• ベストアンサー

京都に詳しい方 教えてください。

byakko0721の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

船岡山公園ですが、駐車スペース(2台程度)、ベンチ、自動販売機、公衆電話、WCがあります。 スペース的には十分お弁当をのんびり食べられます。 車で訪れる人よりかは近隣の人が散歩がてらに訪れるって方が多いですね。 夜景が見れます。京都タワーも見えますが、高さがそれほどないので迫力には欠けるかも知れません。 駐車スペースから夜景が綺麗に見れる展望ポイントまで歩いて3分程です。

qwe-rty
質問者

お礼

近所の人が散歩がてら、って事は あんまり お弁当を食べてたら うきそうですね。 地図では わりとおっきい公園に見えたので どんな公園なのかな?と思いまして。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 京都・教えて下さい!!

    11月下旬、京都へ旅行に行こうと考えています。 もちろん紅葉を見るのが目的です。 でも、せっかく行くなら美味しいものも食べたい!! ということで、京都のオススメの場所を知っている方 教えて下さいm(_ _)m 行く場所としては 嵐山周辺・北野天満宮・銀閣寺~八坂神社周辺です。 希望としては  ●安い(出来れば3000円以下)  ●交通の便が良い  ●京都ならでは  ●とくに湯葉料理が食べたい  ●15時のおやつにオススメ!!  ●夜は絶対ココ!! という所を探しています。 1つだけでも当てはまるお店を知っている方 是非、教えて欲しいです。お願いします。

  • 岡崎公園(京都)周辺

    京都の岡崎公園の周辺って何がありますか?10時~15時まで時間があるのですが。遊べるような大きな公園やオススメの場所などなんでも結構ですので、退屈しないような場所を教えてください。岡崎公園の周辺でなくても疲れないようならどこでも結構です。お願いします。

  • 京都旅行について

    今度京都に観光に行くのですが、 京都駅を朝8時に出発して北野天満宮、龍安寺、清水寺に行きたいのですが、どのような順番にまたどうやって行けばいいですか?また上の3つ以外に、その周辺でオススメの場所があったら教えてください。

  • 京都観光についてアドバイスお願いします。

    3月上旬に京都旅行に2泊3日で行く予定です。今回の第一の目的は舞妓さん体験なので、まず1日目に清水寺近辺のお店で体験して、その辺りを時間が許す限り観光したいと思っています。 2日目は、金閣寺とその周辺の龍安寺、仁和寺、妙心寺などと北野天満宮に行ってみたいと思っているのですが、どういったコースでまわれば良いのでしょうか?その近辺だけで1日過ごせるのでしょうか? 3日目は、まだしっかり考えていないのですが、17時頃の新幹線で帰る予定です。オススメの場所があったら、教えて下さい。 あと、京都駅周辺、清水寺周辺、金閣寺周辺でコレはオススメという食べ物があったら、それもお願いいたします。豆腐料理、お茶漬けは一度食べてみたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 京都で桜オススメは?

    今度の週末、お花見デートをしようと思ってます。 京都市内で北野天満宮、平野神社、円山公園以外で、 桜見のオススメ教えてください。 移動は車か京阪電車かいずれかです。 車の場合のオススメと電車の場合のオススメ、 両方ともあるとうれしいです♪ ただ、私の外出が車椅子なので、長い階段を歩いていく 場所や、登山して楽しむ場所も予め却下させてもらいます。 よろしくお願いします。

  • 清水寺近辺でお弁当の食べれる場所

    今度、清水寺へ行くのですが、清水寺近辺で、自分でお弁当を持っていき、食べれるような 場所はないでしょうか。 昼ごはんは、自分で持っていく弁当を食べて お茶屋さんなどには入って、軽く食べはしたいと思っています。 検索していて、円山公園でお弁当を食べるというのが、ひっかかったのですが 清水寺から円山公園まで、地図でみると遠そうで、円山公園までは行かないので もっと近くにお弁当を広げられる場所はないでしょうか。 清水寺へは、京阪電車の清水五条駅から徒歩で行こうと思っています。

  • あなごめし弁当を食べる場所

    広島県は宮島口の近くの、あなごめし うえの さんの穴子飯弁当を買った場合、 お店の近くや、宮島内で食べるのにオススメの場所はありますか? 天候に左右される公園や、乗車時間10分のフェリーを除いて、 そこそこ落ち着いて食べられる場所があったら教えてください。 人数は10名です。 よろしくお願いします。

  • 秩父の観光とおいしい蕎麦屋について

    羊山公園に行きたくて初めて秩父に行きます。 羊山公園に行った後に行く、どこかオススメの観光場所はないでしょうか? また、秩父は蕎麦が有名とのことなので、蕎麦を食べようと思うのですが、蕎麦屋が多くてどこの店に行くかで悩んでいます。 オススメの蕎麦屋も紹介してください。 お願いします。

  • 12月3日。日帰り京都旅行のプランについて。(京都地元でに詳しい方へお願いします。)

    12月3日に阪神高速使用で車で京都に日帰り旅行に行きます。 どこかの駐車場に車を停め、京都内は電車やバスで移動する予定です。 訪問したい場所は、鈴虫寺・嵐山・北野天満宮・安井金比羅宮・清水寺です。 鈴虫寺は拝観とお守り購入。嵐山は鈴虫寺に行く通り道なので少し散策する程度で、と思います。 受験生の姪の合格祈願に北野天満宮でお参り、お参りだけで、じっくり回るのは今回は見合わせる予定です。 ランチをとよおけ茶屋でいただきたいと思っています。 お店めぐりは清水寺周辺にしぼろうと思っています。 滞在時間は京都着AM9:00、帰宅時間は遅くなっても可。 清水寺は夜間拝観に間に合えば・・・と思っています。 ちょっとハードですが、めったに一緒に出かけられない女5人家族メンバーでの旅行なので、1日で希望の場所を回りたいのです。 そこで、効率よく回るために難しい京都の交通機関を教えていただきたいと思います。 私のスケジュールとしては、 *清水寺周辺の駐車場に車を停める。 *まずは北野天満宮へ。お参り後、とよおけ茶屋でランチ。 *その後、嵐山へ。30分~1時間の散策。(京福北野線・北野白梅町駅→嵐山) *散策後、鈴虫寺へ。(阪急嵐山線・嵐山駅→松尾駅、もしくは嵐山からタクシー) *説教とお守り購入後、安井金比羅宮へお参り。(阪急嵐山線・松尾駅→桂駅で阪急京都線に乗り換え→河原町駅→徒歩) *清水周辺でお店めぐり。 *清水寺へ夜間拝観。 上記のような順番で考えています。 渋滞がすごいようですので、車・バス・タクシーは避けようと思います。 この予定で行くと、清水から北野天満宮への交通機関が分からないこと。(駐車場は京都駅周辺のほうが良いか?清水から北野天満宮への交通手段は?) また、他の順番のが効率が良いよ。など、ご意見・アドバイスをお願いいたします。

  • 京都のオススメランチスポットを教えてください

    急で申し訳ありませんが、 今週15日(金)に母と姉の三人で京都に出かけます。 コースは円山公園、祇園周辺を予定しております。 そこで、質問です。 その周辺でランチが出来るオススメのお店を 教えて頂きたいのです。 和洋中問いません。 予算は一人2000円までで、食後のコーヒーまで いただけるお店が希望です。 しかし、食後のコーヒーまでない場合は 食後に立ち寄れるオススメのカフェを教えて 頂ければ幸いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。