• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:UWSC:発行元の確認できず>ブロック解除ボタンな)

UWSC:無料版のマクロソフトを使用する際に発生するエラーについて

このQ&Aのポイント
  • XPからWIN7のPCに乗り換え、uwscの無料版というマクロソフトをダウンロード・インストールして使用すると、マクロ手順の保存ができないエラーが発生します。
  • ショートカットアイコンからソフトを開こうとすると、発売元を確認できないというエラーが表示されます。
  • EXEファイルのプロパティでブロック解除ボタンがなく、すでに解除されているのにも関わらず、発行元未確認のエラーが発生します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

念のため、UWSCを一度削除して、最新バージョンをダウンロードしてください。 次に、MSダウンロードを実行後再起動して状態を確認してください。 Window7のAeroと相性問題があるという報告があるようです。 タスクバーの何もない所で右クリック→プロパティで、「Aeroプレビューを使用してデスクトップをプレビューする」のチェックを外してみて下さい。 これで解決すればAeroが原因となりますが、ウィンドウの見栄えがクラシック表示になります。 以上で解決しない場合は、セキュリティソフトのファイアウォール、アンチウィルスソフトでブロックされていないか確認してください。マクロなのでウィルスと認定されているのかもしれません。 解決しない場合は、他の常駐ソフトととの競合を疑ってみます。 まず。OSを再起動してセーフモードで立ちあげてください。これで問題ない場合は常駐ソフトまたはサービスとの競合が原因になります。 通常で再起動して、スタート→管理ツールで システム構成 を起動します。 スタートタブでチェックが入っている項目をメモしておいて、すべてのチェックを外して再起動します。 これで問題が解消しない場合は常駐ソフトとの相性ではないのでチェック項目を元に戻します。 問題がなければ、常駐ソフトとの相性が原因になります。 はずしたチェックを半分入れて再起動して、問題がなければ残りのアプリが原因になり、問題が再現されればチェックを入れた項目に原因があります。 両パターンで問題がない場合は前者のパターンでは残りのアプリの半分にチェックを入れ、後者の場合はチェック項目のチェックを半分外します。 以上を繰り返せば原因となる常駐ソフトが絞れてきます。 同様に、サービスタブ でMSのサービスをすべて隠す にチェックを入れ、スタートタブと同様を繰り返して原因を特定できるか試してみます。 以上の作業後、再起動して様子を確認してください。

wilion
質問者

お礼

さらに再度ダウンロードして再起動したら、ダイアログが出なくなり、保存ができるようになりました。大変詳細なご回答真に有難うございました。 今後似たような状況になりましたら、ご指示いただいた手順を試したいと思います。 重ねてお礼申し上げます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。 以下を参照してください。 http://www.uwsc.info/faq.html#n1

wilion
質問者

補足

ご回答いただき誠にありがとうございました。  uacの問題なのか、dllの問題なのか、自分の理解では判断できませんでしたが、 uacに関して、 http://www.sakyou.com/ManualShop/Windows/05_UserAccount/08_UAC-OFF/17_Win7Pro/ このページに従い、無効化してみました。 すると発行元未確認のダイアログは出てこないで「change of ...」のエラーメッセージがでるようになりました。 これは、UACの問題でなく、dllの問題ということを示しているのでしょうか。そうすると単純に64bitのwin7ではuwscは利用不可能、ということになるのでしょうか。 無知ゆえに自己解決できず、再度の質問をすることをお許しください。どうかご回答願えますよう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出なくした発行元を確認できませんの画面を再度出るようにしたい

    インターネットからフリーソフトをダウンロードして、そのexeファイルを実行しようとすると、発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか? 名前: exeファイルの名前 発行元: 不明な発行元 種類: アプリケーション 発信元: ソフトの実行ファイルのあるフォルダのフルパス このファイルには、発行元を検証できる有効なデジタル署名がありません。信頼できる発行元のソフトウェアのみ実行してください。実行することのできるソフトウェアの詳細を表示します。 というメッセージの書かれたウインドーが出て来ます。 そして、このウインドーを出なくするためにふたつの方法がありましたが、そのひとつ、exeファイルのプロパティーから、ブロックの解除をクリックしますと、この実行ファイルを起動したときに、発行元を確認できませんのウインドーが出なくなります。 これはこれで助かるのですけれど、パソコンの説明などの目的から、再びこのウインドーを出るように設定を戻してみたいと思います。 発行元のウインドーを出なくするための手順を教えてあげるときに役立てたいと思います。 また、発行元の画面の中にある、この種類のファイルであれば常に警告する(&W) のチェックをはずした場合は、アプリケーション個別ではなく、このタイプの実行ファイルに対しては、ウインドーを出さないようにできるはずですが、これも、行なった設定をチェックを入れた状態に戻すことができるでしょうか。

  • 「発行元を確認できませんでした…」と表示される

    こんばんは。 WindowsXP、InternetExplorer6SP1、ウイルスバスター2007を使っています。 会社のLAN内にあるコンピュータの共有フォルダを、ネットワークドライブとして接続しています。 そのネットワークドライブにあるアプリケーション(exe)を起動するのに、今まではダブルクリックで正常に起動していたのですが、今日突然、ダブルクリックすると「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」というセキュリティ警告が表示され、いちいち「実行」を押さないとアプリケーションを起動できなくなりました。 また、Exeファイルのアイコンも正常に表示されなくなってしまいました。 同じExeファイルを仮に自分のPCにコピーして実行すると、すんなり警告なしで起動します。 他の方の質問で「ブロック解除」をすればこの警告は表示されなくなるという回答を見て、Exeファイルのプロパティを見てみたのですが、このブロック解除のボタンがありません。 本日、インターネットエクスプローラの調子が悪くなったのでWeb設定のリセットを行ったのですが、それに何か関係あるのでしょうか。 このセキュリティ警告を表示させず、今まで通りすんなり起動させるように戻すには、どこの設定を調整すればよいでしょうか? 何かお心当たりのある方、ご教授お願い致します。

  • 【VB.NET】exeを実行すると「発行元を確認できませんでした」

    いつもお世話になっております。 表題の件なのですが、 VB.NETで作成した実行ファイル(EXE)を直接実行した場合は、 特に問題なく動くのですが、別で作成したプログラム(VB.NET)から Process.startで呼び出すと、 「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」 というメッセージが表示されます。 そして、実行を選ぶと問題なく実行できます。 これは実行ファイル作成時に何か設定できるものなのでしょうか? それとも端末のセキュリティ等の問題なのでしょうか? 回避策を教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 「発行元を確認できませんでした」 回避策 はどうすればよい??

    「発行元を確認できませんでした」 回避策 はどうすればよい?? あるソフトをクリックすると、「発行元を確認できませんでした」と毎回表示され、わずらわしいです。 下記、アドレスにこのようにありますが、ソフトのプロパティをクリックしたあと、 「先般タブ」というのが、どこにあるか分かりません。 ソフトの「プロパティ」をクリックしたあとどこにありますか。 ーーーーーーーーーー WindowsXP SP2からセキュリティ対策で導入された機能。 フリーソフトなどインターネットからダウンロードしたファイルを実行すると出るようになった警告である。 信頼できるサイトから落としてきた場合は余計なお世話なので解除する。 解除するには実行ファイル(ショートカットではだめ)のプロパティを開き先般タブの下のほうにブロック解除があるのでそれを選んで適用すればよい。 http://blog.rutake.com/blog/techmemo/2009/01/post_43.html ーーーーーーーーーーーーー よろしくお願いします。

  • ブロックの解除しちゃいました…

    先日、Flash Playerを更新したら使っていたflv再生ソフトが使えなくなり 同じ方の作っているソフトなんですが違う種類のもの(Flash Player 10対応)に変えたんです そしたら起動するたびに「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか? 」と出てきてとても邪魔でした! だからそのファイルの右クリックしてプロパティでブロックを解除してしまったのですが… これは安全なのでしょうか? 私が知りたいのはこのファイルの安全云々ではなく、このブロック解除をしてしまったせいで、他のもののブロックまで外れてしまったのではないかということです。 どうなんでしょうか?ブロック解除はそのファイルだけなんでしょうか?

  • 「開いているセキュリティの警告」発行元を確認できないソフトウェアの実行

    「開いているセキュリティの警告」発行元を確認できないソフトウェアの実行時の警告を解除する方法はありますか? ネットワーク上のハードディスクにある安心できるアプリケーションなのですが。。。

  • 「発行元を確認できませんでした。・・・」と表示されました。

    フリーソフトをダウンロードして、そのソフトを起動すると、「発行元を確認できませんでした。このソフトウェアを実行しますか?」と表示されるのですが、どういうことですか?また、この表示をするウィンドウが出てこないようにするには、どうしたらいいですか?

  • アドオン 未確認の発行元とは?削除して良いですか?

    「アドオン管理」の「許可なし実行」に3つの「(未確認の発行元)Microsoft Windows」があります!! 1、HtmLDlgSafeHelper Class 2、Microsoft Shell UI Helper 3、Windows Media Player 3つとも有効で、(ファイルの日付)が2016年2月9日です!! (最終アクセス日)利用不可です。(使用回数)は0です。 %temp%にwmsetupが出来ている事で、見ました。Windows Mediaのセットアップなのではないかと。今月の更新で? *1~3を削除or無効しても、大丈夫なのでしょうか? *何のアドオンなのでしょうか?特に1と2?? *wmsetupのtempが出来ないようにするには、どうしたら良いのでしょうか? よろしく、お願いします!!

  • パスワード強制書き換え後の対応、ボタンを元に戻す

    新米管理者です。次の問題で困っています。どうぞよろしくお願い致します。 【背景】 前任の管理者からパスワードの引き継ぎがなく、死んだ状態のパソコン20台 のAdministratorのパスワードを次の方法で、強制書き換えしました。 【実施した手順】 (1)別のパソコンのWindowsディスクでコマンドプロンプトまで立ち上げる (2)次のコマンドをうち、「コンピュータの簡単操作」をクリックすると コマンドプロンプトが起動するように設定し、再起動 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - X:¥Sources>d: D:¥>cd ¥windows¥system32 D:¥Windows¥System32>ren utilman.exe utilman.org D:¥Windows¥System32>copy cmd.exe Utilman.exe 1 個のファイルをコピーしました。 D:¥Windows¥System32>exit - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - (3)「コンピュータの簡単操作」からコマンドプロンプトを起動し、 パスワードを書きかえる http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1312/06/news055.html 【目的】 無事にパスワードの書き換えが終了したが、このままだと、一般 の利用者が「コンピュータの簡単操作」をクリックするとAdministrator のパスワードを書き換えらえる状態なので、「コンピュータの簡単操作」 を元に戻したい。 【問題】 (1)次のコマンドを実行して元に戻そうとすると エラー「メッセージ番号 0x5のメッセージ文がSystemメッセージファイルに見つかりません。」 が表示される コマンド: ren utilman.org utilman.exe (2)先にutilman.exeを削除しないといけないのかと次のコマンドを実行しても エラー「メッセージ番号 0x5のメッセージ文がSystemメッセージファイルに見つかりません。」 が表示される コマンド: del utilman.exe 【質問】どのようにして、「コンピュータの簡単操作」ボタンの動作を元に戻せばよいのでしょうか?

  • エクセルについて質問です

    高] に設定されており、署名付きマクロであるが、ファイルを開いたときにマクロを警告するダイアログで [マクロを無効にする] を選択した場合、次の手順でマクロを有効にできます: ファイルと現在実行中の他のアプリケーションのインスタンスを閉じます (実行しているすべてのアプリケーションも閉じます)。 再度ファイルを開き、証明書の詳細を確認し、発行者からの証明書を信頼する場合は [この発行者のマクロを常に信頼する] チェック ボックスをオンにします。 [マクロを有効にする] ボタンをクリックし、マクロを実行できるようにします。 と実行すると出るのですが、 再度ファイルを開き、証明書の詳細を確認し、発行者からの証明書を信頼する場合は [この発行者のマクロを常に信頼する] チェック ボックスをオンにします。 [マクロを有効にする] ボタンをクリックし、マクロを実行できるようにします。 この部分が分かりません。再度ファイルを開き、証明書の詳細を確認し、とあるのですが、詳細はどこで確認できますでしょうか。 チェックボックスとありますが、このチェックボックスはどこにありますか。 さいごに、マクロを有効にするボタンがどこにあるのか不明です。 誰かお助けください;;

このQ&Aのポイント
  • 成長企業の経営者ならば「格差を広げる」ことで節税する
  • 業績が停滞している大企業の経営者だったら継続雇用者の人員整理やM&A、退職金の前払いで節税する
  • 賃上げ税制を目にしたら企業はこのような戦略をとるのではないか?
回答を見る