• 締切済み

HF PlayerでのHDMIによるハイレゾ

回覧ありがとうございます。 いくら調べても情報がなかったため質問させて頂きます。 ただいま、iPhone5にて、HF Playerでのハイレゾ再生を試みております。 カメラキットを使いUSBからの出力でDACに繋げばハイレゾをそのまま再生できるのはどこにでも書いてあるのでわかります。 本題はここからで、接続方法をライトニングデジタルAVアダプタにし、HDMIで出力した場合はどうなのでしょうか? というのも、ハイレゾをカーオーディオに持ち込んでみたく試行錯誤している状態なのです。 ナビにNR-MZ80プレミを使っているので、一応理論的にはHDMIでナビに入力すれば24bit/192kHzで再生はできます。注意書きを見る限りでは再生時に24bit/48kHzまでダウンサンプリングされるらしいですが。 とはいえ、事実、現在HDMIで繋げた状態でHF Playerで再生し、48kHz、PCM表記で一応音はでています。 USB接続のときのiPhone5とも比べものにならないほど鳴ってはくれています。 しかし、少なくとも私の環境でのiPhone5のUSB接続時の音は元々ひどいものだったので、HDMI接続でやっとまともに聴けるステージにあがれたかなといったレベルです。 実際のところHDMI接続でこれはハイレゾ再生できているのでしょうか? 48kHz/24bitの音源を再生すればそのように表記されるので大丈夫だとは思うのですが、いかんせんまだ肝心のシステムが発展途上のため、ハイレゾを生かせるレベルまで達していないので気になり質問した次第です。 再生できるのならばこのままシステムアップしていきたいと思っております。 また、iPhoneにこだわらずともこの方法でハイレゾ再生できるのならばウォーキング時に聴きたいといった希望もあるので、新型ウォークマンのzf1も視野に入ってきます。WM-portからUSB出しでHDMI変換で接続と言った形で。ただその場合は音質劣化が確実に起こりそうなので要調査ではありますが。 長くなりましたが、どのホームページでもHDMI出力でのハイレゾがまったく話題に上がっておりませんでしたので質問させて頂きました。 よろしければ回答お願い致します。

みんなの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1619/5654)
回答No.1

>長くなりましたが、どのホームページでもHDMI出力でのハイレゾがまったく話題に上がっておりませんでしたので質問させて頂きました。 ハイレゾの明確な定義があるわけではないですが24bit/48kHzをハイレゾと思ってる人がいないからかと(ダウンサンプリングで24bit/48kHzになってるなら、それは24bit/48kHzでの再生であって24bit/192kHzではないですから)。 >新型ウォークマンのzf1も視野に入ってきます。WM-portからUSB出しでHDMI変換で接続と言った形で。 ZX1の事かと思いますが、USB端子さえあれば、後はUSB-HDMI変換ケーブルでHDMI出力になると思われているのでしたらできません。 USB-HDMI変換ケーブルと思ってるものは実際にはHDMI出力を持ったビデオカードなので、そのビデオカードを動かすドライバがないことには動かないです。 ZX1がMHLに対応してるとかになると話は変わりますが、仕様を見る限りは対応してなさそうですし。

関連するQ&A

  • PC対応のハイレゾの再生ソフトは何がいいの?

    はじめまして・・。PCオーディオ初心者です。 最近になってオーディオに興味を持ち始めました。手始めとして・・・・・ 今回24Bit/96khz対応のONKYOのUSB-DACを購入予定です。そしてiPhoneを持ってるので これには「ONKYOのHFプレーヤー」をインストールするつもりなのですが これってios対応ですよね?だから手持ちのwindows PCには対応してないんですよね~~? ◎そこで詳しい方にPCにインストールすべき「ハイレゾ再生ソフト」をアドバイスして欲しいのですが・・・・。 ◎PCはwindows7 64bit で現在、音楽ファイルはiTunesで管理しています。 ◎「ハイレゾ再生ソフト」と「iTunes」を連携させたい。 ◎課金は1000円くらいまで・・ こんな条件でどの様な「ハイレゾ再生ソフト」がお勧めでしょうか?HFプレーヤーはあくまでApple製品のための仕様ですよね?? どなたか詳しい方アドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。 追記:ipod nano(第6世代:4センチ四方の正方形)も持ってるのですが、これって「ハイレゾ」とは無関係ですよね??

  • ハイレゾ音源をCDプレーヤーで聴くには

    24bit/96kHzや24bit/192kHzのハイレゾ音源が普及しつつあります。 その一方、SACDプレーヤーやCDプレーヤーは姿を消しつつあります。 確かにPCオーディオは便利ですが、専用のプレーヤーに比べたらまだまだだと聞いたことがあります。 トランスやPCマザーボードからのノイズの面からも当然かなと思います。 専用プレーヤーでは、USBや同軸端子がついていないものもあり、ハイレゾ音源を聴くにはどうすればいいでしょうか。 例えば、PCでハイレゾ音源をダウンロードして、そのファイルをCD-R等にバーニングすれば、専用プレーヤーでも再生できますでしょうか。もちろんMP3ファイルではなく、WAVEファイル形式でバーニングします。 SACDも聴きたいなと思ってるのですが、高額で、せっかく買ったのにハイレゾ音源のPCオーディオに押されて専用プレーヤーが衰退していっては投資する意味がありませんから。なんとか専用プレーヤーも活かしたい。 偏見かも知れませんが、今PCオーディオを聴いています。便利ですが、マニアとしてはやはり専用プレーヤーありきかなと気づき始めました。デジタルアナログともに。そこで、専用プレーヤーで本格的に聴くことの徹するのもおもしろいかなと。

  • サウンドカードでハイレゾ再生

    ハイレゾ音源再生について質問があります。 例えばXonar DSXは192kHz/24bitの再生に対応していますがそれはミニプラグからもその音を出力できるのでしょうか?光デジタル出力だけでしょうか?

  • ハイレゾで音楽を聴きたいのですが

    現行、パソコンにUSB Sound Blaster Digital Music SXをUSB接続して、そこからKENWOODのR-K700に光デジタルで接続して、音楽を聴いています。USB Sound Blaster Digital Music SXは24bit/96kHzに対応していると書かれています。 この接続で、パソコンにハイレゾ音源の音楽を取り込めばハイレゾで音楽などを聞くことができるのでしょうか?24bit/192khzではないのですが、これでもそこそこの音楽は聞くことができるのでしょうか? それから、当たり前の質問かもしれませんが、CDの音楽は情報量が少なく、少ない情報を多くすることは不可能なので、CD音源はいくら工夫してもそれ以上にはならないと言う解釈で良いのでしょうか?なので、ハイレゾ音源はインターネットや、対応したメディアで販売されているものでないといけない、持っているCDはその音で聴いていくしか無いと言う認識で合っているのでしょうか?将来ハイレゾが主流になってきたらそれこそオーディオ機器から買い替えは必要かもしれませんが、代替的に上記のシステムで良いのでしょうか?何か認識が間違っているとか、不足しているものがあればお教えください。もっとも、CDどころかiPodの音とハイレゾの音の違いが私に聴き分けられるか?と言う問題はありますが。

  • PC→TV→アンプでハイレゾ

    どのカテゴリーで聞くべきか迷いましたがこちらで聞かせていただくことにしました。 あまり詳しくないのでご容赦ください。 PCからグラボ(GV-R695OC-1GD)のHDMI出力で液晶TVに接続し、そこから光デジタルケーブルで アンプ(M-CR603)に繋いでおりますが、ハイレゾ音源を再生する際に1点問題があります。 アンプが光デジタル入力を24bit48kHz(2ch)までしか対応していないのでPCで24bit192kHzの音源を再生すると音が鳴りません。 M-CR603の後継機であるM-CR610は24bit192kHz(2ch)の光デジタル入力に対応しているのでしょうか?一通り調べましたが情報を見つけられませんでした。 対応しているなら買い換えを検討します。 また、HDMI→TV→アンプを光デジタルで接続した場合、光デジタルケーブルにはHDMIの音声信号のみが取り出されて流れると考えてよろしいのでしょうか? それとも液晶TVによってはダウンサンプリング等の処理ががされてしまうのでしょうか?

  • 機器側でアップサンプリングしてもハイレゾですか?

    私は、PCに取り込んだ音楽ファイルを再生するのが100%に近く、 youtubeやインターネットラジオをたまに視聴する程度です。 ですので、ハイレゾやDSDっというものにはまだ興味を持っていないです。 私は1950年代のジャズばかり聴きますのでなおさらかと思います。 ミニコンポ側で、アップサンプリングできる機種があると聴きました。 USB-DACでもハイレゾ対応であれば、そんなことは簡単にできますよね。 だとしたら、44.1khz 16bitの音源を「機器側(DAC)」で アップサンプリングしたものは「ハイレゾ」っとよべるのでしょうか。 たとえば、機器側で44.1khz 16bitから96khz 24bitにするのと、 最初から96khz 24bitの音源を購入するのとでは全く音は違うのでしょうか。 違うとしたら、良い音に感じるように、加工をしているからなのでしょうか。

  • PC、USBDAC等を利用したハイレゾ再生

    DSD(2.8MHzや5.6MHz)やPCM(384kHz/32bit,196kHz/24bitや96kHz/24bit)対応のUSBDACを買えばPCの性能には関係なく、例えば、DSD(5.6MHz)や384kHz/32bitの音質で再生できるのでしょうか? すべてのハイレゾ再生に対応したソフトというのはあるのでしょうか? 現在のハイレゾの最高音質はDSDが5.6MHzで、PCMが384kHz/32bitでしょうか?

  • ハイレゾ信号の再生とDACの能力との関係

    PCMの音楽信号について、例えば、192KHz、24bit のハイレゾ音楽信号を 48KHz,16bit までの能力しかないDAC を通して再生した場合、どいう音になるのでしょうか?  能力を超えるハイレゾ信号は、単に、48KHz,16bit 相当の音質に品質ダウンして再生されるだけ、と考えてよろしいのでしょうか?

  • ハイレゾ出力について

    マルチチャンネルインテグレートアンプ(TA-DA5700ES)にウォークマン(NW-A17)を繋いでハイレゾ再生しようとしていますが音が出ません。 接続にはハイレゾ・オーディオ出力用USB変換ケーブルはwmc-nwh10を使っています。 パッケージにはハイレゾ・オーディオ機器対応のUSBケーブルが必要と記載がありますが ウォークマンのアクセサリーには特にそれらしいケーブルの記載はありませんでした。 どなたかUSBケーブルの型名などご存じないでしょうか? ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • ハイレゾDACについて

    24bitで96kHzや192kHzに対応しているDACは数ありますが、 アナログ変換後、再生周波数帯が~20kHzで落ちているものがほとんどだったりします。 アナログ変換後も96kHz入力なら40kHz程度、192kHz入力なら80kHz程度の 周波数帯再生が可能なDACをご存じでしたらお教え頂けますと幸いです。 希望としては、、、 ●使用方法:デジタルコアキシャル 24bit96kHz入力/RCA出力 ●メーカー・筐体サイズ:不問 ●市場価格:5万円位までが希望ですが、10万円位までならなんとか^^; 今回は、音質はひとまず置いといて、再生周波数帯にこだわりたいので、 ちょっとへんな質問になってしまいましたが、何卒よろしくお願い致します!!

専門家に質問してみよう