機能性胃腸障害&過敏性腸症候群について

このQ&Aのポイント
  • 機能性胃腸障害と過敏性腸症候群は胃腸の不調を引き起こす疾患です。
  • 内科での検査や治療が効果を示さない場合、心療内科でも診断やお薬の処方が可能です。
  • 自身の症状や提案したいお薬については遠慮せずに医師に伝えるべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

機能性胃腸障害 & 過敏性腸症候群

今日心療内科に行ってきます 半年前から胃腸の不調で、内科に通院していますが、CT、血液検査、とくに異常なしで 便秘と胃の不快感がなおりません。 お薬は、慢性的な便秘に効くお薬、幅広い胃の疾患に効くタケプロンなども服用しましたが、よくなりません。 個人的には、機能性胃腸障害と過敏性腸症候群(ガス型)に症状が似ているので、そうかなと思っているのですが どうしても内科の主治医には上手く伝えられずに、昨日もタケプロンが効かない、症状がひどい。とはなしたら 気休めですが胃薬出しときましょうか?と、言われたので メンタル面に作用するお薬じゃないと、なおらないような気が・・・と、思い 今回は様子を見ますとのことで、お薬はやめました。 そして、今日心療内科に行くので 胃腸の不調のことを伝え、六君子湯かガスモチンを処方してもらおうかな…と、思っていますのですが お医者さんに、自らこういうお薬が飲みたいなど提案するのは、あまりよろしくないでしょうか? 内科では、検査しても異常がないとなると こういう病気のような気がする。なのでこのようなお薬が飲みたい、と伝えることは お医者さんに対して、あなたの診察は間違っている、というような風に言っているような気がして、遠慮してなかなか伝えることができません。 おまけにメンタルな面も含まれる理由なので、内科の先生に説明するのもなんだか違うような気もしてしまい、 いつも異常がないと言われると、何も言えなくなってしまいます。 なので、機能性胃腸障害、過敏性腸症候群などの病気は、心療内科でも診断、お薬の処方してくれますでしょうか? 今日の午後に受診をするので、わがままですができればはやめなアドバイスおねがいします (*_*)(;_:) よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#209524
noname#209524
回答No.1

内科の検査で異常がなく「機能性胃腸障害 & 過敏性腸症候群」をご心配されているのですね。 心療内科は、心と身体を総合的に診療する科です。 検査で見つからない消化器疾患なども得意としています。 真っ当な心療内科医であれば、消化器の不調も心因性の可能性を考えるのが普通です。 話しにくいことはありませんが、「現在どんな症状でお困りですか」「検査は受けられましたか」 程度のことをお話しなされば、後はドクターがフォローしていただけると思います。 簡単なお答えですがご参考となりましたら幸いです。

mumu_fu_wa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても的確なアドバイス嬉しく思います。 現在、心療内科へ通院をはじめ お腹のお薬+精神安定剤、と、カウンセリングで、徐々に改善の方向へきております。 とても問診に時間をかける先生、丁寧な診察、お薬も慎重に慎重に、してくださる 素敵な話のやすい主治医というのもあるかとおもいますが 改善してきて、とても嬉しいです。 お礼が遅くなったのが心底申し訳ありませんが、アドバイスの方、ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

心気症も身体表現性障害(自律神経失調症)も同じ原因で発症しています。この原因を詳しく書いてみますので、後は自分で学んで、乗り越えて下さい、乗り越える道筋も最後に書いて置きます。 貴方の場合では症状らしきものが二つあると感じていると思いますが、原因は一つだけです、その一つの原因を貴方がよく理解出来た時、解消する問題ですが、ある程度時間が掛かるかも知れません。 一つの原因は『意識する事』が原因と言う事になります。普通人間は『意識する自分』と『無意識の自分=意識していない時の自分』が二人存在しています。そうしてその二人の自分が『交替制を取る事によって』健常者としての生活が成り立っています。 始めに脳の機能の分化の科学的な証拠を載せてます。ウイキペデアからです。 『”ロジャースペリー 分離脳』 ノーベル賞受賞者 受賞年:1981年 受賞部門:ノーベル生理学・医学賞 受賞理由:大脳半球の機能分化に関する研究 ノーベル賞の受賞理由となった業績として分離脳研究がある。てんかん治療の目的で半球間の信号伝達を行っている脳梁を切断した患者に、片方の脳半球に依存することが知られている作業を行ってもらい、二つの脳半球が 『それぞれ独立した意識』 を持っていることを実証した。”』 この場合での右脳の役割と左脳の役割を脳卒中の為に『体験的に体感した脳科学者の動画を載せて置きます。 URL:http://www.youtube.com/watch?v=ldSoKfFYKqM もし出ないようでしたら、ジルボルト、テーラ脳卒中と検索して下さい。 この動画で語られている事は、誰の頭の中で起きている真実です。 説明したい事は『右脳の意識=機能』に付いてです。右脳の意識は『無意識の意識』として機能しています。そうして聖書や仏典の中で語られている者です。聖書では神です。仏典では仏性です。 そうしてその働きは『命そのものを働かせている機能』です。分かり易く説明するなら、生まれたばかりの赤ん坊を見て下さい、人間ばかりでは在りません、牛でも馬でも昆虫でも同じです、又植物でも同じです。 生まれた瞬間から『自分の命を働かせています。』もっと云うなら『生まれる前段階から自分の命を誕生させるように働いている機能、つまり生命の発生機能も兼ね備えている事が分かります。 生まれた時に既に全てを備えて生まれています。桜ならその花の色でも葉の色でも、芽の出る時期でも花が咲く時期でさえも全て知り尽くしている機能の事です。全て命あるものは『命の働き』を機能させている働きを持っています。 この機能させている者が仏典では『仏性』聖書では『神』と名前を付けています。一切衆生悉有仏性といわれる由縁です。 細胞一つ一つの意志の集合体といっても過言ではない者です。 聖書の記述から説明すると分かり易いです。貴方が今のように、心気症等には無縁だった頃を『天国』と表現しています。その姿とは『幼子』です、仏教では嬰児ですが、この時期では自我意識が発達していないからです。 何も知らない筈の貴方が、心臓でも肺でも胃腸でもホルモンの調節でも神経系統の営みでも全て知り尽くして働かせていました、そうでなければ今の貴方は存在していないからです。 貴方の心(自我意識)が何も心配しなくとも貴方の身体の健康を確かに預かって働かせている機能が存在していました。この機能を働かせている者は貴方が何も心配しなくとも『貴方が寿命を終えるまで』しっかりと貴方の命を働かせますが、その機能に『貴方が疑いを持つに至ったのです。』 こう云った疑いを持つ事を聖書は『知恵が付いて神を疑う』と表現しています。貴方は確かに天国から追放されて『意識地獄に落ちた』事を意味します。 この下りが失楽園の意味です。この深い意味は今まで一つの心として機能していた心は、見ている自分として働いていたために、一つの心しか存在していなかった、という意味になります。      思春期頃に脳の機能分化が完成する頃、心は二つの機能として働き始めます。動画にある通りです。『見ている自分』と『見られている自分』としての機能に分かれることを意味します。 或は五感から入る情報を『感じている自分』と『感じさせている自分』という風にです。ところが『感じさせている自分』は”心”の背後からの働き掛けですので、大変分かり難くなっています。 右脳の機能は性質上、分けて書く事が可能です、簡単に分けるなら、 (1)ー身体の生命維持機能です。この機能と仲違いする事を『自律神経失調症』などの、心身症という言い方が出来ます。 (2)ー『湧き上がる感情や考え』を通しての生命維持機能になります。この機能と仲違いする事を『心を病む』と表現します。 (3)ー『行動を通しての』生命維持機能です。神経症の症状群が是に当たります。 (1)と(2)と(3)とに、便宜上分けましが、其々が互いに絡み合いながら症状として形成されている場合が大部分ですので、一概に云えない場合も多いと思います。 身体化障害も心気症も共にノイローゼの状態を指しますので、具体的に説明したいと思います。 ノイローゼの定義は『身体の機能も脳の機能も正常に機能している事』が前提になっています。そうして『異常でもなんでもない事柄を、自分の意識する力によって、異常感や違和感として高めてしまって症状にまでしている現象です。』 神経症の中に恐怖症があります、恐怖症を説明すると分かり易いと思います。、、恐怖症と表現しますが、 その、、に『湧き上がった、五感から入った情報』=『湧き上がる感覚』を入れると、、恐怖症が完成します。高い感覚では『高所恐怖症』狭い感覚なら『閉所恐怖症』人に会った印象や感覚なら『対人恐怖症』異性にあった感覚では『異性恐怖症』という具合です。 自分が感じた感覚を『嫌な感じ』としてしまう時が症状として固定される瞬間です、貴方の場合では『度々のズキンとする頭痛や、胸の痛みや圧迫感です。』 心臓が波打った感覚を『意識して排除しようとする場合では』心臓神経症という具合です。 『嫌だな!』と意識するだけなら未だ救いがありますが、心の中から排除しようとする瞬間に『意識に上がって固定されています。』 是が神経症の症状が固定される背景です。こうなる原因の一つに貴方の性格基盤が関係しています。不安に成り易い性格や神経質な性格、という意味です。 こういった性格基盤が、『湧き上がった感覚』を感じた瞬間に、心の中から排除しようとする事になっています。この排除しようとする”心の働き”が『嫌な事柄を心に固定させてしまって』意識上に挙げて問題にしています。 この問題にする事柄が、頭の中を占拠してしまって、異常でもなんでもない事柄を『症状として訴えさせています。』是がノイローゼとしての意識地獄のシステムです。 現実には何も異常ではない事柄を『自分で意識する力で、意識上に挙げて問題にして、その問題にする事によって、その問題が更に大きくなってしまって』他の事が手に付かなくなっています。 頭の中で自分が症状を作り出している背景を書いています。 今度は治し方です、簡単な訓練で治りますので、簡単に考えて下さい。 自分が感じた事や心に沸き上がった事柄を『敏感過ぎる感じ方をして、異常に反応している事が心気症や身体化障害の原因になっています。 花粉症が自分の免疫機能が働き過ぎている事が症状を作っている現象に似ています。 是は自己防衛機能が働き過ぎる事によって、防衛しないで良い事にさえ過剰反応している現象です。 動画にもあるように、心の中では様々な情報を交換し合って取捨選択をしています。この取捨選択を『分別』と禅坊さんは言っています。分別を捨てよ!が課題です。 湧き上がる考えや感情に対して、『良い事だけを望んで、良い事が有った時に、”喜び過ぎない事”』を心掛けて下さい。 湧き上がる考えや感情に対して、『嫌な事の場合に避けたいとする心を小さくして、”落ち込み過ぎない事”』を心掛けて下さい。 この二つを守る生活をする事で、貴方の性格も生活も一変すると思います。 その理由は今の貴方は『自分の湧き上がる感情や考えに一喜一憂して振り回されている事』を意味するからです。言葉を変えて表現するなら『沸き上がる自分の雑念に振り回されて右往左往している。』状態と云えるからです。 貴方が、『身体化障害・心気症』を乗り越えた姿を書いて終わりにします。 どんなに困難状態になっても貴方は威風堂々としています。その理由は『沸き上がる雑念を相手にする事が無くなっているからです。』 そうして今やるべき事が手に取るように分かっているからです。今何をするべきか、を考えて適切な手を考える事が出来るようになっているからです。今現在の持てる力を『今やるべき事に集中出来るようになっているからです。』 今の貴方は『今やるべき事』と『頭の中の心配事=雑念』のどちらが大事なのかの見分けさえ出来ていない事を意味しています。 頭の中の心配事を大事にする余り『現実の大事な事を見落としていて、見落とす事にも心配をしていて』心が二つになってしまって、心此処にあらずと言う状態になっているからです。 動画にもあるように、現在を見ている自分、過去や未来に生きる自分が『内部抗争に遣われて為に』現実の世界では、余り仕事が出来ない状態になっている、という意味になります。

