• 締切済み

面接を受けたら満足してしまい働けません。

22歳です。 何度もバイトの面接や応募はしてみるものの、応募したからいいやと思い全くやる気がおきません。酷い時には受かったのにも関わらず、一度も行かずにバックれてしまいました。 来週からやろうを繰り返すうちに3年がたってしまいました。私は何かの病気なのでしょうか? 高校の時に3日間だけやったバイトでのトラウマもあります。 心療内科に行くことも考えましたが、学生の頃は、恥ずかしい言い方ですがいわゆる一軍にいて、友達も多くみんなの中心にいるような明るい性格でした。 母親には「暗い部屋で携帯いじって…うつ病なんじゃないの?」と言われたりしましたが、働くこと以外には何も恐れていません。

みんなの回答

noname#197439
noname#197439
回答No.8

病気ではないと思いますが。 あなたは働くことを目的に面接を受けてるんじゃなくて 面接を受ける事だけを目的にしてしまってるんじゃないでしょうか。 面接したからいいやみないに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

わかります、わかります。鬱病とか対人恐怖症とかだったら働けない理由として皆にも分かりやすいし納得してもらえるのですけどね。そうじゃないのに何故か出来ないというような場合って、つらいですよね。 私は、あなたは悪くないと思います。そのことを気にしなければここにも書かないです。根は真面目で本当は働きたいのでしょう。同じ経験のない人から悪く言われても、気にし過ぎないようにしてくださいね。ただ、あなたはしかるべき経験や背景があってそうなったのでしょうけれど、あなたは悪くなくても、どうにかできるのはあなただけなんですよね。原因分析も良いですが、とりあえず色々なことを試してみませんか? ・1日だけのバイトにしてみる・3時間だけの勤務にしてみる・知り合いのいるところに応募してみる・知り合いと一緒に応募する・バイトの日に店の前まで友達に強制連行してもらう約束を前日までにしておく(親は駄目、ケンカになるから)・1日目に行けたらロッカーに大事なものを置き去りにする(2回目も出勤するしかない、バックレられない!)・バイトはさておきボランティアしてみる…などなど。 こんなサイトもありますよ。http://ex.nsf.jp/z/gb.cgi?room=baito どこに住んでいる人か分かりませんが、募集してみてはいかがですか?ココと同じIDでの書き込みで、あなただと分かれば、もう少し相談にものれますよ。一人で悩まないでくださいね。

tcv0802
質問者

お礼

厳しい意見は当たり前だと思ってましたがいざ目の当たりにすると、やはりくるものがありますね。ですが、あなたのおかげでホッとしました。サイトもありがとうございます。参考にしますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192588
noname#192588
回答No.6

>働くこと以外には何も恐れていません。 普通は働くことを、恐いとは思いません。 やる気はあるのに、恐くていざとなると働けないということですよね。 私もそうなので、よくわかります。 一度、精神科もしくは、県の保健センターに電話して相談してみたほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

明るい性格は、どのような職場でも 歓迎されるんですけどね。 奇妙ですね。 ここでは、診断は無理です。 (医師法違反等) バイト3日間のトラウマが 具体的にはどのようなものかは 不明ですので難しいのですが、 とりあえず、 発達障害を疑って、 発達障害者支援センターを訪れて相談して みませんか。 なんでもなかったら、次に、 心の健康センターを訪れて 相談してみませんか。 勇気があるのであれば、 バイト3日間の(トラウマになっている)出来事に関して、 箇条書きで宜しいので、事実と どのように質問者さまが感じているのかを 誰でも無理なく容易に読めるように清記した ノートを持参して、 精神科のある病院を訪れて受付でノートを提示して、 診察を受けてみませんか。 自宅では明るい性格では ないのでしょうか。不可思議ですね。 こちらの理由もノートに記述して ドクターに見せませんか。 〈ふろく〉 すべては、 敵を知り、己を知れば百戦危からず。  (孫子の兵法) で、対応が可能です。 トラウマの内容を詳述した別の質問を してみるのも1つの方法ではないでしょうか。 質問者さまの自己評価による 明るい性格は、職場でのプロフェッショナルとしての 実務とは乖離したものなのかもしれませんね。 寄り集ってきていた人たちの知的水準や人間力が どの程度のものであったのかも、この際、 トータルで、冷静に評価しながら、 《プロとは何か?》に就いて極限思考してみませんか。 就職への嫌悪感をクリアできないのであれば、 (質問者さまが家に居つづけると、親御さんも質問者さまも 不幸、不快でしかありませんので) 先ずは、家を出て、独立して 自室で可能な学術的なお仕事を開発してみることも 1つの方法ではないでしょうか。とりあえず、いまいま、 家の人以外の誰に対しても明るい性格で 接することが可能なのであれば、 学習塾の入塾試験をクリアできない子どもたち各人に、 ベストフィットの勉強方法を見つけ出してあげるような ことをしてみませんか。 地域にある、ひきこもり・不登校・中途退学の人たちの 勉強を支えるところがありますので、そちらで教える こともしてみませんか。 外界は自分の心の鏡である。 (Orison Swett Marden) トラウマを治したいのであれば、 トラウマの治療法EMDRを展開できる人は 日本には400人くらいしかいないのですが、 そちらの地域で探し出して、 この治療を受けてみることも考慮しませんか。 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9775)
回答No.4

22才になっても親に扶養してもらっているんですかね 自立していないといけない年齢ではありませんか 勉強もしているようには思えないですよね 応募は正規社員が普通ですけどね。 <友達も多くみんなの中心にいるような明るい性格でした。 友達は貴方を食わせてはもらえないことに気づいてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#205166
noname#205166
回答No.3

心療内科に行っても一度行ったから、もういいやとなるんじゃないですか? そうってことないですからね。そういう診療って。 というか、責任感が無い、飽きっぽい、という性格の問題でしょうね。 心の病気やトラウマのせいにしようとするのも良くないですね。 やる気が起きなかったり、嫌な事があると、今後も何かのせいにし続けるんだろうなあと感じました。 でも、私もありますね。 読もうと思って本を買って、買って満足して終わっちゃったり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

ていうかどうしてバイトなのですか? 学生ではないようにお見受けしますが、だとしたら狙うのは正社員でしょう。 ばっくれてしまう件も含め、現状にもっと危機感を持たれた方がいいと思います。 自分でも原因がわからないなら、病院でも何でも、外部の力を借りてでも早急に解決されることをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shorinji36
  • ベストアンサー率17% (406/2381)
回答No.1

何の目的でバイトするの?お金ではないのか? 働かなかったら、お金すら入ってこないわけだが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 面接をおえて

    今日ポリテクセンターの面接でした。このサイトに相談したおかげで、志望動機もきちんと言えたと思います。 しかし今までの面接を受けた回数を聞かれて、バイトをしながら、 5社か六社をうけたと答えました。しかし、バイトをしていたとはいえ半年で5社か六社って少なすぎますよね・・・?社員並みに働いていたので、なかなか応募もできず、ずるずると半年が過ぎてしまったんです。すごいやる気のあるような態度で面接していたので普通に5社か6社と答えてしまってすくなすぎてホントに就職する気あるのかとおもわれたかなっといまになって心配になってきました。面接の結果は来週なんですけど、結果を待つしかないですよね・・・・?。

  • パン屋での面接について

    去年、調理師学校を卒業して洋食レストランに就職しました。 でも、結局そのレストランは人間関係が原因で半年で辞めてしまい、その後半年はSAD治療のため心療内科に通いました。 そして来週、ようやく再就職するため今度は町場のパン屋さんの面接を受けに行くのですが、いろいろと不安があります。 ・前の店を辞めた理由を面接でどう話すか ・心療内科に通っていたことは話した方がいいのか ・面接時の服装など 「それをどう思うかは店長による」と言ってしまえばその通りなのですが、なにか面接時に自信になるような一言を頂けると嬉しいです。 どうかお願いします

  • バイト面接連絡こない

    先月の30日にバイトの面接をしましたが、一向に返事がきません。面接した時にいつぐらいに結果が分かるか聞いたら来週はいないので、再来週ぐらいになると言われました。電話で応募した時は、ぜひともと言われましたが面接してみて即決にならなかったようです。私の事はキープしておきたいと言われました。 どう思われますか?

