• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サーバー構築について教えて下さい。)

サーバー構築について教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • パソコン5台をLAN接続し、メインのパソコンのファイルを共有設定にして、他のパソコンからも参照更新を行っています。サーバー専用機を購入し、ミラーリング (RAID 1) にて運用したいです。
  • 新規導入のサーバーにエクセルファイルや画像データを保存し、複数のクライアントから参照更新等を行い、バックアップを行いたいです。サーバに保存するファイルはせいぜい5GBほどなのでRAID対応の小さなハードウェアを考えています。
  • サーバ本体以外にディスプレイやサーバーOS(windows server 2008等)も必要ですか?他にも必要なものや注意事項があるのでしょうか?詳しい方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.7

 追加補足確認しました。「MicroServer Gen8」ですと、比較的CPUが省力化タイプですので、メモリは多めにした方が良いかと存じます。それと、RAID制御にオンボード機能利用ですと、CPUとメモリに負荷がかかる形となりますので、出来ましたらRAIDコントローラー追加で、P222/512MBボードでの専用CPUとメモリ制御のデータ管理にされた方が良いかと存じます。(OSの動作に影響します)  理想で言うと、OS起動領域にSSDタイプ×2+データ格納用にSASタイプ×2にて、それぞれRAID1構成を設定される方法、全てSASタイプにしてRAID5(HDD×3+ホットスペア×1)の構成にする方法が良いかと存じます。  指摘機種については、標準保証が1年ですが、追加拡張サービスとして、1年ずつのオンサイト保証サービスがあります。(対応型式が、UR558PE 1年/9,600円)このオンサイト保証内容ですが、無償部品交換サービス(システムセットアップ、インストール無し)が中心となります。 もし、年間保守サービスの中で、ハードウェア設定やサーバOSシステムセットアップ等も含める場合には、対応サービスとして「UR508E」・・1年/42,000円、「U5717E」・・1年/63,000円が追加サービスとして必要です。  なお、サーバOS適用モデルですので、OSセットアップ時に、ActiveDirectory等の共用サービスインストールされるかと存じます。ファイル共用認証レベル制限が可能なシステムとして適用される筈ですので、簡易的に5台でファイル共用サーバとしてセットアップされる場合には、ActiveDirectoryのアンインストール→通常のNTFS領域/ユーザーアカウントアクセス制御のファイルサーバとしてセットアップされると良いかと思います。  

mono_sirazu
質問者

お礼

nnori7142様 色々と知識を頂きましてありがとうございました。 anmochi様のご教授も大変有益なものでベストアンサーに迷いましたが、今回は取あえず「MicroServer Gen8」のプリインストール版で構築してみようと思っています。 その後様子をみてオプションなり機種変更を考えたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • anmochi
  • ベストアンサー率65% (1332/2045)
回答No.8

NASの方向でお考えの場合、ズバリI・O DATAさんのHDL-Z4WS4Cがお勧めです。 お勧めの理由 1.Windows Storage Server 2008 R2 WorkgroupのI・O DATA専用カスタマイズ版。  50台同時接続、50ユーザのキャパシティーがある上にCALが不要です。 2.ビジネス用途に耐えうる能力で最安クラス。  20万円以下でオールインワン。本体、OS両方あわせて19万円です。 3.セットアップ時にアナログRGBのディスプレイ、USBキーボード、USBマウスが必要ですが、  初期セットアップ(IPアドレスとリモートデスクトップの設定)が終われば全て取り外しOK。 で、まぁ、その、欠点と言えば、 1.ハードディスク4台構成なのにRAID5しか実質選択肢がない(RAID6がない、RAID5以外に選べるのがRAID0のみ)。 2.ハードディスク故障時の交換用ディスクが高い(念のために言っておくと、PCサーバ用の交換用ディスクはもっと高いです)。 3.CPUがしょぼい。メリットで50同時接続と豪語しましたけど、実際に50が同時につなげると結構遅くなります。クライアント台数が5台~10台程度では速度に問題ありません。 さて、メリットとデメリットをご説明しましたが、導入される場合にご留意いただきたい事を何点か。 他の回答者様もコメントされておりますが、RAIDはディスク単体の物理的障害から守るものであり、誤ってファイルを消したなどのオペレーションミスは救ってくれません。そこで、Windows Storage Server 2008 R2に標準で搭載されているVSS(ボリュームシャドーサービス)という機能を必ず有効にしてください。この機能はバックアップとしては使えませんが、半日ごとにスナップショットというものを取っておく設定にすれば間違ってファイルを消しても最悪半日前までには戻せるようになります。 NASというのは基本的に単体でデータを保存するストレージです。最高級のPCサーバーを複数台連ねてリアルタイムに相互にバックアップしあうような超高級ストレージクラウドと違って、壊れる時には壊れるというある程度の割り切りは必要です。ここはコストとどれだけリスクを回避したいかのトレードオフになります。 ウィルス対策ソフトは必ず導入してください。一応サーバOSになりますので、サーバOS用の対策ソフトが必要になります。ESET File Securityというソフトであれば導入価格がクライアントOS用と同じで導入しやすいかと思います。 ご紹介した製品はメーカーサイトには「4TB」と書かれていますが、それはハードディスクの設定をRAID0にした場合であり、ファイルサーバーとして使うNASは普通RAID5という設定にします。RAID5の場合、この製品のトータルストレージ容量は3TBとなります。 と、まぁ私見を述べさせていただきましたが、価格と性能がちょうど良いものを選んでいただければと思います。 もう一つ導入機器決定に際して検討いただきたい事を申し上げますと、価格とはランニングコストも含まれます。例えば使用電力が500Wである機器を事務所に置いて24時間365日電源を入れっぱなしにした場合、電力会社にもよりますが月3000円~5000円ほど電気代がかかります。一年で4万から6万のランニングコストになります。また、保守や部品交換の可能性もランニングコストとして見積もっておく方が良いと思います。

