• ベストアンサー

馬券での激しい後悔、悔しい思い出、ありますか?

dark-sideの回答

  • dark-side
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.5

ハズレればハズレたで、何でこんなの買っちゃったんだろうと思いますし、 当たれば当たったで、こう買えばもっと儲かったのに、と思います。 これ以上無い完璧な買い方(当たり方)をした事なんてほとんどありません。 でもそんなのは、そういう買い方をした自分の責任なので、悔しいながらも納得出来ます。 その悔しさも、競馬の楽しみ?の1つだと思います。 納得出来ないパターンとして、 ・私は枠連を結構使います。 狙った馬と同枠に人気の無い馬しかいない時は、馬連でもほとんどオッズが変わらない事も多く、どんな馬でも走る以上は勝つ可能性がある訳だから、オマケが付いていて損は無い、という理屈です。 実際、代用品に救われた事も多々あります。 でも狙った馬が除外になってしまった場合、同枠馬がいる為返還されないので、狙ってもいない弱い馬を応援するしか無くなります。 レース前にほとんど終わった気分です。 そういうルールの馬券だという事は理解しているんですが・・・ やはり納得出来ない悔しさが残ります。 ・枠に1頭しかいない場合や、その他の種類の馬券を買った場合は、もし狙った馬が除外になった時には、返還して貰えるので、損はしませんが、 時間的に、そこから考え直して別の馬券を買う余裕が無いし、 返還されるのは確定後なので、別に買うお金が無い場合もあります。 そうなると馬券を買わずに見るだけのレースになってしまいます。 これもなんともつまらないものです。 ・スタート前の除外なら、損はしないだけマシですが、 スタート後の競争中止(故障、落馬等)の場合、返還もされませんので、レース途中でハズレが確定してしまいます。 ゴールまで走って負けたのなら、例え不可解な負け方でも、それを読めなかった自分の予想が下手なだけなので、納得するしかありませんが、 競争中止の場合は、この馬は脚元が弱いから、途中で骨折するかもしれい、とか、この騎手は下手だから、落馬するかもしれない、なんて事まではさすがに考えてませんから、納得出来ません。 損するという事以外にも、最後まで走っていれば、勝負になったのかダメだったのか、自分の考えの答えが得られないままになってしまうのも、スッキリしない物です。 クイズに答えたのに、正解発表が無いまま放置された気分です。 ・あとは、馬券を買い間違えた時。 最近馬券の種類が増え、特に新しい物程、複雑で、買い目が多くなりがちなので、単純ミスの可能性が上がりました。 バラバラといくつか書きましたが、要するに予想以外の部分で何かあった時には、納得出来ない悔しさが残るという事です。

skyhi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >ハズレればハズレたで、何でこんなの買っちゃったんだろうと思いますし、 >当たれば当たったで、こう買えばもっと儲かったのに、と思います。 あああ・・本当にこの繰り返しですね~ 人間の、というか自分の欲の深さに毎回呆れる思いです(汗) それにしても、自分が買った馬が競争中止、は本当にシャレにならないですね。 私も1度だけですが買った馬がすんごくい~い手ごたえで4角回ってきたと思ったら、 よく見たらジョッキーが落っこちてた、っていうのがありました。 (人気薄の馬だったので騎手が落っこちてたから足取り軽かったのかもしれませんが。 どこで落ちたのか確認できてなかったので。) でも、あの時は外れた時とはまた違う悔しさでした。

関連するQ&A

  • 馬券の買い方

     はじめまして。 競馬歴5年のまだまだ未熟者です。 ところでみなさんはどのような馬券の買い方をしていますか? ボクはだいたい軸馬を1頭決めてそこから5、6頭に流す方法です。 しかも馬連です。 馬単、三連複も一応挑戦しましたが、馬単はウラも買ってしまうと買い目が 多くなってしまい、外した時のリスクが大きいので辞めましたし、三連複なんて なおさら当たらないので辞めました。 だいたい1レースに投資するのは2千円前後なので、マイナスで終わった日でも そんなに大きな損害はありませんし、プラスで終わった時は、ちょっといいモノ を食べに行くとチャラになってしまう程度ですが、あまりお金のないボクには 適度に楽しめて非常に満足しています。 みなさんはどのような買い方ですか?教えて下さい。

  • 馬券

    毎週携帯からしか馬券購入していませんが、この間オルフェーブルを応援しに京都競馬場まで行きました。凄い人数で行った事を後悔しました。質問なんですが、競馬場での投票用紙に3連単のマルチ買いをしている方がいますが、どの投票用紙を見てもマルチ買い出来るような投票用紙が見当たりません。投票用紙にはマルチという項目もないのですが、マルチ買いは出来るんでしょうか? それと、もう一つ質問なんですが、よく雑誌とかでも万馬券的中したら証明書みたいなものをJRAから貰っているのを見るのですが、あれは発行手続きしたら貰えるのでしょうか? この間の天皇賞春で馬連を的中させて6万千円勝ちでしたが、これも手続きか何かをしたら貰えたのでしょうか?

  • 馬券のオススメな買い方

    競馬初心者です。 僕は5頭ボックスのワイド全10通りを各100円で1000円にして 馬券を買っています。 大勝負をしたこともありません。 友達からはそんなちまちました買い方は男らしくないと 馬連をすすめられています。 ひとまず負けてはいないので、楽しく遊んでいるといった感じです。 そこで、人それぞれ買い方があると思いますが、 みなさんの勝負方法を教えて欲しいのです。 買い方の分かっていないヤツに最低限知っておけ!という 程度でも構いません。 どうぞ、先輩方のお言葉をお待ちしております。

  • ワイド馬券だけ買っていれば勝てる気が‥

    競馬初心者です。 今日初めて競馬場に行ってきました。 最初の方のレースは馬連、馬単などで遊んでいましたが、 全く当たりませんでした。 ところがワイドのみの投票にしたら、 前半の負けを取り戻すことができました。 初心者で安易な考えですが(すいません‥) ワイド馬券だけの投票だったら勝てるのでは‥ と感じてしまいました。(運がよかったのはもちろんありますが‥) 初心者の方もそうでない方もご意見を伺いたいです。 ご教授宜しくお願い致します。

  • 宝塚記念!ヒシミラクルはどう?

     ヒシミラクルとサンライズジェガーのおかげで、天皇賞は万馬券を獲れました。  二匹目の柳の下のドジョウと思い、今回もヒシミラクルを買おうか考えてますが、天皇賞の1着はフロックだと思いますか?  天皇賞の配当金はすでに生活費に充てましたので、口座には千円しかありません。この千円で何か1点買いにしようと思いますが、馬連で1点ならみなさんは何を買いますか?  

  • 馬券を買うことが出来るようになりたい。初心者なので、馬券の買い方、買えるようになるまでの道筋を教えてほしい。

    馬券の買い方がわかりません。一度競馬場へ行ったのですが、買い方がわからずに、帰ってきてしまいました。詳しい友人はいません。本を読んでも、初級者過ぎていて載っていませんでした。(私の読んだ本は。) 超初心者でも理解可能な競馬の馬券の買い方の載っているサイトや本を教えてください。 または、ネット上で出来る無料のゲームで、実際の競馬が出来て馬券を自分で買うことが出来るようになる位のゲームをご存知の方は教えていただけないでしょうか。 または、文章で説明が可能でしたならば、文章で馬券の買い方を説明していただけると助かります。 とにかく、何も知りません。一応、自分でも本を図書館でレンタルしたり、本屋で立ち読みしたり、ネット上のゲームを探したり、実際に競馬場に行って見たりもしましたが、図書館や本屋においてある本では、初心者過ぎて載っていない本しか置いてありませんでした。ネットのゲームも検索してみたのですが、どれをやれば馬券を買えるようになるのかわかりません。 実際に詳しい友人と一緒に競馬場に行き、教えてもらうのが一番だと思うのですが、そのような友人はいないのでネットで調べていると言う次第です。 教えてください。お願いします。

