心の辛さからの親子関係、犬アレルギーの問題、仕事とのバランスを考える

このQ&Aのポイント
  • 子どもが成長し、幸せな毎日を送っているが、心の辛さを感じている。流産の経験から自分を責め続けている。また、二歳になる子どもが犬アレルギーで喘息を引き起こしたことについての罪悪感もある。夫の仕事が忙しく、自分のイライラも抑えられず、息抜きの方法を模索している。
  • 子どもの成長や家族関係には喜びを感じながらも、自己嫌悪に苦しんでいる。流産の経験から自分を責め、子どもの犬アレルギーについても罪悪感を抱いている。夫の忙しさに加え、自分のイライラも相まって、息抜きの方法を模索している。
  • 子どもや家族との幸せな毎日を送っているが、自分自身に苦しんでいる。流産の経験から自己嫌悪に陥り、子どもの犬アレルギーについても罪悪感を感じている。夫の忙しさに理解はあるものの、自分のイライラに悩んでいる。息抜きの方法を見つけることを望んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ちょっと辛くなってしまったので、聞いてもらえますか

こんばんわ。ちょっと辛くなって来たので、お話聞いて頂けると嬉しいです。 いくつかの出来事が重なり、ちょっと読みにくいかと思いますが、ご容赦ください。 現在もうすぐ二歳になる子どもがおります。 子どもはとてもかわいく、言葉も出て来て毎日の成長が本当に嬉しいです。 イヤイヤ期に突入しましたが、まだMaxで大変という訳ではありません。 旦那との仲も良好です。 幸せな毎日なのですが、なんだか辛くなってしまいました。 今年の4月に第二子を授かりましたが、流産しました。 心拍確認後の繋留流産でした。初期の流産は母体に責任はなく、卵子の問題だと お医者さんに言われ、自分で調べてもそのように書いてあったのですが、 どうしても自分を責め続けてしまいます。 まず、妊娠の確認に病院に行った際、自分で数えていた週数では、胎芽が確認できる はずだったのに、できず、胎嚢も小さかったので、この時点で、 この子はちゃんと育つかと、不安に思ってしまった。 なぜその時点でちゃんと育つと信じてあげられなかったのか。 繋留流産の手術前に本当に心拍がないかお医者さんが確認した時、 自分はモニターを確認しなかったこと。 流産処置の手術で、後半麻酔が切れて来て、吸引の音が聞こえ、 自分が胎児の命を奪ったような感覚を感じてしまったこと。 流産確定後、旦那からまだ泣いているのか、と言われた事。 手術後一ヶ月ほどしてから、家族揃って水子供養に行き、 区切りはつけたつもりです。 自分を責めても空に帰った子は帰って来てくれない、むしろそんなことは 望んでいないと分かっているのですが。。。 それから、もうすぐ二歳になる子どもについて。 食べ物のアレルギー、犬のアレルギーがあります。 一歳過ぎに行ったアレルギー検査で発覚しました。 犬アレルギーについては喘息になる恐れがあるため、アレルゲンである犬との 接触はできるだけ避けるようにと主治医に言われていました。 実家は毛足の長い犬がおり、ほぼ一年中家が抜けるため、検査後は帰省していません。 (自宅と実家の距離は電車で1時間強の距離。) しかし、祖父母の家(自宅から徒歩で40分程の距離)には犬がいるにも関わらず、 週に一度は遊びに行っていました。 毛があまり抜けない品種だから平気だろうという、私の勝手な判断です。 先々週、祖父母の家に五時間程滞在し、帰宅して就寝後に、 喘息の発作(幸い軽度でした)を起こしました。 夜間救急に連れて行き、吸入をさせ、大事には至りませんでしたが、 本当に本当に申し訳ないことをしたと、反省しています。 母親である私が、アレルギーを軽視し、喘息を引き起こしてしまったのです。 本当にひどい母親です。 主人も小児喘息があるため、遺伝もあるし、季節の変わり目ということもあるでしょう。 それでも引き金を引いてしまったのはまぎれもなく私です。 本当に子どもには申し訳ない事をしたと思っています。ごめんなさい。 主人は仕事が忙しく、週休1日程度で、平日の帰宅は22時以降です。 休みの日は、ほとんど寝ていて、私は平日とほとんど変わらない休日を過ごしています。 主人の仕事が忙しいことは分かっているので、寝かせてあげたいとは思うのですが、 ついイライラしてしまう自分が忌々しいです。 主人は、疲れているお休みの日でも、自分のできる範囲のことはやろうとは 思ってくれているようです。 子どもを屋上に連れて行ったり、お昼ご飯を作ってくれたり、ちょこっとお手伝いを してくれます。 もっとこういうことに感謝しないといけないですよね。 実家の母は、祖父母の介護(病院の付き添いなど)があるため、 私と子どもとの時間も作ってくれるのですが、あまりゆっくりはできません。 質問というか、ただ聞いてもらいたかっただけかもしれません。 ちょっと心の容量がいっぱいになってしまっているようです。 上手に息抜きできるようになりたいです。 長々とお読み頂きありがとうございました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#200513
noname#200513
回答No.6

