• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大寒に、身も心も暖まる曲は?Allジャンル可です。)

大寒に身も心も暖まる曲は?

このQ&Aのポイント
  • 大寒に身も心も暖まる曲を教えてください。要件は、長調でテンポがゆったりとしていること、歌詞ではなく曲調を重視したものです。
  • 以下の曲は温泉気分で入浴しながら聴くのにぴったりです。
  • Sly & the Family Stoneの「Everyday People」、Rolling Stonesの「Tops」と「No Use in Crying」、Staple Singersの「God Can」とChicagoの「I've Been Searching So Long」がおすすめです。また、民謡や演歌も温泉気分に合うかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.5

追加します(小分けですみません)。 「Every Grain of Sand」(Bob Dylan) http://vimeo.com/61822795   

marc2bolanti
質問者

お礼

 小分けで>構わんです、私の処空いてますから^^。 これはホントにお風呂に入ってる気分になりました、クワイヤも暖か。 ディランは2枚しか持っていないので、ご紹介助かります。 歌詞が凄いんだと、大物達が皆言います、哲学者も。でも私は歌詞カード見ないと、何言ってるか解らず、其処がいつもディランに関しては残念なのです。 国内CD買うしかありませんね。 有難う御座いました。

marc2bolanti
質問者

補足

 皆様ご回答たいへん感謝致します。 立春も過ぎようという節ですのでそろそろ〆にします。  お題にピッタリのは何曲もありましたが、誰でも安心して聴ける感じでしたので、Bアンサーはこちら様にさせて頂きます。 ありがとう御座いました。 未だまだ冷えます、どうぞ暖かくして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

回答No.6

こんばんは!^^ それでは…、昨年の秋頃からハマってる曲をどうぞ~。^^; ◎Mayer Hawthorne(メイヤー・ホーソーン):「Her Favorite Song」 http://www.youtube.com/watch?v=RWkjcq_N2YQ とてもソウルフルで…、アレンジの上手さに脱帽!^O^V

marc2bolanti
質問者

お礼

 どうも、こんばんは。 オオー! これは久々にカッコいいリフだわ! 私めちゃくちゃリフにはウルサイですから^^、間違い御座いません。Bassリフかな?。 ジャンルがちょっと分らん、UKソウル?ブルーEyed,ファルセット重視のところなど、ジャミロクワイとかの流れでしょうか? 私めの暖かイメージとは少し違いましたが、冬の夜のクラブにはピッタリですね、上モノのアレンジがそんな感じ、。とても参考になります。 Soulは新しいアレンジで且つ熱いのは中々無いので難しい。これもあとシャウトが入れば私としては文句なしですね。  御紹介凄く助かります、どうも有難う御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.4

「What A Friend We Have In Jesus」(Tina Turner) http://www.youtube.com/watch?v=ay1lUmnaZfA 「just a closer walk with thee」(willie nelson) http://www.youtube.com/watch?v=HXIX3Nk8cG4  

marc2bolanti
質問者

お礼

 今日は、ようこそ。 ●ティナはゴスペルも演ってましたか、と思ったら、 このアルバム、持ってたかな?Gospel according to Ike&Tina。 アナログ盤全て、元の家に置いたままで何年も聴けなくて、何があったかも定かでなくなってます^^。 ティナはOtis Reddingの名曲I've been loving・・をSexy仕立てでライブ演ったのがイタダケナカッタですが、それ以外はロックのも良くて敬愛してます。 ●ウィリーさんはもう、和みますね。ホントだだっ広い居住地で昼間っからドラム缶に湯沸かして入ってみたくなります。ハモンドOrganのアレンジも優しいな、一杯やりたくなりました。  どうもありがとう御座います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • adele24
  • ベストアンサー率13% (47/340)
回答No.3

こんばんわ。 寒いときに…心が温かくなる…心が浄化される… の回答と被りますが、やっぱり私はコレです。 本当に暖まります。。 ☆バッハ - 無伴奏チェロ組曲 第1番 (チェロ/アンナ-・ビルスマ) http://www.youtube.com/watch?v=XL95vwU92qo

marc2bolanti
質問者

お礼

 よーく分ります! 私もカザルスのアナログ盤持ってて、 秋から冬には良く聴きました。比べると、軽やかな感じします。 成る程この方、私の好きなアムスのコンセルトヘボウの主席、 ブリュッヘンの18cOrchで古楽器の第一人者、ソロ以外で一杯聴いてるはずです。 バロック・チェロは本来、素朴な語り口と元来舞曲として作曲されたとか、。 ストローブ=ユイレの映画で、アンナ・マクダレーナ・バッハのがあります。教会で古楽器演奏シーンが続くやつ、あれも今より軽快な感じでしたね。 カザルスのも何とも馥郁たる香り高い演奏ですが、 こちらも運指板の上で舞うようなタッチの繊細さ、心躍る感じ、。ガット弦らしくて敢えて荘厳さを避けるんですね、それがバロックなのよ、という事? イカシタ暖かい御爺ちゃんです。  軽やかに舞うadeleさんに相応しいと思ったヨ。 しかし無伴奏チェロだけは、アナログ盤を良い装置で、低音響かせて聴きたいと思うのは私だけでしょうか?  住宅事情で今は無理なのね。   ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192912
noname#192912
回答No.2

