生後5ヶ月の赤ちゃんの呼吸音について

このQ&Aのポイント
  • 生後5ヶ月の赤ちゃんの呼吸音について気になることがあります。
  • 赤ちゃんの呼吸音にピーピーという音が聞こえることがありますが、心配は必要ありません。
  • 生まれたときの環境や成長のスピードに関係なく、呼吸音は個人差があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後5ヶ月 赤ちゃんの呼吸音について

生後5ヶ月の娘がいます。 生後1ヶ月くらいから息を吸う時にピーピーという音が気になりはじめました。 検診では、「胸の音は特に問題ないし、こうやってピーピーならない時もあるなら大丈夫」と言われました。(検診の時は静かでした。) 3ヶ月で入院した際に、肺炎の可能性もあった為レントゲン撮影もしてますが、結局肺炎ではなく、何か指摘されることもありませんでした。 この時も、検診とは違病院だったので、また呼吸音の話をしたところ、上の「~」と同じことを言われました。 だんだんお話する声も大きくなり、それに伴い息を吸うときにピー!ピー!という音も大きくなり、増えているように感じます。 長く声を発したときは、息を吐かず、ピー!ピー!と2~3回連続して吸うこともあります。 「苦しいの?」と心配ですが、本人は特に苦しそうな素振りは見せません。 そして、相変わらず静かな時は静かです。 常にピーピー鳴っているわけではありません。 次の検診の際にまた聞いてみようとは思いますが、やはり不安で仕方ありません。 生まれたときに羊水と胎便を飲んでしまい、カンガルケアもできずにすぐに別室に連れていかれたのですが、それが関係あるのかなと思ってしまったりもします。 予定日通りに3400gで生まれ、5ヶ月現在7キロも超えてます。 寝返りも3ヶ月前にでき、今手をついてならお座りもできます。(寝返り返りはできませんが・・・) 検診などで、成長がちょっと遅いねと言われたことは、今までありません。 特に何もないのに、ピーピーなることはあるのでしょうか。 同じような方や、経験談など、コメントをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahounote
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.1

うちの子もピーピーなっていましたが、いつしかならなくなり、間もなくニ歳になりますが、風邪ひとつひかない健康な子です。 私も気になって小児科の先生にきいたことがありますが、小さい頃は気管支が細いので、呼吸すると音が出てしまうことは珍しくないそうです。ですからもっとおおきくならないと、喘息かどうかなど 判断できないとのことでした。 先生方が大丈夫というなら、あまり心配せず、もうしばらく様子を見てはいかがでしょうか。

chome522
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまい、申し訳ございません。 今日鼻風邪で病院にかかったところ、顕微鏡で見た鼻水にアレルギーのときに出る物質?が出てると言われました。 この月齢では、アレルギーも確定しないくらいだし、胸の音はきれい。でも、アトピーや喘息の気があるかもしれないと言われました。 とりあえず、様子を見ようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新生児 生後1ヶ月 の呼吸

    生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。寝ていて 背伸びをよくするのですがたまに息を詰まらせることがあります。 そのときに 大きな音?声?で「ぐえ、ぐえ」とか、「くえ」とかといった声を出し 息詰まってしまうことがあります。びっくりしていつも 寝ているのを立て抱きにするのですが、二,三回その声を出すと、とまりなおります。 はじめはまったくそんな症状はなかったのですが、体重が増えたからでしょうか? あと、ミルクを飲んだ後と、ミルクを飲んでいるとき(母乳)にすごく苦しそうな 息の仕方をします。「ヒーヒー」いったり、「ぜーぜー」いってたり。赤ちゃんは基本的に鼻呼吸で 鼻をかむことができないため 鼻水があるから そんな音がすると入院中言われました。 そんなものでしょうか?18日に検診があるのですが、気になったもので・・・。わからないことが沢山で すごく困っています。どなたか経験のある方専門の方わかりましたら 教えてください。

