• ベストアンサー

授業開始早々に休講

短大1年生です。 ある科目の今年度最初の授業の終わりに先生が「来週は休講にさせて下さい」と。休講の理由は言いませんでした。授業開始早々の休講で、驚いています。 1週間前に予告をするということは、病気や事故ではないでしょう。 大学の授業が休講になる一般的な理由はなんなのでしょうか? また補講は学生の側から要求してもいいのでしょうか?

  • moanne
  • お礼率65% (145/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

休講をする立場から  私の場合、学会、外部での研究会(授業改善に関する研修会など)、大学からみの出張(入試のPR)、外部からの講演依頼、などでしょうか。  非常勤の教員なら、本務校での用事がある場合、休講にするでしょう。  本当の理由が言えないのは、入試絡み、それも入試問題に関する場合です。  私はやったことがありませんが、センター入試の出題者になった場合、入試関係の会議に行くのに、本当の理由が言えないので苦労するそうです。  補講は、大学全体でするように、という通達がアルはずです。休講理由を言わない人が、補講を要求してもするとは想えません。先輩に、その先生の人柄を聞いてから判断して下さい。それと、その要求は、本人よりも学部長などにご相談された方が、角が立たないでしょう。

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • 5296
  • ベストアンサー率13% (43/308)
回答No.8

私も休講ありました☆1時間だけだけど、「当初の予定と時間割が急に変更になったんですけど、半年前からOO大学へ講義しにいく事になってたから、すみません」ってかなり何回も謝って??ましたよ。 でも、休講電子掲示板に、他の学部ですけど、休講休講・・・・って4回くらいかな??あって、ビックリしました。でも、私の行ってる大学は補講日が3回くらいあって、埋めるそうです。 やる気がないって言われるかもしれないですけど、私を含めて講義を受けてた50人くらい、ほとんど喜んでたと思います。><;

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.7

休講の理由は、他の皆さんが書かれているような考え方で良いと思います。 (一般的な理由ということであれば) 大学の先生というのは、既に存在するテキストを教えれば良いだけではなく、自分自身の研究をしたり、それを発表する仕事があります。 また、大学で勉強するのは、「授業に出て講義を聴き、その内容をノートにとって覚える」という、高校までのような方法ではなく、授業で聞いた話を基礎知識として、レポート課題やテスト問題として提示されたものを、小論文のようにして書く……という感じです。 授業の回数が少ない=教わることが少ない=補講をしてもらわないと、という事でもないのです。 「授業の回数が少ないことで、教わることも少ない」という不安がおありなのでしたら、他の方も書かれているように「もっと教えてほしい」と質問攻め?にしても構わないです。そういう勉強熱心な学生こそ、好まれることもありますし。 ただ、大学の規定?として「○時間以上の授業受講+単位認定テスト(またはレポート)をもって、1単位とする」というのがあるので、休講が極端に多い場合に、補講を行うようになっていると思います。 (大学側のシステムとして、補講を行う期間を設定していることもあります)

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.6

休講の理由として考えられるのは、他の講義と 重なったり、学会出張です。 私も今年は大学院と看護学校の講義が重なって しまい、看護学校は最初の講義から2回休講で す。行事の都合もあり5月5日が1回目の講義 で、学生が来るのか心配しています。 補習は事務からちゃんと「試験休みの前に」と 言われています。

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • squid
  • ベストアンサー率15% (45/284)
回答No.5

授業があるか、ないかでなく、自分がどれだけ勉強できるかだと思います。先生に質問攻めにすればいいと思います。(そんなこともしならいのかと馬鹿にされるか、知らないですかと逆に突っ込めるかどちらかです)

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.4

通常は、理由を言う先生が多いと思います。自分の場合、一番ありうるのは出張です。 入試がらみ等、言えない場合もあるとは思いますが、どうしても聞きたかったら、次回講義があったあとに、聞いたら如何ですか。補講についても要求というか、質問のような形ででも言えば、通常は、補講をしてくれると思います。 私なら、1回くらいの休講なら、補講をしなくても良いかなと思いますが(学生が望んでいるとも思えない)、学生から質問の形ででも(補講はしていただけないのですか?)などといわれれば、間違いなくやります。

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • nakapy
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.2

10年前のことを思い出してみると、病気以外に学会や勉強会が多いようでした。体育系の大学だったせいか、大会の引率や海外遠征で2週間出張というのもありました。結局、講義の範囲が終わらなかった先生は、補講授業をしていましたね。日時は講座の掲示板に張り出されたので、うっかり見逃すといつのまにか終わってたり・・・。総務局(そんなようなとこ)で聞いてみるのが一番だと思います。

moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mita5
  • ベストアンサー率45% (776/1723)
回答No.1

たとえばですが、出張とかでしょう。 "休講 理由"と検索するといろいろな理由が出てきます。

参考URL:
http://www.google.com/search?q=%E4%BC%91%E8%AC%9B%E3%80%80%E7%90%86%E7%94%B1&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&c2coff=1&s
moanne
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「休講」について

    大学の先生って講義の休講がすごく多いと思いませんか? 休講についてどう思っているか教えてください。 私は特に自然休講(講義開始時間後30分経っても教授が来なかったら自然に休講となる)はあり得ないと思います。 教授は急用が入ったらば最悪直前にでも事務に連絡すべきだし、事務は教室の黒板の端に休講の旨を板書しておくべきだと思うのですが、実際は30分も教室で待ちぼうけの挙句に自然休講ということも何回かありました。 社会人の方や初等中等教育現場の教員に比べて、大学教授の「休講(特にダブルブッキング)」は少し多すぎると思うのですが、学生相手だから後で補講で埋めれば良いやと甘く考えられているのでしょうか。 講義の予定の方が先に入っているのに、後から自分の予定を躊躇なく入れられると複雑なのですが、大学とはそんなところ(主従関係・上命下服は当然)なのでしょうか。 休講にした回数よりも補講の回数の方が少ない教授もいらっしゃいますが、無粋な事をいえばこれって債務不履行なんじゃないでしょうか。

  • 大学で休講連絡にEメールを使わせたいのですが

    大学の休講連絡が掲示板に突然掲載されます その他の周知も掲示板に掲載されるのですが、授業に行こうとしたら休講になっていて何のために家を出てきたのかがっかりすることがあります。中には当日掲載されており前の日にも確認できないときは愕然とします。 もちろんやむを得ない理由で休講するのは仕方ないことですが、メールによる周知や、授業直前の周知なら教室に掲示するなど多少は学生の利便を考えてほしいのですが、このやり方が本学の規則であるといって改善しようとしません。 大学ドメインのメールアドレスも全員付与されていますが、学外に転送できないためすべての学生間連絡は携帯を使っています。メール通知が実現しても大学に来ないと確認できないから無理だという教授と、学外から覗けるから一歩前進だといった議論が4年続いていて結論が出ていないとのことですが、こんな問題を解決するにはどんなアプローチが良いでしょうか。 ほとんどの学生は、授業が突然なくなることは大歓迎だといって関心を持ちませんが、釈然としません 大学の事務局経験者など保守的な立場が理解できるかたのご意見をお願いいたします

  • 大学の一番重要な科目の教師が遅刻ばかりする

    タイトルの通りです 私の通う学科の最重要科目というものがありまして(実技みたいなものなんですが)その教師が3人一組なのですが 一番最初の授業では3人とも30分以上の遅刻をしてきました 次の授業も同じです そしてその後2人はほとんど遅刻はしなくなりましたが、残りの一人が何度も授業を遅刻するのです 残り二人は来てるのにひとりだけ1時間後に来たり、来たのはいいけど用事で早く帰らなければならず無理やりほかの日に補講をしたり そのくせ教師は遅刻ばかりするのに生徒が遅刻すれば当然のごとく責められます(それは他の2人のうちの1人にですが) ウチは芸大ということもあり授業料も馬鹿高いです なのにこんな風に遅刻ばかりされて、許せません これは詐欺ではないのでしょうか? 何とかして懲らしめてやりたいです 生徒を小ばかにして許せません ウチの大学に自主休講という概念があればもう何度休講になったかわかりません

  • 一目惚れしてしまいました!仲良くなりたいです!

    はじめまして。 タイトルどおりなのですが、今日一目惚れしてしまいました。 でも大学の教養科目の大教室で名前もわかりません!! しかもその授業は前期のみでもうすぐ終わってしまうし…!! おまけに来週は休講で… この2週間でじっくり策を練りたいと思うんです。 どう近づいていけばいいでしょうか?

  • 通っている大学の授業を降りようかどうか迷っています

    通っている大学の、ある授業を降りようかどうか迷っています。大学1回生の者です。選択している、あるひとつの授業が嫌です。 嫌な理由は、いろいろありますが、教員が授業に関係ないことばかりするのです。 あるときは、「ひとりずつ自己紹介して夏休みの思い出を語るか、自分を食べ物に例えろ。(←意味不明)」と言われました。少人数のゼミでこのようなことをやるならともかく、約200人の大人数でこのようなことをやって何の意味があるのか分かりません。大人数で自己紹介すれば、長時間かかることは言うまでもないですよね。 あるいは、学生の意見が聞きたいという理由で、よく分からない機械の操作をさせられます。そこまでは理解できますが、教員自身がその機械のことを理解していないので手際が非常に悪いです。結果、授業に関係ないことに時間を取られます。「学生の意見が知りたければ、機械を使わずに挙手させればいいじゃん。」とアナログ人間の私がつぶやきます。 私は、「なんだ、この授業は!?行くたびにストレスが溜まるぞ。ストレスが溜まる授業なんて、もうたくさんだ。その授業に出席する時間があれば、別の授業の予習や復習がしたい。」と思って、最近は行っていません。「この授業は教養の科目で、必修ではないから進級や卒業には直接的な影響がない。その科目以外の単位はすべて取得するようにし、2回生でその分を補えばよい。」という考えがあります。 しかし、日頃お世話になっている教授からは、「1回生のうちに単位を落とすことは良くない。授業に出るべき。」と言われます。私はどのようにすれば良いのか、意見をお願いします。私と同じような理由で、授業を降りた経験がある方がいらっしゃいましたら、そのこともお願いします。 もっとも、「大学生なんだから、そういうことくらいは自分で考えろ。」と言われるとそれまでですが。

  • 学校を訴えるか検討中

    理不尽なことをされ訴えようか検討しています。 私は専門学校に通っています。 私の学校では前年度に未修得科目がある場合、次年度にその科目の試験を行い修得しないといけないのですが、私は1科目だけ試験の内容が授業で行った範囲外から出題され何度試験を行っても修得することが出来ませんでした。 ここまでは、私の勉強不足だ と言われても仕方がないと思います。 しかしその科目を未修得の学生が私以外にもおり、担当教員からのレポートの提出と担当教員ではない教員が補講をやってくださいました。 しかし試験の結果は合格点に達しておらずもう一度試験をやらなければならなくなりました。 ここからが本題なのですが私の友達(女)は私より試験の点数が低かったのですがレポート点を加えて「合格」と言うことになりました。私にはレポート点が含まれていなかったのでそのことについて学年主任に確認したところ「あなたは授業中に毎回居眠りをしていたからじゃないか?」という回答をいただきました。確かに私の授業態度については問題がありました。担当教員からも「毎授業ねてたよな」と全ての講義が終わった後に言われました。しかしそれは私に限ったことでなく私の友達も授業中に寝ていました。 もし、私が授業中に寝てたことを理由に合格点をいただけないであれば私の友達も合格点を取るはずがないと思います。これは完全に担当教員が私に対する嫌がらせではないかとそう考えざるを得ません。 私はこの場合どのような行動に出たら良いのでしょうか? 長文申し訳ございません

  • わがままでしょうか?

    先日、専門学校の授業が授業開始10分前になって休講になりました。 その代講がお盆期間中に行われるそうです。 お盆期間は学校は完全休業で自習室も使えないと聞いていたので 私は休講になる前からずっと旅行の予定を入れていました。 しかし他に振替日がないので今回の措置となったようです。 うちの学校は出席率が成績にも加味されるのですが 当初の予定ならば出席が出来たのでどうも納得がいきません。 出席を取るべきではないと主張しても ただの私の理不尽な要求でしょうか?

  • 大学、大学院に対する要請はどこに送るか。(長文)

    ある大学に厚生労働省から以下のお達しがありました。 1.授業数は前期、後期それぞれ15回確保する。 2.出欠をきちんとつける。 3.4回欠席のものは単位をあたえない。 4.休講は補講をする。 その他いろいろ。 従わないと補助金カットらしいです。 ところが、別の大学(院)では、 1.ほとんど出欠を取らない。 2.授業をしない講師もいる。 3.論文指導ができないのに学生を院に誘う。 4.学生の需要にまったく合わない授業を提供し、そのために月100万の給料を払っている。 5.登録だけで単位をくれる。 6.まったくやる気も能力もない講師が6年間も講義している。 その他目に余ることがあります。学部長に話を何人かが何度かしたのですが、解決も改善もされません。 学長に話すなどもっと意味がなさそうです。 そこで、政府の機関、あるいは大学、大学院を取り締まっている機関でまともに取り合ってくれるところはどこでしょうか? 情報があればよろしくお願いします。

  • 専門学校から短大に?在校生はどうなる

    専門学校から短大に?在校生はどうなる 今年入学した専門学校が、来年度から短大になるという噂を聞き、調べたところどうやら本当のようなんです。現在は厚生省認定(国家資格取得養成校のため)なのですが、23年度から短大として文科省に申請しているようです。しかし、同級生は誰も知らず教師含め学校側からの説明は一切ありません。しかしネットの学校案内サイトでは、すでに短大として案内しています。つまり来年度からは同じ建物に短大生と専門学生が混在する事になるかと思うのですが、よくある事なのでしょうか?周囲はあまり関心がないようですが、色々支障が出てくるのではないかと、入学早々不安です。何かご意見をお願いします。

  • 授業の曜日変更の言い訳

    去年落としてしまった必修科目を再履修するため、先日そのための説明会に出て、仮登録しました しかしその曜日のその時間にはバイトの都合で出られないことが金曜日にわかり、 学生課にその必修科目の曜日を変更してくれるよう頼んだのですが (同じ授業が月曜日~金曜日の毎日開講されているので、曜日を変更したいのです)「バイトではなく授業を優先してください」と言われ、変更できませんでした 「その時間は他の授業を取りたいので~」という理由(嘘らしいですが…)で知り合いが変更出来たらしいのですが、あいにくその時間は私の学部では取れない授業ばかりで、そんな嘘通用しそうにありません… 授業を優先しろというのはもっともなのですが、その時間からバイトを入れないと、辞めて他のバイトを探すか、掛け持ちをしないとやっていけそうにないのです… 時間に融通がきかないバイトなのですが、勉強する時間も取れ(この質問では矛盾しているようですが…)最近やっと慣れてきたところなので辞めたくはないし、去年のように掛けもちをして、単位を落としまくってしまうのもいやなのでどうにか変更してもらいたいのですが、何かいい言い訳はないでしょうか?