• ベストアンサー

皆さんの、“お母さんの味”と言えば、何ですか?

ここはあえて、母親やお袋、おかん・・・というような言い方ではなく、お母さんとします。 皆さんの記憶に残っている、あるいは食べている、“お母さんの味”って何ですか? どういう料理に代表されますか? 私の母親は20年以上前に亡くなっていますが、生前はいなり寿司をよく作ってくれました。 あとは、ほのかに甘い牛乳寒天(時々、缶詰のみかん入り)です。 “お母さんの味”と言えば、それが思い浮かびます。 作るものではなく、母親はいつも忙しかったので、いつも買ってくる惣菜だった・・・ということでも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

おにぎりです 小学生の頃、母が蒸発しました その際に、置き手紙とともにテーブルに置いてあったのが、おにぎりです それ以降、おにぎりは見るだけで切なくなるので、食べられなくなりました

localtombi
質問者

お礼

あー、そうだったんですか・・・ そのおにぎり、お母さんはどういう思いで握ったのでしょうね? 確かに切ない味ですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

noname#197572
noname#197572
回答No.5

こんばんは^^ 私は、母の作ったもののなかでは、 黒砂糖のたくさん入った蒸しパンですね^^ 料理では、 手打ちうどんを、よく作っていました。 けんちん汁に入れて食べていました。

localtombi
質問者

お礼

蒸しパンですか・・・おいしそうですね。 黒砂糖というのがいいコクを出していそうです。 手打ちうどんもコシがありそうです。どんな汁にも合いそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんばんは(⌒∇⌒)ノ" 『ハンバーグ』です。 ハンバーグはちょっとやそっとの味ではありませんよ。

localtombi
質問者

お礼

なるほど、ちょっとやそっとの味ではありませんか? 食べてみたいですね。 きっとソースも凝っているのでしょうね・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

やはり一番良く作ってくれた料理で、自分の好きな食べ物ではないでしょうか。 うーん。 でも思い浮かばないなぁ(^^; みそ汁かなぁ。

localtombi
質問者

お礼

味噌汁も立派な“お母さんの味”だと思います。 他の人には、同じ味は作れないでしょう・・・ 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

考えてしまったのですが・・・アレかな?と思うものを 「だご汁」 我が家ではそう読んでます。まあ言うなれば「豚汁」+「だご」。「だご」というのは「小麦粉」で作った団子です。ボールに小麦粉と水を混ぜ、しゃもじですくって豚汁に入れる。薄く切った「じゃがいも」も入っていました。 美味しくて毎回「おかわり」です!!それだけで「おかず」もいらないくらいでした。 お母さんの味で良いですか??

localtombi
質問者

お礼

だご汁ですか・・・小麦粉団子ということは、すいとんみたいなものでしょうか? 素朴な味がしそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • museld
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

味の素です

localtombi
質問者

お礼

味の素ですか・・・ 確かにおいしくなりそうですが、入れすぎると人工的な味がしそうですね。 回答を頂き、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お袋(お母さん)の味といえば何ですか?

    こんにちは。 皆様のお袋(お母さん)の味は何ですか? 私のお袋(お母さん)の味は『ハンバーグ』です。 私の母親はお嬢様育ちで、正直料理は上手ではありません。 しかし1番美味しいと思う料理がハンバーグなのです。 25歳と24歳の年子の姪っ子がいるのですが、 お土産にハンバーグを持たせると、 「私のハンバーグ、1個多く食べたでしょう!」と ケンカになる位食べ物の恨みは怖いものです。 皆様のお袋(お母さん)の味は何ですか? お料理名とちょっとしたエピソードを添えて頂けると助かります。 皆様からのご回答、心よりお待ちしております。

  • 皆さんの、子供の頃のごちそう・・・

    子供の頃にごちそうだと思って食べていたものって、何ですか? 大人になった今では、ごちそうとも何とも思わないものって? 私は何でしょう・・・ 牛乳寒天でしょうか。 単に、牛乳に砂糖を入れて型に流し込んで寒天で固めたものですが、時々缶詰のみかんが入っていました。 あとは、ピンク色のでんぶですね。ご飯に乗せて食べると甘くておいしいものでした。 今では全く食べません。

  • 子供の時に食べた、印象に残っているおやつと言えば?

    印象に残っているおやつ・・・ いい意味でも、悪い意味でもどうぞ。 私はいい意味で、牛乳寒天です。 単に牛乳を温めてから砂糖を入れて、寒天で固めたものですが、これがやけにご馳走に見えました。 時々、缶詰のみかんが入っていたりして、そういう時は嬉しかったですね。 皆さんはどうですか?

  • 母の寒天がものすごく不味いです。うちの家では、健康を意識して食後に手作

    母の寒天がものすごく不味いです。うちの家では、健康を意識して食後に手作り寒天を食べています。けれども、大概は味がないです。カルピスの原液、ミカンの缶詰、桃の缶詰をジュースにしたものなどを試してみましたが、どうやっても美味しくならなかったです。あまりの不味さに、作った本人である母も食べた途端に爆笑していました。どうすれば美味しい寒天が作れるでしょうか?ちなみに、寒天は粉寒天を使用しています。

  • お袋の味を習得して欲しいけど・・・

    いつもお世話になります。 つまらない質問で恐縮です。 私の母親は料理の先生を以前していたくらい料理上手。 一方妻は、料理にはあまり興味がない感じです。 これまでは子供も小さかったこともあり納得していましたが、多少落ち着いたため料理の腕を上げて欲しいと考えています。 そのため妻に母に弟子入りしてお袋の味を習得してもらいたいのですが、やっぱり嫌がりますますかね~・・・。 ちなみに妻と母とは盆暮れに顔を合わす程度で、他人行儀な関係です。

  • あなたの「おふくろの味」教えてください!

    こんにちは!OKWaveスタッフです。 母親の手料理、その思い出…今でもふと思い出す「おふくろの味」を是非教えてください! 「父親に作ってもらったあの料理」や「おばあちゃんがよく作っていたあの料理」などでもOKです! ▼質問 あなたの「おふくろの味」教えてください! 例)たらこスパゲッティと鳥のもも肉が私の子供の頃のごちそうでした。だから誕生日のときはいつもそのメニューで、いま考えると安上がりな子供だな!とおもいますが、本当に美味しくて、いまでも思い出します。 様々な回答、お待ちしております! ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 本当に太らない?

    寒天って本当に太らないんでしょうか? これから寒天を食事前に食べて(味は0カロリーの天然のお砂糖と缶詰のみかんを7粒ほど)おなかを少し満たしてからにしようと思っています。 そこで聞きたいことがあります。 極端な例ですが寒天以外のものを食べずに寒天だけでおなかが空いた好きな時間に好きなだけお腹いっぱい食べられるだけ食べて満腹にするのと(大食いの私だったら膨大な量になると思います) 1日1400カロリー程度の食事をするのとではやはり寒天のみでお腹いっぱいにしておくほうが太らないのでしょうか?

  • 今夜、何が食べたい?(おふくろの味編)

    お母さんや、奥さんに、いつでも作って欲しい、特別なお料理を教えていただけませんか。 貴方がお料理をする側なら、ご主人やお子さんたちに注文される、人気のお料理はなんでしょうか。 例えば、うちの叔父は、祖母を訪ねてくるたびに、必ず”いつもの味噌汁”をおねだりしていました。私も皆が集まると、おそばを茹でて、頑張ってかき揚をあげます。 あなたのお宅のおふくろの味、と言ったら、何でしょうか。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 濃い味付け 薄い味付け

    どちらが好みですか? 私は母親の料理が薄めの味付けで、それに慣れてしまっているので、飲食店やお総菜の味付けがやけに濃く感じてしまいます。 逆に彼氏はおふくろの味が濃いめなので、私が作る料理は薄く感じるそうです^_^;

  • コーヒー牛乳ゼリー?ババロア?の作り方を教えてください

    子供のころ、友達のお母さんが作ってくれたものなのですが引っ越してしまい作り方がわかりません。タッパーウェアーのリング型で作ってあって包丁で切り分けて手で持って食べることができました。味はコーヒー牛乳のような味で、モチモチぷるぷるでとてもおいしく、寒天で作っているということでした。自分でも何度も作ってみたのですがだめでした。だれか作り方を知っている方どうかよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ファックス受信後、子機の新着ファックスLEDが点滅し続けます。どうすればLED点滅を止めることができますか?
  • ファックス受信後、子機の新着LEDが点滅し続けるトラブルが発生しています。LED点滅の解決方法を教えてください。
  • 「複合機MFCJ739DN」のファックス受信後、子機の新着ファックスLEDが点滅し続けます。どのようにすればLED点滅を止めることができますか?
回答を見る