  • 赤ちゃん三ヶ月 呼吸苦しそう

    三ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近ミルクを飲むとゼーゼー音がするようになりました。 普通の呼吸のときは音がしなくて、寝ているときも大丈夫なのですが、 赤ちゃん自身が痰が絡んでいるのを不快に思うと、痰をだそうとしているのか 深く息を吸って大きくはきます。そうすると深く息を吸うときに痰がからんだ息が吸いずらそうな音がします。 それが嫌なようで、泣きそうな声をよくだしています。 先日の予防接種のときに先生に大丈夫か聞いたら今は胸の音聞いても特に病的な感じはないと言われました。 ですが苦しそうな赤ちゃんを見ていてつらいです。 同じような経験されたかたいらっしゃいますか? よく水分をとる、加湿をする他に何か対処法はございませんでしょうか?

  • 生後11ヶ月 頭の大きさについて

    生後11ヶ月の娘がいます。 妊娠中から、頭の大きかったみたいで本当の妊娠周期と頭の大きさで出てくる妊娠周期が3週ほど違っていました。(予定日より3週間早く出産しました) 先日10~11ヶ月検診に行ってきました。 4ヶ月検診の頃から胸囲より頭囲の方が大きくて、4ヶ月検診の時はまだ首が座っていなくて「頭が大きいから首の座りが遅いのかな」って言われたのですが、その後しばらくして首も座ったしお座りも、ハイハイも順調に出来るようになったので、そんなに気にもしていませんでした。 でも、先日行った検診で胸囲42cm、頭囲47cmでした。 (身長70cm、体重8060gで平均より少し小さめです) その時先生に何も言われなかったので気にもしていませんでしたが、 後になってだんだん不安になってきました。 同じような方いらっしゃいますか?? 何も問題ありませんでしたか?

  • 乳児の呼吸音

    2ヶ月早産で修正2ヶ月・実質4ヶ月になる次男の呼吸音について教えて下さい。 低体重で産まれましたが、NICU退院後は順調で、完全母乳、修正の月齢では標準体格です。 が、息を吸う時に「ヒュウーィッ!ヒュウーィッ!」と声が出てしまうことが度々あります。 特に授乳中の息継ぎの時などが多いように思います。(静かに飲める時もありますが…) 音の例えとしては、山鳥の鳴き声のような甲高くよく響く音です。 1ヶ月検診の時に医者に相談した時は、別段おかしくはなく、そういう子もいる、ということでした。 早産で産まれたんで、呼吸が下手なんだなあ、くらいに思っていたのですが、4ヶ月になっても収まりません。 夜中の授乳中にこの声が出ると、主人も長男も起きてしまい参っています。 どこか具合が悪いのでしょうか? そのうち収まるのでほっておいていいのでしょうか? 同じ様な経験の有る方、アドバイスをお願いします。

  • 生後7ヶ月の孫

    私は、3歳半の女の子と生後7ヶ月の女の子のおばあちゃんです。 3歳半の女の子は広汎性発達障害です。 通院、センターでの療育、サークルなどの時は、生後7ヶ月の女の子を数時間預かります。 生後7ヶ月の女の子は預かる間、ずっと泣き続けます。主人が、ずっと縦抱きで揺らしていてもグズグズで、休むと大泣きです。 まだ、お座りは一人でできません。 あやしても、声を出して笑いません。 視線が合いづらいです。 ナンゴもありません。泣くだけです。 もしかすると、この子も何かあるんでしょうか?

  • よくうなるんです・・・(生後一ヶ月)

    生後一ヶ月の息子がとにかくよくうなるんです。 寝ていても突然顔を真っ赤にしてびっくりするような 大きな声でうなるんです。 起きていても。抱いていても。 一回15秒ぐらいですぐけろっとおさまるときもあれば、 そこからびえーんびえーんと大きな声で 泣き出してしまうときもあります。 一ヶ月検診で聞いてみたのですが、 「ミルクも飲むしうんちも出るならとりあえず 様子見で。」といわれましたが、どうも気になります。 夜中も頻繁でたびたび起こされ、睡眠不足です・・ 同じような経験をお持ちのかたいませんか?

