/dev/ttyS0をuucpに設定する

このQ&Aのポイント
  • CentOS6.5(final) 32bitにおいて/dev/ttyS0の設定を変更し、再起動がしても設定が有効となるようにトライしています。
  • 上記3までやった段階で$>ls -l /dev/ttyS0と実行するとcrw-rw-rw-. 1 root uucp 4, 64 Feb 11 00:03 /dev/ttyS0となっています。
  • ただ、この後にCentOSをshutdownしてから再起動するとcrw-rw----. 1 root dialout 4, 64 Feb 11 00:05 /dev/ttyS0と設定が戻ってしまうようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

/dev/ttyS0をuucpに設定する

CentOS6.5(final) 32bitにおいて/dev/ttyS0の設定を変更し、再起動がしても設定が有効となるようにトライしています。 uucpの設定をするという情報があったので、以下のようにしました。 1. chmod 666 /dev/ttyS0 (これが本来やりたい設定です) 2. chgrp uucp /dev/ttyS0 3. /etc/groupのuucpに自分のユーザを設定 上記3までやった段階で $>ls -l /dev/ttyS0 と実行すると crw-rw-rw-. 1 root uucp 4, 64 Feb 11 00:03 /dev/ttyS0 となっています。 ただ、この後にCentOSをshutdownしてから再起動すると crw-rw----. 1 root dialout 4, 64 Feb 11 00:05 /dev/ttyS0 と設定が戻ってしまうようです。 設定においてどこか間違っているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

"udev ttyS0"で検索してみましょう。 最近のLinuxの/dev以下のデバイスノードはudevによって自動生成されています。chmodやchgrpしたかったらudevの設定を変えないとダメです。 それにしても、自分のユーザーをdialoutグループに追加するというのだとダメなんでしょうか。

flex1101
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 udevというので色々調べてみます。 > それにしても、自分のユーザーをdialoutグループに追加するというのだとダメなんでしょうか。 まだ勉強不足のため、書いている資料の通りにやることしかできませんが、もう少し関連部分を調べてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • /dev/nullを削除できない

    OS:Redhat Linux ES 5.0 /dev/nullファイルのパーミッションがcrw-rw-rw- からsrwxr-xr-xに 変わってしまい、mknodで作り直そうと思いましたが、どうしても /dev/nullファイルを削除できませんので作り直せない状態です。 # rm -rf /dev/null <-エラーメッセージはない #ls -l /dev/null -rw-r--r-- 1 root root 0 7月 17 11:36 /dev/null <-パーミッションが変わっている #mknod -m 666 /dev/null c 1 3 mknod: `/dev/null': ファイルが存在します # どのようにすれば/dev/nullを作り直せるのでしょうか?

  • Rawデバイスに対するオーナー変更が効かない

    こんばんは。 ミラクルLinux4を使用していますが RAWデバイスを4つ作成しました。 でrootユーザーで chown oracle:oinstall /dev/raw/raw[1-4] とoracleにオーナー変更します。この時点ではoracleユーザーで ddコマンドも成功します。 ※dd if=/dev/zero of=/dev/raw/raw1 bs=1024k count=100 ところがOSを再起動するとオーナーがrootに戻ってしまいます。。 オーナーをoracleユーザーのままにするにはどうすれば 良いでしょうか?・・。アドバイスお願いします。 【再起動前】 ls -al /dev/raw crw-rw---- 1 oracle oinstall 162, 1 1月 3 20:23 raw1 crw-rw---- 1 oracle oinstall 162, 2 1月 3 20:23 raw2 crw-rw---- 1 oracle oinstall 162, 3 1月 3 20:23 raw3 crw-rw---- 1 oracle oinstall 162, 4 1月 3 20:23 raw4 【再起動後】 ls -al /dev/raw crw-rw---- 1 root disk 162, 1 1月 3 20:23 raw1 crw-rw---- 1 root disk 162, 2 1月 3 20:23 raw2 crw-rw---- 1 root disk 162, 3 1月 3 20:23 raw3 crw-rw---- 1 root disk 162, 4 1月 3 20:23 raw4

  • quotaの設定がうまくいきません。

    quotaの設定を練習しようとしていたのですが edquotaコマンドでエラーがでます。 よければ教えていただけないでしょうか? [root@localhost /]# mount /dev/hda1 on / type ext3 (rw,usrquota) none on /proc type proc (rw) none on /sys type sysfs (rw) none on /dev/pts type devpts (rw,gid=5,mode=620) usbfs on /proc/bus/usb type usbfs (rw) none on /dev/shm type tmpfs (rw) none on /proc/sys/fs/binfmt_misc type binfmt_misc (rw) sunrpc on /var/lib/nfs/rpc_pipefs type rpc_pipefs (rw) [root@localhost /]# ls -l aquota.user 合計 172 -rw------- 1 root root 0 8月 14 07:48 aquota.user [root@localhost /]# edquota root edquota: Quota file not found or has wrong format. No filesystems with quota detected. [root@localhost /]#

  • cronの設定日時について

    現在、サーバー(centos5.6)の定期バックアップの設定をしている最中なのですが、コマンドが設定した日時に起動せず困っております。 ”毎月第一日曜”の02:00にバックアップスクリプトを起動させたいのですが、”毎週日曜”の02:00にバックアップスクリプトが起動します。 cronの設定は以下のとおりです。 #crontab -e 00 02 1-7 * 0 /root/scripts/backup_sda3.sh #cat /root/scripts/backup_sda3.sh #!/bin/bash DATE=`/bin/date +%Y%m%d` BACKUPFILE=/mnt/disk/sda3_$DATE dd if=/dev/sda3 of=$BACKUPFILE #cat /var/log/cron Feb 26 02:00:01 dns crond[31858]: (root) CMD (/root/scripts/backup_sda3.sh) 何か、お知恵をください。

  • NTFSのパーティションを777でマウントできません(vine3.1)

    vine3.1の環境です。 WindowsXPのパーティション(NTFS)を777(書き込み・実行可能)でマウントしたく思っています。 # ls /home/user01/windows drwxr-xr-x 2 user01 user01 4096 Feb 5 14:34 windows/ # mount -t ntfs -o umask=777 /dev/hda3 /home/user01/windows # ls /home/user01/windows d-wxrw-rx- 1 root root 4096 Feb 5 15:25 windows/ としてマウントはできましたが/home/user01/windows下の フォルダ、ファイルとも -wxrw-rw- となって rwxrwxrwx になってくれません。 どうすれば rwxrwxrwx でマウントできるようになるのでしょうか?

  • スペシャルファイルのグループについて

    スペシャルファイルをlsで見た際、グループ名にカンマが含まれています。(disk 3, 0) /etc/groupファイルを見てもdiskというグループはあるがdisk 3, 0というグループはありません。 これはいったい何を意味しているのでしょうか? <例:スペシャルファイルのls> [root@localhost test]# ls -l /dev/hda brw-rw---- 1 root disk 3, 0 Oct 14 15:21 /dev/hda <例:通常ファイルのls> [root@localhost test]# ls -l ./sc -rw-r--r-- 1 hoge hoge4 34 Oct 9 17:28 ./sc

  • chmod ファイル属性について教えてください

    あるディレクトリーで ls -al を行ったところ -rw-r--r--+ 1 root root 34759 3月 7 06:17 2012 httpd.conf と言った表示見つけました。 上記の場合だと、chmod 644 だとは思うのですが、最後の+は、何を意味しているのでしょうか? 気になって他のディレクトリーも見てみると -rw-r--r--@ 1 root root 34759 3月 7 06:17 2012 **** みたいな、@という表記もありました。 ファイル属性の何かだとは思うのですが、分かる方が居られましたらご教授頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • シリアルコンソール接続でヤマハRTX1100の設定をしたい

