結婚祝い金の返し方と一般的なマナーは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚祝いで現金を戴いた時、その一割をその場で返すことが一般的なマナーとされています。
  • 結婚式に参加しない場合でも、親族のみの簡単な式であれば祝い金の返しは行うべきです。
  • 結婚祝い金の返し方は、その場で返すか後日郵送するかなど、相手の希望に合わせるのが良いでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

結婚祝い金:その場での1割返しは一般的でしょうか

結婚祝いで現金を戴いた時、その一割を現金でその場で返すと聞いていますが、一般的な話でしょうか?。本日息子の結婚式を来週に控え、家内の姉がお祝いを持参してくれます。尚、姉は式には不参加です。親族のみの簡単な式なので。

noname#193211
noname#193211

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代後半既婚女性です。 関西の風習です。 お祝いの金封を扇子と熨斗が載ったへぎ盆に載せて、 袱紗をかけて、家紋入りの風呂敷に包んで 大安の午前に、 新郎、または新婦の実家に持参します。 新郎宅への祝いなら、金封の色は緑色、熨斗の飾りも緑ですが 新婦宅なら、色は赤になります。 また、その時に例えば10万を包んだとします。 相手宅へ行き、祝いの口上を述べて、差出し、 相手はお礼を言って受け取ります。 その後桜湯か昆布茶と、 お祝いの柄のお干菓子を出します。(鶴や亀の形) 当然座敷の床の間には、共白髪の掛け軸がかかり、 新婦宅なら、結納の品が飾ってあります。 当主と雑談している間に、家人が金封の中を確かめ、 その場で10万に対してなら1万円を 別の金封に入れ、「おため紙」というものと一緒に用意します。 おため紙は半紙が多いです。 そして切手盆におため紙と金封を載せて 相手が帰宅するかという時に、 「これを是非ともお持ちください。」と渡すのです。 これが「おため」というものです。 元々は、こういう冠婚葬祭のやりとりは きちんとした家なら、使用人が主人から言付かって相手宅へ持参するものでした。 近年「使用人」なるものを使う家は激減し、 家の奥さんが持参することが多くなりました。 元は使用人への「駄賃」のようなものです。 使用人が主の元へ帰り、おため紙と金封を出す時に 主人は「いいよ。それはお前がとっておおき。」という寸法です。 言ってみれば幸せのおすそ分け文化の一つです。 私が一回目の結婚をしたときは(30年近く前) この風習がまだあり、各親戚は大安の日に自宅へお祝いを持ってきてくれました。 その接待のために、お干菓子やお茶、遠方からの来訪なら食事 家じゅうてんてこ舞いで用意したものです。 もちろんおため紙と新札の用意もです。 最近は、式場へ行ったときに 祝いを受付で渡すのが多いようですが、 それは作法を省略した形であり、 なんだか「お祝い金徴収しますので。よろしく」みたいで、効率的ですが少し違和感はあります。 でも、正式なお祝いの方法を取るとなったら、 必ずしも大安が平日とは限りませんし、 行く方も受けるほうも大変です。 花嫁花婿の母親が常に主婦で家にいて、客をもてなすどころか、 責任ある立場で働いていることも多い昨今、 仕事を休んで祝いを持参する客をもてなせというのも、無理な話です。 時代と共にだんだん簡略化されていくのが、冠婚葬祭のしきたりです。 親族のみの式であっても、 奥様の姉上には大事な甥御さんの結婚。 郵送や「後日会った時に渡せばいいや~」ではなく、 姉上様が古式ゆかしく重々しく作法にのっとるならば、 受ける側も「幸せのお福分け」ととらえて、 妹である奥様の納得するように、なさるのがいいかと思います。 今回親戚を招かないならなおさらのこと、 親戚をあだおろそかに扱っていない、ということを示す例になるかと思います。

noname#193211
質問者

お礼

ご丁重にご説明感謝します。

その他の回答 (5)

回答No.5

結婚祝いを自宅に持ってきてくれたとき1割をお返しするという風習は関西、いや京阪神のみの風習です。 全国的には知られていません。この風習はわざわざ自宅まで来てくれた交通費という意味もあるようです。関西から近い名古屋の人に聞いてもそのような風習はないと言ってました。 ということで京阪神では一般的ということになります。

noname#193211
質問者

お礼

ご説明有難うございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

 その場で~というのは初めて聞きました。  地域性やその親族間での決まり事ならそうなんでしょうね。  ただ、内祝いの品を準備して置き、お返しに持たせるということはままあります。  法要や出産など。バラバラに持ってくるので準備して置き渡すという方式です。  最初から持ってきてくれるのが分かっているなら、内祝いとして渡すか、後日にお返しの品を送るのが通常でしょうね。  どこかの本で読んだのですが、本来ならば現金のやり取りが良いそうです。  お歳暮もお中元もお祝いも現金で構わないと。本来ならそちらが本当なんだという話。  いつのころからか品物になって、現金は憚られるようになってきたということです。  これが本当なら何も悩まなくて済むのに・・・と思いました。    

noname#193211
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

私の実家ではやりませんでしたが、主人の実家が 一割返しをしていました。 初めて聞いたので地域性があるのでしょうね。 一割をその場で現金で返して、改めて 内祝いとして4割分、合計半分をお返ししていました。

noname#193211
質問者

お礼

有難うございます。 地域制の問題ですね!

  • ka-zu-ne
  • ベストアンサー率17% (195/1106)
回答No.2

地域性のものでしょうか。 もらった現金をその場で現金で返すというのは初めて聞きました。 お祝い金は本人がもらったり、親族から親が預かったりしましたが、 結婚式が終わり、落ち着いた頃に結婚内祝いとしてお返ししました。 私の周りではこれが一般的です、 入籍のみでも一緒ですね。

noname#193211
質問者

お礼

そうですね!有難うございました。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

始めて聞きましたが・・・ 私なら後日、内祝いという形で、物で返すと思います。

noname#193211
質問者

お礼

早速有難うございます。 多分一般的でないのでしょうね! 兵庫県のある地域ではそういう習慣があるようなので、このような事例が他に沢山あるのかと思い質問させていただきました。

関連するQ&A

  • 結婚のお祝い金を贈ろうと思うのですが。

    以前の会社の同僚が結婚する、というかしたのでお祝い金を 贈ろうと思っているのですが・・・。 私は同僚や友人が結婚する場合で披露宴などに呼ばれる場合は 3~5万円を包み、呼ばれなかった場合は式前日までに持参または 現金書留にて1万円のお祝いを送るという風にしています。 前もって連絡もなく、結婚したよと事後報告?であった場合は お祝いの金額はどのくらいなのでしょうか?? 詳しく知っている方がいましたら是非教えて下さい。

  • 姪の結婚お祝い金

    今度、兄(次男)の娘が結婚するのですがお祝いの金額で悩んでおります。 家内が言うには、お祝いは、長男の兄嫁と話し、15万円であわしてるそうです。(長男家の参加は長男夫妻と息子(小学生)・娘(小学生)の4名です。) 私(三男)の家は、娘が3人おり計5人での参加となります。 (娘は小学生2人・幼稚園児1名) Q1.姪の結婚で、15万て少なくないのかと思ったりします。    相場はどんなもんなんでしょ? Q2.私の家は計5人も参加するのに長男家(4人)と一緒の金額でも    いいのか気になります。    会社では、通常、披露宴に参加するとき3万が一般的なのですが    単純に考えると、5名も参加するとなると15万+α(姪っ子祝儀)かと思ったりします。 アドバイスのほどよろしくお願いします。 (ちなみに大阪在住で普通のサラリーマン一家です)

