• ベストアンサー

ステレオ→モノラル の変換プラグの合成方式について

noname#215107の回答

noname#215107
noname#215107
回答No.6

amazonで最初に見つかったのはこういうタイプです。 http://www.fujiparts.co.jp/ac7.htm この製品の説明にある通りです。ステレオを合成してモノラルにする使い方はやってはいけません。 (左右の信号の違いのせいでショートします。) あくまでも、モノラルの出力の機器を、モノラルのまま両耳で聞こえるようにするためのものです。 ちゃんとミックスするためには、以下に書いたような回路にする必要があります。 図の下のほうの回路は、このままだと出力の位相は反転してしまいます。位相を戻すにはもう一つ反転増幅が必要です。

noname#197104
質問者

お礼

電子回路のことはほとんど分かりませんので、 信号が流れる方向に注意しなければいけないというのは 気づきませんでした。 オペアンプなんて教養部の講義で習って以来なので、 懐かしいです。 カセットテープをPCに取り込もうと思っていまして 両方がステレミニプラグのケーブルの片方をカセットデッキに差し込み、 PCのマイク入力はモノラルミニプラグしか入らないので ステレオ→モノラル変換プラグを使わなきゃと思って 質問したわけです。 次のような器具を使ってPCに取りこんだ方がいいかもしれません。 これだとビデオ映像も取り込めますし。 http://www.amazon.co.jp/I-O-DATA-USB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E9%AB%98%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB-GV-USB2-HQ/dp/B00428BF28/ref=pd_cp_computers_1 ただ、Linuxだとちゃんとしたドライバがあるかが心配ですが。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ステレオ、モノラル変換プラグの使い方を教えて!

    CDレシーバーの音源をヘッドフォンで聞くため、ステレオをモノラルに変換しました。片耳難聴のため。モノラルにはなりましたが、ヘッドフォンの左側からしか音が出ませんでした。そこで、さらにモノラルからステレオに変換できるというプラグを購入し、先に購入したものに直結しそれにヘッドフォンの端子を挿入してみましたが、やはり左側からしか音が出ません。モノラルで両側から出るようにはどうしたらできるのでしょうか?もちろん右側は難聴なので実質的には関係はないのですが・・・ステレオヘッドフォンの性質上片側からしか音が出ないのは機械的には問題はないのでしょうか?

  • ステレオ-モノラル変換ケーブル

    オーディオに詳しくありませんので、教えてください。 モノラル出力を、ステレオに変換する二股ケーブルが発売されています。 今見ているのは、これです。 http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/DH-PNP/index.asp サイトを見ると、モノラルの出力を、ステレオに変換(分配)できますと書いてあります。 これは、逆も可能なのでしょうか? ステレオの出力を混合して、モノラルへ変換できるのでしょうか? 使い道は、簡易型地デジチューナの音声出力(出力ステレオ)をモノラルテレビに繋ぎたいのです。 左右ちゃんと合成されて、従来のアナログ放送を見る時のように問題なく聴けるものなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • モノラル⇔ステレオ変換について

    初心者で、このサイトでも勉強しています。 よろしければ以下素朴な疑問にお答え下さいますでしょうか? 1.ステレオ→モノラルに変換するとは、ステレオの左右の音を足し合わせて2で割るということでしょうか? 2.モノラル信号をステレオに変換するケーブルも売っていましたが、同じ信号を左右に分けるものであって、元々の左右異なる信号にはもどせないんですよね。 3.ステレオミニジャックをモノラルミニプラグに刺しても左からしか聞こえないのは、なぜですか?モノラル機器なら左右スピーカは同じ音しか出さないと思うので、片方だけ音がすることは疑問なんですが・・・。(左に信号がいっているなら右も同じ音を出すようにすればいいのにと思ってしまいます) 以上よろしくお願い致します。

  • モノラルをステレオ変換

    撮影でガンマイクを使用しているのですが、 困ったことにモノラルの標準プラグなのです。 これだとカメラに接続できません。 カメラの口はミニジャック用です。 で、変換プラグを買おうと思っているのですが、 どうせ買うならステレオに変換できるものが 良いと思いまして、現在、探しています。 街の大きな電気屋さんで聞いてみると 秋葉原にならあるけど、うちには無いとのこと。 週末に行ってみようと思いますが、 具体的にどのような方法で ステレオに変換するのでしょうか? 変換プラグがあるのでしょうか? それとも何かをかませる? どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ステレオ音声→モノラルプラグ×2

