• ベストアンサー

ラックサーバって、普通に使えますか?

ラックサーバ(通常は、ラックマウントに入れるはず)を、 普通の卓上に、おくか縦置きにして、24時間運転って ありえますか?(もしくは、脇机にどのようにかしておく) 私の認識では、ラックに設置しないと、温度の関係とかで やばいと思うのですが。 詳しい方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>普通の卓上に もちろん大丈夫です。ラックに入れてるのと同じです。 >おくか縦置きにして、 想定されていません。だが、光学デバイスが対応していれば大丈夫でしょうね? と言う程度です。普通スリムタイプですが、縦で動作保障している物は少ないですが、問題なく動作するはずです。 >ラックに設置しないと、温度の関係 問題は、天板です。稼動している所を一度でも体験すればわかるかと思いますが、まず音がうるさい。どうみても40db以上はでている。町の中の騒音と同じです。 しかし、音程が安定し、高温でもない低音でもないので、ベニヤ一枚でもかなり遮断できる。 実は個人で使用しています。 天板の上に物を置くことを想定していません。普通のパソコンでもそうですが、前面から空気の流れを取り入れ、中間でFAN3,4個の力を借りて、後方で同じく4個以上のFANで強制空冷しています。これは、グラボやCPUに関係なく。 1U,2Uだと天板に熱がこもりやすいです。気おつけましょう。ちなみに私は3Uを使用しオーディオ用のラックに入れています(高かった)。音がうるさかったので、DIYでそこだけガラス張りにしました。20db前後になるように吸音材に工夫しました(特別な最新の物を買った<=テレビでベンチャーとして紹介されていたので)。 強制空冷ですので、空気の流れさえとざさなければ、温度の問題はありません。もし天板の上に置くとしたら、削りだしアルミ合金でFINをつくり放熱板として、それ以外は置かない事。また、5cm以上は物と話しましょう。理想は10cm以上です。冷蔵庫、ガスレンジ等、熱を嫌う機器と同じです。

Kuronari12
質問者

お礼

ありがとうございます。 かなり、いろいろと検討しないといけないようですね。 大変に参考になりました。

その他の回答 (4)

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.4

一時的なテストとかの目的であればアリだが 常用するのは如何なモノかと思うけど そんなの近くに置かれたら、うるさくて仕事にならない

Kuronari12
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事にならないレベルのうるささですか。 何か、対処しないといけないですね。

回答No.3

使う分には問題ありません ファン径が小さいのでうるさいサーバが多いですけど

Kuronari12
質問者

お礼

騒音ですか。。。 そこまでは、考えていなかったです。 貴重なご意見ありがとうございます。

回答No.2

ラックサーバー(ブレード・サーバー)は縦置きも横置きも想定されていますから、どちらの向きで置いても問題ありません。 要は「きちんと冷やす」ことと「埃やゴミ等が入らないようにする」ことができれば良いだけです。 あとは縦置きする際には倒れないように固定する必要がありますね。 (倒れたらHDD等がおそらく物理的に壊れるでしょう(笑)) 以上、ご参考まで。

Kuronari12
質問者

お礼

縦置きもOKですか!! ありがとうございます。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4848/10262)
回答No.1

ラックに入れるか机上に寝かせて置くかはどちらでもいいです。 どちらも空調がちゃんとしていればOKです。ラックに入れても空調が無いとだめですよ。 立てるのは想定されてないと思いますが。

Kuronari12
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり空調が大事ですか。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • ハーフサイズのラック

    ラックマウント型のサーバーを個人で購入しようかと 検討しているのですがそこでとある疑問が沸きました。 販売しているラックマウント型サーバーの中には 奥行きが半分のハーフサイズというものがあるそうですが これの場合通常のラックに格納すると余計なスペースが できてしまいますよね? なのでハーフ用のラックがあるのかと思い 検索などをかけてみましたがそれに該当するような ものも見つからずで… そこで ・ハーフ用のラックは存在するのか? ・ハーフサイズのサーバの一般的な設置 などをお詳しい方にご意見頂きたく思います。 もし何か知識のあるかたがいらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • ラック型サーバーと普通のデスクトップ型の違い

    お世話になっております。 現在IBMのThinkPad s30で自宅サーバーを設置しているのですが、一つ気になった事があります ラック収納型のサーバーとタワー型のサーバーの 違いって何でしょうか? ネットで調べるとラック収納型のサーバーマシンは 安い物では3万円未満からあるようですが 通常一般ユーザーが使うコンシューマ機(タワー型)の マシンで構成するサーバーと何が違うのでしょうか? 有識者の方がいらっしゃいましたら御教授お願いいたします。 言葉足らずの部分が御座いましたら補足入れさせていただきますので、ご多忙中とは存じますが宜しくお願いいたします。

  • ラックマウントキット

    現在DELLのPowerEdge850をあるデータセンターにハウジングしてもらおうとしています。 ラックマウントサーバもハウジングも初めてなので、注文時にラックマウントキットを注文し忘れてしまいました。 DELLに問い合わせると、本体同様、納期が10日から2週間という事でした。 ラックマウントキットと言うのが、機種依存するものなのか分からないのですが、汎用のラックマウントキットというのは無いのでしょうか? また、とりあえず設置してしまって、後でちゃんと設置すると言うことで、とりあえず設置する方法はありませんか?

  • ラックマウントサーバが何故価値がある

    勤務している会社では、2台のサーバ機(タワー型50万前後)を 2~3年毎に交互に購入していっています。 使わなくなったPCは、24時間点けっぱなしのところで使用したりして、 買取はしていませんでした。 先日、買取のチラシが3枚程あったので、それぞれに電話したところ、 タワー型の場合は、使用1年以内でも二束三文だと言われました。 ラックマウントサーバが対象でこちらの場合は、中古でも引き合いがあり、 こちらの方のだと、買取をしているとのことでした。 ラックマウントサーバはタワー型より何故価値があるのでしょうか?

  • デル製ラックにIBMサーバを搭載できますか?

    デル製のラックマウントに仕様・予算の関係からIBM製のサーバを搭載しようと考えておりますが、どなたか実績のある方(または会社で見た事がある方)がおりましたら、教えてください。デルのラックマウントは PowerEdge RackTM 2410(24U)で、搭載したいと考えているIBM製サーバはxSeries345です。友人の話を聞くとレールやねじの位置が各社ごとに多少違っていると聞いた為、お尋ねしました。宜しくお願いします。

  • ラック構成で

    今度、サーバラックの移設があり、サーバを一旦取り外す必要があります。 今後、機器の新設も予定されている為、移設のついでに構成の組み直しを考えています。 そこで、質問させて頂きたいのですが、構成を組む上で、UPSはラックの最下部に設置すると思いますが、 そのすぐ上には何も設置しない方が良いのでしょうか。 以前に、上司がこのハード保守担当業者の方から、 UPSの上には何か置いてはいけないという事を聞いたらしいのです。 磁気の関係かなという気がするのですが、1Uや2U開けておいた方が良いのでしょうか。 それとも別に開ける必要はないのでしょうか。 ちなみにラック内に設置するものは、サーバの他に DAT、切替スイッチ、ネットワーク機器(ルータ、VPN、ハブなど)、キーボード、ディスプレイ ですが、UPSのすぐ上に設置する可能性があるのは、サーバ本体かDAT装置くらいです。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • ラック型サーバーのフロントベゼルに防塵フィルター

    表題のとおり、DELLラック型サーバーのフロントベゼル部分に防塵フィルターを貼り付けて、防塵対策を考えているのですが、実際にそのようなことを行われている方はいらっしゃいますでしょうか? また、冷却の効率は悪くなると思いますが、実際のところ、どうなんでしょうか? 絶対にやめたほうがいいと思われる方はいらっしゃいますでしょうか? 環境ですが、夏場は年間エアコンをつけて一定の温度(23~25度)を保って、 ラックの前面にサーキュレーターを2基設置して前面からサーバーに向けて空気を流しています。

  • 仕事でラックマウント型のサーバ(HP社のHP9000 rp3440)を

    仕事でラックマウント型のサーバ(HP社のHP9000 rp3440)を購入したのですが、 同時に購入したマウントレールがサーバラックに取り付けられないタイプでした。 止むを得ず、緊急措置として机の上に平置きで使用することを検討していますが、 廃熱の問題等で機器の故障はどの程度懸念すべきでしょうか。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら回答頂ければ幸いです。

  • サーバー、スイッチについての質問です

    すみません、無知な私にお知恵を拝借させてください。 1:サーバーに関して ブレード ラック タワー といったら、ラックマウント型のサーバーといえばよいのでしょうか? または、そのままラックで大丈夫なのでしょうか。 2:「Managed Switches」 「Unmanaged Switches」に対応する日本語はなんでしょうか。「Managed」の方は、「こ、高機能スイッチ??」かと考えたのですが、そうなると、「Unmanaged」のほうが「低機能?」、、 そんなはずはないのかな、と思ったりして。 Wikipediaなどもみましたが、「第二世代」なんていわれても、もう泣くしかないくらい知識がないのです。 すみませんが、ご指導願います。

  • 違うメーカーのサーバーにコンソールスイッチを1つ接続する場合

    サーバーラックに設置している違うメーカー(日立・DELLなど)の 複数台のサーバーに対して、1つコンソールスイッチとキーボード/モニタ を接続したいと思っています。 コンソールスイッチとキーボード/モニタはヒューレットパッカードの 製品を使用しようと思っています。 ・hp製 KVMサーバーコンソールスイッチ ・hp製 TFT7600ラックマウント型キーボード/モニタ ですがhpのサポートに問い合わせたところ、 hp製のサーバー以外との接続は動作を保障できませんと言われました。 (※つないでみないと分からない) 通常は全てのサーバーとコンソールスイッチを同じメーカーで揃えるのが 常識なのでしょうか? 一般的にサーバーを全て同じメーカーに揃えているとは限らないと 思うのですが、通常違うメーカーのサーバーとコンソールスイッチを 接続する場合は、どのようにするのが一般的なのでしょうか? コンソールスイッチの設置作業をしたことがありませんので 現場に行ってつながらなかったら、、と困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。