mumu_fu_wa
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 とても的確なアドバイス嬉しく思います。 現在、心療内科へ通院をはじめ お腹のお薬+精神安定剤、と、カウンセリングで、徐々に改善の方向へきております。 とても問診に時間をかける先生、丁寧な診察、お薬も慎重に慎重に、してくださる 素敵な話のやすい主治医というのもあるかとおもいますが 改善してきて、とても嬉しいです。 お礼が遅くなったのが心底申し訳ありませんが、アドバイスの方、ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 過敏性腸症候群について

    会社の最寄駅から会社まで便意を催したり、会社についてもトイレの大に何回も行くことがあり、胃腸科内科で診察を受けたところ、過敏性腸症候群との診断でした。 ビオスリー、セレキノンを処方され服用しました。一旦は良くなったように思えたのですが、 会社の業務が忙しい時があり、その後にまた調子が悪くなり、再度胃腸科内科で、前回同様の薬と、冷たい飲料対策に、下痢止めのフェロベリンを処方されました。 そんな時に、知り合いから心療内科へ行き、過敏性腸症候群が良くなったとの話を聞き、心療内科で、胃腸に効くと言われた抗不安剤のコレミナールと、セパゾンを処方されました。 コレミナールは毎食後ですが、朝と昼は必ず服用していますが、時々腹痛がある時がありま す。 その他にサブレ菌を試したりしています。 今週、心療内科へ行きますが、過敏性腸症候群を治すには、胃腸科内科の方が良いのか、それとも心療内科が良いのか、同じ病気にかかった人でご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 仕事を続けて行く限り、ストレスが続くなら治らないのか、不安になります。 よろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群は一生付き合っていかないといけない?

    31歳女です。 独身で、元々体力的にはあるのですがメンタルがすぐに胃腸に出てしまい、中々人並みに歩むことができず薬に頼って仕事を続けてはや8年です。 いいときはいいんですが、一時ストレスがかかるとすぐに胃腸にきます。 胃はムカムカ、食欲なし、胃がムカムカし過ぎて寝れない。何しててもしんどい。が悩みです。 気は使っていても社会人として生きている以上避けられないこともあるのでタケプロンや、ドグマチールを処方してもらいます。 あまりにもストレス耐性が年々なくなってきたので心療内科でメイラックスも時々服用します。 これが1年に2度3度ならいいのですが、頻繁に起こります。出来れば薬はやめたいです… ドグマチールを服用すると生理が乱れて妊娠したのか、薬のせいなのか分からなくなるのでいやです。 薬をやめて、過敏性腸症候群を克服できました!という事例が知りたいです。 こうしたら?とかアドバイスというよりは色んな体験談が聞きたいです。 よろしくお願いします!

  • 過敏性腸症候群 何科に行けばいいのでしょうか?

    こんにちは。 過敏性腸症候群についてお聞きしたいことがあります。 数々のサイトでセルフチェックをしたところ 過敏性腸症候群の可能性大となりました。 自分自身でも思い当たる節が多くあるので、一度医師に診てもらおうと思っているのですが、何科に行けばいいのでしょうか? あるサイトでは、消化器科・胃腸科・心療内科などを受診した方がよいとあったのですが、どの科でも大丈夫なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。 

  • 胃腸過敏性腸症候群について

    胃腸過敏性腸症候群について どうしたらいいのかわからない。 高校生です。中学生の時、授業中に下痢になってから、恐怖心が生まれ、今でも授業中に下痢になります。 とても耐えきれなくなり、先月に病院にいったところ「胃腸過敏性腸症候群」と診断され「トランコロン」といった錠剤が出されました。トランコロンを飲み続けてからおよそ一ヶ月がたちましたが… はじめのうちは薬も効いていましたが、だんだんと体が慣れてきたせいか、数日前から薬を飲んでも再び腹痛を伴う下痢になるようになりました。 まず、トランコロンについて調べてみたところ、腸の調子を一時的に整えるだけで、胃腸過敏性腸症候群そのものの解決には至らないと書いてありました。 それなら胃腸過敏性腸症候群を治す特効薬って存在しないのですか?単刀直入ですみません。 また、色々なサイトを閲覧していると、これといった治療法はなく、気にしないことが一番であると記載されていました。しかし実際には気にしていないつもりでも、やはり授業中に腹痛を伴う下痢になります。 それならトイレに行け、といわれるかもしれませんが、静かな授業中にトイレに行くのは恥ずかしいです。実際に今日、耐えきれずに先生に申告してトイレに行ったのですが、後から何人もの同級生に馬鹿にされました。 明日からも不安でまた下痢になりそうです… どうすればいいのでしょうか? アドバイスなどをいただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 過敏性腸症候群? どのような診察をするのですか?

    22歳の女です。 私は小学生の頃あたりから慢性的な便秘で、さらに恥ずかしながらオナラが凄く出ます。 外ではさすがに音が出ないようにしていますが、うちでは我慢せずにしているので家族から「あんたはほんとオナラ娘だねぇ」などずっと言われています。 外でオナラをするのは心苦しいのでそろそろ病気かどうかを調べようと検索をしてみました。 そこで過敏性腸症候群チェックをしてみたところ、結果は典型的な過敏性腸症候群の症状に似ています、ということでした。 (オナラがよく出る、便秘である、下痢を便秘を繰り返すなど) しかし、あまりストレスを溜め込まない方なのでストレス関係ではないと思います。 過敏性腸症候群の科が心療内科になっていてびっくりしてしまいました。 ストレスなどの精神面が関係無くても過敏性腸症候群の場合はありますか? また、内科に行ってみようかなぁと思っていますが過敏性腸症候群とはどのような診察をするのですか?? カメラを飲むなどだったら怖いなぁと躊躇しています。

  • 過敏性腸症候群?

    近くの内科で言われましたが10年近く胃カメラと腸カメラはしていませんし便秘や下痢を繰り返していません。 この病気のサイトを見たのですが私の場合オナラは逆に出ないし…あてはまらないような気がします。 人並みの便秘だと思いますし下痢は飲食物によるものだと思っています。 牛乳やヨーグルトや缶コーヒーなどを飲むと下りますが体質的に合わないだけだと思いますが… 胃腸が膨らむと言うほうが適していると思いますが違う病気なのではないか不安です。 両脇腹が痛むし腸が痛むこともあります。 水分代謝が悪いのかと思ったのですが…この症状でも過敏性腸症候群なのでしょうか? 総合病院に行くなら内科より消化器科のほうでいいんですよね?