  • 高校2年生の女です。

    高校2年生の女です。 昨日、ファミリーレストランのアルバイトに応募しました。 後日面接ということなのですが 私は今心療内科に通っています。 バイトの面接のときに心療内科に通っているということを 正直に話したほうがいいのでしょうか

  • バイトの面接で

    かね欲しさに勉強時間をこれ以上割けれないのにバイトに応募してしまった 正直いきたくない、勉強しなくちゃならないので だから面接まったくやる気しないし受かっても断ります! そこで 面接日はハートの形のグラサンをかけて望みたいのですが たたき出されますかね

  • バイトの面接日程の変更について

    先ほど電話でバイトの応募したのですが、面接の日程が半ば強制的に来週の土曜日(11月12日)になってしまいました。 電話では大丈夫ですと答えてしまったのですが、できるならもうちょっと早いほうが都合がいいです。 このような場合面接日の変更等はできるのでしょうか? あと、別件ですが電話の応対をしてくださった人事担当と思われる男性がすごくやる気のない感じで言葉遣いもタメ口でした。 バイトの応募先は某有名アパレル店○ight-○nなのですが、このようなことは普通なのでしょうか?

  • まだバイトしていないけどもう辞めたい・・・

    先ほどバイトの面接で合格を貰いましたが、 約束が全然違うのです。 1日4時間からと書いてあったので応募したのに、+3時間やってほしいなど言われました。 求人に書いてある時間通りだったから応募したのにほぼフルタイムでやれという状態です。 さらに担当の人間が「弱音を吐かないで続けて欲しい、長期でお願いします」などと言われ、 かなりゴリ押しで決められました。 まるで徴兵にさせられたような状況です。 来週からですが、本当にやる気なくしてます。 このままバックれたいです。アドバイス下さい。

  • 落ち込んでいる時に・・・。

    落ち込んでいる時や何もやる気のない時に、よーし!がんばるぞって思いたくなるような映画とか本とかCD(曲)とかあったら教えてください。心療内科でうつ病と診断され薬を飲んでいますが一向によくなりません。

  • 彼と同棲してるんですが、面接で何と答えればいいのか・・・

    初めまして。 私は29歳の女性です。 来週、仕事の面接(パート)を受けようと思っているんですが 面接で『1人暮らしですか?』などと言う事を面接で聞かれると どう答えればいいのか分からずに悩んでしまいます。 私は今まで心療内科に通院していて、あまり仕事をしていません。 同棲していた彼に養ってもらい、やっと仕事が出来そうな状態になれたので 仕事を探そうと思い、こちらで皆様の知恵を貸していただきたく 質問させていただきました・・・。 実家から、かなり離れた場所で彼と一緒に暮らしてまして 回りには知り合い、親戚なども誰もいません。 そんな中で、面接で『彼と暮らしてます』とも言えないし 兄弟、親、親戚・・・も近くに居ないので何とも言えないし・・・。 この場合は、面接でどう答えればいいのでしょうか? 分かり難い文章で大変申し訳ございません。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 履歴書 面接

    来週バイトの面接を初めて受けるのですがわからないことがあります。 面接の担当者に履歴書を渡す時は履歴書は封筒に入れておかなければいけないのですか? 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 告白した好きな人から友達以上恋人未満の関係を提案され、LINEでセフレにならないかと誘われた。
  • 自分に可能性はないと感じたが、思わず返信してしまい、家に行くことに。
  • LINEと実際の態度が違い、彼の本心や自分の運命について悩んでいる。
回答を見る