個人的には、こんな感じです。 温泉にも合いそう。 Richard Marx - Right Here Waiting http://m.youtube.com/watch?v=z2SwgfKBnH0&guid=&hl=ja&gl=JP&client=mv-google

marc2bolanti
質問者

お礼

 あら~ナベサン、渋好みと拝察してたんですが、売れ線も行けるんですね。 曲は充分、冬枯れの中の暖かさ感じました。一寸胸騒ぎする程ハートブレイク?Melodyの感じ。 メロウな時のChicagoのヒット曲の流れですかね。 80年代後半~95年頃までは私、主流のポップスとは離れてたので、名前位しか知りません。Beckハンソン登場の衝撃で又聞く様になりました。  あの時代のサンプリングPiano音に飽きたのかな、持ってるキーボードもそんな音です。このかた声がセクシーで曲も良いのでバックのピアノ新しくすれば又売れると思いました。  しかしこれ、カップル向けですかね?冬のドライブとか、。 兄さん、そんな使い方してませんか? 温泉でも二人混浴ですね^^、羨ましい。私には縁が無いわチキショ。 ありがとう御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.1

どうもです(笑) ベタですけど、グラディス・ナイトが大好きなので これを挙げておきます。 That's What Friends Are For http://www.youtube.com/watch?v=pK6mUJZYcVU

marc2bolanti
質問者

お礼

 お早う御座います。 グラディス、可愛いですよね。これは&Pipsの曲? 私はコンピのDVDしか持ってないので曲はあまり知らないです。SOULも後追いですのでどうしても色々抜け落ちます。その分、未だDigする楽しみがあるんですが、。 ディオンヌもシャウターではないのであまり知らないけど、綺麗なポップス歌ってましたね。 にしてもエルトンが声が出てるのに驚きました、スティービーと遜色ないです。  ありがとう御座いました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんなジャンルの曲を教えてください。

    http://www.youtube.com/watch?v=LWnKBfTiO5E http://www.youtube.com/watch?v=NXjaKhGLkXw&feature=relmfu http://www.youtube.com/watch?v=4J2lVnT65pw http://www.youtube.com/watch?v=lE9X3RgdVjs http://www.youtube.com/watch?v=3ATagluKdJ4 http://www.youtube.com/watch?v=fd3a189vcVc http://www.youtube.com/watch?v=NPg9Gb_ON60 http://www.youtube.com/watch?v=NXSuAPqmSbo 上のような感じのジャンルや曲を探しています。 オススメがありましたら、教えてください。

  • 曲のジャンル

    http://www.youtube.com/watch?v=RRT4gzs2Obc http://www.youtube.com/watch?v=omlhiKtOxOs このような曲のジャンルはどのようなものになりますか? またこんな感じの曲のアルバムがあったら教えてください。

  • これらの曲のジャンルは何ですか?ジャズ??

    以下の曲のジャンルを教えて下さい!!(ボカロばっかですいません…) ・http://www.youtube.com/watch?v=_DanrtpilO4 ・http://www.nicovideo.jp/watch/nm9261760 ・http://www.youtube.com/watch?v=VXLoJAieEjc 言葉で表すと、静かなんだけど大人っぽい感じの曲が好きです。 ジャズ…なんでしょうか。少し違う気がします。

  • とても素敵な曲を見つけたのですがこの曲のジャンルがわからないのでどなた

    とても素敵な曲を見つけたのですがこの曲のジャンルがわからないのでどなたか教えてください。 「イノセント少年BOYYY」という曲です。 http://www.youtube.com/watch?v=ehDj8EvRxRw

  • この曲のジャンルが何か教えてください

    http://www.youtube.com/watch?v=90c9pEtZquw こういう系の曲の音楽ジャンルがなにか教えてくださいm(__)m

  • 心が洗われると感じた曲は ?

    みなさんも心が洗われるねって感じる曲もあると思います。 私自身数年ぶりに聴いても、同じ気持ちになりました。 さて、質問です。 みなさんが今まで聴いてきた曲の中で 「心が洗われる」と感じた曲があれば教えて下さい。 ビリーヴ https://www.uta-net.com/song/41660/ https://www.youtube.com/watch?v=DpytUpSs974 旅立ちの日 https://www.youtube.com/watch?v=V1v5hnyT6ZE

  • このような曲、ジャンルは?似ている曲ありませんか?

    お詳しい方どうぞよろしくお願いします: https://www.youtube.com/watch?v=zGf61Mga1F0 この曲のタイトルは? ジャンルは何と言いますか? 似ている曲は? 何とも懐かしい感じが好きで調べたいです。

  • 曲のジャンルを教えてください。

    新北斗の拳 トキ伝で流れたFictionJunctionさんの「花守の丘」や 藤田麻衣子さんの「Flower & Butterfly」のようなファンタジックな曲はなんというジャンルになるのでしょうか。 それとも曲調が似てるだけでジャンルとかないんでしょうか。 それと、もしこのような風調の曲でお勧めの曲がありましたら、アニソン非アニソン問いませんので教えてください。 花守の丘 http://www.youtube.com/watch?v=IkoS4QaAkWA Flower & Butterfly http://www.youtube.com/watch?v=H5gW-mwKkLA

  • 色付きの曲と言えば?

    タイトルに色の名前が入っている曲でお好きなものがあれば教えてください。 何色でも結構ですし、洋邦、ジャンル、一切問いません。 私は、こんなのが好きです。 Jimi Hendrix | Purple Haze http://www.youtube.com/watch?v=BNLQpEMftrQ Cream - White Room http://www.youtube.com/watch?v=pkae0-TgrRU Greensleeves- Africa brass- John Coltrane http://www.youtube.com/watch?v=oVoh-oMjdgQ Blue in Green by. Miles Davis http://www.youtube.com/watch?v=PoPL7BExSQU

  • みなさんの心をあったかく包み込んでくれる曲は ?

    みなさんの心をあったかく包み込んでくれた曲 きっとあるんじゃないかなあと思いまして。 みなさんだとその曲はどんな曲なのでしょうか ? 私の場合オカリナの音色が好きだということで この音色を聴いているだけであったかな気分になれます。 宗次郎 大黄河 https://www.youtube.com/watch?v=jNQHCAbhUFA