• 締切済み

データベースの移行について

はじめまして 私は小さな会社をしていて自社の業務管理を以下の様な形で行っています。 Server : windows2003server データベースエンジン: MSDE クライアント: windows XP 12台 データベース: Access2003 で運用しています。 このシステムをAccessを勉強しながら組み立てて何とか問題なく管理できているのですが、 クライアントを全てWindows7に入れ換えるのを機に、サーバーもWindows2008に入れ換えることにしました。 クライアントのWindows7には、Access2003を入れるつもりでいます。 ここでわからないことが (1) Windows2008ServerにはMSDEは対応していないとのことですが、スムーズに移行できる無料のデータベースエンジンは何でしょうか? (2) サーバーとクライアントの両方について、システムの移行をする手順を、初心者の私にご指導をお願い致します (3) Access2003で運用しているものを2013に移行した場合には互換性の問題が発生する可能性はあるのでようか? 業者さんに依頼する予算もなく、全てを自分で移行して現在と同じようにトラブルなく業務管理ができるシステムの運用を行いたいと思いますので、皆様のお力をお借りしたく、何とぞシステム移行ができるよう、ご指導のほど宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

「Microsoft® SQL Server® 2012 Express」の「Express with Advanced Services」がおすすめ。 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=29062 自習書のテキストもそろっている http://www.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/2012/technology/self-learning.aspx あるいは 「Microsoft® SQL Server® 2008 R2 SP2 - Express Edition」 http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30438 http://www.microsoft.com/ja-jp/sqlserver/2008/self-learning/default.aspx MSDEは「なんちゃってSQLサーバ」みたいなものだから 本物を入れた方が後々都合が良いと思います。 最初はWindows認証で接続した方が簡単です。(Server認証はセキュリティや権限の設定が面倒くさい)

関連するQ&A

  • MSDEのデータ移行について

    VisualBasic6.0とAccess2000とMSDEを使って データーベースを管理するシステムを構築しています。 開発環境で作成したデータを違う環境に 移行したいのですが、その方法がわかりません。 どなたか教えて下さい。

  • Acc2000&MSDE から VerUP

    Access2000とMSDE 1.0 で運用してきたシステムなのですが、 XPマシンをWin7にすべて変更し、Access2010へ、 Windows Server 2003マシンはそのままで MSDEから SQL Server 2008 R2へ 移行することになりました。 おすすめの書籍や、留意点についてアドバイスいただきたいのですが、 よろしくお願いします。

  • データベースの移行方法

    質問させていただきます。 サーバの変更に伴い、データベースをサーバ(A)からサーバ(B)に移行し、サーバ(A)とサーバ(B)を全く同じして、クライアントがこれまで通りデータベースを利用できるようにしたいと考えています。 新たに購入したサーバ(B)に社内にあったマニュアルを元にしてOracle9iをインストールし、DBの作成したところまで進めているのですが、その後のデータの移行がよく分かりません。expやimpコマンドを使って行うとできるらしいのですが、よく分かっていません。 社内のマニュアルには新たにDBを作成する方法は書いてあるのですが、データの移行については書いておらず、困っています。 私が全くOracleについて知らないので、質問内容が分かりずらいとおもいますが、回答いただけるとありがたいです。 ●環境 サーバ(A)   OS:windows server 2000 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) サーバ(B)   OS:windows server 2003 oracleのバージョン:oracle9i Database (9.2.0.1.0) OSの違い以外は社内マニュアルを元にして同じ設定にしてあります。 よろしくお願いします。

  • サーバ移行に伴うデータベース移行

    下記の様に旧サーバから新サーバへDB環境を移行しようと思っています。 旧サーバ:OS…WindowsNT、  DB…SQLserve7.0 新サーバ:OS…Windows2003、 DB…SQLserve2000(SP3) DTSを使用し、既存データベースを新サーバへインポートしていて、テーブルは正常に移行できたのですがストアドプロシージャ(SP)やビュー等が新旧サーバで同じようになりません。(ユーザ作成分しか移行できず) イメージではDTSを使用すればデータベースのテーブルからSPから全て同一の項目数になると思っていたのですが… SPなどはどうやって移せばよいでしょうか? どなたか教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • データベースの移行について

    初めまして。 ちょっとパソコンに詳しいからだけで何故か私が社内システムで使用しているデータベースの移行をする事になってしまいあわあわしています。 景気が悪く業者に頼む為の予算もないとの事で私がデータベースの移行をする事になってしまいました。 行いたい事は旧サーバーのデータベースの状態をそのまま新サーバーの移行したいですができますでしょうか? ネットで調べていたら「exp」コマンドと「imp」コマンドがありました。 「exp」コマンドでダンプファイルを作成し、「imp」コマンドでダンプファイルを取り込めばいいのでしょうか。 申し訳ありませんが皆さんの知恵を私にお貸し下さい。 些細な事でも、何でも構いませんので宜しくお願いします。 本当に宜しくお願いします。

  • MSDEへの移行

    質問させていただきます。 現在、MS-Access2000で運用しているシステムを、複数台で運用することを検討しております。 そこで・・・MDBをMSDEへ移行した場合、クエリー、フォーム、レポートなど変更(修正)せずに使えるのでしょうか? あるいは大幅な変更(修正)が必要なのでしょうか?

  • ワークグループからドメインへの移行に関して

    現在、ワークグループでPCを10台ほどつないで運用しているのですが、ドメインでの管理に移行したいと考えております。各PCがデスクトップやお気に入り、マイドキュメントなど現在の環境をそのままにドメインでの管理に移行できるのでしょうか?やりたいことは、windows2003serverによりデスクトップ環境をそのままに3つほどにグループ分けをし、階層に分けて、一番上位の階層のグループはすべてのフォルダにアクセスできるが、一番下の階層のグループは一番下の階層にしかアクセス権が無いというものです。あとは、すべてのユーザーに個人専用のフォルダを作れればいいなと考えております。それとクライアントからサーバへのログインなどパスワードを要求されることは出来るだけさけたいのですが、なにぶん初心者なもので、おかしな質問をしていたらすいません。よろしくお願い致します。

  • このような使い方で良いのでしょうか?

    質問させていただきます。 1台のPCで業務システム(Access2000)を運用していますが、2台増え3台で運用することになりました。また、それとは別にサーバ機(Windows2000Server)があります。 最終的にはMSDEに置き換えるつもりなのですが、時間がかかりそうなので、とりあえずテーブルのみをMSDEにアップサイズし、クエリー、フォーム、レポートをMDBのままODBCでテーブルに接続し運用しようと考えています。 そこで質問なのですが・・・ ・この方法でクライアント/サーバ型になるのでしょうか? ・そもそもこの方法で良いのでしょうか? ・テーブルのみのMDBをサーバに置き3台のPCで共有する方法と大差ないのでしょうか? *速度アップは望んでいません。今までと大差なければ問題ありません。 以上よろしくお願いします。

  • データベースソフトの選定について質問があります(システム開発関係実務未

    データベースソフトの選定について質問があります(システム開発関係実務未経験です) 条件1:お金を出せるのはハードのみ。(それも格安で中古などでもよい) 条件2:所詮、個人経営の事務所に設置するレベル 条件3:サーバはLinux(Cent OSでやりたいと思います)windowsサーバを買う金が出せない 条件4:事務所のクライアント数は所詮、5台程度+サーバ1個(+αするかも) 条件5:クライアント/サーバ型のシステムを構築したい。(WEBアプリではなく) ※あえて何でサーバOSをCentOS(linux)を選ぶ?と聞かれるかもですけど、 答えは、「すべて無償でやる」だからです。 ********************************************************************************* データベースといえば、 ・Oracle (windows用やLinux用) ・SQL Server ・MySQL(PostgreSQL) (windows用やLinux用) ・Access などいろいろありますよね。多種の選択があるデータベースの中で 何を作りたいかで、使う言語やデータベースが違ってくるとは 思いますが、よく企業のシステム開発の実績として目にするのが、 VB.NET+SQL SERVERだったり VC++ +Oracle Java + Oravleだったり っていうクライアント/サーバ型って見るんですけど、 これって目的とするシステムが何を得意としなければいけないとか、 選定された言語とデータベースの相性とかデータベースの 管理がしやすさとか、どこで決めているんですか? 自分が個人事務所レベルでやりたいと思うクライアントサーバ型のシステム内容は 顧客管理や売上げ管理や現場管理など。 Accessで十分じゃね?って言われるかもしれませんが、あえて、言語とデータベースを 学びたいので、「Java + 無料のoracle」みたいなのにしたいです。 クライアント側で動作するものは自分が好きな言語使って サーバ側のデータベースも好きなものを使って。。。という具合に やってはいけないんでしょうか? (Accessはクライアントから同時アクセスされたとき、処理しきれない?ことがある? とか聞くので、これは使わないとして。。。) 具体的には クライアント側で動くプログラム:VB.NETまたはJAVAまたはVC++など サーバ側データベース:MySQL(CentOSもMySQLも無償だから) みたいに、データベースを勝手に無償だからという理由だけでWEBアプリケーション でもないのに、MySQLにするなど、そこでMySQLは使わないでしょ?みたいなのって あるんでしょうか? 以上の条件で、今後独学で何を勉強するしながら独自開発するなら 言語は何がいいかとか、 言語とデータベースの組み合わせはこれでやってみたら?ってのがあれば教えてください。 何もかもクライアント側はJAVA一本でやれば?ってなら、それを頑張ります。 レベルの低い質問かもしれませんが 教えてください。

  • AccessからMSDEへの移行

    Acessで運用していたデータベースをMSDEで再構築を考えていまして、 ファイルの管理について教えてください。 Accessでは日々追加されていくデータを月毎にファイルを作成していました。 (3000件程度になります) このファイルごとにバックアップを行っていましたが、MSDEでは細かくファイルを わけずに保存するものなのでしょうか? また、蓄積していったデータは、バックアップを取って削除していくのでしょうか? よろしくお願いします。