    パソコンなどのステレオの出力を左右のモノラル2本の出力に変換したインドエスが、方法を教えてください。 モノラルのライン入力しかないMTRなのですが、2つライン入力があるため、2つ別のトラックに録音し、MTRなのですがで1つを右へ、1つを左へ出力する様に設定にすれば、出力がステレオになるはずなのです。 ただ、トラックはモノラルでしか録音できないので、ステレオをそのまま入力すると、モノラルのトラック1つにまとまってしますのです。 ステレオのライン(シールド)を左右1つずつのモノラルのラインに分化するモノがあれば、ベストなので、もしあるならば、紹介してもらえれば嬉しいです。 http://www.rakuten.co.jp/jba/473599/475648/475946/#436422 ↑このタイプのモノラルピン2つに、ステレオ音声の左右の音声をそれぞれ出力できるものです

  • ステレオ→モノラル→ステレオの変換

    ステレオ→モノラル→ステレオの変換 bluetooth対応の片耳イヤホン(コードを挿すことでステレオイヤホンにもなる)を所有していて、片耳と両耳を使い分けているのですが、 片耳の場合だと片方のチャンネルしか聞けないので困っています。 現在 プレイヤー-ステレオ接続-送信機-イヤホン という環境なのですが、 プレイヤーと送信機の間でステレオからモノラルにして、それをステレオとして変換できるケーブルみたいなのがあればと思っているのですが、何か知っている方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • モノラル→ステレオ

    モノラルのミニプラグをステレオのミニプラグに変換するケーブルはどこのメーカーにありますか?モノラルの音声を左右一緒でいいので、ステレオに変換したいんです。あと抵抗は入って無いほうが良いんでしょうか?コンポからPCに入力します。

  • モノラルをステレオに変換

    MM-SPWD3Bこれをテレビにつないで使おうと思っていたのですがモノラルだったようで片方しか音が出ずすすめられた、MAD204MMPを買ったのですがこれをつなぐと全く音が出ないようになりました;よく見ると先端にある黒いラインが二本に対して変換プラグは一本しかありません。 どのようにしたらステレオのように両方からおとがでるようになりますか? アドバイスよろしくお願いします

  • 一般的なシールドはモノラル?  それともステレオ?

    こんにちは。 ギターのシールドについて質問です。 私が所持しているシールドは「ストレート⇄ストレート」タイプになりますが片方だけ「L字」に したいので変換プラグの購入を検討しています。 しかし商品欄に「モノラル標準ジャック⇄モノラル標準Lプラグ」と書いてあるのを見て 今まで意識した事が無かったけれど私が使っているのはモノラルなのだろうか? と疑問に感じました。 そこで質問です。一般的によく使われているシールドって モノラルですか?それともステレオですか? 変換プラグの詳細を書いておきます。 (Greco / L Relay Plug モノラル標準ジャック / モノラル標準Lプラグ) ※商品のリンクを貼れれば良いのですが問題になってもいけないので興味のある方は お手数ですが「Greco L変換」と検索してみて下さい。 私が使っているシールドの詳細です。 (CANARE PROFESSIONAL CABLE G03) この手のシールドを一般的によく使われるシールドと呼びました。 どのシールドの商品欄にも、いちいちモノラルとは書いておりません。 大体、察しは付いているのですが楽器屋に行って買いもしない商品(シールド)を持って行って 店員に尋ねるのも気が引けるので、このサイトで質問してみました。 質問者の身で、こんなことを言うのもなんですが なるべく具体的に、分かりやすく教えて下さると助かります。 (例:「うん。モノラルだよ。店員に聞いてみたら?」とかではなく) PS:それからプラグを付ける事による音質劣化などはあると思いますか? そちらもご存知であれば お願いします。 何卒、宜しくお願いします。

  • モノラルOUTをPCのステレオINに繋いだとき・・

    モノラルジャックLINE-OUTのオーディオから、PCのステレオLINE-INに モノラルケーブルを使って繋いでみましたが、左チャンネルから音が出ます。 元がモノラルなので、左右に分かれる必要はないのですが(不可能ですし) 希望はセンターからモノラルの音が出れば満足なんです。 できればお金をかけずに解決させたいのですが、良い方法を教えてください。 持っているものは、ステレオケーブル、モノラルケーブル、ステレオ→モノラル変換プラグ です。 PCでの再生がメインなので、ソフトでも構わないのですが、音の遅延は避けたいです。 どうかよろしくお願いします。 サウンドカード:Realtek High Definition Audio (最新ドライバ) OS:Windows 8

専門家に質問してみよう