• ベストアンサー

spotflux使った方いますか。

sekuros6xの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

spotfluxですよね?・・たしかに単に代理サーバーとしては使えると思いますが、 基本的には、使っている最中には、その企業に自分の個人情報が漏れると思います。 常に使っている最中に自分のPCに不正アクセスされる事を認識した上で使うのであれば問題ないと思います。 VPNやTorに関しても同じことが言えます。(ほとんど一緒)

strength2013
質問者

お礼

回答有難う御座います。 はい、そうです。 ちまたでは、匿名でネット接続できるといわれてますが 実際は、だだ漏れですからね。 どんなに対策したところで、一般契約回線から接続してる以上ISPや企業にIPを変えたというログは残る。それを辿るのは難しいことではありません。 独自回線とか、公衆でない無線使う本当の国際犯罪者でない限り。

関連するQ&A

  • proxyの使い方を教えてください。

    proxyの使い方を教えてください。 私はtorブラウザを使ってインターネットをしているのですが、torをブロックするサイトが多いです。なので 自分→tor→プロキシ→目的のサイト としたいのですがやり方が分かりません。なのでそのやり方を教えてください。 vpnでもいいです。vpnってようするに暗号化されたproxyですよね?他もSSHという方法がある聞いたのですがSSHが何なのかも分かりません。 OSはtailsです。

  • プロキシなんですが・・・

    海外のファッションを見るのに、串を刺さないと見られない所があるのですが、ちょっと気になる事があるので教えてください。 串を有効にするには、串を入れて、一度ブラウザを閉じて 又立ち上げるとそこから有効になるって聞いたのですが、 串を無効にする場合も同じく、串を抜いて、ブラウザを一度全て閉じないと無効にならないのでしょうか? 初心者質問ですみません。

  • J:COMの覗き見について

    2年前に賃貸物件が大家の案内で急にJ:COM無料使用になり、入りました。しかし、ずっと盗聴されていることがわかることがあり、J:COMに問い合わせしても「ハッキングはウィルスではない。」としか説明せず困っていました。このサイトをみて「覗き見」のQで「大家支払いだと大家のモデムを通す」とか「J:COMが一つの回線で回しているから同じマンションだとみれる。」とか書いてありました。その対処がかかれていましたが、TORは中間からの暗号化なので解決しませんでした。安全なTORの設定を参考に設定はしてはみましたがWikipediaの説明が正しいように見えるので今は全く使ってない状態です。TORとVPNの併用なら大丈夫なのか検討中ですが、現在もVPNと決済ブラウザと併用なら大丈夫のようには見えてますがダウンロードができないので困ってます。もう一つVPNとVPSの併用も薦めている方いましたがお試しができないようなのでまだ検討中です。VPNとFirefoxだと駄目でした。2回同じダウンロードしたら2回目ウィルスが入りました。VPNは一番強いものでした。ダウンロードができる盗聴回避方法ないでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「J:COMのサービス」についての質問です。

  • 【tor】についての質問です

    torというソフトを使っているのですが、詳しい方に質問です。 このソフトを使ってしばらくすると、通信が途絶えて、 ブラウザにHPが表示されなくなります。 torをいったん落として再起動してもだめです。 結局、端末をリブートしているのですが、リブートせずに torを継続して使用する方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 2chとTorについて

    初心者な質問ですいません。Torを起動したままで、 2chに書き込むことは、出来ないんですか?

  • プロキシからのアクセスを禁止したい

    こんにちわ。 えと、プロキシを通してくる、ユーザに対し、 HPにこれないようにしたいのです。 串を通してくるユーザにまともな人はいない・・。(言いすぎ) 自分でサーバ持ってますのでcgiとか.hataccess(つづりあってる?)をいじることができます。 ただし、特定のユーザだけがアクセスできるという状況はダメです^^;; あくまで、串を通している人だけを拒否したいのです わがままな質問です。ごめんなさい 分かりやすく教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • vpnについて

    犯罪予告(実際にする気は微塵もありません)について質問です。vpnを通して行われた時はどうやって犯人を特定するのですか?方法を詳しく教えてください。この場合、完全なノーログと仮定します。調べると日本国内のプロバイダにいつ誰がvpnを通したかという記録が残るので犯罪予告が行われた日時と照合して特定すると見たことがあるのですがその場合日本全国のプロバイダに要請するのですか?また、プロバイダにはvpnを通してどのサイトに訪れたなどが全て残るのですか?この辺りも詳しくお願いします。さらにtorを使えば特定が困難になると聞いたのですが、これが何であるかとどういう仕組みで困難になるかを説明願います。

    • 締切済み
    • VPN
  • タカミンお絵描きチャットでproxyを刺してもIPが変わらない?

    タカミンお絵かきチャットは入室すると画面に自分のIPアドレスとホスト名が表示されますが、串を刺してもなぜか生IP(プロバイダーのIP)のままです。 Tor+Firefoxを使用しており、「確認くん」ではIPアドレスとホスト名がきちんと変化してます。 なぜタカミンの画面ではIPアドレスが変わらず表示されるのでしょうか?

  • プロクシ設定ソフト

    いつも利用している掲示板で荒らしの書込み制限の巻き添えで 同じホストの自分も書き込めなくなってしまいました。 2ヶ月ほどは解かないらしく仕方ないので我慢してほしいとの管理人の返答なのですが 串を使ってもいいそうなので使おうと思っています。 串を毎回書き込むときだけに使うようにしたいのですが 書き込むたびにブラウザのツールから設定するのが思ったよりもめんどうです。 簡単な操作で串との切り替えができるツールはないでしょうか? Xpを使っています

  • hamachiを使ったプロクシー

    すみません、hamachiを使ったプロクシーに詳しいかた、よろしくお願いします。 2ちゃんねるにプロクシを使って書き込みがしたく、 http://www.akakagemaru.info/port/hamachi-VPN5.html このページを見ながら二台のPC(別々の回線)を使って、プロクシを立てることができたのですが、、 そのできたプロクシをさしてから、自分PCで自分のアドレスを確認したところ、 ただそのまま、友人の、HOST NAME 、IP ADDRESS、に変わっていただけでした。 このまま2ちゃんねるに書き込んだ場合、 やはりもちろん友人のPCからの書き込み、 と判断されるのですよね? それとも『串』、という判定を出すのでしょうか、、 またその串判定で焼かれてしまった場合、 別のクシを生成できるのでしょうか、、 上記のサイトの方法でクシを立てるというのは、 新たな謎のクシで2ちゃんに書き込めるというものではなく、 ただ単に友人のPCから書き込むということだけのことなのでしょうか、、。 またその場合、新たな謎のクシを自分でたてる方法というのは存在するのでしょうか。 詳しい方おられましたら、ご教授願いたいのですが、、。