• ベストアンサー

写真の日時が変わってしまった

ShowMeHowの回答

  • ベストアンサー
  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

普通のデジカメで撮った写真なら、ヘッダー情報の中に、撮影日時というものが付いており、それは、作成日時や更新日時、最終アクセス時とは別に管理されています。 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/special/plus/20070115/0383/ 画像フォルダを詳細で見た場合にそれを確認できると思います。 作成日を撮影日時と合わせる方法については、 http://windows.microsoft.com/ja-jp/windows-vista/change-the-date-and-time-a-picture-was-taken 7でもできると思います。 撮影日時が狂ってしまった場合は、EXIFファイルと呼ばれるものを書き換えるフリーソフトなどありますので、ある程度いじることも可能です。

mamoru1220
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 写真の撮影日時が勝手に変わってしまったんです・・・

    ピクチャに保存してある写真を整理しようと思い、 要らない写真を削除したりフォルダを移動したりしていたんですが 今年撮った写真の撮影日時が全て2001年の1月1日に変わってしまい 順番がバラバラで非常に見づらくて困っています。 このPC以外に保存していないので元の日付に戻したいんですが どうしたらいいのでしょうか? どなたかご存知の方教えてください!!

  • 写真の撮影日時を取得するには?

    デジカメで撮った写真があるのですが、これを撮影日時で整理したいと思います。 しかし撮影日時がプロパティなどから簡単に確認できる写真もあれば、あからさまに撮影日時とは異なる日付がついたもの。例えば、確実に2011年にとった写真でありながら、撮影日時が2012年なっている等。 また、撮影日時が全く取得できない写真もあります。 もうこうなった状態では、本来の撮影した本当の日時を取得することは無理ですか? 何か方法があれば教えてもらえないでしょうか、宜しくお願いします。

  • LINEで送られた写真に撮影日時を入れる

    LINEで交換した友人のスマホで写した写真をパソコンに取り込んだ場合、撮影日時がないのでファイル情報の撮影日時欄に日付を入力したところ、時間はその入力した時間が自動的に記録され修正できません。そのため自分のスマホで写した他の写真との前後が不統一になります。やむを得ず日付入力を撮影時刻近くになってから行っています。スマホに保存した写真ですが、自分で写したものは撮影日時が、そしてLINEで送られた写真は保存した日時が記録されています。これをパソコンに取り込んだときは自分のスマホで写した写真は撮影日時が写真のファイル情報に記録されLINEで送られた写真写真は撮影日時が空欄になります。 パソコンは昨年買い替えたばかりのWindows10で写真転送はAirDroidのソフトを利用しています。

  • 写真の撮影日を作成日時に

    ただいま写真の整理をしているのですが、それに使っているソフトに 写真の撮影日順に並べる機能がなく、作成日時順はある、というもので 時系列順に並べたいので困っています。 少し探してみると作成日時を写真の撮影日に、というソフトがあったので、 その逆もあるのではないか、と思い質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 写真の最下段に撮影日時を刷り込むには

    カメラにある写真から選んだものだけを、PCにコピーしようとしています。 このとき、撮影日時を入れたく思います。 手元にある画像ソフトでは画面表示は可能ですが日時を織り込み印刷するのは出来ません。 カメラ付属のソフトでは可能と聞いたことあります。 私のカメラにはその機能がありません。 写真最下段に日時を刷り込む機能をもつソフトを教えてください。

  • 写真のファイル名を撮影日時にしたい

    写真のファイル名を撮影日時にしたい Windows11 写真を保存していたストレージが壊れ救い出した画像の名称が連番になりました。 これをなんとかして撮影日時にしたいです。 撮影日時が2017年1月1日-9時15分で 元ファイル名がIMG_0001.jpgとします。 これを20170101-0915.jpgにしたいです。 多分これでユニークになると思うけど念のために 20170101-0915-ファイル容量.jpg にします。 何か方法はありますか?

  • 写真の撮影日について

    はじめまして。 PCでデジカメで撮影したファイルを整理する際に困っています。 よろしければ、下記の2件ができる方法、フリーソフト等について教えていただけにでしょうか。 1.「写真の撮影日」の変更 2.「写真の撮影日」を「更新日時」か「作成日時」へ反映 よろしくお願いいたします。

  • Android携帯の写真の日時を修正したい

    andoroid携帯(Galaxy nexus)を使用しているのですが、内蔵カメラで撮った写真の日時(Exif)が実際に撮影した日時の9時間前になってしまうのです。 例えば、4/30 16:30 だったら、4/30 7:30 という具合です。 すでに撮影した複数の写真のExifをまとめて9時間後に補正できるソフトが有りましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自動一括でexifの撮影日時に名前とフォルダ作成

    Macのfinderで大量の写真を整理したいです。 まず自動一括でexifの撮影日時に名前を変更して、更に撮影日時別のフォルダー作成して振り分ける方法を教えてください。  試したのは、名前変更のためにExifRenamerというアプリで試しましたがデジタルデータの撮影日時でなく、macに取り入れた作成日時が名前変更してしまいました。 是非お願いします

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Galaxy Nexusの写真の撮影日時が世界時間

    Galaxy Nexus で撮った写真をパソコンに移したら、撮影日時が9時間ずれていました。 どうも、世界標準時のようです。 基本的にパソコンで写真を保管しようと思っているので不便です。 日本時間に変更できないでしょうか あと、たくさん写真があるので、これを一気に変更するのに便利な方法はないでしょうか