• 締切済み

Mac Proで、CS6を使いたいのですが。

harshmistressの回答

回答No.8

No.1 2です。 回答します。 9割方urlを貼った時点で終わってる話なのですが・・・。 まず、私が貼ったリンクをよく読んで下さい。 http://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/cq05072303.html 「以下の要件以外でのご使用は動作保障対象外になります。」 これが「前提」です。 >リリース時に発売されているOSたったからということでしょうか? >リリースされる前のバージョン、OS10.6では、まずいでしょうか? なので、10.6は、adobeの動作保証の対象外です。 勿論リリース時には、10.9も対象外です。 まずいまずくないではなく、そもそも考えられておりません。 動かしたいのであれば動かしてみて下さい。動かなくても知らないよ、ということです。 No.2の回答は >このMacに内蔵でHDを増設し、 >そこにMac OS 10.6を入れてバージョンアップで10.9にし、CS6を使用できるでしょうか >。 の、「内蔵でHDを増設し~で10.9にし」に対する回答です。 なので、ご質問者様のやりたいことは全て出来ます。 他の方へのコメントに対する回答にもなり、且つ上記の前提がかかってくるのですが、 CS6は、10.7jaもしくは10.8にインスト-ルされること前提で開発されています。 なので、10.7jaか10.8で動かすのが妥当です。 10.9で動かすのであれば、それなりの問題は起こりえます。 それは私が貼ったurlをご覧下さい。 http://forums.adobe.com/thread/1320955 http://helpx.adobe.com/jp/x-productkb/global/mac-os-mavericks-compatability.html しかし、それらに対しては、adobeは10.9のサポートを表明し、バグフィックスとアップデートを行っています(し行っていきます)。 なので、問題ないという回答を致しました。 そもそもですが、10.8に対してインストールしても問題はありましたし、それらはアップデートで解消されていっております(adobe製品を含め、初回リリース時から何のアップデートもないソフトウェアは見たことがありません)。 既知の問題に関してはurlに書いてありますし、その他何らかの問題がある場合は、No.5の仰有るようにすべきです。 それらが、ご質問者様に当てはまるかどうかは私にはわかりませんので、そこはご自身での判断ということになります。 adobeのページを御熟読下さいませ。

irr0804
質問者

お礼

>9割方urlを貼った時点で終わってる話なのですが・・・。 飲み込みが悪くてすみません。 確かに、いろいろ解説していただいた後では、最初のURLのページで理解できます。 (普通、皆さんそうやってさくっと対処していらっしゃうのでしょうね…。) 当方、機種とOSとアプリの組み合わせを考慮することなどに不慣れで、すみません…。 >adobeは10.9のサポートを表明し、バグフィックスとアップデートを行っています(し行っていきます)。 ここの部分が、さっと理解できていれば(というか常識ですかね)、慌てなかったかもしれないです。 ありがとうございました。 要は、CS6はOS10.9に入れることができるが、ただし動作保障はされていない。 自分で実際に検証してみる。問題があったらバグレポート+アップデートをしていく。 ということですかね。

関連するQ&A

  • Mac Proを買い替えたい

    Mac Proを買い替えたいと思います. 数値計算に使うのでできる限り速くなればうれしいのですが, 2.4GHz Quad-Core Intel Xeon"Westmere"2基(8コア) 2.66GHz 6Core Intel Xeon"Westmere"2基(12コア) 2.93GHz 6Core Intel Xeon"Westmere"2基(12コア) でなやんでいます.もちろん予算が許せば最上位モデルにするのですが... また,それぞれの場合メモリはどれくらいにするのがよいのでしょうか? よろしくお願いいたします. いままで使っていたものは以下のような構成です. ------------------------------------------------------------------ 機種名: Mac Pro 機種 ID: MacPro3,1 プロセッサ名: Quad-Core Intel Xeon プロセッサ速度: 2.8 GHz プロセッサ数: 2 合計コア数: 8 二次キャッシュ(プロセッサ単位): 12 MB メモリ: 6 GB バス速度: 1.6 GHz

    • 締切済み
    • Mac
  • Mac Pro のCPUについて

    Mac Pro なんですが、CPUが 2 x 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon がベースで 2 x 3.0GHz Quad-Core Intel Xeon [プラス ¥99,120] 2 x 3.2GHz Quad-Core Intel Xeon [プラス ¥198,240] となっていますが、 2.8GHz 3.0GHz 3.2GHz でそんなに差がないような気がしますが価格はずいぶん違いますよね・・。 価格に見合うほどの差があるのでしょうか? 1 x 2.8GHZ Quad-Core Intel Xeon [マイナス ¥61,950] 2 x 2.8GHz Quad-Core Intel Xeon この違いは理解できるのですが・・

    • ベストアンサー
    • Mac
  • mac proでAdobe CS5にアップデート

    初めて質問します。どうか解答よろしくお願いいたします。 mac pro(たぶん初期の物)を使ってAdobe CS3で作業をしているんですが、CS5にアップデートしたいのですが、アップデートするには今のプロセッサではできないという話しを聞きまして、どうすればいいか困っています。プロセッサということ自体良く分からなくて、cpuの事なんでしょうか? mac proでCPU交換をしている方などのブログも見たのですが…結局まずどうすればいいのかよく分かりません。 とにかくmac proでCS5にアップデートして作業がしたいです。 メモリやグラフィックボードなども関係あるのでしょうか?? 交換するにしてもどれを買えばいいかわかりません、 どうか教えてもらえないでしょうか。 現状は mac OS X 10.5.8 プロセッサ 2×2.66 GHz Dual-Core Intel Xeon メモリ 5GB 667 MHz DDR2 FB-DIMM です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • アドビイラストレーターCS2がintel macOSX でフリーズ

    3日前から、アドビイラストレーターCS2 がひんぱんにフリーズするようになり、つかえません。 パソコンは、intel Mac OS 10.4.11   プロセッサ 2×3GHz Dual-Core Intel Xeon   メモリ 4GB  どうすればいいのでしょうか。

  • Power Macに代わるmac miniについて

    現在、「mac pro early2008」を使っています。 スペックは下記の通りなのですが、本体が大きすぎて困ってます。 cs4を持っていて、os対応が10.7.5までなら動作します。 中古のmac miniでスペックを上げて使うことは可能でしょうか? 画質が落ちる、cs4を動かすのは難しいなどデメリットを教えていただければ幸いです。 cs4が使えなくなるので、新しいmac miniを買う事は考えていません。 プロセッサ 2 x 2.8 GHz Quad-Core Intel Xeon メモリ 8 GB 800 MHz DDR2 FB-DIMM グラフィックス ATI Radeon HD 2600 XT 256 M Mac OS X Lion 10.7.5

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacとMac proを接続して使えますか?

    初めまして。 DTMをやっている者です。 Mac OS X バージョン 10.6.8 (27インチ) プロセッサ 2.93 GHz Intel Core i7 メモリ 8 GB 1333 MHz DDR3 (4×2GB) ↑現在このPCを使っています。 しかしながら、 http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=34990 このVIENNA MIR PROを使う為の コンピュータ Intel i7-Quad以上を推奨 OS MacOS 10.5.7以降 RAMメモリ 12GB以上 には足りないのです。 更に、大規模なプロジェクトを作成するには コンピュータ Mac Pro 8-Core Xeon 5520 “Gainstown”以上を推奨 OS MacOS 10.5.7以降 RAMメモリ 24GB以上を推奨 となっており、Mac Proじゃないと厳しいみたいです。 とりあえず前者のスペックに足りるように http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00405SBC0/ref=oh_details_o00_s00_i00 メモリ4GBの2枚組を2セット注文しています。 でも後者のスペックには全く及ばないのでいずれMac Proを購入する時がくるのかと思われますが、iMacとMac proを接続して使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Photoshop CS ファイルが開けません!

    Mac OS X(10.4.11) プロセッサ 1.83GHz Intel Core Duo メモリ 2GB 667MHz DDR2 SDRAM を使用しています。 画像ファイルを、 DOCKにあるAdobe Photoshop CSアイコンにドラッグ&ドロップ、 もしくは右クリック→このアプリケーションで開く→Adobe Photoshop CSで 今まで開いていたのですが、急に開けなくなってしまいました。 原因&対処法をお分かりになられる方、是非教えて下さい。 お願いいたします。

  • MAC-OSのグレードアップについての質問です。

    MAC-OSのグレードアップについての質問です。 現在、MAC-PRO(Intel)10.4.11 2.66GHz Dual-Core Intel Xeon メモリ 10GB  を使用しています。 OSを10.6にしたいと考えています。 その際、新規インストールではなく、現在の設定、アプリケーションを残したまま、インストールしたいのですが、うまく、できるでしょうか? CS4、OFFICE等のアプリケーションが落ちてしまい、あらためて、アプリケーションをインストールすることになる場合もありうるのでしょうか? 10.4.11では、CS4の動きが悪いので、10.6をインストールしたいと考えています。 お教えください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Mac Proのメモリ増設について

    以下のMac Proのメモリ増設について質問いたします。 ■FA356J/A(MA356J/Aの整備済製品) ■プロセッサ名:Dual-Core Intel Xeon ■プロセッサ速度:2.66 GHz ■プロセッサ数:2 ■合計コア数:4 ■OS:10.6.7 ■現在搭載メモリ:DDR2 FB-DIMM 512MB×4(合計2GB) ■使用アプリケーション: □Adobe CSでのグラフィックデザイン/DTP作業  現在CS1を未だに使い続けてますが、予算ができしだいCS5.5にアップ予定 □Logic / Propellerhead REASON 5 / RECORD 1.5での音楽製作 最近10.4から10.6にアップグレードしました。 特に音楽製作の時に、曲を再生しながら音作りをしていると、 ブチブチ途切れたり再生が止まったりしてしまうので、メモリ増設を考えています。 (10.4の時はそういう事はほとんどありませんでした。) 4GB以上にするつもりですが、 どの程度まで増設すれば快適に使えるか分らないので、アドバイスを頂けると助かります。 また、アップル純正はもう取り扱いが無い様ですので、 おすすめのメーカーがありましたら、教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • データ移行の仕方

    今使っているMac pro(OS10.7/Quad-Core Intel Xeon)(Aとします) もうひとつのMac pro(初期化状態/Quad-Core Intel Xeon)(Bとします) Aが調子悪くなり、Bを使用することになりました。 Aのデータは、Time Machineに保存済みです。 モニターは一つしかありません。 そこで、BのMACで、Aのデータ丸ごと移行するにはどのようにすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac