• ベストアンサー

GWに黒姫高原に行きます!

kunbowの回答

  • kunbow
  • ベストアンサー率18% (6/33)
回答No.1

yullyさん今晩は。 黒姫高原いいですねー。 小生のお勧めは黒姫高原駅の東50メートルに在る、 「信濃や」勿論、手打ち蕎麦です。その筋向いに在る ワインを売る店(名前を忘れた)のしぼり粕が 入ったような(此れも名前を忘れた)ワインが絶品です。 小生は夏しか行った事が有りません。 初夏の黒姫は 良いでしょうね、お楽しみ下さい。

yully
質問者

お礼

私は黒姫高原へ行くのも初めてなので、色々楽しみにしています。 信州といえばお蕎麦やワインですものね。よい情報をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 黒姫高原スノーパークについて

    こんにちは。 今週末に黒姫に行こうかと思っております。 ここ最近、暖かい日が続いておりますが雪質はどうなのでしょうか? 最近滑りに行った方がいらっしゃいましたら、教えてください!! 宜しくお願いいたします。

  • 黒姫高原の芝桜園

    5/11~6/9まで長野県の黒姫高原で芝桜園という芝桜のじゅうたんのような美しいものが見られるそうです。 そこで質問ですが開園間もない5/11付近はまだ満開ではなくまだらな感じなんでしょうか? また閉園する6月はもうあまりきれいではなくなるのでしょうか? 地元の方や、お詳しい方いましたら情報お待ちしてます! 早目に行きたいなと思ってるのですが、写真撮ったりしたいのできれいに見れる時期が分かればそれに合わせて行きたいです。

  • 黒姫高原スキー場

    静岡県の東部のあたりから、黒姫高原スキー場へ行きたいのですが、スキーバスのようなものはありますか?また、電車等を使っていけますか?教えてください。

  • 黒姫高原旅行プラン:戸隠のお蕎麦の相談です

    今週末日曜から2泊3日で黒姫高原へ行きます。 旅行中、ぜひ戸隠のうずら屋でお蕎麦をたべたいのですが、 距離感などわからないので、 同じような旅行をされた方、お近くの方いらっしゃいましたら 何日目に行くのがベストか教えて下さい。 泊まるのは黒姫高原の上水内郡信濃町柏原という場所です。 車を持っていないのでバスか自転車などで移動すると思います。 二日目はコスモス園からのトレッキングをメインにしようかと思っています。 とすると1日目か3日目でしょうか。 1日目は東京からあさまで10時くらいつくように行こうかと思います。 帰りの新幹線はまだ決めていませんが、19時くらいに長野から帰ろうかと思います。 他にも黒姫高原近辺でお勧めな景色、場所、食べ物、お土産などありましたら教えて下さい。 お願いします。

  • 3月14日黒姫高原スノーパークへの旅行

    スキー初心者です。 3月14日からの黒姫高原スノーパークに行く予定ですが、 雪はありそうでしょうか。 調べると標高が1200mしかありませんでした。 雪がなさそうなら大阪からいける範囲でどこかいいスキー場ありませんか。

  • 黒姫高原近辺の滝を探しています

    以前旅行に行った先の滝が、どこの何という滝なのかを探しています。 10年くらい前に大学サークルの合宿で黒姫高原に行きました。 その帰りに、どこかの滝に立ち寄りました。 割と観光地っぽい感じで、お店も出ていたように思います。 滝までの道は、もう川の中に無理矢理コンクリートで道を作りました!という感じで 足元にも水が流れていたように思います。 滝はものすごい水量で、なのに柵がありませんでした。 先ほどの道の横に流れていた水もそのまま滝となって落ちていくような… つまり、見上げるタイプの滝ではなく、滝壺を見下ろすようなイメージです。 先述のように柵がなかったので、少しでも足を滑らせたら真っ逆さまに落ちそうで、あまり近づく気にならなかった覚えがあります。 しかし、本当に立派な滝でした。 (ひょっとすると水量が多かったのは前日に雨が降ったなどの理由があるのかもしれません。 そのくらい不自然なまでの水量でした) …というイメージで、お心当たりのある方はおられますでしょうか。 ちなみに大学は東京なので、黒姫から東京に向かう間にあったのではないと思っています。 あと、「白糸の滝」については先日行ってみて違うと思いましたので、除外して頂きたく思います。 よろしくお願い致します。

  • 魔砲使い黒姫

    「魔砲使い黒姫」って何巻まで出てるんですか?

  • 黒姫高原あたりの泥湯が引かれている施設

    5年以上前の話なのですが、黒姫高原の辺りに泥湯を引き込んでいる施設があったのですが、その施設名が思い出せません。立派な旅館ではなくて、公の保養施設だったような感じがしています。お湯だけ入ってきました。またも一度行きたいと思っているのですが検索してもそれらしいものが見つからないでいます。ご存知の方、どうか教えてください。

  • 黒姫or妙高高原で4時間、お勧めは?

    大晦日に長野へ行きます。 黒姫もしくは妙高高原で、午前中から昼頃まで3時間半から4時間半ほどの時間があります。 この時間の使い方を考えているのですが、スキーと温泉(足湯除く)以外に何かお勧めはあるでしょうか? スキーはしません。 温泉も、足湯ならばいいのですが、入浴はしません。 希望は、雪を楽しんだり、雪国の町並みを散策したり、もし足湯があれば足湯に浸かったり、もし市場のようなものがあれば地元の食材を覗いてみたりしたいと思っています。 大晦日なので、何か特別なイベントがあればそういうのでもいいです。 黒姫と妙高高原でなくても、長野から妙高高原までの駅でしたら他の駅でも構いません。 移動は列車なので、駅から徒歩またはバスになります。 でも、なかなかそのような情報はネットで調べても得られませんでした。 散策を楽しめる風情のある町並みや、景色のよい場所など、何かよいアイデアがありましたら教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 大阪-黒姫間の往復運賃について

    1月に大阪から長野県黒姫へ行き1泊して次の日大阪へ戻ってくる計画をしています。  行きはきたぐにを利用して、帰りはしなの+新幹線で帰ってこようと思っていますが、行きと帰りが違う経路だと安くなると聞いたことがあるのですが、この場合はいくらか安くなったりしますか? できれば行きは寝台を利用したいと思っています。 少しでも安く行きたいので、どのように切符を買えば 安くなるなどありましたら教えて下さいませ。