  • 馬券の有効的な買い方

    最近、友人に連れられ初めて競馬に行きました。 一通りの馬券の買い方などは、教えてもらったのですが、 どうしても、無意味な買い方になっている気がしています。 例えば、 選びたい馬が 4・6・8・12 の4頭いた場合、皆さんならどういう買い方をしますか? まだ初心者で、どの馬がいい!とか、騎手が!とか体重が・・・とかはさっぱり解析できてないので、単純に買い方のレパートリーを参考までに聞きたいです。 本命は4として、でも、6も捨てがたい・・・。 そんな気分の時、皆さんならどうしますか? なんだか無駄に馬券だけが増えてしまいます。 まず、単賞+単複で4頭すべていれます。さらに、4・6を含んだ3連複を3パターン程度、カンのみで購入(すみません;;)しています。 本当に今回の高松宮に行っただけの超ど初心者で、大勝ちしたい!とかではなく、楽しみたいので、少ない掛け金で有効的な買い方があればご教授下さい!! そして、皆さんは1レース当たり何パターン位購入するのでしょうか? (メインレースの場合と、普通のレースの場合の2通り教えてもらえるとうれしいです) 本気で真面目に競馬をやっている方からみたら、非常に失礼な質問なのかもしれないですが、何ゆえ無知すぎて、これから色々勉強したいと思っています! よろしくお願い致します。

  • 新しい馬券術

    新しい馬券術をつくり、ほぼ完成しました。予想をベースにするのでなく、オッズにより買い目を決める方法です。 先週テストしましたところなかなかの成績でした。なかでもチューリップ賞は大本命のアパパネがからんだのに60倍近い倍率でした。(馬連での購入です)この馬券戦術は人気どころから薄めに絡めるやりかたなのですが、人気同士でワンツーされるとはずれます。そこで購入レースを絞らねばなりません。質問は人気馬同士で決まってしまうレースの見極め方です。経験上「こういうパターン(オッズとかレース施行条件)のレースは人気同士で決まりやすいよ」なんてのがあればうれしいのですが。ちなみに三強がいるレースは荒れないのは知ってます。

  • あなたの信頼する馬券師を教えてください。

    突然ですが、あなたの信頼する馬券師を教えてください。私は大スポ派なのですが、「松浪」氏や「上田」氏の予想を参考にしています。お金をかけずに馬券を的中させたい方には大スポはお薦めです。情報料130円で高額馬券が的中できたら安いものです。 もう、ワンランク上の高額馬券を狙う方にお薦めなのが、「奥田隆一郎」氏です。この方は、直結式馬券術を編み出した方で、ダイワスカーレットが優勝した有馬記念で14番人気2着のアドマイヤモナークを穴馬に推奨し、3連単98万馬券を的中しています。そのほかにも高額馬券を続々と的中しています。 あと私に今年のチューリップ賞で10万馬券を的中させてくれた「狩野洋一」氏もお薦めです。5頭BOX馬券という特殊な買い方をするので、本命馬が飛んでもその他の4頭で決着すれば的中するというのが魅力です。 さて、皆様がこれはお薦めという馬券師がいれば、教えてください。スポーツ新聞の記者でも結構ですし、馬券師でも結構です。参考にさせていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 季節外れですが、秋華賞について・・・

    時期的に全くズレてますが、秋華賞のことで・・・ 毎年、万馬券で荒れるレースで有名ですが、この馬券を買う方法でこれは!と昨年の秋華賞後に思いついたことなんですが、配当が万馬券になる組み合わせの馬連を全通り買うという方法はどうでしょうか??? フルゲートで18頭だての現在の施行方法では、馬連の組み合わせは全部で153通り(18×17÷2)しかありません。 このうち、万馬券にならないものをカットすると100通りちょっとぐらいにしかならないのではないでしょうか??? そうすると、最低でもトントン、うまく大万馬券になればもうかるという考えなのですが。 もちろん、ドーベル×キョウエイで決まった年のようにかたくおさまるというリスクもありますが・・・ 好きな馬とかを一切考えないで買う場合の、↑の内容について助言・批判等ありましたら、よろしくお願いします!