• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:札幌から大阪駅の列車移動での途中下車について‥)

札幌から大阪駅の列車移動での途中下車について

sss457180の回答

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

#2さんの回答で正解。 ちなみに#1さんの回答のように、 東京で打ち切って東京→新大阪を「ぷらっとこだま」使うよりも、 札幌市内→大阪市内の乗車券購入+新幹線特急券(東京→新大阪)別途購入 の方が、のぞみを使っても若干安いです。 重複する新千歳空港~札幌、五稜郭~函館を除いた札幌→東京(大阪)比較 (1)札幌→五稜郭→青森→(IGR・青い森)→盛岡→東京 の乗車券が17930円 (2)札幌→五稜郭→青森→(IGR・青い森)→盛岡→東京→大阪 の乗車券が22020円 (1)+ぷらっとこだま(10000円)     =27930円 (2)+のぞみ特急券(指定・通常期5540円)=27560円 (自由席利用なら4730円なのでさらにお安く) です。計算誤りあるかもしれないので検算はよろしくお願いします。 また、函館~五稜郭乗り越し部分については、事前に購入する#2さんの 回答が正しい乗車方法ですが、函館駅の窓口で五稜郭からの乗り越し分を 精算(200円)して下車し、函館乗車時に普通に五稜郭までの切符(200円)を購入して 乗車しても問題ありません。

rinngog4
質問者

お礼

有難うございました。料金計算までして頂きまして有難うございます。大変参考になりました。ぷらっとこだまと、通しの乗車券と新幹線特急券は、どっちが安いのか?と疑問にまで答えて頂きまして有難うございます。教えて頂いて感謝します。

関連するQ&A

  • 寝台特急での途中下車

    上野から北斗星を乗車。終点の札幌の1つ手前の南千歳で下車することは出来ますか? (ルール上) ちなみに、乗車券(寝台・特急も含んだ)は、札幌までの乗車券があります。 実は、新千歳からレンタカーを借りる予定しているため、1つの手前の南千歳で 下車が出来ればと思っています。 もし分かる方がおられましたら、お願いします。

  • JRの乗車券の購入について

    東京から札幌へ寝台特急「北斗星」で旅行に行く事になり、とりあえず切符を購入したのですが、乗車券は まだ購入していません。少しでも安く済ませたいのですが、乗車券というのは安く購入する方法なんてないものでしょうか? たとえばフリー乗車券とか青春18切符?とか・・・ 何かあったら教えてください。

  • 青春18切符と東京~大阪&札幌に安価に行く方法

    青春18切符では寝台特急や特急列車に乗車券として乗れないのでしょうか?特急券や寝台券は別途にということなんですけれど。 やはり普通列車のみになるのですか? それと大阪と札幌に安価な方法で行きたいのですが 1つは夜行バスという手があるのですが 札幌までなバスはなく青森までが限界です。 (1)大阪に関しては東京は始発あたりに出発すれば大阪に普通列車を乗り継いで午後の3時か4時位には到着できるみたいです。 ほかにもいい方法はありますか? (2)問題は札幌です。 札幌に向かうのに飛行機以外の手段で 列車やバスを使って安価にいきたいのですがいくらかかるのか、 何時間かかるのか、東京を朝の始発で出発したら札幌に普通列車乗継だと何時に到着するのかわかりません。 いろんなパターンでお答えいただければと思います。 1つはバスで青森までそこから列車で札幌。 2つは列車で東京~札幌まで 3つはあまり実用的ではありませんがフェーリーなど すみませんがお答え願います。

  • 途中下車できますか?

    ぷらっと東京ブックマーク 乗車券 新大阪(市内)→東京(都区内) 団券  このような切符ですが、品川での途中下車は可能でしょうか? 横浜はどうでしょうか? 帰りは東京駅以外の在来線から乗り込むことは出来ますか?

  • 北東北・函館フリー乗車券で札幌まで

    関東から北斗星で札幌へ行こうと思うのですが、北東北・函館フリー乗車券+森-札幌間乗車券+北斗星特急券・寝台券で行くことが出来るのでしょうか? 帰りははまなすで青森に行った後、1日北東北を少しうろうろしてからあけぼので帰ろうと考えています。 どうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 大阪市内での途中下車について

    東京から土山(山陽本線)までの乗車券と東京から新大阪までの特急券を持っています。東京から新大阪まで新幹線で行き、在来線で、新大阪→大阪→天満まで行き、天満で下車して用事を済ませ、再び天満から乗車し、在来線で天満→大阪→土山へ行きます。 この場合、あとどの区間の乗車券を買えばいいのでしょうか。 (1)大阪→天満 と 天満→大阪 (2)天満→大阪 のみ (3)東京→土山 の乗車券だけでOK

  • JRの運賃について

    JRの運賃について 今年の7月の下旬に以下のような経路で旅行をしたいのですが、どう切符を買ったらよいでしょうか? 上野ー寝台特急あけぼの(B個室ソロの上段)ー青森ー特急(できれば指定席)ー函館ー特急(できれば指定席)ー青森ー寝台急行はまなす(B開放寝台上段)ー札幌ー快速(指定席)または普通(自由席)ー小樽ー快速(指定席)または普通(自由席)ー札幌ー寝台特急北斗星(B寝台ソロ上段)ー上野 高校生なので学割が使え、JR東日本の株主優待券を1枚持っています。 今の予定では、 青森・函館フリーきっぷ、青森ー小樽の往復の学割乗車券、はまなすの急行券寝台券、北斗星の特急券寝台券、いわて銀河鉄道・青い森鉄道の運賃、小樽ー札幌間のuシートの券 を使おうと考えています。 これより安い行き方をご存知の方、回答お願いします。

  • 途中下車についてきかせてください。

    千葉の茂原から新潟までの乗車券のみ購入してます。(東京から新潟までの新幹線の特急券はまだ購入してません。)茂原から特急で東京に着くので東京から改札を出て都内で観光をしてまた東京駅から新幹線で新潟に帰る予定ですが、乗車券は無効にはなりませんか?いったん改札でてからの移動電車は別に切符を買おうと思っているのですがそれなら問題ありませんか?あと、いったん出るときは自動改札に乗車券を通しても大丈夫でしょうか?

  • 大阪・東京の特例区の途中下車

    お尋ねします 東京23区から福岡市内まで乗車券を購入し、 特急券は東京-新大阪、新大阪-博多で購入します。 その場合、 手持ちの乗車券で大阪市内の普通電車に乗車できますか? 新幹線を共に新大阪駅にしているから、実質、環状線を含めどの路線も新たに切符を購入する必要がありますか? ちなみに、後戻りしない限り、乗車券で途中下車が可能なのは知っています。

  • 新幹線の途中下車についてです

    色々な過去の質問を読み、サイトを見たのですが いまいち当てはまらないので質問させて下さい。 今度出張で東京から広島辺りまでいきます。 帰りは新幹線で、すでに切符はもらっています。 乗車券・新幹線特急券(6日間有効)が徳山→東京19700円 新幹線指定席 徳山→広島(こだま)と広島→東京(のぞみ) です。 私は乗る予定の時間に徳山から乗りますが、 大阪で下車して、一泊して次の日に帰りたいと思います。 それで質問ですが、 多少自腹で払ってもいいので、切符を有効に使う方法は ないでしょうか。 例えば、チケットを払い戻して、徳山から大阪まで購入し 大阪から東京まで購入、などはできますか。 またできる場合、いくらくらい差額が生まれるでしょうか。 どなたか教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。