• 締切済み

信頼感のある銀行を挙げてください

イメージでも結構なので、信頼感のある銀行を知りたいです。 例えば、やはりネット専業銀行などよりも、メガバンクなどの方が信頼感はあると思いますか。

みんなの回答

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

ネット専業の銀行の株主を調べたことありますか。 ジャパンネット銀行の株は三井住友銀行が過半数取得しており、三井住友銀行の傘下です。 ヤフーや日本生命保険相互会社も主要株主となっています。 楽天銀行は楽天の子会社です。 ソニー銀行はソニーの孫会社です。 住信SBIネット銀行は三井住友信託銀行とSBIホールディングスが共同出資でつくった銀行です。 じぶん銀行は三菱東京UFJ銀行とKDDIの共同出資です。 大和ネクスト銀行は大和証券グループ本社全額出資の子会社です。 ネット専業銀行はほぼ全てが誰でも知っている大企業の傘下です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>信頼感のある銀行を知りたいです。 2014年3月時点の、国内金融機関の格付けです。 http://ma-bank.net/word/19/ >ネット専業銀行などよりも、メガバンクなどの方が信頼感はあると思いますか。 ネット専業だから・・・メガバンクだから・・・は、信頼とは全く関係ありません。 例えば、メガバンクの三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行・みずほ銀行。 三菱東京UFJ銀行・三井住友銀行とみずほ銀行の格付けは、大差があります。 反対に、地方銀行の方が格付けが高い場合もありますよ。 静岡銀行なんか、「渋銀(渋ちん銀行)」と揶揄されています。が、(逆の意味で)信用度抜群です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ROMIO_KUN
  • ベストアンサー率18% (423/2228)
回答No.3

イメージで良いですか? 根拠は無いですが静岡銀行。 バブルの時期も踊ることなく手堅い銀行だったと感じています。 と言うか、私自身一番の預金残高にしています。 ここの口座は悪い虫をつけたくないので、ネット取引の契約はしないでありますし。 既に親の代からなら50年以上のかかわりです。 取引は全て窓口扱いですし、と言うかカードで動かせる金額は動かしたことが無い。 なので一番安心感があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>やはりネット専業銀行などよりも、メガバンクなどの方が信頼感はあると思いますか。 いいえ。 必ずしもそうとは言えません。 銀行によります。 下記サイトをご覧ください。 http://ma-bank.net/word/19/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ライフカード、預金、信頼感

    ライフカードは信頼出来る会社ですか? 大金を振り込もうと考えているのですが、もちろんメガバンクといわれるUFJ銀行、みずほ銀行などのほうがいいんですけど、その銀行は別の振替専用などにしたりしてるので、それ以外でどこがいいかな?と思いまして。

  • ネット専業銀行は、怪しいと思われている??

    自営で、ネットショップを運営しています。 今まで、客からの振込先を、メガバンクの口座で指定していましたが、 使い勝手の良い、インターネット専業銀行の口座に変更しました。 すると、「別の銀行はないですか?」と、メッセージが届くようになってしまいました。ようするに、ネット専業銀行だと怪しいから、ゆうちょ銀行や、メガバンク銀行の口座はもっていないのか? というのです。 正直、面食らいましたが、ウチのお客さんは、ITに疎い人が多く、Eメールもできないため、電話で注文してきたり、ファックスは無いのか?と聞いてくる人が多いので、仕方がないとも思っています。 ITに疎い客層を相手にしている場合、インターネット専業銀行の口座指定は、やめるのが正解でしょうか?   ネット銀行を怪しいと思う人がいることが、信じられない反面、客に合わせるべきだとも考えています。 どう思いますか?

  • ジャパンネット銀行と住信SBIネット銀行の…

    ジャパンネット銀行と住信SBIネット銀行について以下の質問があります。 1、信頼度、信頼感、安心感はどちらがあると思いますか?(イメージでも結構です) 2、入金、出金などのお知らせメールはどちらにもありますか?お知らせメールでの違いは何かありますか? 3、その他いろいろと違いなど教えてください。

  • 信頼感と信頼の違い

    信頼と信頼感の違いはなんなのでしょうか? 私自身、同じ意味にしかとれないのですが、わかる方教えてください。お願いします。

  • 銀行どこがおすすめですか?

    メガバンク ネット銀行以外で おすすめありますか?

  • 身内に銀行員がいると、そのライバル銀行には入れませんか?

    今大学3年生、就職活動中の女です。 銀行志望(できればメガバンク)なんですが、兄がメガバンクのうち1行で働いています。 私は一般職志望で、兄はエリア総合職です。(銀行によって呼び方が違うので、まとめてこう呼ばせていただきます) 私はこの場合、兄が働いている以外の2つのメガバンクは、どう頑張っても入れないのでしょうか? 兄は「兄妹で違う銀行は無理じゃない?」と言っています。 最終面接で、身内に銀行員がいるかどうか聞かれたと先輩が言っていたのですが、正直に言うとまずいですか? もしくは、「いない」とか「兄が地方銀行勤務です」と嘘をつくのはダメですか? 嘘をつくと犯罪とか、調べられてバレて、内々定後に取り消しとかありますか? また、兄が働いているメガバンクや、メガバンク以外の銀行、他の金融の企業は、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 楽天銀行 ネット銀行 信頼できますか? 金利は高い

    楽天銀行 ネット銀行 利子が1.9から14.5 となっています WEBで銀行って管理費とかは かからない気もしますが・・・ WEB ネット銀行ってどうなのでしょうか? 楽天銀行は、信頼できますか? クリックするだけでOKとか お金としておろす場合 大変そうですが・・・ 普通の銀行なら夜中でもコンビニでお金 おろせますよね? ネット銀行ならではの金利!楽天銀行のカードローン : http://brfcam.com/1607gaibu/taboola_pc_shinsalp3/sea4y/index.html?utm_medium=referral&utm_source=taboola

  • 最近銀行のイメージ

    一昔前までは銀行=いい就職先といったイメージがありましたが、最近はどうなんですかね。 株価は一部メガバンクを除いて低迷してますね。 給与や働きやすさの点ではどうでしょうか。 サービス残業みたいのも結構あるんでしょうか。 最近の優秀な人は地方銀行クラスには行きたがらないんですかね。 あと、銀行で働いている人に対してどういったイメージがあるでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 都市銀行(メガバンク)のイメージ・印象は?

    都市銀行(メガバンク)、 みずほ銀行 三菱東京UFJ銀行 三井住友銀行 のイメージ・印象を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ソニー銀行についてと信頼性

    ソニー銀行には支店はないのですか? 口座を作った時にカードだけが送られてくるみたいなのですが、通帳はなく、本来の通帳の記載はネットや携帯でみれるという形でしょうか? このようにするのは、ソニー損保と同じ、人件費削減という目的で作られたもの??? 貯金をここの口座入れようかと思っているのですが、信頼性はどのようなものなのでしょうか・・・? 問題ないかな???

投資信託の償還について
このQ&Aのポイント
  • 投資信託のオールカントリーを100万円くらい購入しましたが、償還になった場合には購入した100万円はなくなりますか?
  • 償還前に100万円を売ることができるのですか?
  • 投資信託の償還についての事前の連絡はありますか?
回答を見る