- ベストアンサー
私用での車利用を控えようと考えることはおかしい?
私は、私用での車利用をなるべく控える努力しています。 あくまで「なるべく」ですから、実際に控えている利用量は、 それを意識せずに車を利用する場合の1割程度だろうとは思いますが。 こんなもん環境問題で考えた時、焼け石に水レベルにも及ばないでしょう。 が、一滴が呼び水になって、可能な限り、 社会全体が車を利用しないですむようになればなあという思いはあります。 でも、車がないと「社会」は成り立たないという意見を多く耳にします。 社会全体が車の利用を最大限に減らしていくことを最終目的に、 私用での車利用を控えようと考えることはおかしなことでしょうか?
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
>私用での車利用を控えようと考えることはおかしい? おかしくはないと思います。 自分のお財布利用を合理的に考え、貧乏になって困らないようにということなら 当然のことです。 しかし、国として、景気浮揚の考えからは真反対の思想です。 彼らは高速道路をただにしたりして、国民がどんどん自家用車を走らせるのを促進しています。 私はそれも間違いではないと思っています。 >車がないと「社会」は成り立たないという意見を多く耳にします。 それは常識です。 特に現在の日本経済は世界中へ車を作って売って成り立っている国です。 ともかく 国民がどんどん経済活動を活発にすれば、国は富むのです。 >社会全体が車の利用を最大限に減らしていくことを最終目的に、 私用での車利用を控えようと考えることはおかしなことでしょうか? 現時点ではちょっと先端過ぎる考えだと思います。 今それをはじめたら(原発禁止のように)日本国民は不幸になります。 私は 私用での外食を控えようと考えています。 上記と同様の理由からです。 しかし国としてはもっともっと国民に贅沢をさせて税金を取ろうと考えていたりします。 どちらもそう悪いことではないと思います。 自由社会は個人のエゴとエゴの合法的なぶつかり合いで元気になっていくのだと思います。
その他の回答 (14)
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
おかしなこととは思いませんよ?。 大雪の時に痛感しましたが、流通の決め手は道路交通ですが、走行不能になってしまうとそれだけでもう機能しなくなってしまうんですよね。 コンビニもすっからかん、ガソリンスタンドも売り切れ…呆れたものだと思いましたから。 一方でいわゆる「孤立集落」の中には、全てのご家庭ではないですが「蓄え」をしっかりとしてあり、数日間を過ごせる準備ができていたということに関心をしました。 停電、交通の寸断という大トラブルであってもへこたれない…山で生きることの凄さを実感させられましたね。 私自身は、個人の車利用は減少していくべきだと思います。 ご家庭によりけりですが「カーシェアリング」を積極的に導入していけば、無駄な消費は抑えられます。 エネルギーは有限ですし、エネルギーがないところに発展なし、というのは、ただの「まやかし」に過ぎません。 日本全体が無理に無理を重ねてきたのです。 いい加減もう少し「おりこうさん」にならないと…大変な世の中がやってきそうな気がしますね。
お礼
大衆食堂が見直されているようですね。 流行のうどん店「丸亀製麺」なんてのもその流れかと。 ○○シェアなんたらも、そんなシャレた言い方ではありませんでしたが、 昔はたくさんありました。 お利口さんだったはずなのに、と思います。 >エネルギーは有限ですし、エネルギーがないところに発展なし、というのは、ただの「まやかし」に過ぎません。 まやかしの部分と、そうでない部分とがあるように思います。 ただ、まやかしではないと強弁する人は、既得権益者が圧倒的かも。 車も同じと思うのですよ。 そもそも車を持っていない人は、利用のしようもないわけで。 じゃぁ車を持っていない人ばかりでは社会は成立しないかというと・・・。 ご回答ありがとうございました。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
>焼け石に水レベルにも及ばないでしょう。 >社会全体が車を利用しないですむようになればなあという思いはあります。 >私用での車利用を控えようと考えることはおかしなことでしょうか? 考え自体が間違っているとは思いません。 ただ、ご自身でも書かれているように、焼け石に水、屁の突っ張りにもならないかも知れない。 最近の都会では自家用車を持たない人も増えているようですし、私達の頃と違い若者も車に興味を示さなくなっているようです。 しかし、車の台数そのものでは無く利益の話ですが、トヨタ自動車は過去最高益を出しています。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0G7216JTSFL01.html 台数では無いとは言え、それなりに売れなければならないことは自明の理です。 つまり日本では車の販売台数が減ったとしても、それを上回る勢いで海外で売れていると言う事です。 他にも中国等の新興国の車の普及は爆発的な勢いです。 いくら日本で私用の車利用を減らしても、地球規模で考えると・・・。 日本は40~50年くらい前までは工場から排出される煙や、車の排ガス等公害のダダ漏らしの状態でした。 それから少しずつ努力して改善してきました。 ところが現在問題になっているPM2.5はどうでしょう。 これまでの日本の努力と金をチャラにしてしまう程の破壊力です。 これらを考えると、日本で個人が私用の車利用を止めたとして、それが世界中に波及するには100年は掛かりそうです。
お礼
>これらを考えると、日本で個人が私用の車利用を止めたとして、それが世界中に波及するには100年は掛かりそうです。 車に変わる画期的な輸送:移動手段が現れない限り、 100年後は今よりも車が行きかってるのではないでしょうか。 ただ、だからってそんな先のこと、 ましてや外国のことを考えて、自分の生活を不便にすることはない・・・ とは考えたくないんです。 質問は、こういう考え方はおかしなものだろうか?と。 ちなみに「おかしな」というのは、 変わり者すぎる、あるいは、そんな考え方は許されない。 というように解釈していただければ。 ご回答ありがとうございました。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1963/11745)
まぁCO2を減らしたところで地球の環境が改善されるわけじゃないけどね… 人類そのものが死滅しないと無意味 車の排気ガスが環境に与える影響より 動物が吐き出す二酸化炭素のほうが量的に地球の環境に悪影響だ という学者が実際に検証して明らかにしてますしね
お礼
環境問題の中には事故等も含まれると思います。 また、車利用のための開発なども。 CO2よりはタバコの煙の方が有害かもしれません(冗談) ご回答ありがとうございました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3893/25657)
心がけはいいことだと思います 私は真似できないけど… >車がないと「社会」は成り立たない 田舎がそうですね 私の地元もJRこそあるものの駅まで随分遠いし、バスもありますが、最終便が20時台ですよ!? そりゃ、1人1台クルマ生活になりますって その影響もあってか私はどこへ行くのも車です
お礼
>バスもありますが、最終便が20時台ですよ!? 田舎はそれが普通だと思いますよ。 私のところなんかJRの最終がそれですもの(笑) 我が家も一人1台です。 数年前までは、私、セカンドカーも持ってました。 さすがに主張と矛盾するので手放しましたが。 ご回答ありがとうございました。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
いいことだと思いますよ。 大上段に構えて訳の分からない質問をする方がいましたが、それと比べればはるかに建設的な提案かと思います。 私用ですが、車でも徒歩でもどっちでもいい場合があります。 普通だったら疲れるとかしんどいとか荷物が多いとか、そういう理由でつい車を使いがちですが、そういう時に“あえて”車を使わずに徒歩で行くという心がけがあれば、優しい社会になるのでしょうね。 もっともそれは自らが苦痛に感じるほど抑制するのは望ましくありませんが、先ほどの「車でも徒歩でも行ける場所」だったら、10回のうち1回は歩いてみようとか、2回は歩いてみようとか、そういう気持ちが大事だと思います。
お礼
>大上段に構えて訳の分からない質問をする方がいましたが、それと比べればはるかに建設的な提案かと思います。 あの削除となった質問のこと、、、ですよね。 あの方は受け応えにやや難ありだったとは思いますが、 志そのものは私の質問にあるものと特に変わりなかったように思っています。 部分的にの感はありますが、ご賛同いただけて嬉しく思います。 ご回答ありがとうございました。
- 久保 泰臣(@omi3_)
- ベストアンサー率24% (254/1030)
いいですね、 この考え、とても大切な事です。 社会の福祉が優先の考え と 車を買った目的の達成 は 相反する。 とのお考えですね。 両立する方法もありますよ。 仲間どうしで、各人の車を順番に使い、ドライブするのです。 食事、買物、花見、イベント参加、見学、 利用効率が、人数倍になります。 今は、そんな知り合いも少ないでしょうが。
お礼
いや、福祉は今や車がなければ成り立ちにくいと思いますよ。 業者が入ることのできない地域などでは、古くから相乗りがありますよね。 今風に言えば○○シェアってやつでしょうか。 「使いまわし」もいつの間にかビジネス化して、 向こう三軒両隣的なシステムは崩壊したといって過言ではないかもしれません。 未だに隣組のある地域に住んでいるので、ことさらに強く思います。 ご回答ありがとうございました。
- kingyo_tyuuihou
- ベストアンサー率30% (1237/4120)
>おかしなことでしょうか? 車でなければ用を足せない。 そういうのでなければ、 利用を極力控えることは とてもいいことだと思います。 環境にも家計にも優しいですしね。
お礼
そうですね、家計にもやさしいのですが、 家計はここでは二の次として。 車でなければ用を足せないこと以外は極力控える。 良いことと受け取ってもらえてなによりです。 ご回答ありがとうございました。
- mrst48
- ベストアンサー率9% (303/3050)
行動するときの、ケースバイケースでは? 自家用車でなければ、目的が達成されなければ自家用車。 公共交通機関でも、目的が達成されればその機関。 自転車や、徒歩でも良いのであれば自家用車を使わなくても 良いだけだと、感じます。 地方都市で、公共交通機関の使い勝手が良いとは 言えない地域では、自家用車を使うことで 時間のムダを、なくすることができていると思う。 意外と時間のムダって、大きい損失のようです。 クルマの利用を控える事は、おかしいとかでは ないのでは。要は、個人の感覚だから・・・。
お礼
たしかに、環境問題を意識するかどうかは個人の感覚と思います。 例えば世界がどんなに飢えても、 自分さえ食べられれば良いと考えるのも個人の感覚だと思います。 *ちょっと例が不適切でごめんんさい。他に思いつかなくて。 ご回答ありがとうございました。
おかしくはないですが、此方は現実問題として無理です そりゃ公共機関が発達している都会なら、地下鉄や市営バスで 何処へでも行けるのでしょうが、地方ともなれば そう言う訳にも行かず、車が必須です 一応、私の町にも町営バスが通っていますが 1日3~4本ほどしか走っておらず ましてや、スーパーは田んぼのド真ん中にあり 大型百貨店ともなれば、シャトルバスがあるのでしょうが それすら有りません ですので此方の地域では、車は1件に最低2台は普通です (妻の実家だと4台有ります) 社会全体が車を減らして行くのは、まだまだ遥か先の事ですね
お礼
私の住まいするところも同じです。 家内の実家はバスさえありません。 汽車はラッシュの時間で1時間に1本です。 うちの子は汽車通学をしたのですが、 実質半分以上は送り迎えをしましたね(笑) ただ、どんな不便なところでも、利用を控えることは可能です。 「現実問題として無理」でないことは、 田舎に住む者なら誰もが知っていることと思います。 >社会全体が車を減らして行くのは、まだまだ遥か先の事ですね まだまだ数十年は、今よりも車に依存する社会でしょうね。 ご回答ありがとうございました。
- KoalaGold
- ベストアンサー率20% (2539/12475)
環境なんて大きく出ないで、自分の為に、でいいでしょう。 公共交通機関を使い、よく歩き、よく運び、腕も足も腰も鍛える事になれば、自分の為です。 ついでに、エレベーターやエスカレーターも電気代がかかりますから、強いては電力を作る過程での環境破壊がありますから、階段を使いましょう。 私は世の中はただで鍛えられるジムだと決めつけて、なるだけ歩いてます。
お礼
いえ、自分のためはこの際どうでもいいんです。 財布のためとか健康のためとかは二の次としてのご意見を求めています。 意識の問題はさておき、 あなたは環境にとって健康的な生活をされていると思います。 たまたまそうであるという結果論に過ぎなくとも、結果が出てればそれで良しかな。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
おっしゃること、よくわかります。 私が質問文中で社会を「」でくくってる意図を察してくださっているようですね。 あちらを立てればこちらが立たないのが社会ってやつかもしれません。 バランスを取るのは骨が折れる作業ですね。 ご回答ありがとうございました。