  • 結婚のお祝い金

    近日、義弟が結婚します。 「滅多に顔を合わせないような親戚を招待するより,親兄弟と友達で お祝いしてもらいたい」と言う理由で 親戚一同は出席しません。披露宴もなしで 家族・親兄弟で食事会という形式をとるそうです。 そんな状況の中 私の実父が 『お祝い金を(私宛てに)送るから持参しろ』と言いました。 私は 親戚出席しない中、しかも親戚でもないところから現金だけってポンって言うのが 何か違うのでは?と思い 『祝電か(商品券など)お祝いの品を直接送ったほうがいいよ。金だけのお祝いなんて…」と反論しました。 もちろん お金はあって困るもんではないとは思いますが 義弟が後の処理(お祝い返しとか)に悩むだろうと思ったのです。こういう煩わしさから親戚をよばないという式を考えているのだと 思うからです。 しかし実父曰く「昔から こうしてきた。お前の言い分はわからん。逆に失礼だ。」というのです。 そんなものですか? 下手したら お祝いの品も気を使うだろうから 祝電程度だけでいいだろうと思うのは 私が世間ズレしていますでしょうか? こう言った場合(娘OR息子の結婚した相手の兄弟のお祝い事)にも 親はお祝い金を出すものでしょうか?気持ちだと言われれば それまでですが、現金だけ渡せばいいって言うのが 私には理解できません。

  • 中国の義弟への結婚祝いについて

    私の家内は中国人です。 来年1月に 家内の弟が結婚することになりました。 弟は同じ市内の娘さんと結婚します。 地域は 江蘇省です。 当然 結婚式は、中国で行われます。 私も参加しますが、初めての中国式結婚式なので お祝いなどは何を喜んでくれるのか良くわかりません。 置時計は駄目だとかよく耳にしますが他にNGな物はありますか? 義弟は 25歳で 運送会社で大型の運転手をしています。 お相手は、工場経営者のお嬢さん(一人娘)で 同じ25歳です。 中国の両家親族の中で 外国人(日本人)は 私一人です。 結婚祝いは、何を一番喜んでくれるのでしょうか? 贈り物の場合と ご祝儀(現金)の場合の相場など アドバイスいただければ幸いです。 また、結婚式に 日本から持参すると皆に喜んでもらえるものはありますか? 宜しくお願いします。

  • 結婚/親はお祝い金をくれる?

    ケース・バイ・ケース。人それぞれだとも思うのですが。 私は結婚してしばらく経っていますが、ふと思うことがあります。 親は子供の結婚にお祝いをだすものでしょうか? 逆に、育ててくれた感謝 として、形にしてこちらからお礼すべきなのでしょうか? 結婚式は私たち主催で行いました(と言っても招待状の差出人が本人という だけですが)。結婚費用は私と家内で2等分。家内は貯金が足りなかったので 7割程度親が出してくれたようです(このことも親には伝えました)が、私は 全額自分で出しました。 式当日でなくても、しばらくして何らかの形でお祝いをもらえるかな?と思 ってましたが、全くありません。 私と親に確執があるということは全く無く、むしろ(結婚前に感じたことで すが)子供に財産を残すために自分達は贅沢せずに、なんとか財テクで増や そうと頑張っている感じがする程です。直接聞いてみても良いかなとも思っ てますが、兎に角わからないと、いろいろなことを考えてしまいます。 世が世なので財テクが上手く行かず、困っているのかもしれません。実際、 その後一時通帳を預けることがあり、「財テクの資金が必要」ということで 100万円貸している形になっている位です。あるいは、私たちの結婚に手放 しで賛成ではなかったのか?等。こっちは考えすぎかも知れませんが。 ということで、直接聞いてみる前に、世間一般では親は子供の結婚にお祝い はどのくらい出すのかについて知りたいです。上記の事情についても、何か アドバイスがあったらお願い致します。 以上

  • 友達への結婚のお祝い金は?

    お早うございます。 友人が、超スピードで親族のみの結婚式を来月末やることになりました。 2次会や、お披露目等は一切するつもりはないそうです。 私も昨年末に結婚しまして、3万円のご祝儀を頂いております。 個人的には、3万円をお祝いとして出しても良いと思っているのですが、一般的にはよく、式に呼ばれない場合は、1万円といいますよね? すでに簡単なプレゼントは渡していますので、渡すとしたら現金のみを送るつもりですが、3万はナシとしても、2万円という金額は高額すぎるでしょうか? ちなみに友達の旦那様になる方は金銭的にかなり余裕がある方ですので、あくまで、友達に気持ちとしてお渡しするつもりで、特にお返しが欲しいとは全く思っていません。 皆様ならどうなさいますか? また、お金を送る場合は、いつまでに届くようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。 m(_ _)m

