• ベストアンサー

対人・搭傷・人身傷害

タイトルにあるこれらの保険は対物事故では請求できませんか?

  • verify
  • お礼率44% (384/858)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#10926
noname#10926
回答No.2

>搭乗者や人身を請求するには人身事故にしなければならない、であってますでしょうか? そうですね。 正確には人身の事故証明書が必要なのです。 まれに自賠責(対人)への請求では「人身事故証明書入手不能理由書」があれば認められることがありますが、基本は公的な証明書が必要になります。

verify
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#10926
noname#10926
回答No.1

請求はできるが支払(補償)われない。 対人は人(搭乗者以外)に対する補償、 搭傷・人身傷害は搭乗の人に対する補償。

verify
質問者

補足

早速ありがとうございます。 対物事故を人身事故にするかどうかで迷っています。 搭乗者や人身を請求するには人身事故にしなければならない、であってますでしょうか?

関連するQ&A

  • 人身傷害についてです

    みなさんこんにちは。教えてほしいことは自動車保険のことです。私は先日駐車場内で事故にあいました。私が2相手が8割の過失が成立しようとしています。 私は事故にあったとき、他人の車を借りていての事故だったので、自分の名義の保険を使おうと思っています。他車運転特約をつけていたので、対物のほうはいいのですが、問題は人身のほうです。病院にかかったお金と慰謝料は、相手の自賠責から出るようですが、この他に自動車保険から出るお金はありますか?ちなみに私は、人身傷害3000万と搭乗者傷害1000万にはいっています。今回他車運転ということがあるので、どこから、なにが出るのかわからないので、不安です。 ぜひ教えてください。

  • 自動車保険の人身傷害と搭乗者傷害

    自動車保険(任意)の加入に際しての相談です. 補償額の設定に関するものです. 自動車保険には対人対物,搭乗者,車両の3つのテーマがあり, ・対人対物・・・人を引いたり物を壊したりしたときの補償.場合によってはとんでもない高額を賠償する必要があるので,無制限か. ・車両・・・中古車で,特に補償も必要ないと考え,補償なしとするか. と考えております. 搭乗者保険ですが,これがよく分からないのです. インターネットを見ると,「搭乗者傷害保険」と「人身傷害補償保険」があるようですが,この区別がよく分かりません. 搭乗者傷害・・・運転中または乗車中の方が事故により死傷された場合に、保険金を支払う 人身傷害補償・・・運転者自身や同乗者が事故でケガを負ってしまった時に、その治療費用などを補償するもの。搭乗者傷害保険に上乗せして保険金を支払う まずこれらの違いがよく分かりません.同じ補償内容な感じがします. それとこの項目,誰の補償を目的としているのかがよく見えません. ある保険会社では,搭乗者障害:死亡時2000万円,人身傷害補償:死亡時1億円が上限でした. 搭乗者保険は同乗者に対する保険で,業務用でない限り同乗するのは大抵(1)家族,(2)友人のはずです.自分自身の過失が100%を想定すると, (1)家族に対しては,怪我は健康保険と高額医療費の控除(72300円?)があり,死亡時は個人の生命保険があるので,対人対物のように億を越えるとんでもない高額な支払をすることはない. (2)友人ならば,怪我の場合は健康保険が使えますが,死亡時は補償するものがありませんので,対人補償と同じレベルの請求,すなわち億を超える支払の可能性があります. これら(1)(2)の対象が全く違う保険を1つにしているものがよく分かりません. 多分私が誤解していると思うのですが,どなたかご教授いただきたく,よろしくお願いいたします.

  • バイクの人身傷害について教えてください。

    バイクの人身傷害について教えてください。 只今、我が家の生命保険等の見直しをしています。見直しをしている中でだんなさんのバイク保険で気になる事が出てきました。 現在ほとんど通勤のみでバイクに乗っており任意の保険は職場の保険に入っています。団体なので保険料がとても安いのですが1年更新で等級はなく、内容は対人対物無制限、搭乗者傷害500万円といった感じで自分に対する大きな補償、人身傷害には入っていません。毎日通勤でバイクに乗っているので心配になり某会社で見積りを出していただきました。等級がないので高い金額からなのですが、そこの保険は対人対物の補償をベースに人身傷害を付けるといった形(人身傷害のみはできない)ですが、 1.どこの保険会社もそうなんですか?人身傷害のみのものはないのでしょうか? 2.自動車の保険も入っていますが、特約でバイクの人身傷害を付けられる保険はありますか? 3.職場の保険のみで充分ですか? 4.もしも通勤途中で事故に遭い重度の障害を持つほどのケガをした場合、労災でどうにかなるのでしょうか? この先バイクを乗り続けるとしたら、保険料が高くても人身傷害のついた保険に入っていた方が安心だとは思いますが、バイクの保険に詳しい方教えてください。

  • 対人無制限って?

    ぜひとも相談にのってください ブレーキが間にあわず追突し、人身事故(むちうち)を起こしてしまいました。 加入の保険は対物対人とも無制限ですが、被害者の方が保険会社の損害賠償に納得できず直接請求された場合、慰謝料や休業保証など私が払わなければならないこともあるのでしょうか。 何度かお見舞いに伺っておりますが、その度私に要求されて困っています。

  • 「人身傷害補償特約」について

    自動車保険で、アメリカンホームダイレクトに入ってます。 対人(無制限)、自損事故(1,500万)、無保険車(2億)、 対物賠償(無制限)、搭乗者傷害(1,000万)になっています。 ここで、質問です。 この後に書かれている「人身傷害補償特約」は、「なし」 になってます。 この特約は、どういう時に使うんですか? 必要か、ほとんど必要ないのかよくわかりません。 お解りの方が見えましたら、よろしくお願いします。 (電話で、聞いたが、よくわからなかった為)

  • 人身傷害と被害者請求

    交通事故で通院したので、自分の加入している任意保険に人身傷害の請求をしましたが、対応が悪く時間がかかっています。そこで、相手の自賠責に被害者請求もしようと思うのですが、人身傷害と被害者請求は重複して行っても問題ないのでしょうか? また、保険金については、どちらからも支払われるのですか? 重複して両方から支払われるなんてことはあるのでしょうか?

  • 人身傷害補償と搭乗者傷害について。

    約1ヶ月程前に車対車の事故に遭い(自分20相手80)ですが、相手の方が納得しない様で話しが前に進みません。私の方は1ヶ月前から通院中で診断書も提出済みですが先日自分の保険屋から「自動車保険金請求書兼権利移転確認書」と言うのが送られてきました。私の保険証券を確認すると人身傷害3000万まで搭乗者傷害通院1日につき1万円とあります。 通常事故後通院した場合 治療代、休業損害、慰謝料等が相手の自賠責から保障されますよね?その場合自賠責+搭乗者傷害の通院1日1万が相手の保険と自分の保険に請求出来ると言う事なのでしょうか? また、この送られてきた書類に同意すると賠償請求権が保険屋に移転する様になってるのですが、その場合自賠責分の保障(治療代、休業損害、慰謝料)を自分の保険屋から頂くと言う事なのでしょうか? その場合搭乗者傷害の補償は受けられないと言う事なのでしょうか?それとも自賠責分を頂くと搭乗者等の補償は2重取り?みたいな形になるので請求は出来ないと言う事なのでしょうか? 補償内容等がいまいち理解出来てなく乱文で申し訳ありませんがご返答の方宜しくお願い致します。

  • 人身傷害補償bについてです。

    お世話になります。 現在原付きの任意保険を検討しています。 対人・対物は無制限で搭乗者(部位別)200万です。 人身傷害の設定額で悩んでいます。 出来るだけ安い保険料に抑えたいのですが、人身傷害を抑えると保証の方が不安になってしまい、かといって無制限にするととてつもなく高い金額に・・・結局いくらくらいにすればいいのかわかりません。。。 ちなみに4年ほど前に原付きで事故にあっています。 それ以来、原付きは乗っていません。 事故にあった時は免許取りたてで、右も左もよくわからず自分の不注意で事故にあってしまいました。 最近、教習所に通い始め車の免許を取っている最中です。 昔よりは注意力や運転方法、交通知識があり、過去のような過ちは起こさないと思うのですが事故は絶対に起こらないと言い切れないので無制限で入った方がいいのかなとも思っていますが・・・事故にあった時にいくらあれば大丈夫などと断定はできないのはわかりますが、どうも設定金額が決められません。 どうしたらいいでしょうか? また、事故を起こした場合慰謝料なども人身傷害で支払ができるのでしょうか?

  • 人身傷害保険は入らなくてもいいのでは?

    人身傷害保険に入れば 「事故の過失割合に関わらず実損分の保険金が前払いでもらえる」 とあります。(歩行時の事故にも・・・などのオマケ的なことは無視) (1) まず「事故の過失割合に関わらず」という点についての疑問ですが、 相手の過失分は相手の対人賠償保険、 自分の過失分は自分の自損事故保険(対人賠償保険に付帯)で まかなえるのではないのでしょうか? (2) もし(1)が正しく、「前払い」だけに意味があるとすると お金がもらえるまでの生活には困らない程度の貯金がある人は 入らないでいいということになりますか? (3) 調べると自損事故保険は「自分の過失が100%のとき」とあります。 相手にわずかでも過失がある場合には支払われないために 人身傷害保険が必要ということならそれで納得ですが、 今度は別な疑問をもってしまいます。 100%で支払われ、99%で支払われないなら、事故相手と相談して 100%自分の過失とさせてもらったほうが得(ただし人身傷害に 入っていない場合)ということになりそうですが、 そのようなことは起きないでしょうか? (4) ちなみに無保険車との事故や加害者が見つからない場合は、 無保険車傷害保険(対人賠償に自動付帯)で保険金がもらえるので、 この点を人身傷害保険のメリットとするのは間違いだと思っています。 ただ相手がそのような場合、特に支払いが遅れるので 前払いによるメリットを強調するならそれは正しいのでしょうが。

  • 原付の対人賠償と人身傷害について

    こんにちは。 長年原付に乗っている者ですが、改めて保険の更新時にプランを確認してみると、「人身傷害」が補償されない、とありました。 今後も第三者が乗ることは確実にありませんし、「対人賠償」は無制限で加入しているので、自らに関わってくる「人身傷害」に関しては、あまり気にしていなかったのですが、やはり加入しておいたほうがいいのでしょうか。 無論、加入したほうがいいに決まっているのですが、数万単位で保険料が違ってしまうために、どうしたものかと思案中です。 実際の入院等になれば、別個加入の生命保険でまかなえるのではないかとも思ってしまいます。 乗っているのが自動車ではなく原付なため、事故の場合、被害者となりうる可能性のほうが高いため、「人身傷害」に加入しておいた方が無難か、とも思うのですが、その場合相手が「対人賠償」に加入していれば、そちらの補償になるのでは、とも思うのですが。 よろしければお知恵を拝借できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう