• 締切済み

ドラマ、映画を教えてください

昔の市(平安~安土桃山くらい)が出ているドラマや映画を教えてください。 もののけ姫は見たのでそれ以外でお願いします。

みんなの回答

回答No.2

 こんにちは。  その時期の時代劇というと戦国から江戸にかけての武士のものがほとんどですね。ということであまり回答が集まらないかもしれません。  映画ですぐに思い出せるのは溝口健二監督の「雨月物語」です。室町末期の琵琶湖の方が舞台です。蓑や笠のような生活道具を市に売りに行くシーンがある程度続きます。湖を渡ってから程遠くない場所のようですから、京都ではなく大津周辺の設定でしょうか。

m_8j8_m
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます 確認してみます

回答No.1

NHK大河「平清盛」第8話「宋銭と内大臣」に市らしき場所でのシーンが二回あります。 他の話にもあるかもしれません。

m_8j8_m
質問者

お礼

ありがとうございます! みてみます!

関連するQ&A

  • おすすめ映画、ドラマ

    進撃の巨人のリヴァイ兵長 風光るの沖田総司 マレフィセント チャングムの誓いのハンサングン など、一見冷たいキャラクターが主人公を庇ったり優しくしていたり教えをあげたりするストーリーが大好きです。 もののけ姫のモロも大好きですね。 見守りキャラクターとでも言いますか? そういう場面がある映画やドラマ、アニメもっと見たいです。 良かったら教えてください。

  • 映画『もののけ姫』が観たい

    映画『もののけ姫』が観たい のですが、DVDを観る環境にありません。 Amazon prime の会員なのでamazon videoを探してみましたが観れないようですね。。 もののけ姫を観たいなら、安いDVDプレーヤーを買ってTSUTAYAなどでレンタルするしか方法はないでしょうか? 普段使うことはないのでDVDプレーヤーを購入せずに観れるのが理想なのですが。。 ちなみに、GWに屋久島に行くのでその前にもののけ姫を観たいという理由です。笑

  • なかなか面白いドラマや映画に巡り合えなくて真剣に悩

    なかなか面白いドラマや映画に巡り合えなくて真剣に悩んでいます。面白いドラマとは面白すぎて続きが気になりすぎて全巻借りてしまって時間さえあれば見てしまいたくなるようなものである。しかし、多くは面白そうだなと思って借りても全然興味が持てなくて途中でやめたりしてしまうのである。どうすれば心の平安が得られますか? 教えてくださいね。

  • もしも宮崎駿が原発アニメ映画をつくったら

    どんな内容の映画になると思う? 今もののけ姫見ててなんだか考えてしまったよ…

  • 武士はみんな柔術が使えた?

    平安時代も鎌倉時代も室町時代も安土桃山時代も武士ならみんな柔術が使えたんですか?

  • 「安土桃山時代」というネーミングの謎

    平安時代→鎌倉時代→室町時代→安土桃山時代→江戸時代  全て当時の有力者が権勢を奮った地名から名付けられたと解釈できるのですが…  「安土桃山時代」において「安土」が織田信長であるということには合点がいくのですが、「桃山」が豊臣秀吉であることに、シックリこないのです。  木幡山の伏見城のことを指すのでしょうが、隠居地として1年くらい滞在しただけで、なぜこの名前が選ばれたのでしょうか?個人的には秀吉が最も力を入れた「大坂」を取り上げて「安土大坂時代」とするのが妥当だと思うのですが…なぜ「大坂」が取り上げられなかったのでしょうか?  この「安土桃山時代」というネーミングの由来をご存じの方、載っている文献やサイトをご存じの方、また、推測でこうではないかと思われる方。私と同様に疑問に思われる方も気軽にご意見下さい。

  • 評価の大きく分かれる映画を教えてください

    観る人によって評価の大きく分かれる映画を教えてください。 また、できれば評価が分かれる理由も。 私の知っている範囲では、「タイタニック」「アルマゲドン」「もののけ姫」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」などです。

  • NHK大河ドラマについて

    私は戦国時代、安土桃山時代設定のものが好きで、国盗り物語、女太閤記、葵三代、独眼流正宗、秀吉等は好んで見ましたが、幕末近世史を取り上げた新撰組、慶喜、武蔵は見ませんでした。  どうしても信長、秀吉、家康が出てこないものは見る気がしません。過去の視聴率で見てもこの時代の人物を取り上げたものはいずれも、高いそうです。  NHKにはそれが分かっているのに、1パターンを避けるため、平安、鎌倉、室町、江戸をローテーションしています。私のように戦国時代のものだけを中心に見るファンが多いとか?視聴率が落ちるとわかっているなら マイナー時代のドラマをやるか、理解できません。 年々、キャストも軽量になっていて、大物俳優さんがあまり出ないような気もします。戦国大河ドラマをやると、どうしても合戦シーンが増え、人数と鎧、甲冑など準備が大変で費用が掛かるからなのでしょうか?

  • 大河ドラマについて

    昔は大河ドラマを見ないこともありましたが 最近は見る事が多くなりました。 八重の桜も興味の無い時代だったのですが それなりに面白く見ています(数話遅れで録画したものを見ていますが)。 それで毎回思うのが ドラマ自体が難しすぎるという事です。 ある程度脚色はあるにしても 基本は史実にのっとっていますが 歴史の知識がなさすぎる私には登場人物が多すぎて…。 主要人物はいいのですが、時々出てくる人は誰だっけ?みたいな。 歴史も学校では習いましたし、暗記物だったので楽ちんではありましたが 習わなくなり、ほぼ知識がありません。 正直、江戸時代より前の時代の並び替えもイマイチ…。 飛鳥、奈良、鎌倉、平安、安土桃山、江戸?(違ってると思いますが) 1600年関ヶ原とか794年平安京とか、誰でも知ってるような事しか知りません。 で、前回の大河ドラマ「平清盛」は 最後まで低視聴率で、画面が暗い、汚い等いろいろ言われていましたが 個人的にはそうは思わなかったし(そういうものだと思ってましたし) それなりに面白かったです。(飛ばしたシーンは多々ありますし、まだ20話弱見ていないのであれですが) で、いつも思うのが 平清盛では画面を明るくする等改善したり、 シーンが変わって出てきた人にテロップを入れて、この人は誰だか分かりやすくしたとかありましたが それ以上に年齢を入れて欲しいと思っています。 ドラマの性質上、幼少時を除いて、 一人の役者さんが10代から晩年まで演じられたりするので 役柄の年齢差と実際の役者さんの年齢差が大きく異なったりもするじゃないですか。 例えば、晩年になってきて、白髪を増やしたり、老けさせたりしていれば 年老いてるんだなとかは分かりますが そうでないと、 今、この人何歳なんだろう…みたいな。 (どうしても役者さん本来の年齢にしか見えませんし) で、以前篤姫の時にガイドブック的なものが出ていた記憶があります。 確か前後編で2冊。 八重の桜でもそういうのは出ているのでしょうか? また、そういうを見ると、分かりやすいですか? 現時点で大河ドラマを見ていて思うのは それぞれの人の現年齢です。 調べればwikiで簡単に分かることではありますが 次見る時まで覚えてられない、人数が多すぎるというのもありますし 歴史をこれを機に学びたいなと思いますが、そんな時間もありません。 (また、自分の性格がかなりややこしいというのもあります)

  • 西宮周辺がロケ地の映画やドラマ

    昔のでも最近のでもいいので、兵庫県の西宮市がロケ地となった実写映画かドラマってありますか?ビデオ屋にあるぐらいメジャーなものが一番良いですが、そうでなくても何十年も昔にテレビで一度きりのドラマとして放映されたとかのマイナーなものでもいいので、とにかく西宮がロケ地となり、その物語の中で頻繁に街が写る映画やドラマがあれば、ぜひ教えてください。