• ベストアンサー

iPhoneを親子で使っています。

iPhoneを親子で使っています。 子供がApp Storeで買い物をする時、自分でコンビニでカードを買って購入するルールにしたのですが、結局カードの裏の3桁の番号を入力して欲しいと私のところに来ました。 これでは、カードなど買わずおこずかいからお金を引いて私のカードで決済しても同じなので、なんとか子供が1人で、アプリを買えるようにしたいです。 また、IDの下にクレジットが表示されていたので、カードはちゃんと買っているようです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

同じAppleIDを使っているからでは?

satisfied999
質問者

お礼

別にすればよかったのですね!ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1259/1971)
回答No.3

iTunesカードの裏のコードをiPhoneのカメラで読み込むこともできますが、その方法はお子様に難しいのでしょうか? http://support.apple.com/kb/ht1574?viewlocale=ja_JP#iOSdev

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

1台のiPhoneを共有していると言うことであるなら、クレジット情報を削除しておくのが良いと思いますよ。 iTunesカードの残高がある間はクレジット決算にはなりませんが、子供にパスワードを教えたばかりに、課金サイトから何十万という請求が来てしまったケースがあります。 自分のお小遣いの中で課金するつもりが、気づけばクレジット決算に移行していたなんてことになる恐れもあります。 少額課金だからという甘い認識で課金してしまい、クレジットカードの利用で課金が無制限状態であると、本人が気づかない間に高額の課金となってしまいます。 カードなど買わずに、ではなく、カードは自分で買わせるべきですよ。

参考URL:
http://www.ipodwave.com/ipod/itunesappleid_creditdelete.htm
satisfied999
質問者

お礼

返信有難うございます。 現状維持でということですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphoneについて

    iphone 6s 買ってきました。 youtubeとgoogleを使いたいのですが APP storeでアプリを入手しないと 見れないのでしょうか? アップルIDを作って アプリの入手をはかったのですが このアップルIDはitunes storeで使用されたことはありません、、、と出て  クレジットカード記入しないとアプリ入手出来ませんでした iphoneはクレジットカードがないと何も出来ないのでしょうか? クレジットカードを持ってないのと  貯金通帳と直結したものは安全上使いたくないのです。 iphoneはwindowsと違って一回一回アプリを入手しないと何も出来ないのですか? プラウザのようなものはないんですか? 買ったばかりですが ちょっと後悔してます。 ご教示お願いします

  • OS X Lionの購入方法

    7月にLionが発売されますが、App Storeのみの販売とか。 そこで、App StoreでユーザーIDを作ろうと思いましたが、 クレジットカードを持っていません。 クレジットカードを持っていなくても、ユーザーIDをつくれるのか。 クレジットカードを持っていない場合、Lionの購入方法は。(カードがないので、現金決済はできるのか) 教えて頂きたい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhoneについて

    iPhoneについて app storeでアプリを購入する際はクレジットカードがなければ買えませんか? 私は持ってません。 何か方法ないですか?

  • iPhoneのNFC決済にすると、

    iPhoneのNFC決済にすると、 このクレジットカードのWi-Fiみたいなマークのクレジットカードを登録できますか? iPhoneをかざせば、コンビニとかで支払いできるのですか?

  • iPhoneの支払い方法について

    普段、アプリの課金などはなるべくiTunesカードでその都度払ってしまいたいので、「iPhone storeとapp storeの支払い方法」をクレジットカードやキャリア決済ではなく、「なし」にしています。 しかし、とあるNewsアプリのプレミアム機能を使いたく、月額360円を「キャリア決済」で登録しました。 その後また、「なし」に戻したいのですが、今「なし」に変えると、Newsアプリの決済時にエラーになってしまうのでしょうか?他アプリの課金は「キャリア決済」にしたくないのですが、「なし」に戻しても平気でしょうか?

  • iphoneのapp storeの有料アプリについて

    iphoneのapp storeの有料アプリについて クレジットカードがない場合のiphoneのapp storeの有料アプリダウンロードの仕方を教えてください セブンイレブンで売ってる物を買えばいいところまで分かります 

  • App Storeでアプリ課金について

    現在遊んでいるiPhoneのアプリがあるのですが、 AppleIDをiCloudで家族共有にしているので、課金した時に夫にばれてしまいました。 (iPhoneの月々の支払いは主人がクレジットカードで支払うため、課金するとメールで通知がくるので分かるようです。) そこで、App Storeを使用するときは個人IDを使用し、App Storeのカード(コンビニなどで購入できるプリペイドカード)で課金しようと思うのですが、この場合もiPhoneの使用料を支払っている主人にメールなどで通知されてしまうのでしょうか。 詳しい方教えてください。

  • AmazonやiPhoneのapp storeでクレジットカードを利用

    AmazonやiPhoneのapp storeでクレジットカードを利用したいんですが、ライフカード?aタイプは使えますか?

  • iPhoneでのiTunesカードについて。

    iPhoneでのiTunesカードについて。 私はiPhone6を使っており、 ラインのスタンプを購入するため、コンビニでiTunesカードを購入し、入れました。 残高1500と表示されるため、きちんと入っています。 しかし、決済に進もうとすると画像の画面が出てきて、クレジットカードを入力しないと次に進めません。 クレジットは持っていないです。 このような場合は、どうやったらiTunesカードの額を使えるのでしょうか?

  • AppカードでのiCloudストレージ支払い

    これから初めて、コンビニなどで売ってる「Appカード」でAppleのiCloudストレージ50GBに加入しようと思いますが、疑問点がいくつかあります。 ・解約すれば、未決済の月分があっても請求されませんよね? ・そもそも未決済分がある状態での解約は可能なんでしょうか? ・支払いに関してですが、 ストアクレジット残高を定期的にAppカードを買ってチャージしていれば良いだけの話じゃないんですか? というのも、「継続購入はストアクレジットでは無理」と書いてあるブログを見かけましたが、何が無理なんですか? 1回、支払いを怠ったら次からはストアクレジットからの引き落としはできないってことでしょうか? それともストアクレジットだと毎月自動で引き落とされないって意味ですか?その場合、手動で毎月購入ボタンを押せってことでしょうか? ちなみに、未決済分がある状態で、再び継続を再開した時に、未決済分も引かれると言うのは聞きました。これに関しては別に意義はありません。 50GBだと月額130¥なので、1500¥分のカードでも11ヶ月分に充てられますし、「まぁ、だいたい1年(正確には11ヶ月ですが)に1枚1500円のAppカード買えば良いな。」って感覚なんですが、この考えだと問題ありますかね?

印刷の不具合について
このQ&Aのポイント
  • 印刷するたびにチェック及び改善をしなくてはならないことと全体的に印刷が薄い
  • Windows11で接続は無線LAN
  • 関連するソフト・アプリはありません。Wi-Fiを使用しています。
回答を見る