも「4時間」しか選択出来なくなりました。 無料でアップグレード出来るようなのですが、調べると下準備が色々あるみたいで何もせずに8.1にすると大変なことになると書いてありました。 8.1にして後悔してる方も何人かいるらしく、余計怖くなりました・・・ しかし、自分としては今のWindows8で十分満足しているのですが、4時間経ったら強制的にWindows8.1にされてしまうのでしょうか? 正直リカバリーディスクを作ったりするのも面倒なので出来ればこのまま使いたいのですが、それは可能ですか? 今回中古でノートPCを購入して初めてWindows8に触ったので、よければアドバイスをよろしくお願いします。 型番はP772/GでOSはWindows8 Pro 64bitです。

  • windows8.1への更新可否について

    先日、windows8を再インストールしたが その際,win8限定であることの説明を受けた。  27日windows8.1への更新を促すメッセージ が表示された。選択子に不要がなかったので4時間後と 応答した。 コントールパネル システムで確認するとwin8です。 再度windows8.1への更新を促すメッセージが表示されれば、どう対応すればいいですか? ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • windowsって無料ですか?

    windowsを使いたいと思っているんですけどこれは無料ですか? また有料のものってどんなものがいくらくらいかかりますか? 教えてください

  • Windows8から無料で8.1にしました

    Windows8から8.1に無料のアップしたら32bitから64bitになってしまいました 32bitにしたいのですがどうすればいいのでしょうか ※OKWaveより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • Windows8 8.1に更新

    Windows8を8.1に更新しろっていうメッセージがPCの電源をつけると出てきたのですが自分のPCはWindows8.1に対応してるんでしょうか? ここの確認をhttp://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-8/system-requirements?ocid=w8_apps_81pdp見ればわかるとのことなんですが自分の理解力がいまいちなので※対応して使えるか使えないか※だけの判断をしてほしいです・・・ 自分が使用してるPCは NEC LaVie Windows8 型番PC-LE150JSP2 メモリ2ギガ

  • windows8.1への更新で…

    こんにちは。 先程、windows8から8.1への更新を試みたのですが マイクロソフトアカウントの入力を求められました。 昔取っていたアカウントでログインに数度トライしましたが パスワードが通らず、新たに作成することを選択すると 名前、メールアドレス他の入力画面に切り替わりました。 最初のログイン画面で入力していたメアドの@以前の文字列が 既に入力され、@以降の部分はタブで選択できるようになっていました。 よく見ずに、名前、パスを未入力のまま「次へ」を押すとそのまま 8.1への更新作業が続行され完了しました。 この場合、マイクロソフトアカウントは新たに取得されているのでしょうか? だとするとパスワードを設定しておらず、安全に対し非常に不安を覚えます。 また、もし、新たにアカウントが設定されていないのなら どうして8.1へ更新することが可能になったのでしょうか? PC素人の書くことで分かりにくい点ございましたらご容赦ください。 先に書きましたようにセキュリティ面で不安なので 何卒ご教示のほどよろしくお願いします。

  • Windows8.1への更新について

    Windows8.1Previewへの更新がしたいのですが、ストア→ダウンロード→インストール→再起動後の『キーボードレイアウトの選択』というところから進めなくて困っています。 選択と書かれている割にはマウスもキーボードも反応せず、選択出来ません。 どうすればいいでしょうか?

  • 更新の準備ができました と表示されるのですがこれは無料ですか?

    ウインドウズxpです、パソコン画面に「更新の準備ができました」とたまに右下に表示されるのですが、これは無料ですか?料金かかるのではないかと不安で更新していません・・。

  • ウインドウズ10への無料更新をどうしていますか?

    パソコンに詳しくない者です。 インターネットやメールぐらいしかしません。 パソコンが動く仕組みやスペックなどは分かりません。 ウインドウズ7なのですが十分だと思っています。 以前はウインドウズ10への更新を促すメッセージが出ていました。なのでそのメッセージを閉じて無視していました。 ですが最近は更新の準備を始めるようなメッセージが出てきて慌ててキャンセルするような感じです。(うまく説明できなくてすいません) 更新するべきなのか迷っています。今まで十分だとは思っています。 皆さんはどうしますか? もう更新したのでしょうか? インターネットでもウインドウズ10の更新が話題になっていると思います。 失礼かもしれませんが私のようにキャンセルしたいのに方法が分からない人が多いのでしょうか? 普通の人だったらキャンセルの知識を普通に持っているのでしょうか?