カメラで撮影したJPEG画像のコピーについて

このQ&Aのポイント
  • カメラでJPEGで撮影した画像をPCに取り込む方法について説明します。
  • JPEG画像を画像編集ソフトでトリミングした後、外付けHDDや別のPCにコピーする場合の劣化についてお答えします。
  • 連続してコピーすることでJPEG画像は劣化することがありますが、デジタル信号でのコピーではほとんど劣化は起こりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

キャノンDPPを使用して編集したJPEGについて

x6iを使用しています。 カメラでJPEGでまずは撮影します。→そしてPCでDPP立ち上げます。→説明書にあるとうり付属の純正ケーブルをつかってPCに撮った画像を取り込みます。 →さらにそのJPEG画像をDPPでトリミングします。→問題なくできます。 ここからがすごく聞きたいことなんですけど、このトリミングした画像を外つけのHDDなんかにコピーした場合って、外つけのHDDにあるJPEG画像って、カメラからPCにもってきた画像よりも劣化するんでしょうか? また、さらにその外つけのHDDからべつのPCにUSBケーブル経由でコピーした場合ってさらにコピー元よりも劣化するんでしょうか? 説明が下手で大変、難儀させてすいません。 まとめるとカメラで撮影したJPEG画像をなんにも編集せずにつまり撮ったままであれば、きちんとデジタル信号でコピーすれば画像は全くっていいほど劣化はしませんよね?またコピー先からさらにコピーしても劣化しませんよね?(ここの時点で間違っていたらそもそもダメなんですが・・・)。 しかし、DPPなどいわゆる画像編集ソフトでなんらかの処理をほどこしたJPEG画像はコピーするたんびに劣化すると思ってるんですけど、違うんでしょうか?(つまりコピーしていくたびに劣化が進む感じ) まちがっている箇所だとか説明が分からない等ございましたらどうぞご指摘お願いします。 お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

基本、デジタル信号は、何度コピーし直しても劣化しません。 ただし、JPEG画像は、編集の度に劣化します。 これは、圧縮したデータを展開、再構築し再度圧縮を掛けるからです。 取り分け、暗い画像を明るくすると、ヒストグラムが櫛のように歯抜けになって、諧調のトーンジャンプが確認できます。

otonarisanhe
質問者

お礼

>ただし、JPEG画像は、編集の度に劣化します。 明瞭、簡潔に回答していただきありがとうございます。 また、補足の注釈もつけていただきありがとうございます。 わからなかったことをずばり回答いただいたのでとても助かりました。とてもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

>しかし、DPPなどいわゆる画像編集ソフトでなんらかの処理をほどこした >JPEG画像はコピーするたんびに劣化すると思ってるんですけど、違うん >でしょうか?(つまりコピーしていくたびに劣化が進む感じ) 違います。 まず、JPEGといってもパソコンにしてみればWordやExcelのファイルと何も変わりません。 中身がナンであろうとファイルはただ単純にファイルです。 中身に意味をもたせているのはそれを取り扱うソフトであり仕様になります。 貴方が思っているようにコピーのたびに劣化するとしたらWordやExcelのファイルも同様に劣化するはず。 Word/Excelのファイルが劣化するということは中身が変わるということ。 契約書や損駅計算書の内容がコピーするだけで勝手に変わってしまったらおおごとですよね。更にいうと、税務署や会計士さんは仕事にパソコンを使えないということになってしまいます。 今どきパソコンが使えなくなってしまうと人出が完全に足りなくなり、税金の納付書の発行も年度内に完了できなくなってしまいます。 メールに添付して送信するのもコンピューターにとっては「コピー」です。 つまり、コピーしただけでJPEGファイルの画質は劣化しません。 時々、こういう勘違いすうる人がいますが、ナゼそういう勘違いするんですかね? もしかして学校(高校まで)でそういうふうに習うんですか? だとしたら教科書の内容を審査するお役人や教育委員会の人たちは仕事してないということですねwww 早いうちに直しておかないと20~30年後の日本の教育水準や科学技術は世界で最低レベルになってしまいますよww あ!、もしかしてコピー機と同じだと連想してるんですか? だとしたら完全に見当違いです。 コピー機の「コピー」とパソコンでのファイルの「コピー」は言葉は同じでも別次元。

otonarisanhe
質問者

お礼

お忙しいなか回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キャノンのDPP

    当方、40Dユーザーで普段からRAW現像にはキャノンのDPPを使用しています。 知り合いの、Kiss X3での撮影データを保存されていたPCからUSBメモリにコピーして自分のPCのDPPで表示しようとしたところ、Jpegデータは表示 されるのですがRAWデータは×マークが出ていて表示されません。 何が原因でしょうか? よろしくお願いします。

  • こんな場合もJPEG画像は劣化しますか?

    お世話になります。 JPEG画像は編集する度に劣化すると聞きますが、以下のような場合も劣化するのでしょうか? (1)あるフォルダにAファイル(JPEGファイル)があります。このフォルダに同じAファイルをドラッグアンドドロップすると、「新しいファイルに上書きしますか」と聞いてきます。これに対して「はい」を選択した場合も、Aファイルは編集されたことになる(劣化の対象になる)でしょうか。 (2)「Windows画像とファックスビューア」でJPEG画像を読み込み、回転させた場合。OSを再起動させても、回転させたままの状態で読み込みが行われ、他のアルバムソフトで読み込んでも回転させたままですが、ファイルの更新日時は変わっていません。これは、OSに回転させた情報が保存されていて、ファイルには手が加わっていない、つまり、JPEG画像は劣化していないと理解してよいのでしょうか。 (3)念のためですが、デジカメで撮影してメディアに保存したJPEG画像をPCに保存する場合、JPEG画像をコピーするのと移動させるのとでは、同じ(コピーしても劣化は生じない)でしょうか? よろしくご教示いただけると幸いです。(了)

  • JPEG圧縮データを編集する

    皆様、お世話になります。 JPEG画像に何らかの変更を加えて、再度JPEGで出力すると 当然もとの画像より劣化します。 これはJPEGデータをレタッチソフトで開いた時に展開し 出力するときに再度圧縮するからです。 これを展開→(編集)→圧縮ではなく圧縮データのまま 編集することはできないのでしょうか? 圧縮のアルゴリズムを解析すれば、中間で展開する必要はない と思うのですが?また、ブロック単位で手の加えられていない部分 をそのままコピーすることはできないのでしょうか? 駄文で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします

  • Canon DPP4でRuntime Error

    Canonの画像編集ソフト「Digital Photo Professional 4」を使用しています。先週まで問題なく使用できていたのが、突然使用できなくなりました。 ソフトを起動すると、画像のランタイムエラーの表示が出て、OKを押すとウィンドウはそのまま消えて、ソフトが立ち上がりません。 https://okwave.jp/qa/q8950986.html こちらを参考に確認しました。 イベントビュアーで確認したところ起動したタイミングで以下のようになりました。 アプリケーション:Dpp4Main.exe フレームワークのバージョン:v4.0.30319 説明: ハンドルされない例外のため、プロセスが中止されました。 例外情報:System.Runtime.InteropServices.SEHException 場所 Canon.Dpp.Dsf.DPPMWare+NativeMethods.DppMWInitialize() 場所 Canon.Dpp.App.Model.DAPDppServiceFramework.Initialize() 場所 Canon.Dpp.App.Controller.DAPController.Initialize() 場所 Canon.Dpp.App.View.DAPMainWindow..ctor() 場所 Canon.Dpp.App.View.DAPMainWindow.get_Instance() 場所 Canon.Dpp.App.App.DAPProgram.Main() ログの名前:アプリケーション ソース:.NET Runtime イベントID:1026 レベル:エラー 自動起動プログラムを全て停止とMS以外のサービスを全て停止をしましたが、両方とも症状が出ます。 その他、Microsoft Visual C++ 2008 2010 2012 2013 2015-2019を入れ直したり、Microsoft .NET Framework 4.8を入れ直したりしましたが、改善されません。 解決方法が分かりましたらご教授ください。宜しくお願致します。

