• ベストアンサー

大阪なにわの海の時空間の見学について

noname#8696の回答

noname#8696
noname#8696
回答No.3

大阪在住の者です。 私も遠方から親戚の人たちが来た時連れて行ったことあり、子供たちはそれなりに楽しんでいたようですが私自身は「こんなものか」と思ってしまいました。 最近大阪城へ行ったことないので大阪城から最寄り駅までの時間は覚えていませんが、大阪城の最寄の地下鉄駅の森ノ宮駅からなにわの海の時空間の最寄駅のコスモスクエア駅までは、時刻表サイトで見ると約20分のようです。 乗換は不要ですが、途中から第3セクター方式になっていて料金は480円と高いです。 又券売機の種類にもよりますが、「地下鉄線」ではなく「OTS線」と表示されたボタンで480円のところを押さなければならなかったと思います。 http://osakakotsu.ekiworld.net/subway/dia/jikoku/jikoku2622410222.html 一応参考までに大阪観光についてのサイトも紹介しておきます。 http://www.tourism.city.osaka.jp/ja/index.php http://www.octb.jp/top.php

参考URL:
http://osakakotsu.ekiworld.net/subway/dia/jikoku/jikoku2622410222.html,http://www.octb.jp/top.php
noname#20698
質問者

お礼

回答ありがとうございました。とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 地下鉄の定義は?なにわ筋線はどっちで建設するの?

    地下鉄の定義(法律)はなんですか? 将来建設予定のなにわ筋線が造られる再 地下鉄で建設されるのとそうでない場合 どう違うのですか?1時間の運転本数がかわるのですか? 地下鉄区間に乗り入れる車両はどう違うのですか? 阪急京都線で乗り入れできない車両があれば(6000系除く)例に出して教えてください

  • 大阪のおすすめ 博物館 ミュージアムを教えてください

    いつも お世話になっています。 1月の中ごろ 大阪に行きます。 お昼前に着き 夕方まで 4時間くらい時間があるのでいい博物館 ミュージアム 美術館などがないか探しています。 今までに行ったところは 大阪城 なにわの海の時空間 海遊館 サントリーミュージアム 大阪歴史博物館 大阪くらしの今昔館などです。 候補として 国立民族博物館を考えていますが 他にいい候補があれば教えてください。 どちらかというと 目で楽しめ わかりやすいところがよく 説明ばかり長々と書いてあり 読んでばかりのような所は退屈しそうなのでパスしたいです。 どうぞ よろしくお願いします。

  • なにわ淀川花火 有料席について

    質問します。 8月9日に行われる、大阪なにわ淀川花火大会に今年も見に行こうと思っています。 今年はエキサイティングシートという、 有料席を取ろうと思っているのですが チケット発売日が6月1日です。 この日は午前中予定が入っており 昼からなら ネットで購入できます。 やはりすぐ売り切れるものでしょうか? 昼からだと遅いですかね? どなたかご存知の方 教えて下さい。 http://www.yodohanabi.com/html/sale/sale.html

  • 国道26号線と新なにわ筋

    平日(月曜日と5・10・15・20・25日以外で)の午後1時から3時頃に大阪難波から堺出島まで高速を使用しないで車で行く場合、国道26号線(大国町・玉出・西住之江経由)と新なにわ筋(桜川・北加賀屋・住之江公園経由)とではどちらの方がスムーズに流れていますでしょうか。

  • 大阪市営地下鉄と大阪市バスを安く利用する方法

    大阪市営地下鉄と大阪市バスは、JRの昼得のように金券ショップで普通運賃より安く切符を買うことはできますか? もし、お安く切符を購入する方法がありましたら、地下鉄梅田駅から淀屋橋駅までは平日のお昼過ぎから夕方までの時間帯に乗車した場合おいくらになるか教えていただけませんか?

  • 大阪で半日遊べるところ

    大阪で半日遊べるところ 来月、小学6年の男の子を連れて、関東から大阪へ遊びに行きます。 半日ほど時間が空いてしまい、どう過ごそうか悩んでいます。 よいお知恵がありましたら、ぜひお願いします。 8:30 大阪駅  | 空 き  | 15:00~17:00 大阪城見学  | 18:00 京橋にて予定あり 8:30大阪駅~15:00大阪城までの間、あまり長距離移動せず、観光できるよい案はありませんか? 15:00~の大阪城見学は、もっと前の時間にずらしても構いません。 なんばは後日行く予定ですので、除外でお願いします。 お昼ごはんのお勧め等もありましたらお願いします。 (子供はとてもたこ焼きを楽しみにしておりますので、 おすすめルート近辺のおいしいたこ焼き屋さんも)

  • 田舎人が大阪駅から海遊館に行くのに掛かる時間を教えてください。

    二月末の平日に、大阪に約5時間(昼12時~夕方5時)滞在するのですが、その間に海遊館を見に行こうと考えています。 五時間しかないのに、大阪駅を出発して海遊館に到着し、海遊館を見学して、また大阪駅に戻るというのは、大阪に行ったことのない人間には、迷ったりして、時間的に厳しいのでしょうか? 移動や見学に5時間は足りないのでしょうか? ちなみに、大阪駅→弁天町→大阪港→海遊館のルートで海遊館に行こうと思っています。帰りはもちろんこの逆で海遊館から大阪駅に戻るつもりです。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 大阪の水族館「海遊館」について

    大阪の水族館「海遊館」は大体何時間くらいで見て回ることが出来ますか? また、新大阪駅から海遊館まで電車(地下鉄)を利用した場合、片道何分くらいかかりますか?(平日)

  • 新大阪からなんばまでの地下鉄

    大阪の心斎橋にあるジャニーズショップに行きたいのですが、新大阪までバスで行って地下鉄で行こうと思うのですが、心斎橋の地下鉄はなんばと言うところですよね? 新大阪からなんばの地下鉄まで料金はどのくらいかかるでしょうか? それから午前10時ごろに新大阪に着くと思うのですが、10時以降の時間で地下鉄は何時ごろに出発しますか? 教えてください。 それともしかしたら別のバスで大阪駅まで行くかもしれないんです。 そこからジャニーズショップへ行くのですが、午前9時に大阪駅に到着予定です。 そこから地下鉄に乗るのですが、大阪駅の地下鉄からなんばまでの料金と9時以降の時間を教えてください。

  • 熟年夫婦の大阪観光

    3月14日~15日に1泊2日で大阪に旅行に行く熟年夫婦です。 皆さんこんにちは、上記の通り大阪に行くのですが2日目の観光でお聞きしたいことが有りまして質問させて頂きます。 何分にも歳が歳なのでのんびり回りたいと思い予定を立ててみました。 1日目 新大阪駅に11時頃到着 ↓ 地下鉄で難波まで移動 ↓ 付近で昼食後なんばグランド花月で観劇(2時半開演) ↓ 道頓堀で散策、夕食 ↓ 近鉄で上本町に移動(シェラトン都ホテル大阪に宿泊) 2日目 近鉄、地下鉄で新世界へ(通天閣) ↓ 地下鉄で大阪城 ↓ 梅田(空中庭園) ↓ 地下鉄、JRで新大阪駅「17時頃乗車) 以上のように計画しましたが回る順番や此処もいいよという所があれば教えて下さい。 ちなみに移動、入場は大阪周遊パスを使う予定です。 よろしくお願いします。