    CentOS5 を入れたパソコンのシリアルポート経由でのコンソール接続でヤマハRTX1100の設定をしたいのですが、接続確認は取れるようになったもの、プロンプトが返ってきません。 minicomを立ち上げている状態で、RTX1100をリセットすると文字化けデータが流れます。またシリアル接続しっぱなし状態だとすべてのランプがつきっぱなし状態となり、接続ケーブルを外すと正常に戻ります。 /dev/ttyS0 のパーミッションを666にして接続し、CUやminicomの終了後にはなぜか600に戻ってしまいます。 現在の設定は 【/etc/inittab】 s0:12345:respawn:/sbin/agetty -h 9600 ttyS0 vt102 【/etc/securetty]】 ttyS0 を追加済み なにかヒントがあれば、お願いいたします。

  • 書き込み権限が無いためコピーできない

    フォルダーの中のファイルやフォルダーをほかのフォルダーにコピーをしたり移動をすると「このフォルダーの書き込み権限がありません」というエラーが出ます。 ~$su ~# にして、コピペしても,コマンドからコピーしても同じ結果です。 なぜでしょうか? OSはebian GNU/etchです。 過去ログを参考にしたのですが、その回答を引用すると > エラー対象のフォルダが 所有者:root パーミッション:read olny となっていませんか? $ ls -lコマンドで確かめてください。 dr-------- xx root xxx と表示されませんか。?そうであれば $ chmod u+w エラーとなるフォルダ で書き込み属性を追加して下さい。 > で、その通りしてみたのですが。 ~$ ls -l /etc/sj□□□ 合計 24 drwxr-xr-x 2 book book 4096 2009-04-20 15:18 □□□d -rw-rw---- 1 book book 393 2009-04-20 15:23 □□□.inc -rw-r--r-- 1 root root 299 2009-04-20 15:23 □□t -rw-r--r-- 1 root root 873 2009-04-20 15:23 □□□ -rw-r--r-- 1 root root 2086 2009-04-20 15:23 □□.env -rw-r--r-- 1 root root 0 2009-04-20 15:23 □□.inc -rw-r--r-- 1 root root 0 2009-04-20 15:23 □□.inc -rw-rw---- 1 book book 49 2010-01-16 01:33 passwd となります。 ちなみに、 /etc/sj□□□ のプロパティでアクセス権 をみるとroot root コピーしたいファイル のプロパティでアクセス権 をみると アカウントユーザ名 ユーザーの本名となっていて、両者全然別物です。 とりあえず言われた通り ~$ chmod u+w /etc/sj□□□ してみたら chmod: changing permissions of `/etc/sj□□□': 許可されていない操作です。 となるし、 chown でコピーしたいファイルの方を root:root に書き換えてみましたが これもエラーがでました。 どなたか解決策教えてください。

  • Clam Antivirusの設定について

    CentOS上でClam Antivirusをインストールしたのですが、 ログのローテーションの設定が分かりません。 教えていただけないでしょうか。 http://centos.server-manual.com/centos5_clamav.htmlを参考にして設定をしました。 以下のログローテーション設定の部分ですが、この結果が現在clamscan.log-20120801というように 月単位のファイルでしか一覧にありません。 もしDailyで見たい場合を教えていただけませんでしょうか。 以下の2つを変更すれば良いのでしょうか? monthly→dailyに変更 rotate 4→rotate 7に変更 [root@centos ~]# vi /etc/logrotate.d/clamscan ↓下記を記入 /var/log/clamav/clamscan.log { monthly rotate 4 missingok } あと以下の設定につきましても変更する必要がありますでしょうか? [root@centos ~]# vi /etc/cron.weekly/clamscan ↓下記を記入 #!/bin/bash yum -y update clamd > /dev/null 2>&1 /usr/bin/freshclam > /dev/null /usr/bin/clamscan -i -r --remove /home >> /var/log/clamav/clamscan.log 2>&1