• ベストアンサー

MH4でガンナーを使っている方に質問

mp20palpunteの回答

回答No.3

持ち手に関して、PSPは秀逸でしたね。 vitaでも、あの持ち方はもう出来ないと思います。 ライトボウガンを使っていますが、あまり設定はいじってないです。 拡張スライドパッドを使うだけで十分でした。 まあ、持ち歩くのに向いているとは言い難いですが、操作性には変えられません。 >拡張スライドパットの購入は考えてませんね... >正直、3dsでのモンハンは指に負担がかかります >スライドパットを買った際は、腱鞘炎 >になりかねない これは逆だと思います。 3DSの本体は小さいので、脇を締めて手を丸めて握ることになるため、そのままの方が負担がかかります。 自分は、拡張パッド無しでやっていたとき、手の甲がめっちゃ痛くなり、たまらず買うことにしました。 純正の物を使っていますが、確かに重いですけど、操作感・手の負担はかなり良いです。

TRAVEL1800
質問者

お礼

自分は3dsLLを使っているので、拡張スライドパットの購入は考えていません とても重くなる事が容易に想像できるので... 回答ありがとうございました 参考になりました

関連するQ&A

  • モンスターハンター3G 剣士かガンナーか?

    38歳女性です。 ニンテンドー3DSソフト「モンスターハンター3G」「拡張スライドパット」を昨年12月に購入し生まれて始めてのモンハンを楽しんでいます。 1日30分から60分位遊んで現在ようやく「アオアシラを生け捕れ」を苦労の末攻略しました。 ゲーム開始時から「剣士」で大剣を振り回している状態で他の武器を全く使っていません。 ゲームの中に「ガンナー」といって弓やボーガンを使う事も出来るのですが使った事がありません。 ガンナーは扱いやすいのでしょうか?これからゲームを進めていく上で「剣士」か「ガンナー」のどちらが有利なのでしょうか? また防具の事が良く解らず「剣士」の時と「ガンナー」の時のお勧めの防具がありましたら教えて頂けましたら幸に存じます。 宜しくお願いします。

  • モンハンクロスをやるためにどの仕様の3DSを買う?

    モンハンと3DS初心者です。 付き合っている彼女が、モンハンクロスを一緒にやりたいというので、モンハンクロスだけ買いました。 3DS本体はまだ買っていません。 そこで質問なのですが。 ・操作性について、3DS本体のどれを使うかによって変わるようです。 たとえば、モンハンクロスをやる際に、視点の切り替えを本体右上の小さなボタンでやるか、十字キーでやるか、など。 彼女の持っている3DS本体は、視点の変更は右上の小さなボタンで変更するようです。 3DS本体仕様は、彼女の持っているものとお揃いにするべきでしょうか? ・2人で協力してやる遊ぶモードで、どういうプレイスタイルだと2人で楽しく遊べるでしょう? 彼女自身は敵に接近して切り込んで行くのが好きのようです。 自分はシューティングゲームが好きなこともあり、弓で援護しようと思ってるのですが、協力プレイとしてはこういうのって楽しく遊べそうでしょうか? あるいは、ほかにどんな協力プレイがありそうでしょうか?

  • モンハンPシリーズについて。

    モンハンPシリーズについて。 WiiのほうでMH3が出たときに買ってプレイしました。前作に比べると物足りないらしいのですが、3からのボクはけっこう楽しく遊べました。そこで、前作に興味がわきました。PSPだと MHP MHP2nd MHP2ndG がありますが、 1,それぞれの違いを教えてください。 2,どの作品からプレイするのがいいでしょうか。 3,どの作品も協力ができるのですか。 お願いします。

  • MH3Gのラギアクルス討伐向けの装備

    MH3Gで初めてモンハンをプレイしている者です。 ラギアクルス討伐に向けて装備を整えたいと思っているのですが、この段階で素材を集められるようなオススメの防具などはありますでしょうか。 ラギアクルスは雷攻撃をしてくるのですぐ雷属性やられになってしまい一度やられてしまいました。水中戦もうまくないのでせめて装備だけはと思いまして、雷耐性を持つシリーズだとありがたいのですが…。 ちなみに今はフロギィ一式です。武器は双剣を使用しています。

  • MH3Gを初めて始めるにあたっての初歩的な質問

    3DS用ソフトの『モンスターハンター3G』についてお聞きしたい事があります。 私の疑問があまりに初歩的過ぎるようでして、攻略サイト等で調べても答えに辿りつけなかったので質問させて下さい。 私はモンスターハンターシリーズは全くプレイした経験がなく、今回MH3Gで初めてデビューします。 超初歩的な質問で恐縮なのですが、 1.最初のキャラメイクで、自キャラの名前や顔、ボイス等々、様々な選択肢から決めていくと思うのですが、それらは後で変更可能なのでしょうか? 後で変更できるもの、できないものがあるのでしたら、細かく教えて頂けると助かります。 2.顔は、Mii作成のように細かく顔のパーツを選んでいくのでしょうか? また、身長や体格も自分で決められるのでしょうか? 3.自キャラの名前で、 「ひらがな」「カタカナ」「漢字」「アルファベット(大文字、小文字)」「数字」のうち、 どれかを選んで名前を決めると思うのですが、どれを選べばMHの世界観にしっくりくるとかあるのでしょうか? また、皆さんはどれを用いて名前を決めている方が多いのでしょうか? 4.自キャラの名前には、自分の本名(例.タケシ、Takeshi)を付ける方が多いのでしょうか? もしくは、自分の本名だと、MHではちょっとダサいというような風潮があったりするでしょうか? (私は、自分で名前を決めるゲームには、大抵自分の本名を使用してきたので) 5.ダウンロード関連(ダウンロードクエスト?)で、期間限定のものとかあるのでしょうか? (例.『12月1日~12月31日まで配信』といったような具合です) 6.ゲームを初めて開始した日付が記録されたりするのでしょうか? 7.ゲームプレイ中、自キャラがモンスターに倒されてしまうと、どういったペナルティがあるのでしょうか? 8.今回、『ソフト単品の通常版』と『スライドパッド同梱版』が発売されましたが、ゲームの内容は全く同じものでしょうか? モンハンの経験が全くないので、見当違いの質問をしていたら申し訳ありません。 もし不明な点があれば、補足させて頂きますので、お詳しい方、教えて頂けると非常に助かります。 色々な方にお答え頂けると嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • モンハンP3 武器操作と視点

    モンハンポータブル3rdで初めてモンハンをプレイしました。 そこで、2つ質問があります。 ・武器操作 12種類の武器の操作は、(確実に)覚えないとダメなのでしょうか? 覚えられる自信がありません。 ・視点 フィールドを移動・戦闘時における視点操作は、「モンハン持ち」をしないとダメなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モンスターハンター4の拡張パッド

    モンスターハンター4をプレイしていますが、拡張パッドがあるとやりやすいでしょうか? 3DSでは、PSPのいわゆる「モンハン持ち」はできませんが、それほど操作性に難を感じていません。 それでも拡張パッドがあると、更に操作性が向上しますでしょうか? 3DS LLを使用中ですが、操作性ではありませんが、結構重みを感じます。 その辺も解消できますかね?

  • MHP2Gのミラ系拡散祭りについて。

    何ヶ月か前に、MHP2からモンハンをはじめて、MHP2Gに引き継いで、ある程度自分の欲しい装備や武器を手に入れて、しばらくプレイしていなかったのですが、つい最近から友達の紹介でkaiを使ってネットで協力プレイをするようになりました。 そこで、たまにミラ系の「拡散祭り」という言葉を目にするのですが、それは弓やボウガンなどでミラ系モンスターを倒すという事ですよね? はじめた頃からずっと短剣などの近接武器を使っていて、弓は覇弓とナルガの弓、ボウガンはいつだったかに作った神ヶ島しかないのですが、これでも拡散祭に参加できるのでしょうか? だいたい、みなさんは、拡散祭りにどのような武器でいっていますか? それと、ガンナー防具もよくわからないのですが、どのような防具がミラ系の拡散祭りや、討伐に必要ですか? 訓練所に全く手をつけていないので、増弾のピアス等抜きでお答えいただけると嬉しいですorz(ミラ系&訓練所で貰える以外の素材を使った防具ならなんとか揃えられるとおもいます) また、もしよければ、通常のモンスターと戦う時、ナルガ弓や覇弓と合う装備を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • モンスターハンター2とモンスターハンターポータブルSnd

    今、モンスターハンター2とモンスターハンターP2ndのどちらを買うか迷っています。MHシリーズ未体験者なので色々アドバイスお願いします! 操作性の良さ(快適さ)・画面の見やすさなどを考えて最終的にどちらを買うか決めたいと思います。 また、ジャンプフェスタ2007に行ってMHP2ndを体験した方々、是非プレイした感想を聞かせてください! よろしくお願いしまーすm(_ _)m

  • 3DS版のバイオハザードリベレーションズ

    3DS版のバイオハザードリベレーションズのソフトを買ってプレイしてたいのですが、私はバイオハザードシリーズをプレイしたことがありません。 私は、アクションゲームが得意な方じゃなく、むしろ下手な方です。そんな私でも、3DS版のバイオハザードリベレーションズのソフトをプレイしていけれるでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしております。