• ベストアンサー

VistaにOffice をインストールする

big_eggの回答

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.2

金曜日にWindows 7 Home Premium 32bitにOffice 2000をインストールしましたが、別段問題なく出来ました。 Office XP = Office 2002ですから、インストール出来そうに思うのですが... 下記リンクでもサポートされているようですし。 参考(Windows Vista でサポートされている Office のバージョンについて): http://support.microsoft.com/kb/932087/ja Windows7は、32bit、64bit? どの時点までインストールが進んだか? 等を補足してみて下さい。

関連するQ&A

  • VistaにOFFICE2003をインストールできますでしょうか?

     CDドライブ無しのPC(Vista)に、OFFICE2003をインストールする方法がありましたらお教えいただきたいのですが・・・。  下記の方法でできると思い試みたところ、できませんでした。    友人からバックアップしてもらったOFFICE2003のCDを私の別のPC(XP)にてMicroSDにコピーし、このSDを該当のCDドライブ無しのPC(Vista)にインストールしようとしたのですが。  基本的にいけないことなのですが、何か対処法がありましたらお教えください。現在、このバックアップCDによって、計2台のPCでOFFICE2003は使えているのですが・・・。  やはり、外付けドライブと高いOFFICEのソフトをさらに購入しなければならないのでしょうか?  該当のPC:DELL INSPIRON mini12 C112V-D-WH(Vista)

  • オフィスのインストールについて

    Office Personal2007が付属されていない、 Windows Vistaのパソコンを購入しましたが、 XPで使用していたOffice XP Personalのソフトを ビスタのパソコンにインストール出来るでしょうか? 教えて下さるよう宜しくお願い致します。

  • VISTAでOffice2002

    今はWindowsXPでOffice2002(OfficeXP)を使っているのですが、XPをVISTAにインストールし直してそのOffice2002をVISTAで使おうと思っています。 Office2002のサポートは終了していますので、サポートが終了していないものよりもセキュリティーに問題があり、メールでOfficeファイルを受信して開いたらウィルスに感染する可能性があるということを読んだことがありますが、 メール添付で送受信しなくても問題はありますか? Officeで作ったワードなどのファイルは自分で作ってプリントすることがほとんどで、誰かとやり取りがあったとしてもUSBメモリーを使っています。 問題があるのでしたらOffice2002インストールは止めようと思います。 よろしくお願いします。

  • VistaにOffice2000をインストール

    自宅のPCはVistaでOffice2007で、会社はXPのOffice2000です。 もちろん互換性のある方法で保存しているのですが、困る点も多々あります。 そこで自宅のVistaに以前使っていたOffice2000をインストールしようといたのですが、エクセルだけでいいのが、アウトルックも変わったしまったりして苦労しています。 1台のPCで二つのエクセル(2000と2007)を使い分けることは可能なんですか? またVistaにOffice2000をインストールする仕方を教えてください。

  • VISTAパソコンにoffice97はインストール可能?

    officeソフトのはいっていないWINDOWS VISTAパソコンとoffice2007アップグレード版を購入するのですが、現在office97製品版とoffice2003アップグレード版をもっています。この場合インストールするには、office97→2003→2007の順にすればいいと思いますが、VISTAパソコンにoffice97はインストールできるでしょうか?

  • 1台のパソコンにXP(Office2003)とVista(Office2007)をインストールしたい

    お世話になります。 最初、Vistaには興味がなかったのですが、雑誌を読んで購入を考え始めました。ただ、周辺機器やソフトが対応しないのがあるのでXPも必要です。XP搭載パソコンは直販でしか購入できなくなってしまったようですがOffice2003インストール済みの性能の良いパソコンを購入して、VistaをDドライブにディアルブートでインストールして、Office2003をXPで、Office2007をVistaでというような使い方はできるのでしょうか? Office2003で仕事は充分なのですが、時々は2007も使ってみたいので欲張って2つインストールしてみようと思っています。 よろしくお願いします。

  • vistaにオフィスXpをインストールしましたが

    訳あって、vista 32ビットの入った中古PCを購入しました。 楽天で中古のオフィスXP Professionalを買って、インストールしました。 オフィスを買う前にVISTAで使えるかというkとの確認はとり、問題ないと言うことでした。 インストールはできましたが起動すると 「マイクロソフトは動作を停止しました。問題が発生したためプログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はwindowskら通知されます。」 という表示で、動きません。 マイクロソフトが動作保証をしていないと言うことは知っていますが、調べてみましたが、起動して 動くようです。

  • vistaのオフィスソフトについて

    最近Vistaのパソコンを購入したのですが安いと思って買ったものがオフィスソフトが入ってなく買うと4万位すると聞いて落ち込んでいます。ただ前に使っていたパソコンにはもともとオフィスソフトがインストールされていていたのですが、その時に一緒に入っていたオフィスxpパーソナルというソフトが開梱されていない状態であります。何とかしてvistaにこのソフトはインストールして使うことができないでしょうか?OSが違うという不安で誰か知っている方がいましたら教えて頂きたく思います。

  • Vistaに2002をインストール後、2007へのアップグレードはできますか?

    古いパソコンはOSがXPで、Office2002を入れています。 先日新しくVistaのPCを購入、Officeは入れませんでした。 新しいPC(Vista)にOffice2002をインストール後、Office2007へのアップグレードって普通にできますか?その後の動作の状況などご存知でしたらあわせておしえてください。 過去にある質問ではVistaでOffice2002の動作は保証しないとのことでしたが、インストール自体はされた方もいるようなので質問させていただきました。よろしくおねがいします。 (ライセンスに違反していることは承知しています)

  • Office 2003 をVista にインストール可能なのか

    Vista Home を購入したのですが、officeを入れるのを忘れてしまいました。 office 2003をVistaにインストールは可能なのでしょうか???