  • 生後四ヶ月の息子について

    生後四ヶ月の息子について質問させていただきます。 先日四ヶ月検診へ行ってきました。 そこで先生に 「おしゃべりも上手だねー。首の座りも、うつ伏せもバッチリですね。 目でもきちんと物を追うことができてるので大丈夫。 ただ気になるのが、頭囲が小さいのよね~、、うーん、、。」 周りの保健師の方も2人ほど寄ってきて、先生と相談されていて 「うーん、、悩ましいのよね、、病院に行ってもらうべきか、もう一度ここで診るか、、 どちらがいいですか?病院はお金がかかりますけど、こちらでは時間はかかるけど無料です。」 と言われ、異常があるのかと思い病院へ行った方がいいのであれば病院へ行くと伝えると、そういうことでもないとのこと。 要観察になり、一ヶ月後に再検診となりました。 ・出生時(妊娠40週3日) 体重:2308g 身長:46.0cm 胸囲:29.0cm 頭囲:29.0cm ・一ヶ月検診時 体重:3382g 身長:49.0cm 胸囲:35.0cm 頭囲:35.0cm ・三ヶ月時(デパート在中保健師さんにて) 体重:5400g 身長:56.7cm ・四ヶ月検診時 体重:5650g 身長:59.5cm 胸囲:38.5cm 頭囲:38.9cm カウプ指数16 完母でしたが、ミルクを足すように指導されました。 いつも、おっぱいの時には飲みなが寝てしまうか、途中から遊び飲みです。 夜は10時までには寝る事が多く、夜中おきるのも1~2回程度です。 早速ミルクを飲ませてみましたが、嫌がって飲んでくれません。泣 おしゃべりもよくして、声を出して笑うことも多くなり、首の座りも早く三ヶ月半ば頃に座りました。 寝返りもあと少しで、緩やかな段差?マットから床などの段差で寝返りをすることはでしかます。 来月まで不安です。

  • 生後2か月の赤ちゃんの縦抱き

    先程ソファの座って、生後2か月の子供を縦抱きしている時に手がすべって赤ちゃんが背中を大きく反らせてしまいました。急いで首を手で支えたのですが、背中が、グキグキッと音を鳴らしたのでびっくりしてしまいました。(よく体の硬い大人が柔軟体操した時に鳴る音に似ていました。)赤ちゃんは私の声に驚いたのか痛かったのかその後泣きましたが、今はおっぱいも飲んですっかり寝ています。病院にいくことはないように思いますが心配でなんとなく寝付けません。どなたかそのような経験等あったら参考にお聞かせ下さい。

  • 7ヵ月の赤ちゃんのお座り。

    質問失礼致します。 今年2月16日生まれの今月の16日で8ヵ月になる女の子なんですが、4日前に行った7ヵ月検診の際お座りが出来ない事を指摘されました。 ただ、うちの娘はハイハイが異常に早いのです…。時期でわなく速度(スピード)が…。寝返りも3~4ヵ月頃、バイズリ?(ハイハイ)は、6ヵ月前後から。 検診の際言われた事は、あと1ヵ月後までにお座り出来なかったらまた受診に来て欲しいと。ハイハイが早過ぎて、目に着く物に先に行くから案外お座りは出来るのにしないのかも? と…。こんな状況だった方、お座りはこんな練習をしたら出来る様になったなどありましたら教えてくださいませ。

  • 生後四ヶ月の聞こえについて

    こんにちは。 生後四ヶ月の息子がいるママです。 うちの子は、あやすとよく笑い、おもちゃも目で追い、大きな音にびっくりしますが、見えない方向から声をかけてもそちらを向いたり探すそぶりをしません。 今日四ヶ月検診で先生に、「個人差もあるし、まだ興味の無い子もいるから心配しなくて良い」と言われましたが、同じ位の月齢の子はどんな感じなのだろう?と思い質問させて頂きます。 宜しくお願いします。