mono_sirazu
質問者

お礼

anmochi様 大変詳細な説明、ありがとうございます。 ご提案頂いた機種も大変魅力的です。 しかし今回考えていることは、ほぼファイルサーバのみの機能が有ればいいと考えております。 稼働時間は就業時間内のみで、ホームページも持っていませんので外部からのアクセスはありません。 ただバックアップ機能をリアルタイムに行いたいだけです。 と申しますのは先日 共用ファイルの保存先として使用していましたパソコンのHDDがクラッシュしてしまい、HDDの取替え、OSのインストール、アプリのインストールと大変でした。データファイルについては毎日終業時にバックアップを取っていましたので、その日の分の追加のみで事足りました。 この程度の使用目的のため、現在のところ高性能なサーバは不要だと思っております。 将来高性能なものが必要となった時、改めて導入をし直します。 でも大変有意義なご教授、感謝いたします。 ありがとうございました。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.6

 先ほどの補足事項ですが、HPサーバ本体にメーカー添付品として、サーバOS選択出来ますので、プリインストールモデル選択すれば、OKです。別途、OSをパッケージソフト購入する必要はありません。  モニターも必要であれば、添付オプションモデルとして同梱させればOK、特定PCの接続モニターを共用切替出来る様にすれば、サーバメンテナンス可能です。  HPサーバ添付品モニター選択ですと、「LE1711」17インチモニターが選択出来ます。(3年保証有り)  モニターを添付せず、利用PCのモニターを共用する場合には、CPU切替機が必要です。  モニター切替だけではなく、キーボード・マウスも共用出来ますので、USBタイプ・キーボード/マウス+Dsub15ピン対応タイプですと、SANWA製「SW-KVM2LU」、モニターがDVIタイプ+USBキーボード・マウスであれば、「SW-KVM2HDC」などが相当します。   ファイル共用サーバですが、初心者と言う事で、くれぐれもアフターサポートが充実しているメーカーの選択が良いかと存じます。故障時の対応のみの主体メーカーですと、後々高額になる場合もあります。  当方の経験ですが、Buffalo製NASを利用し、2年程度でHDD全故障した事があります。故障時の対応は勿論ですが、負荷耐久性や機器設計品質も考慮している機材、万が一のアフターサポートと現地対応も考慮した方が、後々のコストや業務損失等も少ないかと思いますよ。

mono_sirazu
質問者

お礼

nnori7142様 詳細なご教授ありがとうございます。 経験者でないと分らない情報を頂き感謝します。 お教え頂いた「ML310e Gen8」についていろいろ検討させて頂きました。 結果、レスポンスは余り重視しないので、もう1ランク下の「MicroServer Gen8 Pentium G2020T WS2012 Fdn プリインストール版」でもいいかなあと思っています。 またNO.4様にご教授頂いた「MicroServer Turion II NEO N54L」はメモリやHDD等の入手、取付けが面倒ですが、値段的には凄く魅力を感じています。 まだもう少し検討はしますが、この辺かなぁと思っています。 ありがとうございました。

  • nnori7142
  • ベストアンサー率60% (755/1249)
回答No.5

 他の方の仰る様にTeraStationで運用は可能ですが、アフターサービスも含めて考えた方が良いですよ。  BuffaloやIO-DATAのサポートサービスは、故障時のオンサイト対応が主体ですので、事前故障予測や定期点検を主体としたサービスは弱い、若しくはやっておりません。  PC(5台)からの同時クライアント・アクセスとデータ処理の観点で、RAID1構成でのレスポンスは上記メーカーの基板仕様にて、遅いです。RAID1(HDD×2)ですと、データミラーリングのみの構成で搭載HDDもシリアルATA(7200回転)での制御は非常に良くない点、搭載CPUやバッファもスペック上小さいです。  個人的には、日本HP製「ML310e Gen8」、Windows2012fdn適用/SmartArrayP222構成が良いかと存じます。標準保証3年(部品保証/オンサイト保証)となっており、経過後の単年延長も可能です。  その他、プロアクティブケア・サービスなどのサービスもやっており、緊急時の対応も考慮しているメーカーです。  今回のケースは関連有りませんが、WindowsOSを同時クライアントアクセスライセンス数に応じて、任意選択も可能です。(お奨めしました、OSは15ライセンスまでです)      

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.4

#3で書かれているようないろんなオプションは私の書いたセットでは必要有りません。 WHSは追加ライセンスとかは有りませんし(10台まで接続)、元々3.5"HD×4は搭載出来るので ハードウェアRAIDを組むので無ければHDDと、必要に応じてメモリーの追加だけです。 初期設定時にはキーボード/マウス/ディスプレイ(本体だけだとアナログRGBのみだけどビデオカードの追加は可能)は必要ですが、実運用に入れば必要は有りません。運用は全てクライアント側からリモートでおこないます。 ミラーはOSの機能で可能です(これはWin7等のクライアントでも一緒ですが) WHSのインストールに小細工無しでは160G以上のHDDを要求されるので、元々ついている250GをOSにして追加するHDDをミラーで使えばいいでしょう。 ただし、私はミラーの使用はあまりお勧めしません。 誤操作による削除は同時に消えてしまいますし、ウイルスなどの感染も同様です。 あくまでもHDDが破損した場合のみに有用ですが、これも実際にトラブルかせ起きたらどうやって復旧させるか一度試しておかないと実運用してから始めてトラブルに出会った場合には復旧に失敗してもっと被害を広げてしまいます。 定期的にコピーを行うような運用が慣れない内は無難じゃ無いかと思います。 (勿論技術サポートが可能なシステム部を持っているとかならばいいんですが) WHSや該当機に関しては http://satsumahomeserver.com/blog/category/windows-home-server-2011 辺りが詳しいです。

mono_sirazu
質問者

お礼

nerimaok様 丁寧なご回答ありがとうございます。 基本的にはこの方法で行いたいと思っております。 システム構築後、復旧の仕方の検証も予定しています。 またバックアップについては、ミラーと1日の終わりに行うバッチ起動でのバックアップの併用を考えております。 実際の構築にはもう少し勉強が必要なので、1,2ヶ月先になりそうです。 それまでにまた不明点をこの板に投稿するかもわかりませんが、お目に留まりましたらご教授下さい。 ありがとうございました。

  • t0z2
  • ベストアンサー率36% (139/377)
回答No.3

PC×5台程度であれば、No1の方も答えられてますが、Tera-StationなどのNASで十分ではないかと思います。 HPのProliant等でも良いですが、ハードウェア、ディスク冗長、OS、CALなどを含めるとどうしても20万は超してしまいますので、NASの方が安いと思いますよ。

mono_sirazu
質問者

お礼

t0z2様 早速のご回答ありがとうございます。 なるべく安上がりにしたいです。 NASについての知識もないので、これから勉強します。

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3221)
回答No.2

単にファイル置き場にするんだったら何使ってもいいでしょう。 5クライアントだったらサーバーOSじゃなくクライアントOSでも構わないし。 http://nttxstore.jp/_IIUL_QZX0007075_twt1_twt1 こんな安く売られて居るサーバー機にHDDだけ追加してやればクライアントのバックアップとかもやってくれるので便利です。 WindowsOSなので、いろんなアプリも入れておけるし(ライセンス上、出来ない事は有るけど基本はWindows7と大差有りません)

mono_sirazu
質問者

お礼

nerimaok様 早速のご回答ありがとうございます。 もう少し教えて下さい。 ●仮にお教え頂いたURLの製品(MicroServerとDSP Home Server 2011のセット)を導入するとしたら、他にディスプレイも必要ですか? ●HDDは市販されている500GB程度の物を2台準備すればいいですか? ●この構成でファイル更新時同時バックアップが取れますか? ●ミラーリングの場合、同じ内容のHDDが2台有るとの認識でいますが、 Home Serverのインストールはどうすればいいのでしょうか? 仮にインストールは1台のみでいいのであれば、そのHDDに問題が発生した場合は、どの様にして回復させればいいでしょうか? パソコンの組立て程度の経験しかない素人ですが、ご教授いただければ幸いです。

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1626/5665)
回答No.1

それでしたらNASで十分ではないでしょうか。

mono_sirazu
質問者

お礼

wormhole様 早速のご回答ありがとうございます。 NASについての知識もないので、これから勉強します。

関連するQ&A