  • 悩んでます。過敏性腸症候群です。

    はじめまして。 私は一年前に過敏性腸症候群のガス型と便秘と下痢の交換型(?)と診断されました。 その時通っていた病院は胃や腸がメインで医師は 「すぐによくなるよ」 と言っていて、私は真剣に悩んでいたのでその言葉を信じて薬を欠かさず飲み、普段の生活から変えていきました。 けど、私が一番深刻に悩んでいたのはガスの方でした。どうにかならないか、と言っても医師はガン無視で話を聞こうとしませんでしたし、半年経っても治りませんでした。 そのうち病院に行くこともストレスになり始め暫く行かなくなりました。 それからも過敏性腸症候群は私を悩ましてきて、最近は前にも増してひどいのです。 ガス型に始まり、便秘は無くなったのですが下痢と腹痛がひどいです。 学校では影で臭いやら言われ続け、もう受験生なのに何にも集中できないし、物事を考えることができません。頭が、上手く働かないのでしょうか? それに物忘れも酷く昨日したことすら覚えていません。最近は自分が今何をしようとしていたのか、ここで何をしていたのかすらわからないことなんて当たり前です。 人と話すのが苦手にもなりました。 長くなってすみません。 今、もう一度病院に通院すべきか悩んでいます。それに心療内科に行くべきかも悩んでいます。 あと物忘れや、思考が上手く働かないのはストレスのせいなのでしょうか? あと過敏性腸症候群ガス型や下痢型の方で効果的な対策は何かないでしょうか。 あったら教えてください。本当におねがいします。

  • 過敏性腸症候群、心療内科での治療って?

    数年前から過敏性腸症候群ではあるのですが、最近環境が変わったせいかひどくなりまして。 胃腸科で薬をもらったりしていますが、あまり良くなりません。 ネットで心療内科の方が良いというのを見たのですが、実際に治療ってどんなことをするのでしょう? 保険は効くのでしょうか?薬とか出るのでしょうか? 何だか診察代が高そうなイメージが… 大体いきなり過敏性腸症候群という症状で行ってもいいんでしょうか? 心療内科自体行った事が無くて敷居が高いのですが… ご存知の方いたら宜しくお願いします。

  • 過敏性腸症候群は心療内科?

    こんばんは。 母はここ10年弱、下痢に悩まされています。 旅行に行っても、長く電車に乗ったり、車の移動が長いと、お腹が痛くなくても、 「もし今お腹が痛くなったら・・」と、トイレが気になって不安になるぐらいです。 長く続くこともあれば、すぐ治ることもあるのですが、どっちにしろつらそうです。 あまりに酷くて内科や胃腸科を受診したところ、「過敏性腸症候群」と診断されました。 処方された薬を飲んで多少よくなっても、薬が効いたのか、自然に治ったのか分からないらしく、あまり行っても意味がないと感じているようです。 私なりにこの病気を調べてみると、ストレスが原因だとか、心療内科を受診した方がいいとか書いてあるのをよく見かけました。 それを母に伝えると、どうにも「心療内科」に少し偏見があるらしく、 「精神科に行けっていうの」 「どうせ先生に、『何か悩んでることは?』とか『ストレスは?』聞かれるんでしょ。それがない人間なんかいないわ」 などと言い、いくら勧めてみても、はぐらかしたり話をそらして行こうとしません。 過敏性腸症候群というのは、心療内科に行くのが正しいのでしょうか? すぐ完治するような病気でもなさそうですし、母に合ったところで診てもらってほしいのですが・・どうなんでしょう。 アドバイスいただければ、幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 過敏性腸症候群・ガス型

    私は、おならが勝手に出てしまう症状で悩んでいます。 自分では、おならをしているという自覚が全くありません。 ネットで調べていたら、過敏性腸症候群・ガス型というものがあり、症状が自分のものとよく似ていたので、心療内科を受診しようと思っています。 以前にも過敏性腸症候群じゃないかと思って、心療内科を受診していましたが、その病院の先生におならの事を話しても信じてもらえませんでした。 「気のせい」ぐらいにしか思っていなくて、何回か説明しましたが、分かってもらえませんでした。 この過敏性腸症候群・ガス型はどこまで認知されているのでしょうか? 心療内科に行けばいいというものではなく、ガス型のことを知っている医者に診てもらうのがいいのでしょうか? 自分でできる治療方法があれば、教えて下さい。 よろしくお願いします。