• 締切済み

会社への報告について

心療内科に行き、はっきりとした病名はよく覚えていなけど、「職場不適合性うつ」? みたいな病名を言われました。 ネットで探してもよくわかりません。 そこで質問なんですか、会社の上司に報告すべきでしょうか? 薬の副作用とうで休む日もあるかと思いまして。 ※昨日から薬をのんだら、朝かとても眠くどうしても出社できず休みました。 どうぞよろしくおねがいたします。

みんなの回答

noname#244462
noname#244462
回答No.2

長期欠勤するのでなければ診断書は別に要りませんよ。心療内科に行ってるのを知ってるのであれば自律神経失調症とでも言っておけばいのでは?或いはまだ病名は付いてないとか、ストレスによる疾患としか聞いていないとか色々方便はあると思いますが・・・ 病名ですが、もしかして「適応障害」ではないですか?

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

直ぐに「診断書」送付して「報告」するべきでっせ! >薬の副作用とうで休む日もあるかと思いまして。 思いましてでなく、あんさん休んでるんでっしゃろ??? でけたら休む前に報告が必要だったんは判りまっしゃろ?

関連するQ&A

  • 鬱である事を会社に報告するか否かで悩んでいます。

    鬱である事を会社に報告するか否かで悩んでいます。 今月の初旬に心療内科でうつであると診断して頂き、 病院の先生から「お守りとして持っていてください」と診断書を作成して頂きました。 会社に報告するよりはしない方が無難かなと思いましたので、 黙っていたのですが、ここ数日で業務に支障を来すようになってきまして、 社長を始め上司からの風当たりがかなり厳しくなってきました。 会社側の立場から考えますと当たり前の事だと思います。 ただ、このままだとうつが酷くなりそうですし、 どうしたものか途方にくれています。 何れにしましたも今の職場は自分にとって精神的負担が大きすぎますので、 近々退職を考えております。 そこでこのまま鬱である事を黙って、 退職まで強い風当たりの中仕事を続けていくか、 鬱である事を報告して仕事の内容を軽減してもらうかで悩んでおります。 考えが上手くまとまらず、分かりにくい文章だと思いますが、 どうかアドバイスを宜しくお願い致します。

  • 社会不安障害(SAD)は会社に報告すべきか?

    現在、仕事を進めていくための上司への報告等が恐怖感、不安感からまったくできず、仕事に支障が出てきてしまいました。 そして昨日、心療内科を受診し、社会不安障害(SAD)ということがわかりました。 この状況、症状は上司及び同僚に報告すべきでしょうか? 先日も仕事が出来ていないことを理由に上司からは激しく叱責されたばかりで、「そんなのは甘えだ!」とかって言われてしまうのではないかという不安でいっぱいです・・・またそれを言ったところでこれからどうなるかがわかりません。 どうするべきでしょうか・・・?

  • 心療内科受診について

    先週鬱について質問した者です。 回答して下さった皆さんありがとうございましたm(__)m 今回ゎ受診した心療内科についてですが、はっきりとした病名を言われないまま、安定剤と鬱に効く薬を処方されました。 症状としてゎ鬱なのだろうけれども、心療内科でゎはっきりと病名を言わないものなのでしょうか? なんだか不安になったので質問します。 回答ょろしくぉ願いしますm(__)m

  • 会社に行くのが辛すぎる、怖すぎる

    社会人4年目です。 最近朝会社に行くのがものすごく辛いです。 原因は仕事の難度が高すぎて全くといって結果を出せていないこと。 上司やそのまた上の上司に聞いてもまともに取り合ってもらえず。 かといって自分の力ではどうすることもできず、ただ時間だけを浪費する日々。 会社に行っても自分の存在意義が見出せず、今日はついに出社できず、 体調不良ということで休ませて頂きました。 最近では頻繁に上司(上記2人)から怒られることも増え、会社へ行くこと事態に 異常なまでの恐怖心があります。 このような状態は3ヶ月ほど前から続き、最近いよいよ精神的に限界となり、 先週初めて心療内科に行きました。 そこではっきりとした診断結果は告げられなかったですが、抗うつ剤と抗不安剤が 処方されたのでおそらくうつ病かと思われます。 しかし、処方された薬を飲んだ次の日、めまい、吐き気、頭がふらふらするなど 薬を飲む前より明らかに苦しい副作用が出たため、医師と相談し、1日で服用を中止 しました。 その後、数日は「もう全てプラスに捉えるしかない」と考え方を変えて、会社に行けて いたのですが、やはり仕事が進まない、上司への恐怖心が強いということで 再び会社に行くのが困難になってきました。 心療内科を再び訪れ、違う薬をもらっても過去の副作用の辛さから飲む気には とてもなれませんし、かといって考え方を変えても今の仕事の状態が上向かない 限り、気持ちは楽にならないと思います。 しかし、仕事の状態が上向く気配はありません。努力すればできるというものでも ないと思います。 たとえ1ヶ月休職しても復職後のことばかり気にして心が休まる気がしませんし、 このご時勢会社を辞めて再就職は極めて難しいと思い、そこまでの決心がつきません。 しかし既に精神的には限界です。 今日はついに会社に行くことが出来ませんでした。 私はどうすべきでしょうか?話すことはおろか顔を合わすことすら恐怖心のある上司に 全てを打ち明けるべきかとても迷っています。

  • うつであることを会社へ報告すべきか?

     現在30歳の女性です。今年の4月に転職しました。職場は医療関係です。ここ2週間程体調がすぐれません。 以下が症状です。  ・気分が沈んでいる  ・気力が無い  ・仕事に行くのが億劫  ・仕事中、冷や汗が出る事がある(1日に2,3回)  ・寝つきは良いのに早朝に目が覚める  今日は仕事を休んで心療内科に行きました。1週間分の薬(抗不安剤・抗うつ剤・睡眠剤)を処方していただきました。(実は3年前からうつ状態で、今年の5月まで通院していました。今回も同じ病院で診察して頂きました。)  最近、新しい仕事に携わるようになったのですが、時間厳守で進める仕事なのでかなり緊張しています。 仕事を要領良く進められないことは、入社当時からの悩みではあるのですが、特にその傾向が顕著に表れています。 仕事を進めようと焦れば焦るほど遅くなります。2時間置きに冷や汗をかいてしまいます。  また、先輩方が四六時中、Aさんと言う社員への不満を話しています。Aさん本人の前でも含んだ言い方をします。私自身、Aさんに対して特に思うことは無いので、雰囲気に耐えかねます。「もしかしたら私も何か言われているのかもしれない」と考えてしまいます。  3年前に発病した時は、当時の上司・同僚に報告しました。幸運な事に理解ある方々でしたので、精神的に楽でした。  しかし今度の職場は、とても正直に話せる雰囲気ではありません。むしろ批判的に対応すると思われるので、報告すべきかどうか迷っています。  上司(男性・30歳)には以前に病名を伏せて持病があることを話したことがあります。  もう少し症状が落ち着いてから、会社側に伝えるべきでしょうか?それとも病気のことは伏せておいた方がよいでしょうか?お返事を頂ければ幸いです。  

  • レンドルミンとサイレースについて

    心療内科で 初診時に レンドルミンという睡眠薬を もらいました。 しかし、朝起きるのが辛く 私にとっては ドリエル以上の強さです。 昨日心療内科に行き,サイレースに切り替えて もらいました。 サイレースとレンドルミンについて 副作用,効き目等の体験談をおしえてください。 マイスリーは「小人」が出る薬という事を知り 怖くなってしまいました。もしサイレース も マイスリー並みの副作用があったら 怖いな・・・と。

  • 会社への報告にメンタルなことは隠したい。どうしたらよい?

    42歳独身女性パート1人暮らしです。最近老後の健康のために歯の矯正をはじめました。 仕事中、いきなり動悸、震え、発熱、目まいがおこり、立っていられなくなり、救急病院でみてもらったところ白血球13400、CRP0.05でした。 当直の先生に「白血球が高すぎる。骨髄の病気も考えられるから、血液内科できちんと診てもらってください、またホルモン系統のほうも調べてください」といわれました。 このとき、私を病院に連れてきてくれた社員の方も一緒でした。(みな白血病を連想したに違いありません。) しかし翌日、大学病院で調べたところ「内臓のほうはまったく健康(甲状腺ホルモンも異常なし)。動悸がおさまれば、大丈夫でしょう。」でした さてその動悸なのですが、私の心の問題・・潜んでいたパニック症状が歯の矯正により不安が増幅され、押し出されたことが原因でした。 さて、私は今、心配をかけた会社の人たちにどう報告すべきか悩んでいます。パニック症状についてはうすうす感ずいてはいたのですが、 一度も心療内科を訪れたことがなかったのです。 心の問題はなんとしても隠したいのです。 会社への報告を 「白血球が高いが、今のところ骨髄の心配はない。白血球を調整する薬で症状はおさまる。当分服用し、経過観察」 を検討してるのですが、そもそも『白血球を調整する薬』なんてあるのか??? 職場は年配の女性がおおく、持病のある人は大勢います。下手なウソはばれてしまいます。 ただ、もと看護婦など医学の経歴はなく、生半可な薬の知識を持ってる人がいるくらいです。 心の問題・・職場は女性が多く、みな家庭持ちです。子供は成人しています。 安い給料ながらもご主人との共働きのため、生活は潤っている女性たちばかりです。 しかし自分は独身のため、生活に余裕もないうえに、 家庭のない寂しさ・過去の人生への情けなさ・焦りで、家で叫んで泣くことがしばしばです。 もちろん、会社では明るくそんなことはみじんも見せていないです。 いつか心療内科へ行こうと思っていたのですが、矯正をはじめたことが会社でこんなことになるとは、思いもしませんでした。 とても情けない話なのですが、会社へ報告する理由としてよいものはないでしょうか。 今、きっと会社の人たちはすごい噂になってるいでしょう、「白血病かも」と。 メンタル以外の理由がほしいのです。 「白血球が高いが、今のところ骨髄の心配はない。白血球を調整する薬で症状はおさまる。当分服用し、経過観察」 で大丈夫でしょうか。もし「白血球を調整する薬」が存在するならその薬名も教えてくださるとありがたいです。 聞かれたとき「なんたらかんたらって感じの名前だった」とぼやかして言うつもりです。 アドバイスをどうぞ、どうぞよろしくお願いします 「正直に話す」という選択肢は私にはないです。 情けない相談ですみません。

  • デパケンR錠200

    うつ病でずっと心療内科で抗鬱剤を飲んでいましたが今年初めくらいから躁状態が出始め炭酸リチウムを処方され副作用で体がだるくなったのですが主治医はその薬を飲み続けたほうがいいというので病院を変えてみました。 軽躁鬱状態という病名が付けられデパケンR 錠200を処方していただきました。しばらくして薬を飲みたくなくなりなにも飲まないでいました。 4月のはじめくらいにまた欝になりましたがくすりを飲んでいても飲まなくても周期でくるんだからとつらかったですが保留にしていましたが昨日病院に行って症状をいったところやはりデパケン錠200だったんですがそれで様子をみていいものでしょうか? 躁状態のお薬ではないんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • セクハラ、パワハラでうつ病に

    職場の上司のセクハラ、パワハラがひどく、頭痛や生理不順、吐き気が止まらないので病院に行きました。 診断は異常なしで精神的なものではと言われましたので 心療内科で診てもらったら、うつ病と診断されました。 職場で上司の上司に配置転換をお願いしたら社長から呼び出されて 「うつなんて病気じゃない」といわれました。 これって普通なんでしょうか? そんなに大きい会社じゃないので組合とかもないですし改善される見込みもないと思われます・・ 出社するのが憂鬱で・・もう退職するしかないのでしょうか?

  • うつ病が疑われる状況での会社との関係

    現在心療内科に通院中の者です。 いつもやる気がなくぼーっとしてしまい、仕事も手につかず、消えてしまいたいと言う願望がありますが心療内科では病名を告げられておらず、先の書き込みでは「うつ病ではないか」「セカンドオピニオンを求めた方が良いのではないか」と言うアドバイスを頂きました。 これから別の病院は探してみたいと思っていますが、今の状況で仕事ではどのように対処すべきでしょうか? 昨年10月に異動となってから、今私には実務を与えられていません。 自分で仕事上の問題点を見つけて改善していくのが仕事です。 自分で仕事を作り出さなければ仕事はありません。 ですから今の無気力でぼーっとしてしまう自分の状況もあり、毎日仕事と言う仕事は全くしていません。 毎朝動けず、いつ出勤できなくなるかと言うぎりぎりのところでなんとか出社し、一日ぼーっとPCを眺めているだけです。 そして時間になったら帰ってすぐ布団に入る毎日。 それでも職場があるからこそ何とか朝起きて出勤して夜眠ると言う生活リズムが保たれているとも言えますし、この生活が続く限りは何とか継続すべきとも思います。 仕事を辞めてしまったら以前のようなそれなりの普通の生活からますます遠ざかってしまうようにも感じます。 でも、今の状態のまま何もせずただ会社に来ていることに意味があるようにも感じられませんし、そのことが苦痛でもあります。 今の状況で例えば「何もやる気になれず仕事が手につかない」と言うことを上司に相談すべきでしょうか? また、例えばうつ病などと診断された時には病名は上司に伝えるべきでしょうか?