• ベストアンサー

メール便・・・届かない

sweet1000rの回答

回答No.1

クロネコヤマトのメール便でしたら番号が分かればクロネコヤマトのホームページで今の状態を確認できます。 番号は出品者に聞いて下さい。 今、消費税が変わったことなどで配達が遅れるらしいです。

ayaka144
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どこのメール便かはわかりませんが先ほど番号聞きました。 消費税が変わって配達が遅れてるんですね。参考になりました

関連するQ&A

  • メール便が遅い

    出品者がメール便で発送してから1週間ぐらいたちますが、商品が届きません。同じくメール便で同じ出品地域の別の人から落札した商品は昨日発送されて今日届きました。この場合、事故or出品者が送っていないor出品者が住所を間違えて送った、と考えられるのですが、他の理由でこういうことはありえるのでしょうか?メール便なんですが追跡したくても取引ナビで連絡して24時間経ちますが返事なしです。評価は良い方なので悪い出品者ではないと思うのですが。

  • 受取連絡があったのに宛先不明で返品のメール便

    オークションで落札者と取引をし、特に支払いも連絡もお互いに トラブルもなく行っておりました。 発送はメール便で3日後落札者から受取の連絡がありました。 商品自体はいかなる理由でも返品不可のもので落札者も納得の上落札しています。 そして本日、その受け取りされたはずのメール便が返送されてきました。 封筒も開封された痕跡はなく、理由は「該当地名・番地不明」となっており 落札者からも受取連絡以降10日が経ちますが特に連絡もありません。 通常受取拒否されたメール便ですと「受取ご辞退」にチェックが入る はずですが、落札者も返品の連絡も特になく今日に至ります。 私の憶測ですが(1)メール便業者に番地不明で返送してほしいと言った(こんな事できるのでしょうか?)(2)評価が3と低い方のため、評価を稼ぐために落札しただけで商品自体は不要であり、適当な住所を連絡して来た(この可能性の方が濃厚でしょうか?)

  • ヤフオク、メール便でのトラブル

    Yahoo!オークションで12月28日日に商品を落札しました。 その日のうちに入金を済ませ、12月29日に出品者の方から商品をメール便で発送しましたとの連絡がありました。 1月4日まで年末帰省で家を開けておりましたが、戻ってくる頃にはポストに届いているだろうと思い特に何も心配しておりませんでした。 ところが1月7日になってもまだ商品が届かないので、出品者にメール便のお問い合わせ番号を問い合わせたところ、なぜか『ペリカン便の着払』で、私から商品が送り返されて困っているとご連絡がありました。 私はペリカン便を使ったことがありませんし、家には誰もおりませんでした。 これは私が家を不在にしていた為、配達の方が勝手に送り返してしまったのでしょうか? 不在の場合でも一度持ち帰って、再配達してもらえるものとばかり思っていました。 こういうことってあるのでしょうか?困っています。 どうか宜しくお願い致しますm(__)m

  • クロネコメール便 届くのが遅すぎる!!

    クロネコメール便 届くのが遅すぎる!! クロネコメール便の配達の遅さについて質問です。 ネットで通販しましたが、19日発送で未だに届かないです。 クロネコメール便が遅いというのは知っていますが、二週間はおかしいですよね? 同じ方と何度かやり取りをしていますが、いつの間にか届くのがすごく遅くなりました。 発送元さんからは「一週間経っても届かなければ連絡下さい」と言われていますが、 前回やり取りをした時に一週間経っても届かなかったので連絡をしたら 親切に同じものを送って下さり、それはしばらくしてから届かなかった1つめのメール便と一緒に届きました。(2つあっても仕方のない物だったのですが…) 別の方とやり取りをした時も、発送から10日経っても届きませんでした。 その時は伝票番号がわかっていたのでネットで配達確認を行うと、投函済になっていました。 発送元さんにその旨を伝えたところ、封筒の特徴等を教えて下さったのですが、 翌日、帰宅後に電話しようと思っていたらメール便が届いていました。 さすがに毎回毎回遅すぎるので、実は営業所でずっと放置されてるのではないかと思うのですが、そういう事ってあるのでしょうか? また、今回は伝票番号がわからないのですが、連絡すれば自分の荷物を探してもらえるものなのですか?(追跡ではなく営業所にあるかどうか) 愚痴っぽくなってしまいましたが、何故こんなに遅いのか疑問に思いつつも腹が立っています。 ですが争い事を好まない性格のため、未だにクレームが言えず…。 クロネコメール便のシステムをご存じの方、もしくは同じような経験があった方、アドバイス等頂ければと思います。 発送元さんには次回は郵送にしてもらえるか相談しようと思っています…。

  • ネットショップ:メール便の取り扱いについて

    ネットショップの運営準備中です。 扱う商品はアクセサリー類で単価もさほど高くないので、宅配便とメール便を選択できる仕様にします。 しかし、メール便を指定され、配達事故があった場合はどうすべきなのかを考えています。 私自身、オークションやネットショッピングは相当数の取引経験があるのですが、送料が安いのは購入意欲も湧き、そのお店(相手)を選ぶ大きなポイントにもなります。 しかし、安い発送方法はそれなりのリスクもあります。 オークションの場合は「その方法を選んだ落札者の責任」ということで、出品者が返金するとか再発送するということは、まずないと思います。 しかし、ネットショップ(主に楽天市場)の場合は、そのような注意事項を書いてある事すらほとんど見ないように思います。 私自身がネットショップを利用時はほぼメール便を選択しますが、幸いにもトラブルに遭遇したことがないのでわからないのですが、もしも、不着のようなトラブルがあった場合、ショップ側はどのような対応をするのでしょうか? メール便はクロネコしか利用しません。 経験のある方いらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 佐川の飛脚メール便で怖い思いをしています。

    先日通販で小物を購入しました。 購入先の店舗から佐川のメール便で3-5日以内に届きます、という発送完了の連絡が入り、楽しみに待っていたのですが1週間過ぎても届きませんでした。 すると8日目に店舗から「品物が返送されました。ご住所をご確認ください。」というメールが届き、再度住所を確認したが間違っていなかったので「佐川の配達ミスではないでしょうか」と返信しました。 次の日に店舗から電話がかかってきて、 「商品はちゃんと指定された住所に配達されているのですが、受け取り主から返送されています。また商品と一緒にワープロ打ちの手紙が同封されており ”この住所に住んでいるのは私で、あて先(私の名前)の人は前に住んでいた人ではないですか” と記載されているので佐川のミスでもないようなのですが・・・」 そのときはお互いそんなはずはないでうよね~、なんて軽く流してしまいましたが、よくよく考えると私と同じ住所番地号室に別人が住んでるってことになってるんですよね?! とっっっても怖いです・・・。 怪しいのは購入した店舗、佐川、または誤って配送された第3者??? でもわざわざワープロ打ちまでしてそんなことするかな。。。 結局知り合いの別住所に新たに発送してもらい手元に届きましたが、 なんだかとても気味が悪くて。 皆さんこんな経験ありますか?

  • メール便の持ち戻り?

    オークションで落札した商品を、メール便で発送してもらいました。 先ほど追跡番号で確認してみたところ、「持戻」となっていました。 もしかしたら出品者へ知らせた住所が間違っていたのかも、と思い確認しましたが間違いありませんでした。 商品も薄くて小さいものなので、ポストに入る大きさです。 「持戻」の理由がわからないのですが、詳しい方いたしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 出品者がメール便番号を連絡くれません!

    先日落札した商品を メール便にて発送いただきました。 通常は定形外で発送をされているようなのですが、追跡は可能なのでクロネコメール便での発送をお願いしました。 もちろん保証がないのは了解してます。 ただ・・・発送しましたのメールのみでメール便番号の記載がありませんでした。 今までメール便で送ってもらうと遅くても2.3日後には届いているのですが、既に1週間経ちますが届きません。 メール便番号が分からないので追跡のしようもない為、出品者の方へ2度「商品が届かないので調べたい。番号を教えて欲しい」と伝えましたが全く音沙汰なし。 番号が分からないなら 分からないという連絡をいただきお話できれば宅急便に連絡を取って調べる等もできるかと思うのですが、全く何も分からないままではどうしようもありません。 配達完了となっていて届かない場合はもちろん保証がないので諦めもつくのですが・・・ ・番号を連絡もらえない場合でも調べることは可能でしょうか? ・番号が分からず このまま荷物がどうなったのか分からない場合出品者の方から返金等受けれるのでしょうか? この出品者様は評価にも悪い評価もない方です。

  • メール便について

    通販で購入したメール便での商品があります。 7月11日に発送メールが届いたのですが、 なかなか届かないので追跡状況を見てみたら、 地元の配達店(?)には既に7月13日に投函が完了していました。 これって・・・商品は私のもとに届きますか?

  • 同市内からのメール便配達日数について

    オークションで本を送ることになったのですが、相手が同じ市内の場合 はクロネコメール便・メール便速達と両方配達日数に差はありますか? なるべく早く到着するほうで送ってあげたいのですが、速達でだして 午前の集荷に間に合った場合、当日配達というのはありえないもの でしょうか。 当日配達も考えられるなら、速達で発送しようかと思っています。