  • フォトショップを使ったJPEG画像のトリミングについて

    フォトショップを使ったJPEG画像のトリミングについて教えてください。 WINバージョンのフォトショップ5.5を使っています。 デジカメの画像をプリントするにあたり、事前にトリミングをしたいと思っています。 次のような手順でやろうと思っているのですが、問題ないでしょうか 1)デジカメのJPEG画像を読み込み矩形選択ツールを使って必要な範囲を切り取る 2)選択部分をコピーし新規画面に貼り付ける 3)WEBで保存を選びJPEGファイルを選択する このようにしようと思っているのですが、これで画質の劣化等はないでしょうか。 JPEGファイルをフォトショップ形式のファイルに読み込み、再度JPEGに圧縮している気がするので画像が劣化しないか心配です。かといって他に方法が思いつかないものですから・・・ 正しい方法等あれば教えてください。

  • DPPで高画質圧縮

    デジカメで撮影した写真をwebにアップロードするのにいつもDppを使って画質1でサイズ変更をしています。できるだけ画質を落とさないくサイズ変更したいのですがサイズ変換する際に一度1から10の5くらいで変換保存してから再び1でサイズ変更したほうが画質の劣化は減るのでしょうか? いきなり画質1の設定でも元のファイルと比べてみても劣化がわからないくらいなので1を使っているのですが。実際はかなり劣化しているのでしょうか?カメラはPower shot G12です。

  • EOS40の付属ソフトDPPが不安定

    キャノンEOS40の付属ソフト(DPP)についてお尋ねします。 DPP(Digital Photo Professional)をインストール、自分の写真をPCに保存、 そのDPPからRAW画像の編集をはじめようとすると、 DPPViewer.exeの小窓がでて、 「問題が発生したため、DPPViewer.exe を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」 というメッセージがでてきて、強制終了となるときがあります。 ただ、フォルダ(撮影日でわけて保存)によって、エラーメッセージがでないで作業ができることもあります。 DPPが使えるときと使えないときがあるというのがよくわかりません。 DPPをアンインストールして、再度インストールし直しましたが、 それでも同じ現象がおきてしまいます。 わたしのPCのOSはXPです。 よろしくお願いします。

  • RAW画像をJPEGに編集ってできるんですか?

    EOSキスデジN で写真をとりはじめました。 RAWで撮影して、画像編集して、その画像をBLOGに使いたいと考えています。 なんせ、初心者でよくわかっていません。 JPEGで50KバイトまでしかアップロードできないBLOGです。 簡単に利用できるソフトがあるでしょうか。 それとも、RAWはJPEGにはできないのでしょうか。 教えてください。

  • JPEGの劣化というのは、どの程度のものなのでしょうか?(画像の加工をした場合)

    JPEGは、画像が劣化していくと聞きましたが、このことで教えて下さい。 デジカメで取った画像を、編集ソフト(フリーソフトのVIXなど)で、加工(トリミング等)して再保存すると、画像が劣化するのでしょうか?そして、それを繰り返すとどんどんさらに劣化して行くのでしょうか? またこの「劣化」というのは見た目にわかるレベルなのでしょうか? 例えば、その画像を写真プリントするような場合、ぱっと見てわかるほど見た目が悪くなってきてしまうのでしょうか?、、としますと、取った写真はなるべく加工をせずに、写真屋さん(デジカメプリント)に出したほうが良いということになると思うのですが、合っているでしょうか。素人質問で申し訳ありませんが宜しくおねがいします。

  • 24bitの画像をjpegで保存した場合の劣化

    tiffは無圧縮で、JPEGは不可逆圧縮とありますが、 sRGBのjpegをsRGBに対応するソフトに貼り付けて、加工せずに再び保存した場合、劣化はあるのでしょうか?  32bitのsRGBのtiffの画像は何度も加工しても劣化が見た目ではわからないけれども、 24bitのsRGBのjpegの画像は加工すると見た目で、劣化が見られるといいます。 この場合の加工というのは、どういう工程をいうのでしょうか? 画像編集ソフトに貼り付けた時点で加工? 辺縁をトリミングしたり、他の画像を上に貼りつけたりした時に重なっていない部分も加工されている? エフェクトをかけた時点で加工? どういった段階を加工で劣化が見られるといっているのでしょうか?