• 締切済み

ナビ取付時のバック信号取り付けミス?(カローラ)

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.8

整備士です。 バック信号はバックカメラの為・・・って間違った認識です。 ナビの取り付けの経験が少ない業者なのでしょう。 バック信号を入れないと、 車速信号だけがインプットされ、ナビは前進していると認識します。 でも実際にはバックしている訳で・・・ 広場で、バックして半回転してから前進してみてください。 方位が定まらなくなります。 取り付け説明書にはバック信号を接続するように書かれています。 勝手な判断で手抜きしたのだから、やり直しを請求しましょう。

関連するQ&A

  • バック信号の取り出し

    新しいナビに交換しようと思っているのですが、最近のナビにはバック信号(バックランプ+)を接続します。 そこでナビ付近より取り出しができるところをご存じないでしょうか? 車種はGF-ER34 MTです。 よろしくお願いします。

  • DIYナビ取り付け

    ナビの取り付けについて質問させて下さい。 前に乗っていた車から自分で取り外したHDDナビを、レガシィのBH5に取り付けをしようと思うのですが、車速信号・バック信号を何処から取ればいいのかが分らずにおります、付き合いのあるディーラーも無いので配線図?の様な物だけもらいに行くのも気が引けてしまうのですが、そもそもディーラーでそのような事を教えてくれるものでしょうか? お知恵のかして頂けたら助かります、宜しくお願いします。

  • バックモニター付きナビの交換について

    こんにちは。 現在、バックモニター付きの車に乗っています。 純正のナビなんですが、最近時間や地図がズレたりして壊れたようです。 そこで、カー用品を扱っているお店でカーナビを交換しようかと思っています。 メカには弱く少し調べたのですが、分かりませんでしたので ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 車にはバックモニター付きの車なのでカメラは付いています。 となると、バックモニター対応のカーナビを買わないといけないのですか? それともカメラが付いていれば、℃のカーナビでも配線か何かしてもらえば バックモニターが使えるようになるのですか。 単純な質問ですいません。 調べてもいまいちわからなかったので教えていただけれ幸いです。

  • 楽ナビHRZ099とケンウッドのバックカメラCMOS-300について

    楽ナビHRZ099とバックカメラ、ケンウッドCMOS-300を前後に付けようと考えているのですが、バックカメラ作動時(Rギヤに入れた時)ナビの機能により画質が決まるのでしょうか?ケンウッドの本来の画質でモニターに写らないのでしょうか?またフロントの切り替えは、付属のスイッチでバックからフロントにかわるのでしょうか?以上が可能な場合、接続には何か別の配線が必要でしょうか?多数ですみません、どなたか教えてください。

  • モビリオ後期のバック信号

    リア側のバックランプではなくて、コンソール付近のカプラーから 取れるバック信号の位置を教えていただけますでしょうか? 詳しい方や、実際に行った方よろしくお願いいたします。 ※理由はリアの内張り剥がすのが面倒なのと、カメラの配線と一緒に ナビまで配線したので、前からとりたいのです。

  • カーナビのバック信号

    教えて下さい。 DIYでカーナビを付けました。でも、バック信号がわかりません。いろんなサイト見たら、つなげなくてもいいともありましたので、現在は未接続です。 (リアカメラも付けてないので、問題ないとおもってますが・・・) でも、リアカメラがなくても繋げた方が、正確、確実という話も聞きます。 しかし、リアのバックランプからは、配線に問題が・・・・ ランプ部はハッチと一緒に上がるし、線を渡すのが難しいのです。 フロントのヒューズボックス下からとれませんか? また、その場合、線はどれなのでしょうか?? ちなみに車速信号はヒューズボックス下からとってます。 日産リバティ GF-PM12 平成12年です。 同じ経験の方いませんか!

  • カーナビ購入と、車走行中のテレビ視聴について

    カーナビ購入を検討中です。 候補 彩速ナビ MDV-L405 楽ナビ AVIC-RZ301 車には詳しくないので、通販で購入後、取付はどこかのお店でお願いしようと思ってます。 走行中に、テレビ・DVD・動画などの視聴と、ナビ操作を出来るようにしたいので、色々調べてました。 パーキング配線をアースに落とす方法や、ナビ解除用キットとかいうものを購入してきて取付けたりなど、いくつか方法あるようですが、機種によっては一筋縄ではいかないものもあるとか。 パーキング配線をアースに落とす方法ができるのであれば、工賃だけで済むので一番お安く済むらしいですが、候補に上げた機種は、パーキング配線をアースに落とす方法で、テレビ・DVD・動画などの視聴と、ナビ操作ができるようになるのでしょうか? もしくは、ケンウッド製やパイオニア製など、大手のカーナビ製品であれば、どれもパーキング配線をアースに落とす方法で対応できるという認識でよろしいのでしょうか? 何かご存知なことありましたら、ご教示いただけますと幸いでございます。 よろしくお願いいたします。

  • カーナビ購入

    当方スズキソリオに乗っている者です。 カーナビの購入で悩んでおります。 候補は、ケンウッドの彩速ナビMDV-Z701かパイオニアの サイバーナビです。よろしくお願い致します。

  • バイクのナビの取り付けについて

    今、バイクのミラーの部分(なければアームの部分でいいので)に手のひらサイズの小型のカーナビを取り付けたいと思ってます。調べてみた所RAWマウント、バイクステー、などという言葉が見つかりました。 メーカー純正や専用品があればそれを購入したいのですが、どちらも用意がないようなので、アームに挟んで使えるもをご紹介いただけないでしょうか? もしくは、RAWマウントの組み合わせ方というか、どのように使えばいいか教えていただければ…。 買おうと思っているナビは ガーミアンのNUVI250Plus 迷WAN BZN350VALUE のどちらかです。 こちらを使用したことがある方は、その感想もお願いします。 ガーミアンはネットでの評判もよく店頭にあったので試してみましたが、一通の標識やコンビニマークもなくどうなの?かなと思いました。 音声案内は走行中に聞こえないので、目視で案内可能タイプがいいですね。 今は、携帯のナビタイムのナビで機能は満足しているので、その同程度のナビで十分です。 よろしくお願いします。

  • カーナビの走行中使用制限の解除について

    カーナビの走行中使用制限の解除について(車速パルス対策)走行中のテレビ視聴制限を解除しようと思い、ネットで調べDIYしました。 サイドブレーキ信号をアースする方法を試したのですが、「走行中は音声のみお楽しみください」と表示され失敗でした。 ネットで調べると車速パルス信号解除が必要のようですが、私のナビに適合したTVキットが見つかりません。 ディーラーでは「3000円でやります。」と言っていたので解除する方法があるので、どなたかお知恵を貸してください。 条件は下記のとおりです。 車種 マツダCX-5 ナビ ケンウッド DKX-A800