• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MMORPGについて素朴な疑問)

MMORPGの生産系ギルドについての疑問

このQ&Aのポイント
  • MMORPGにおける生産系ギルドの実在について疑問を持ちました。
  • 生産系ギルドのメンバーは何を目的にゲームをしているのでしょうか?
  • ギルドの構成人数についても興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gin2014
  • ベストアンサー率12% (11/90)
回答No.4

生産系主体のギルドというのはほとんどないと思います。 生産を目的としたキャラクターを作る場合はありますが、それを主にしているギルドは私は見たことがありません。 キャラクターを作るにしてもサブキャラクターであったりもしますね。 生産キャラをメインとして使っている知人は、装備品を作成しプレイヤーに販売してお金を稼ぐ事を楽しんでいました。 稼いだら欲しい装備品(主にアバターアイテム)を購入してました。 あと、生産メインの方は戦闘に興味がなくチャット好きな人が多い印象を受けます。 ギルドの構成人数ですが、これはゲームによって最大のギルド人数が決まっているので 数千というのは捜せばあるのかもしれませんがないに等しいです。 そんなにプレイヤーの数が集まるゲームもなかなかないのが現状だと思います。

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > 生産を目的としたキャラクターを作る場合はありますが、それを主にしているギルドは私は見たことがありません。 やはり生産のみで人数を集めて分業体制を整えるのは難しそうですね。 戦闘系で楽しみたいという人が多いというのは理解できます。 > あと、生産メインの方は戦闘に興味がなくチャット好きな人が多い印象を受けます。 No.2の方も仰られていましたね、クエスト?攻略ではなくてゲーム内の雰囲気を楽しみたい という方々なのでしょうね。 > ギルドの構成人数ですが、これはゲームによって最大のギルド人数が決まっているので > 数千というのは捜せばあるのかもしれませんがないに等しいです。 > そんなにプレイヤーの数が集まるゲームもなかなかないのが現状だと思います。 こちらの疑問についてのご回答もありがとうございました。 実際のところ、ログインする時間もゲームできる長さも人によって異なるのですから 大きなギルドというのは難しそうですね。

その他の回答 (3)

  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1161)
回答No.3

> の手のゲームは、NPC?から依頼を受けて冒険とアイテムの入手が目的ですよね? 装備やアイテムがNPCからもゲーム内ショップからも手に入らないゲームが多いのです なら、どうやって手に入れるか? ゲーム内でプレイヤー自身が生産することでアイテムや装備が手に入るのです 生産系のプレイヤーはアイテムや装備を作り出し、それを他のプレイヤーに販売する『商人』としての楽しみ方をしているのです ゲーム内での資金を蓄えるのも楽しみ方の一つでしょう また最近のMMORPGでは、アイテムや装備の入手方法にリアルマネーでの購入(アイテム課金方式)のゲームも多いです。 そうするとリアルマネーで購入したアイテム・装備をゲーム内通貨で高額販売する人も出てきます 無課金者が生産系キャラで資金を集めて、リアルマネーでしか入手できないアイテムをゲーム内通貨で購入するという所業も行われるのです 実際のMMORGPGでも生産系の方々だけで集まったギルドというものがある場合もありますが、大抵は普通のギルドの中に生産主体のメンバーが居るという感じが多いかと思います 戦闘系キャラが生産系キャラの戦闘を助け、戦闘系キャラの装備を生産系キャラがサポートするという協力関係がギルド内でできるからです

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > ゲーム内でプレイヤー自身が生産することでアイテムや装備が手に入るのです > 生産系のプレイヤーはアイテムや装備を作り出し、 > それを他のプレイヤーに販売する『商人』としての楽しみ方をしているのです なるほど、それなりの経済活動もゲーム内で可能なのですね。 自分たちのギルドでしか作れない(自分たちしか生産方法を知らない)アイテムというものも 存在するのでしょうか? だとすると楽しめそうな気がします。 > また最近のMMORPGでは、アイテムや装備の入手方法にリアルマネーでの購入(アイテム課金方式)のゲームも多いです。 > 無課金者が生産系キャラで資金を集めて > リアルマネーでしか入手できないアイテムをゲーム内通貨で購入するという所業も行われるのです そういう話も聞いたことがあります。 でも、そのような手段でアイテムを手に入れて楽しいのかというと疑問に感じます。

回答No.2

数は少ないですが、生産系・商業系ギルドも戦闘系ギルドと同じで存在します。 NPCから依頼を受けて、「高ランクの」アイテムを作ります。 例えば「高ランク(強い)の剣」を作る時に 1.いい鉱石を取るためには、採掘の能力が高い人が必要になります。 2.鉱石をインゴットにするために、それを溶かす精錬能力が高い人が必要になります。 3.インゴットから剣を作るために、生産能力の高い人が必要になります。 できあがった剣は、NPCに納品する他、PCにも販売します。 上のように工程が3つ程度であれば1人で行うことができますが、 NPC・PC含め納品数が大量だったり、 複合的に能力が必要な場合(例えば高ランクスピアを作るとなると、木こり関係の能力も必要とか) に仲間が集まり、ギルドへと拡大していきます。 作ったアイテムは、MMORPGによって異なりますが、 使う(戦うor時間経過)によって摩耗し能力が減少したり、 死んでなくなる場合、殺されて取られる場合、 マジック属性といった特殊能力が付加できる場合などがあるため、ある一定の需要はあります。 生産ギルドは、もっぱらのんびりとチャットしながらゲームをしたい人が集まります。 作業場はあまり変わらないので、作りながら会話ができます。 他にも、高ランクのアイテムを作るため、ストイックに能力を高める、 お金を貯めて土地や家などといった超高額アイテムを買うのも目的です。 しかしながら、生産によって得られるお金よりも、 冒険によって得られるレアアイテムを売る方がお金になるため、生産系ギルドが少なめの理由だと思います。

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 > 上のように工程が3つ程度であれば1人で行うことができますが、 > (中略) > に仲間が集まり、ギルドへと拡大していきます。 生産系ギルドの必要性というのは理解できるのですが、 プレーヤにとっての意義というのがよくわからなかったため 質問させていただきました。 > 生産ギルドは、もっぱらのんびりとチャットしながらゲームをしたい人が集まります。 > 作業場はあまり変わらないので、作りながら会話ができます。 チャットしたいだけであればギルドは不要では?と思ったのですが ゲーム内で生活?する為には戦闘以外では何らかのお金を稼ぐ手段が必要 という理解で良いのかな? > 他にも、高ランクのアイテムを作るため、ストイックに能力を高める、 > お金を貯めて土地や家などといった超高額アイテムを買うのも目的です。 なるほど、こういう楽しみ方もあるのですね、よくわかりました。

  • onihei55
  • ベストアンサー率3% (18/482)
回答No.1

私もこのゲームもアニメも全く知りませんでした。 知っているのは加藤英美里さんが出ていらっしゃる。 素晴らしい女性です彼女は。

siffon9
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 偶然見始めたのですが、とても面白かったです。 明日の放送も楽しみですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう