• ベストアンサー

ダウンロードの↓表示が消えない

REGZAのT-01D使ってます。 OSは4.0です ダウンロードの↓が消えません。 画像を保存しようとしたらダウンロードしたままです。 いろいろ調べてキャッシュとか、上からスライドして×印押すと言っても出来ないです。 再起動、電池パック取り外しもやりましたが、、 どうしたら消えますか? 詳しく教えていただければ幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r-iii
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こんにちは、私もdocomoのT-01Dを使っており、 同じようなことが2度ありました。 1度目は音楽のダウンロード中、2度目は二週間前で画像のダウンロード中でした。 初めてなったときdocomoに持っていくと初期化するしかないと言われたので 初期化すると直りました。内臓データだけです。 私の場合内臓ストレージを消したり、SDの抜き挿し、電池パックの取り外しでも直らなかったので仕方なく。 内臓データを初期化する際には電話帳、画像などSDに忘れず全て移しておいてください。 しばらくそのまま放っておいても危険なことはないですが、やはり邪魔になりなすよね。 つい二週間前に我慢できず初期化しました。 やはり何かとREGZAは不良が多くて大変ですよね。泣 お役に立つことができたら幸いです。

a-nyan08
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってごめんなさい、 お仲間がいるとはちょっと安心しました(^^;) 初期化ですね、 やってみます、ありがとうございます(^^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去にダウンロードし保存した画像を表示できません。

    windows98のパソコンを使っていたときにダウンロードし、保存した画像を、新しいパソコンWINDOWSXP上で開こうとすると、ファイルの絵がIEのマークがついていて、開くと全く画像のかけらもでてこなくなりました。真っ白な画面でペケ印も何もありません。非常に大切にしていた思い出なので、非常にショックです。どなたかわかる方、おられましたら、画像を表示する方法を教えていただきたいです。よろしくお願い申し上げます。

  • 一月一日からのダウンロード違法化について

    一月一日のダウンロード違法化にYAHOOやGoogleの画像検索ででてくる画像をダウンロードする行為は、違法となるのでしょうか? おもにダウンロードする画像は、洋楽のジャケットなどです。個人的には、インターネットを開くときに画像は一時的でもキャッシュに保存されるので、違法でないと思っております。

  • 写真の表示について

    pixel6を使っているのですが、 インスタグラムで自分のストーリーを保存 してもインスタの画像一覧からは見れるのに GoogleフォトやFilesアプリから見れません。 以前もBraveでダウンロードしたpdfや画像が Braveのダウンロード履歴からは見れるのに FilesアプリやGoogleフォトからは見れないことがありました。 このバグが起きてるときって 保存した画像はどこに保存されているのでしょうか インスタのキャッシュとしてインスタにダウンロードされているのでしょうか

  • Netscape 7.1 ダウンロードができません

    ブラウザはNetscape 7.1でOSはWindows XPなのですが、 ウェブサイトを閲覧しながら画像や、ファイル・リンクなどの ダウンロードをしようとしてもできないのです。 具体的には、右クリックして「画像を保存」や 「リンク先のファイルを保存」のようなコマンドを選択すると、 保存する場所を指定するウィンドウは出てくるのでそこまでは正常です。 それで場所を指定して「保存」をクリックすると その場所を指定するウィンドウ自体はすぐに消えるので 「あ、ダウンロードが始まったかな?」と思ったのですが、 ダウンロード進行状況や完了などを示すウィンドウは全く出てこず、 保存のために指定した場所などを見てみても 実際にファイルが保存された形跡は全然ないのです。 このようなことは、なにが原因で起こると考えられるでしょうか? かなり前からあった現象なのですが、ダウンロードするときは IEに切り替えてやり過ごしながら大分時間がたってしまいました。 が、やはり不便なので、ぜひ直したいと思っています。 対処の仕方や、チェックするべき設定などを教えていただけると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 画像のダウンロードについて