  • 結婚式での記帳について。

    結婚式での記帳について。 4月に義弟の結婚式に出席致します。 式当日の事ですが何点か教えて下さい。 1、記帳は一般的にするものでしょうか? 2、お祝いは先に夫の両親に持参します。 10万の予定ですが私達の時、親族で一部の方より5万を先に持参。そして当日受付に5万持参された方や、10万は結婚祝い、式当日にまた3万祝儀の方がありました。 どちらがマナーとして正しいですか? 無知でスミマセンが教えて下さい。 ちなみに義両親に聞くと、お祝いは家に渡すもの。と言いますが、実質、結婚式の費用は新婦家が負担します。

  • 結婚祝い金について

    この年末に、入籍を済ませた者です。 結婚の親族からの祝い金について質問があります。 この度新たな命を授かり、バタバタの準備はイヤだったので、式は産まれてからにしようと 話し合いで決まりました。 (海外で親戚だけでやりたいと思っております。) 親戚一同にもその旨は伝えており、正確な予定がまだ見えませんので夫側の親戚からは 何名かお祝い金を頂いております。 そこで、夫の6つ上の兄からの結婚祝いについてご意見下さい。 お兄様からの結婚祝いが1万円だったのです。 私の考えからすると兄弟であったら相場は5万円くらいは包むものなのかと思っており 驚きました。 まだ式をあげていないのでこの金額というように思ったほうがよろしいのでしょうか。 夫は離婚暦があり、二度目の結婚となるので、一度目は式もきちんと国内で親戚も多く呼び 行いました。 二度目だから、この金額とされているのなら、気分的にかなり腑に落ちません。 夫は、金額うんぬんでどうのこうのいうなんておかしすぎるというのですが、その意見にも 疑問を感じます。 確かに金額で言いたくはありませんがお祝いというものは、気持ちを形にするものと思っておりましたので、所帯をきちんともつお兄様からの内容と、私の考えがあまりにかけ離れていて 戸惑っております。 こういった場合、どのように解釈しておけばよろしいでしょうか。 二度目だからなどという理由ならば、私には関係のないこと。 やはり、式を挙げるときまで待ってみるべきでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 妹の結婚のお祝い金について・

    私は現在31歳既婚子供2人います。今度3歳下の妹が結婚することになりました。5年前の私の結婚時は妹は学生ではありませんでしたが身内ということで当然のようにお祝いはもらいませんでした(が、反対に引き出物がないのでこちらが他にプレゼントを用意して席に置きました)。他の方の質問を読んでいると世帯単位で考えるようなので私の場合はお祝い金は10万くらいなのでしょうか??本当に気持ちだと思いますので何とも思ってなかったのですが先日妹から「私はあの時フリーターやったしさ~お金なかったし何もお祝いしてないやん?けどお姉ちゃんはもちろんくれるんやんなあ!?ついでに式には二人(4才娘と2才息子)に色々パフォーマンス頼むからよろしく!妹は得やわ~結婚祝いも出産祝いももらえて♪」と言われあまりの勝手さにちょっと不満が・・勝手に就職せずお金ないしと結婚祝いも出産祝いも一切もらってないのに、自分はしてもらうものと思っているうえ、子供たちを大いに活用してかわいい演出を勝手に色々計画しているのを知り、何!?姉ってもらわずあげるだけ!?しかも子供もあるもの大活用とばかりに・・と、ちょっと意地悪な気持ちになってしまいました(><)もちろん妹の幸せは心から願ってます。がみなさんこれが姉のサガ!?疑問を持たずにそうされているのでしょうか??同じような立場を経験されている方、知っておられる方、ご意見お聞かせください★

  • 甥が10月にめだたく結婚することになりました。

    甥が10月にめだたく結婚することになりました。 お祝いをしたいと思うのですが、親族にお祝いを渡す時期は、結構式当日ではなく、通常は結構式より前に渡すのが常識と聞きましたが、いつぐらいに渡すのが失礼でないのでしょうか。 また、金額はどの程度が一般的なのでしょうか。 結構式までにお祝いを渡した場合、当日はお祝いをしなくてもいいのでしょうか。 ちなみに、結構式には夫婦と息子2人の4名で出席する予定です。 常識がなくてどうしたらいいのかよくわかりませんので、教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう