• ベストアンサー

Kindle本をパソコンで見たいのですが

dondoko4の回答

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

タブレットでしか見られません。安いのは、1万円ぐらいで買えます。

LHS07
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際にはゲーム機のエミュレーターが存在してゲームができる事実はどうなんでしょうか?

関連するQ&A

  • kindleで買った本をウインドウズで読みたい

    アンドロイドのkindleやマックのアップルストアでは本をダウンロードできますが、同等のサービスはウインドウズにはないでしょうか? ウインドウズのパソコンで本をダウンロードして読みたいのですが。 ないとすると、アンドロイドのスマホは持っていますが、スマホからウインドウズのパソコンにkindleで購入したデータを移して読むようなことはできるでしょうか?

  • Kindle Paperwhiteの容量は?

    Amazonで買ったKindle版の本や自炊した本や漫画などを Kindle Paperwhiteに入れていましたが、ある日「メモリ不足ためダウンロードできません」 と表示されました。現在、新書などを約75冊くらい入れています。 これ以上はダウンロードできないのでしょうか? Kindle Paperwhiteの容量って本だと、だいたい何冊くらいなのでしょうか? で、もしこれで容量不足なら新しいKindleを買った方がよいでしょうか? (まだ自炊した本のデータが50冊くらいあります。) 詳しい方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 自炊したpdfファイルをkindleへ移動させたい

    非常に初歩的な質問なのですが…。 コミックスをpdfファイルにしたものがmac bookに入っています。 i pad を所有しており、そこにkindleアプリがインストールされています。 pdjデーターをそのkindleアプリにコピーしたいのですが、どうすればよいのでしょうか? データーを添付して、kindleから与えられたメルアド(kindle.com)にメールで送ればいいやと思っていたのですが、データー容量が大きくて添付ができません。 で、パソコンとi padを直に接続して移すことを試みているのですが…。 パソコンの方でデバイスとして認識はされるのですが、その先どうすればよいのかが分かりません。 ご存知の方どうぞご教授下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Kindle fire HDの画面をパソコンに

    自分は今、Kindle fire HDとiMacを使用しているのですが、このKindleを操作している画面をキャプチャーしたいと思っています。 しかしいくら探してもKindleの画面を直接動画としてキャプチャーする方法はないようです。 そこで、この操作している画面をMacに映すことはできないかと考えているのですが、なにかいい方法はありませんでしょうか。 もしくは、このKindleの画面を動画キャプチャーできる方法が他にございましたら教えていただきたいです (なお、あまりお金はかけたくないので無料、もしくは低価格で実行できる方法をお願いします。勝手なことばかり書いて申し訳ありません。)

  • PDFの本をkindleで文字選択できるようにする

    ある英語の本(古い本なので著作権の問題はありません)をPDFで持っていて、kindle で読める状態なのですが、文字選択ができません。これを、文字選択ができる(つまり長押しで辞書がポップするようにする)状態に変換する方法はあるでしょうか。acrobat DC を持っている(無料体験期間ですが)ので、それを使えるのでしょうか。御教示いただけますと幸いです。  acrobat でOCRすることはできたので、テキストファイルをkindleで読むことはできると思います。しかし、数式や図のある本なので、できれば、画像としての本を保持しつつ、文字を選択できるようになると有り難いです。それは難しいのでしょうか。

  • android端末でのKindleアプリについて!

    お世話になります。 1年ほどandroidタブレット使用していたのですがその中にKindleアプリが 最初からインストールされていて最近になってamazonからKindle書籍を購入して アプリを利用して読んでいますがPDF,JPGなどのデータをKindleアプリで読むことはできるのでしょうか?調べると変換?してamazonフォルダ?へUPなど記載を見かけましたが手順や方法がよく解りませんが・・・ お詳しい方、実際に利用されている方、このやり方が良いなど是非ともアドバイス お願いします。

  • Kindleのライブラリーが減ってしまった

    Kindleをパソコンで使用しています。 途中まで読んでいた本の続きを読もうとしたところ、ライブラリーの数が減り、『このコンテンツを開くには、まずお客様のデバイスを登録してください』と表示されて、減ったライブラリーも閲覧することは出来なくなりました。 ヘルプ画面とか見て試してみましたが、上手くいきません。 アドバイスをいただけると助かります。

  • Kindleの自炊について

    Kindle3を購入しました。安価であること、カラーは必要ないこと、軽いことで購入しました。 日本でのAmazonStoreが無いことは承知です。で、自炊することにしました。そこで質問です。 あくまでも、個人使用で商用にしない事は前提です。で、この場合自炊と言うのには、通常言われて いる、書籍を断裁してスキャナで読ませて作る電子書籍がりますが、もう一つ電子書籍として売られて いる書籍を購入してKindle対応のファイル形式に変換する方法があると思います。分けて質問します。 1.紙の書籍を自炊するケース   PDF化は可能ですし、PDFでもKindleで読むことも出来ますので、それでも良いと言う方もおられます。   しかし、読み辛いと言う理由からやはりmobi形式に変換したほうが良いといわれました。その方法は   理解できますが、少し大きめの書籍が6インチの画面で映るとフォントも小さくなるのは判ります。しか  し画面一杯に表示できればまだ読めるのですが、ふた周りほど小さくなっているので読み辛いです。   これを大きくする方法はあるのでしょうか? 2.他の電子書籍をmobi形式に変換する方法   これが、問題です。日本でも電子書籍が普及してきましたが、他のファイル形式です。これをmobi    形式にするには、一旦PDF化してmobi変換しなければいけないと思います。それなりに紹介されて   はいますが、XMDF形式のPDF化です。他のEPUBとかはソフトで直接mobi形式に出来るものもあ   るようです。XMDFだけは出来ないようです。これも画面キャプチャーしてPDF化しないといけないの   でしょうか? 長々とすみません。いろいろネット検索していたのですが、これと言った解決策はありません。よろしくお願いします。

  • iPadのkindleで黄色い網掛けがかかること

    iPad miniのkindleアプリで本を買って読んでいますが、読んでいる最中に、画面の活字に黄色い網掛けがかかることが多いのですが、原因は何でしょうか? 何とか画面の活字に黄色い網掛けがかかるのを防ぐ方法はないでしょうか?

  • Kindle HDXに自炊mobiを追加する

    Web小説をmobiに変換したものを、Kindle HDXで読みたいのです。Kindle側のDocumentフォルダに入れて、ESファイルエクスプローラから選択すれば、Kindleで読むことはできるのですが、本のライブラリに追加されません。 エクスプローラから選択する方法では、読んだ位置の記録がなされないようなので不便です。また、ライブラリに並んでいないのも不便です。 どうすれば、自炊mobiを、Amazon Kindleで購入した本のようにライブラリで扱えますか?