    閲覧ありがとうございます。 大学生です。 授業で行きたい国についてグループプレゼンをするので観光地の画像を貼り付けたいと思い、観光地の公式サイトから写真をダウンロードしました。しかし、不安になりダウンロードした画像を全て削除しました。 ①海外の観光地の公式サイトから画像をダウンロードすることは大丈夫なのでしょうか。 (ちなみにフランスのコルマールという街の公式サイトです。) ②普段はPowerPointで作っていますが今回はGoogleスライドで作ることになりました。Googleスライドで画像を貼り付けるのにおすすめの無料のフリー素材の画像・イラストのサイトや貼り付けの方法はありますか。 至らない文章で申し訳ございません。 ご回答していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • パワーポイントに挿入した画像が表示されない

    すみません。 パワーポイント2003でデジカメ画像をいくつか挿入しました。 挿入後は全画像表示されていたのですが、 保存して次の日ファイルを開くと 挿入した画像が表示されません。 画像の枠と赤い×印だけ出ています。 それも全画像ではなく、表示されている画像もあります。 1つのスライドに入れることのできる画像数が決まっていたりしませんよね? どうかよろしくお願いします。

  • ダウンロードだけしたいのですが・・

    Upgrade to OS X El Capitanをダウンロードだけしたいのですが どうすればよいのですか? 1.現在使用しているiMac(10.8)に、すぐにはダウンロードしませんが、ソフトをダウンロードだけしたいので手順を教えていただきたいのです。 2.そしてUpgrade to OS X El CapitanをUSB(起動ディスク)保存の仕方 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ダウンロードに失敗したら。。

    IEを使用してます。ふだんのダウンロードはとくに問題なくできるんですが、OSのアップデータなど大きなサイズのもののダウンロードは必ずといっていいほど失敗してしまいます。1度失敗すると、キャッシュが残ってしまっているのか、2度目以降は失敗したときのサイズまでダウンロードするとどんどんダウンロードの速度がおちていって、「データを待っています」となってエラー、となってしまいます。OS9.1のアップデータをダウンロードした時もそんなかんじで、しょうがないのでダウンロードソフトをつかってなんとかダウンロードできました。今回、9.2のアップデータをダウンロードしようとして案の定失敗してしまいました。1度失敗してるのでやっぱり次からはそこまでダウンロード後でエラーになっていまってうまくいかないのでまたダウンロードソフトを使ってみたのですが、なぜか9.1の時のようにうまくいかずエラーになってしまいます。(リンク先がおかしいのでしょうか??)ダウンロードマネージャからダウンロード中に失敗してしまった場合、どうやってキャッシュを捨てればいいでしょうか。アドバイスいただけると幸いです。よろしくおねがいします。

    • 締切済み
    • Mac
  • ダウンロードしたファイルが見当たらない

    Vistaを使っています。ネット上からダウンロードしたファイルや画像のアイコンが見当たりません。例えばデスクトップを保存先に指定して画像をダウンロードしたのですがデスクトップにないんです。圧縮された状態のプログラムファイルでも同じでした。保存先をDドライブにしてみたりもしましたが全く同じでした。保存の方法は間違っていないと思います。先日までは出来ていました。 ダウンロードしたファイルが見えない設定になってしまっているのでしょうか?それともダウンロードが出来ない状態になっているのでしょうか(セキュリティの関係で)?セキュリティソフトはキングソフトの無料版を使っています。どなたか分かる方がいらっしゃいましたらご教授くださいませ。

  • ダウンロードのウィンドウが表示される

    windows live メッセンジャーを立ち上げると、 ファイルのダウンロードのウィンドウが立ちがる様になってしまいました。 htmlファイルを開くか保存をうながすような表示です。 保存すると下記のダイアログが表示されて 名前:ADSAdClient31CA3Q1VIQ ファイルの種類:Chrome HTML Document 開くとChrome(ブラウザ)で開かれてしまう感じです。 というような感じです。 他のソフトのおそらくブラウザ機能をもったソフトを起動すると 同じようなダウンロードのウィンドウが立ち上がります。 (ブラウザは含まれません) GOM PLAYERとかCyberLink PowerDVDとか どこか設定をいじれば元に戻るのでしょうか? 教えていただけると幸いです。 よろしくおねがいします。

無線印刷できません
このQ&Aのポイント
  • Windows10になってから無線で印刷できないトラブルが発生しました。
  • プリンタドライバを削除しインストールし直しましたが、エラーが発生しています。
  • お困りの方は、無線印刷のトラブル対処方法について詳しく解説しています。
回答を見る