• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教えて下さい)

結婚しない方がいい?2人で話し合って出した結論と両親の意見

a-a1220の回答

  • a-a1220
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.1

  アドバイスにならないかもしれませんが、私の親友で、7年うつ病で苦しんでた女性がいます。 彼女は、よくよく考えた末、年齢の事もあるし、別の女性と結婚してほしいと言ったそうです。 (当時彼女28歳・彼27歳) でも、結局彼は、7年彼女を待ちました。彼女は彼の気持ちに応えたいと、こっそり私に話してくれました。 その後、彼女は結婚しました。奇跡だと私は感じました。 彼と・彼女の祈りが叶えられたのだなと思いました。 現在彼女は、自分の芸術的才能を生かし、鬱も克服し、幸せに暮らしています。 質問者様はお医者様や、他色々な方より、さまざまな回答を頂くと思います。 それで、また悩んでしまうのでしょうね。 当たり前のことですが、人間は、人間の理解できる範囲のことしか分かりません。 だから、彼女・彼の事を思い出すたびに、何か見えないものの存在を感じます。 それは、人によって、祈りであったり、神の存在だったりするのでしょう。 彼・彼女は2人ともクリスチャンでした。 彼女はよく、新約聖書のピリピ人への手紙2章1節~2節を読んで、祈っていました。 以下がその聖句です。 ピリピ人への手紙2章1節~2節:そこで、あなたがたに、キリストによる勧め、愛の励まし、 御霊の交わり、熱愛とあわれみとが、いくらかでもあるなら、どうか同じ思いとなり、 同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ思いになって、わたしの喜びを満たしてほしい。 参考になればよいのですが。。

hkt_hkt
質問者

お礼

親友の旦那さん7年も待たれたんですね。 そして今は幸せに暮らされている。 本当に奇跡ですね。 参考になりました。 早速の回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約解消について

    婚約解消について、両親への挨拶までの婚約の場合、解消する場合は当人同士だけの問題ですか?相手のご両親に何も言わずに当人同士だけで解消出来るものでしょうか?

  • 婚約相手に距離を置きたいと言われました。

    付き合って5年の彼女と、今年中に式を挙げることになっています。 彼女の両親にも挨拶を終え、婚約指輪も渡したとこです。ここで問題が起きまして、婚約した後に私の両親と彼女の両親と私達で食事会をしたのですが、私の父親と彼女の両親と彼女の価値観が違ったらしく。 相手の両親がこちらの父親と娘を同居で住ませる事を強く反対していました。彼女は前々から価値観の違いについては思っていたらしいのですが、口には出しませんでした。 私は長男ですが、出ていくつもりです。彼女にもそう伝えました。 2人だけで住めば、彼女への負担も減ると思ったからです。 ですが、彼女はいろいろ考え込んでしまって、本当に貴方とやっていけるのかと相当悩んでいました。私も、2人で助け合って幸せな人生を送ろう、と彼女に伝えました。 そしてある日「疲れたので距離を置きたい。でも、嫌いになったわけじゃないし分かれるとか思っていないから。」 と彼女に言われ、私はどう力になってあげれば良いのかなと一人で悩んでいます。今後私は、彼女にどうしてあげれば幸せな結婚生活になるように、安心させてあげることが出来るのでしょうか?(現実は厳しいかも知れませんが)そして彼女は今、マリッジブルーなのでしょうか? アドバイス等をお待ちしております。

  • 結婚式の招待人数について。

    結婚式の招待人数について。 近々日本で結婚式をする事になりました。 それはいいのですが、15歳より海外で生活してるので招待出せる人がいません。 初めは海外で式を挙げる予定だったのですが、婚約相手の父親の強い要望で日本でする事になりました。 新婦側の父親は地元では有名な人で最低でも60人以上は確実に式に来るみたいです。 それで問題なのですが、僕が招待出来るのは両親、祖母、妹、親戚4人です。人数が確実に釣り合わないんですけど大丈夫ですかね?

  • この質問は回答し辛いですか?

    この質問は回答し辛いですか? お世話になっております。 既出質問の類似投稿、お許し下さい。 実は昨日、このサイトの恋愛カテゴリにて質問をしましたが、回答数が予想を遥かに下回っています。(下記URL参照) http://okwave.jp/qa/q5767359.html 自惚れで恐縮ですが正直、そんなに回答しにくい話でもないと思うので、最低でも3つは回答を頂けるかと思っていました。 その為、この様な状態になっている事に、非常に驚いており、出来れば原因を見つけ、解消したいと思っています。 一人では偏った見方しか出来ないので、皆様が上記のURLの質問をご覧になって思われる事(回答したいか、したくないか。したくないなら、それは何故か?)を教えていただけないでしょうか? また、こうした方がいいよ、といったアドバイスのようなものもあれば、ご教授いただけるとありがたいです。 極端でなければ、酷い発言でも構いませんので、是非お力添えをお願いいたします。 長文、乱文失礼致しました。

  • うつの方への対処法について教えてください。

    kakashi48と申します。 私の婚約者の悩みを解消したくて投稿します。 私の婚約者の悩みとは、元交際相手についてです。 元交際相手は私たちの婚約間際になると、いきなり彼女にプロポーズをするなどして、言いよってきました。 彼女はもう元に戻る気はないし、私と一緒になりたいと言っているのですが、その元交際相手がうつ病を患っており、彼女はそれが原因で相手にスパッと言うことができません。 うつの相手をスパッと切ると、相手の人格が壊れてしまうのではないかと。 スパッと切れないのをいいことに、相手は未だにうだうだ言ってきます。 相手に頼れる友人もいないというのも、問題解決に歯止めをかけているのかもしれません。 こうした場合どうしたらよいか、参考までご意見よろしくお願いします。

  • 理不尽なことでキレる彼・・・

    婚約中の彼が週1のペースで理不尽なことでキレる。 と先日相談させて頂きました。 その後、やはり自分自身よく考えた結果、婚約は解消する方向で話がまとまりました。 彼自身、婚約解消は納得できないけれど、大変ひどい発言を繰り返し、取り返しのつかない事をしてしまったことを今更ながら認識したといい、私にしっかりとそして何度も謝罪をしてきました。(今までは謝るというよりごまかす、流されてきた感じが強かったです)だから、私が決めた決断に口だしする資格はない。といった感じでした。 相手の両親は息子がそんな態度をとっているなんて知らなかったと謝られ私の意思を尊重すると言ってくれ、私の両親は結婚前に発覚できてある意味喜ばしい、早く別れろというような感じです。 しかしここまで結論を出したのに、また悩んでしまっています。 根底にはまだ彼に対して愛情があるからだと思います。普段は普通の人で、普通に仲良く(一般的にかなり仲良しの方だと思います)しているから、今回、反省した様子を見せたし、今後はキレるにしても理不尽なことは少し収まるのではないかと、期待してしまいます。 友人に相談したところ、戻りたいと思えるうちはまだ愛情がある。 本当にイヤになったときは、戻りたいなんて思わないし、迷いがあるうちに決断はしないほうがいいんじゃない?と言われました。 今回はキレられてから、もう病気なんだ、治らないと思い、別れる気100%でしたが、日がたつにつれて、これで本当によかったのか、と自問自答する毎日です。 同棲・婚約解消となると、当たり前ですが別れとなり、彼とやり直しは出来ません。 じゃあもう一度信じて頑張ろう!と言い切れる自信もないですし、ここまで周りを振り回してしまった挙句、言い出せません。(胸を張って頑張れると言える自信がないため) 婚約解消、もう一度頑張る・・・ どう思われますでしょうか?

  • プロポーズ

    最近、子供ができちゃったので結婚を決めました。 そして今月末に相手の両親に挨拶にいきます。 普通は両親に挨拶に行く前にプロポーズしますよね? ですが来月が彼女の誕生日なので、そのときにしたいと思っています。 順番が逆になっても大丈夫なものでしょうか? あとプロポーズのときに贈るものはやはり婚約指輪がいいんでしょうか? 急な結婚だったのであまりお金に余裕がなくて…。 みなさんで婚約指輪以外を贈った方がいらしゃいましたら、 贈ったものを教えてください!! 乱文すいません。

  • 婚約解消したときの婚約指輪の扱い

    婚約指輪をもらって一年経ちますが、 色々な事があって相手を信じられなくなり、別れることにしました。 婚約解消された方、指輪はどうされましたか? 併せて解消理由をお聞かせ下さい。

  • 婚約解消後の結婚指輪代の支払いについてと親への謝罪

    以前↓こちらで質問させていただいている者です。 https://sp.okwave.jp/qa/q9810283.html (1)結婚指輪代について 結婚指輪代は前払いで全て彼が払っていて、現在指輪予約中です。(予約キャンセル不可。婚約指輪はなし。) 婚約解消になる以前の喧嘩で 彼の転職について2人で喧嘩をした時に 何回か私から彼に別れたいと言ってしまったことがあり、 勢いで指輪代どうするの!?って聞いたら 向こうも勢いで要らない!!!と言っていたのですが... 完全に婚約解消してから指輪はどうするかについて話していません。(私からはもう連絡とりたくなくて) 常識的に考えて 指輪代って半分でも書留で送るなりして支払うべきだと私は思うのですが、この場合皆さまだったら払いませんか?? それか向こうから連絡があれば払うってかたちでいいのでしょうか、、? ※ 上記のURLにある私の質問文に なぜか先に結婚指輪は買われたというのはタイミングが先過ぎたということで、2人でちゃんと見て買っています。 (2)彼のお母様への謝罪 彼側のお母様には 一度挨拶にお伺いしたことがあり、 婚約解消についての謝罪の手紙を書いたほうがいいのかな?とおもっています。(彼から振ってきたとは言えそれにわたしも同意しましたし、彼が好き勝手してたが故なのですがわたしが自暴自棄になりすぎて彼に暴言を吐きまくった結果なので) ちなみに彼、彼親からわたしの親には全く謝罪もありません。 私の立場でしたらどうするのが正解だと思いますか?

  • 別れたいのに、別れてくれません。

    以前、こちらで婚約解消までのご相談をさせていただきました。 彼の私に対する依存や束縛に嫌気が差し、彼に距離を置きたいとお願いしました。 すると、一週間も経たないうちにまだ会えないのかとしつこい連絡。 しまいには、勝手に一度行った事のある私の実家まで押しかけ、自分の両親がうちの両親に会いたいといっていると話しに行く。 また、連絡が取れないと私の会社にまで電話する始末。 お互いこのままでは結婚してもうまくいかないからと、お互いの話し合いのもと、婚約解消して振り出しに戻る事になりました。 そこで、「あなたとのやり取りは面倒なものになっているので、話をしたい」と連絡を取りました。 すると、彼は逆上し、「この最低女、うちの両親に謝罪しろ」 私は離婚暦があるのですが、「離婚の原因はおまえのせいなのでは?」 と言ってくる始末。 私が別れを告げると、「自分が男らしい人間になって私に認められるように変わるから待ってくれ、別れる気はない」の一点張り。 彼の変わる発言はもう何度目か分かりません。 どうしたら完全に別れられるのでしょうか?

専門家に質問してみよう