• ベストアンサー

鹿児島から北陸に行くには?

sss457180の回答

  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.6

いっそのこと、大阪まで飛行機で行って、そこからレンタカーで自走ってのは? 300km程度なので鹿児島~福岡くらいの距離ですよ。 車があれば行動範囲も広がりますしね。 ただ、車で行くなら雪が解ける春以降にしましょう。

関連するQ&A

  • 北陸新幹線の開業順について

    現実では北陸新幹線は既に開業している東京-長野からその先、長野-上越妙高-富山-金沢が14日に開業したんだけれども… 個人的な勝手な意見なんだけど… そんなに東京への開業を焦らなくても良かったんじゃないの? むしろ逆に敦賀-福井-金沢-富山を先に開業させたほうが意外と現実よりも良い影響や結果が出ていたのではなかろうか?(何となくそう思う) 富山から長野を繋ぐのは東京五輪の2020年頃にしておく… 九州新幹線の鹿児島中央~新八代みたいに北陸新幹線も下り側から開業ってのも良かったんじゃないんですか? 勝手な意見をすいません

  • 北陸旅行

    大阪から電車で二泊三日北陸の芦原温泉・山代温泉と行きます。北陸に行くのははじめてです。 一泊目が芦原温泉で二泊目が山代温泉です。 はじめは温泉旅館に早めに行ってのんびりゆっくりしようと思ったのですが、ガイドブックをみたらとっても金沢にも行きた~いと思ってきちゃいました。 東尋坊や金沢の兼六園・金沢城などに行ってみたいと思うのですが、行程を考えてみると行きたいところがいっぱいあって、どのようにプランを練ったら一番効率よく北陸旅行を楽しめるのか迷って質問しました。 一日目に大阪から金沢まで行ってから兼六園などみるか、もしくは東尋坊を先にみて2日目、3日目に金沢に行くか、いいアドバイスがあったら是非教えてください。 あと昼食にお寿司が食べたいのでお勧めがあったら教えて欲しいです。 和菓子も大好きで、習いはじめたのですが加賀は和菓子が有名なのでおいしいお店を知ってたらぜひおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 北陸新幹線開業後の681系

    2015年の北陸新幹線開業後の、 681系型車両はどうなりますか? 山陰の方の、 「こうのとり」 「はしだて」 「きのさき」を置き換えしますか? 山陰の方はもう287系を増備しないんですか? 183系を381系で置き換えるということは、北陸新幹線開業後も そのまま381系ってことですか? 北陸新幹線開業後は、「はくたか」号と、 富山~金沢間の「サンダーバード」、「しらさぎ」車両が余りますね?

  • 北陸旅行について

    10月上旬に父と北陸方面に旅行する予定です。2泊3日です。 北陸へは初めてなのでどういうプランがいいのか全く分かりません。 とりあえず父は黒部ダムに行きたいと言っています。調べると8時間はかかるということだったので旅行二日目にした方がいいのか悩んでいます。 私は金沢に行きたいのですが2泊3日では無理ありますか? あと、泊まる所は温泉旅館がいいのですがおすすめがあれば教えて下さい。 ちなみに私はさいたま市在住です。 父は高齢なので できれば ゆったりとした贅沢な気分を味わえる旅行希望です。

  • 18きっぷで北陸・滋賀旅行

    18きっぷで旅行に行きます。 富山に泊まり、2日目は富山~金沢~福井、3日目は滋賀~東京に帰ります。 ・時間的に、金沢を昼過ぎに出て、東尋坊、三方五湖両方回るのはやめた方がいいですか? (この日は朝、富山を出て、21世紀美術館、兼六園を回って福井県に入ります。) ・びわこ花噴水は見た方がいいですか? ・泊まるのは、福井県と滋賀県どちらがいいでしょうか? (3日目は、近江八幡で水郷めぐりをし、伊吹山ハイキングして、名古屋で何か食べて帰ろうと思ってます。この場合はやはり滋賀県で泊まった方がいいですか?) 初めての北陸なので、どうかよろしくお願い致します。

  • 関越自動車道と北陸自動車道、金沢市内のお勧めを!

    関越自動車道と北陸自動車道、金沢市内のお勧めを! 9月上旬に埼玉から金沢へ1泊2日のクルマ旅行の予定があります。 そこで、 関越自動車道、北陸自動車道のサービスエリアのお勧め(ご飯、お土産、その他) 金沢市内のお昼ご飯、観光のお勧め をおねがいます。 また富山(インターチェンジ近く)や金沢近郊でもあればお願いします。

  • 3月20日に、福島から金沢まで、北陸自動車道を通って旅行に行こうと思っ

    3月20日に、福島から金沢まで、北陸自動車道を通って旅行に行こうと思っています。タイヤはスタッドレスです。新潟や富山などでの、雪が心配です。そこで質問ですが、北陸自動車道でこの時期、雪の為に通行禁止になる所や、運転するのに危ない所はありますか?詳しい方、教えて下さい。

  • JR北陸線(金沢・富山間)切符は、金券ショップで販売されているのでしょうか?

    こんにちは、9月15~17日に、2泊3日の金沢観光旅行に行こう!!、と考えています。 自宅が京都なので、行きと帰りは京都・金沢間の高速バスを使おうと考えています。 そこで今回質問したいことなのですが、「JR富山駅周辺のとある宿に泊まりたいと思っているので、JR北陸線金沢・富山間の切符が、金沢駅周辺の金券ショップで販売されているのか」が知りたいです。 利用したいのは初日の晩、2日目の朝・晩、3日目の朝です。 調べた限りでは、片道950円×4=3800円しかないようです。往復割引もできないようで…。 なにかお得情報をお持ちの方がおられましたら、ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 雨の北陸旅行、子連れで楽しめるところ

    明日から1泊で北陸方面に子供をつれて旅行に行く予定なんですが、あいにくと台風の天気模様となりそうで、プランを考え直さないといけなくなってしまいしました。 1箇所はルネス金沢が予定なので問題はなさそうですが、もう1箇所と考えていたのがいしかわ動物園だったので、これは雨だと厳しそうなのです。 こどもは1歳になったばかりでまだ歩けなくベビーカー利用となりそうで、旅行の交通手段は車で行きます。 福井・石川県(金沢あたりより西方面)で、どこかはいはい程度の子でも楽しめそうなおすすめのスポットを探しています。 よろしくお願いします。

  • 北陸方面の旅行行程で教えて下さい。

    8月下旬に福岡から北陸へ旅行を計画中です。 おおまかでよいので旅行行程のアドバイスをしていただけませんか? ■行程は2泊3日(朝早い出発、最終日の遅い戻りOK) ■福岡⇔北陸の移動は飛行機。 ■現地ではレンタカーを利用(長距離の運転は自信あり) ■宿泊地:1泊は金沢 もう1泊は氷見の民宿(どちらが先でも可) ■立ち寄りを考えている観光地:黒部ダム アルペンルート全行程を入れると車の配送料金が高いので、扇沢に車を止めてトロリーバスに乗り 黒部ダムの観光だけにしようと思っています。 金沢・氷見・黒部ダムの3つをどの順番で行くのが一番効率がよいのでしょうか? それともこの3つを車でまわる行程は無理がありますか?