• ベストアンサー

simejiで入力した個人情報

akiraton787の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

「Baidu IME」「Simeji」が変換文字列を無断で送信、NISCが省庁に注意喚起 Simejiの場合は、変換確定文字列、UUIDによる個別端末識別子、使用しているデバイス名、使用しているアプリケーションのパッケージ名、Simejiのバージョンが送信される。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20131226_629165.html >全て内容が中国?に伝わってるんですよね? 全てでは無いようです。 ログインID、パスワードを変換している場合、確実に漏れていると思ったほうが良いです。 すぐにでも、「Simeji」を削除(アンインストール)して下さい。 ※「Simeji」のアプリについて友達等にも教えて上げた方が良いですよ。 何かあってから(不正ログイン)では遅い為、パスワードは早期に変更した方が良いでしょう。 安心できますしね。 >自分の住所 住所氏名は、漏れていても悪用するには無理がある為、特に問題しなくていいでしょう。 もしPCをお持ちで、「Baidu IME」をインストールしている場合、速攻で削除してください。「Simeji」よりもたちが悪いです。 あと、Baidu社側が修正した為、安心してご利用下さいと言っても、信用しないで下さい。 口、文章(発表)でなら誰でも言えますから。 以上

noname#218386
質問者

お礼

シメジは危ないとわかってからすぐにアンインストールしました(〃・ิ‿・ิ)ゞ とてもわかりやすい回答ありがとうございました! めんどくさいwけど、パスワードすべて変えちゃおうと思います(〃・ิ‿・ิ)ゞ

関連するQ&A

  • OKWeb での個人情報の管理について。

    OKWeb に限ったことではないのでしょうが、ちょっと気になったもので。 OKWeb にログインしてマイページの「 設定変更 」の項目から「 登録情報 」の ページを開くと、個人情報が全て載っていますよね? 言い換えると、これは万が一、パスワードがハッキングされ不正アクセスされた場合、 そのIDの使用者の身元がバレてしまう、という危険性がありますよね? ただ、必須項目だけ登録している人の場合は、大した影響は無いかもしれませんが。 10ケタのパスワードといっても完璧ではないし、ID をしばらく放置している、という方も 少なくはないと思うので、この「 登録情報 」のページの表示はユーザーの設定で 隠す/隠さない、と選択できる方が良いと思うのですが、皆さんはどう思われますか? 例えば、仮にページを隠した状態でも、内容の変更、もしくは内容の確認はできるようにしておきます。 この時の「 内容の確認 」は、そのまま内容を表示するのではなく、ユーザーに情報を入力してもらって それが登録されている情報と一致するかどうかの結果のみを報告するようにします。 これならば利便性を大きく損なう事がなく、安全性を向上できるような気もしますが いかがでしょうか? あと、気が付きませんでしたが、氏名や住所といった情報は必須項目ではなかったのですね。 必須項目以外の情報は削除した方が良いと思われますか?

  • 中国語でのパスワード入力

    ウィンドウズXPに標準装備の中国語入力(簡体字)を使ってある中国のサイトに会員登録しました。 すべてうまくいったのにログインのときパスワードが違うと言われてしまいました。 仕方なくパスワードを忘れたときの手順に従い再度設定をしようとしたところ、新パスワード入力の段階になって 「密ma只能由大小写英文字母,下線,和数字組成 」となり弾かれてしまいます。 条件としては「4-16位漢字、英文小写、数字」なのですが半角でやろうが全角でやろうが日本語入力に切り替えようが全部ダメ。 一度だけ偶然なのかパスワード変更に成功したのでまたログインしようとすると同じことの繰り返し。 どうやったらパスワードを認識してもらえるのでしょうか。 同じようなことがあった人はいませんか?

  • 個人情報流出?

    あるサイトにアカウント登録して数日後ログインしようとすると パスワードが違います。と出ていましたのでアドレスを打ち込みパスワードを再設定してログインすると別の人のアカウントにログインしていました。 何度ログインしても同じ人のアカウントです。 その人のプロフィールには携帯アドレス、パソコンのフリーメール、生年月日、性別、住所は市まで掲載されていてその事を運営側に連絡し修正を求めたのですが返事も修正もないままです。 別に訴えるつもりもありませんがこれは個人情報保護等、法的に訴える事が可能なのでしょうか? また、訴えれるならそれを運営側に報告することによりその発言が恐喝になる。という事になりうるのでしょうか?

  • 懸賞から出会い系に個人情報が・・

    「もにゅの大冒険」という懸賞にひっかかってしまい かなりの出会い系サイトに登録されてしまいました。 アドレスは変更すればすむと思うのですが住所や自宅番号も 入力してしまったと思います。携帯や自宅に電話がきたりするの でしょうか?その場合無視でいいのでしょうか?

  • 楽天のパスワードを忘れました

    住所が変わったので登録情報を変更しようとしたところパスワードを忘れていました。(自動ログイン設定のためログインはしているのですが、登録情報変更のためにはもう一度パスワードを入力する必要があるようです) 本人確認のために登録メールアドレスと氏名を入力しないといけないのですが、登録メールアドレスが変わってしまったためにメールが届きません。 パスワードを忘れているのでログインして登録情報を変更することも出来ず八方塞です。 どうすればよいでしょうか。

  • 個人情報入力のたびに思うこと

    既出の質問でしたらごめんなさい。 http://www.eigo.com/ でメンバー登録しようとしたのですが、住所など、細かい個人情報を入力しなければならないみたいです。 こういう機会に接するたびに思うのですが、自分の住所は、いったい何に使われるのでしょうか。何のために、住所入力しなければならないのでしょうか。 利用に際して、一定の「責任」を持たせるためでしょうか。でも、それだったら、鍵マーク(暗号化技術?)くらい施してもらいたいものです。この時代、そういうのって常識だと思うのですが。それとも、導入にコストや手間などがかかのでしょうか。 「送信時に個人情報が読み取られる可能性は、0ではないけれども、0に近いです」と言われても、気持ち悪いことにかわりありません。実際、いぜん、今回と似たようなサイトで個人情報を入力し、送信した日から、心当たりのないメールや、勧誘の電話が鳴り響いた経験があります。 ぶっちゃけ、理由が明確でないサイトの場合、テキトーに入力してもかまいませんか?

  • ログインパスワードの変更と入力省略

    教えてgooのログインパスワードの変更方法と 起動の度に一々ログインパスワードの入力をしなくてもログインてきる方法があれば教えて下さい。 他の質問サイトでは、ID、パスワードともに一度ログインして、その画面で「お気に入り」に登録しておくと、次からは何も入力せずにマイページが開きますが、教えてgooではIDだけは記憶しているがログインパスワードは毎回入力を要求されて鬱陶しいです。 ID Manager と言うソフトで省略できないかと、やってみましたが、他の殆どのサイトは、クリックだけでOKなのに教えてgooは駄目でした。安全のための仕様なら仕方ないけど、何とかなりませんか。

  • 個人情報

    出会い系サイトなどでサイト利用料を未納な場合のときなど、「携帯電話の番号から個人情報を調べますよ」といった脅し(?)文句がありますが、携帯のメールアドレスからでも個人情報は調べられるものなのでしょうか? 先日私の携帯電話に出会い系サイトからメールが届きました。出会い系メールはそのまま削除するのですがそのメールの内容は簡単に言うと「お金を払え」といった内容です。「お支払い無き場合、身辺調査を行います。御家族・職場などに迷惑をおかけしない為にも…」といったメールです。 登録内容もいっしょに送られて来たのですが、名前も電話番号も私のものではなかったのですがメールアドレスだけ私のメアドでした。 私は出会い系サイトに登録した覚えがないので支払う気はないのですが、メアドが私のものだってのが気になります。携帯のメアドだけで個人情報はわかるものなのでしょうか?おしえてください。

  • NVIDIAアカウントにログインできない

    数年前にNVIDIAアカウントを作成し使用していました ↓ 最近までまったくログインもせず不使用な状態で登録メアドの変更を行いました ↓ 最近ログインしようとしたらメアドとパスワードを要求され入力 ↓ メアドにご本確認メールを送信しましたと表示されるが古いメアドなのでメールが届かない  ↓ メアドが届かないのでログインできない といった状態です。旧メアド、パスワード等全部わかるんですがどうすればいいでしょうか?

  • NVIDIAアカウントにログインできません

    数年前にNVIDIAアカウントを作成し使用していました ↓ 最近までまったくログインもせず不使用な状態で登録メアドの変更を行いました ↓ 最近ログインしようとしたらメアドとパスワードを要求され入力 ↓ メアドにご本確認メールを送信しましたと表示されるが古いメアドなのでメールが届かない  ↓ メアドが届かないのでログインできない といった状態です。旧メアド、パスワード等全部わかるんですがどうすればいいのでしょうか?