• ベストアンサー

「回答支持ボタン」は現代日本のゴミ溜め?2

noname#247307の回答

noname#247307
noname#247307
回答No.3

リンクの質問で「回答支持ボタン」を押した私としては、ただボタンを押しただけで他人から「ゴミ」「クソ」呼ばわりされるとは思いませんでした。 私は、ただ、その回答が「もっともだ」と思ったのでクリックしただけなのですが。匿名の場所とはいえ、自分の職場の先輩を「クソババア」呼ばわりし、KSB48(クソババア・フォーティーエイト)などとあだ名を付けて嘲笑するなぞ、たとえ他人ごとといえども読んでとても笑う気にはなれないので……。 いつも思うのですが、どうしてネットなど匿名の場所になると、突然、態度や言葉遣いが悪くなる人がこんなに多いのでしょう。人に見られなければ何をしてもいい、どうせ自分がやってるとは誰にもわからない、そう思っているのでしょうか。だとしたら、なんとも嘆かわしいことですね。 あなたは、当の本人にも、「おい、クソババア、これやっとけ」などというのですか? いわないでしょう? 匿名の場だからどうせわからないだろうと、そういう人に不快感を与える表現をばらまくのはどうでしょうね。そして、「そんなくだらないこと考えてないで仕事しろよ」という投稿に「支持ボタン」を押した人たちを、今度は「ゴミ」「クソ」扱いする。 「回答支持ボタン」は、ご自身の言動について省みる一つのきっかけとして活用されるのが一番だと思います。なぜ、この不快な回答にこんなに支持が集まってるのか。それは「日本の現代人の精神状態を表す指標」なのか。ただ単に「自分が悪いのかもしれない」ということも考えてみてはどうでしょう。 それとも、今度はこの回答を支持した人たちを「クソ」呼ばわりして鬱憤を晴らしますか。だとしたら、あまりに情けないことです。

fuss_min
質問者

お礼

要は、、、川崎の万引き少年死亡事件で 店に嫌がらせをして店をつぶした ごみ大衆と一緒ですよ。 本当に少年のこと思っている人は皆無に近いでしょう。 同じように、どさくさに紛れて、タンつぼのように、 回答支持ボタンを押しているんでしょうね。 戦後のジコチュー日本人の大衆心理は恐ろしいですね。 「津波は天罰だ」といいたくなる気持ちもわかります。 東電力会社は悲惨な事故を起こしてもつぶれないと証明され かえって安定志向の学生から大人気だとか。 次の現代日本人への天罰はなんだろうか? 南海トラフだろうか?!w

fuss_min
質問者

補足

私はあまりに酷かったら、上司でも年上でも、 関係なく「悪いことは悪い」と言います。 それで左遷されたことも失職したこともあります。 悪いですか? あなたは私を反社会的人物というのだろうか? http://okwave.jp/qa/q8437933.html

関連するQ&A

  • 支持ボタン 錯誤

    ↑ 0 ↓ 支持 とボタンが配置されていますが、 -1となっている回答を何度も見かけます。 内容は、明らかに優れている回答です。 支持に一票入れるのに、支持の左にあるボタンを押したのでしょう。 一般に、 選挙などで投票するのは、 ↑ だけです。 ↓を用意したのは工夫されたと評価しますが、 日本では、 ↓ 投票できるのは、最高裁の場合のとても特殊な場合です。 http://okwave.jp/qa/q9168356.html で、間違いを訂正したい。とありましたが、 これとは意味が違います。 以上の内容で、ヘルプデスクに問合せ済みです。

  • 「回答支持ボタン」は現代日本のゴミ溜め・クソ溜め?

    あなたはどう思いますか? http://okwave.jp/qa/q8585905.html

  • 不支持ボタン

    私は怪答者ですので、いままで自分で回答するたびに「そう思わない」または「不支持」ボタンを押してゐました。ところが最近押せなくなりました。押しても、 「自分の回答に対しては「支持ボタン」を押すことができません。」 といふメッセージが表示されるだけで、「不支持ボタン」を押すことができない、とは書かれてゐません。なぜですか。

  • 『支持しない』ボタン

    少し前に『回答を評価する』ボタンが『支持する』に変わりましたね。どうせなら、『支持しない』ボタンもあればいいのにって思いますが、やはりありえませんかね?

  • 「支持する(しない)」ボタンの使い方がわからない。

    ありがとう「(ハート)」のよこに「支持する」ボタンがあります。上向きと下向きの三角形のボタンです。 例えば、ある質問に回答があって、その回答に共感するけれど、回答に対するお礼に全く共感できないという場合、また逆に、寄せられた回答には共感できなくても、それにつけられたお礼とコメント(姿勢)に共感する場合。 つまり支持する(しない)ボタンの上に相反するコメントが記入されている場合、みなさんはどのように使い分けられていますか?

  • 回答するボタンがありません

    http://okwave.jp/qa3371855.html 上の質問の回答するボタンがないのです。 どうなっているんですかっ!! 早急に教えてください。

  • 支持ボタンが反映されない

    支持したい回答の▲ボタンを押したら、支持人数が+1されます。 再読み込みすると、今、支持したはずの+1が取り消されて、支持人数が元に戻ります。 それで、もう一度、▲ボタンを押したら、今度は、回答済ということで、カウントされません。 結構、こういうことがあるので、変だなと思ってるのですが・・・ もしかして、回答の支持数が操作されてますか?

  • 回答がつきません。

    回答がつきません。   ↓やはり、「お礼する」ボタンを押したのはやばかったのですか?(だから回答がつかないのですか?) http://okwave.jp/qa/q5967953.html

  • 支持ボタンを押す気持ち?

    何処のカテで回答しても不支持ボタンを 押す人、いますよね? 間違っているなら納得。 間違っていなくても、不支持ボタンを押す人、これはどのような意味を示しているのでしょうか? どんな気持ちですか? ベストアンサーを貰っても不支持ボタンを押す気持ち? 皆さんは、この様な支持ボタンの押方に疑問や不快な気持ちにはなりませんか? 一体、どなたか押しているんだろう? 私は、不快です。 個人的な軽い気持ちからでしょうか? ご意見聞きたくて質問しました。 お聞かせください。

  • win10このサイトで支持ボタンが有効にならない

    OKWAVEの回答のページで、支持ボタンをクリックすると、Loading状態が止まらず、サークルが回ったまま次に進みません。ちなみにwin7では一瞬Loadingが表示されますが、すぐ支持ボタンの結果が有効になります。 問題と対処を教えてください。