こんにちは。 高1と小5の男児の母です。 長男と次男の間に流産経験があります。 検査薬で確認後、比較的早い時期に病院に行きました。 その時一応妊娠を確認して頂きました。 確認はして頂いたものの、赤ちゃんの入る袋はあるけれど、赤ちゃんが見えませんと言われました。とりあえず、次の診察日にと言われました。 その際に、子宮頸がんの検査をしますと言われて、検査の器具だと思いますが、ものすごい力で膣内に押し込まれ、激痛が走りました。 そのしばらく後から出血が始まり、病院に電話をするも、次の診察日でと言われました。 次の診察日、カルテに「完全流産」とデカデカと書かれました。 私も色々思いました。 あんなに早く行かなきゃよかったとか、子宮頸がんの検査なんか受けなきゃよかったとか。 あの病院じゃなきゃよかったのかとかも考えました。 でも今は、ほんの僅かな間だけでも私の子供になってくれてありがとうって思える様になりました。 ご主人にまだ泣いているのかと言われた事、さぞ傷つき悲しまれた事でしょう。 けれど、男性と女性では脳の構造自体が違うらしく、男性は女性の考え方が理解できず、その逆もよくある様です。 それに関しては、私も主人との十余年の生活の中で痛感しております。 これに関しては日にち薬な所もあると思いますが、上のお子さんの為にも元気になって下さればと思います。 上のお子さんの喘息に関しては、何より大事に至らなかった事との事、よかったですね。 これをいつまでも後悔するよりも、喘息の恐さを勉強出来たと捉えられては如何ですか? 経験のない人間にはなかなか解りにくい事と思います。 休日についてですが、ご主人がのんびりしていたらイラッとするんですよね? 質問者様も、のんびりなさっては如何ですか? 平日に回してもいい事は平日に回して、後はのんびりゆったりなさっていいと思います。 質問者様には気持ちのゆとりが必要です。 お子さんに喘息あるなら、掃除等は必要になってくるでしょうが、必要最低限をなされば後は休んでいいと思いますよ。 良い母・良い妻になる為とても頑張っておいでですね。 でも質問者様が毎日元気でおられる事こそが、お子さんとご主人にとって一番だと思いますよ。 どうぞ無理をなさらずに、ボチボチいきましょう。

kotori1983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご自身のお辛い経験までお話くださり、感謝いたします。 起きてしまった出来事をいつまでも悲観的にとらえるのではなく、 良い方向にとらえ直すことができるよう努力したいと思います。 家族のため、何より自分自身のために、 無理をせず、元気な母でいたいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • kaeruyan
  • ベストアンサー率26% (89/332)
回答No.5

なんでも深刻に考えすぎてしまうんですね。 心配よりも、ちょっと勉強してみてはどうでしょう。敵を知るというか… アレルギーのこととかも知識を増やしていくことで過剰な心配も減るかもしれない。新しいことを知るのって楽しいし。すでにやってることでも、ちょっとした意識の違いで全然違ったものが見えてきたりしますし。 困難に立ち向かうという姿勢よりも、○○について勉強する時間、として過ごしたら少し気持ちが軽くなるかもしれませんよ。

kotori1983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに深刻にとらえすぎる傾向があります。 しかも一度そう考えてしまうとズルズルと闇に引き込まれて行くように そうとしか考えられなくなってしまうのが悪い癖です。 アレルギーの知識を増やす、は新しい見解でした。 やってみます。知識で防御ですね。 ありがとうございました。

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.4

お名前に1983とありますが、生まれ年でしょうか。 でしたら私と同じですね(o^^o) 私は独身ですが、質問者様のお気持ち、とてもよく分かる気がします。 育児や流産のことで悩んでいること、それをゆっくり聞いてもらえる人がいないこと。 忙しくても協力的な旦那様や、お子さんの気持ちがわかるからこそモヤモヤと悩んでしまうんですよね… あまり具体的なアドバイスはできませんが、心配になってしまったので回答してみました。 とても思いやりのある、優しいお母さん、奥様です。 ご自身でも頭では理解しておられると思いますが、そんなに自分を責めなくても、十分頑張っておられますよ。 少しの失敗は誰でもあること。 次から気を付けましょう。 こういうところでも良いので、どんどん吐き出してしまいましょう。

kotori1983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の気持ちに寄り添うような優しい回答にホッといたしました。 同級生からの励ましを受け取った気持ちです。 ありがとうございます。

  • noapan
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

私にももうすぐ2歳になる子供がいるので気持ちは分かります。 後になって後悔して子供に罪悪感を感じることはいっぱいありますよ。 母親でも人間ですし感情だってあります。 だからそういう風に感じてしまうのも母親なら当然です。 子育ても勉強に似ています。 間違っていたら何故そうなったのか学び二度と間違えないよう努力をしています。 マイナスに考えてもマイナスしか生まれません。 プラスに考えていきましょ?

kotori1983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。マイナスをマイナスで足してもマイナスにしかなりませんしね。 プラスに考えられるよう気持ちを整理していきたいと思います。

noname#195426
noname#195426
回答No.2

産後鬱って言葉もありますし。時間がある時に心療内科に行った方がいいでしょう。ここじゃなくて心療内科の先生に同じこと相談してください、マジで。 例えばこの質問をコピー、プリントアウトして持っていけば効果的ですよ。

kotori1983
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分だけで抱え込まず、相談する事も大事ですよね。 ひとまず朝、主人に話してみる事ができました。

  • kakuway
  • ベストアンサー率16% (51/303)
回答No.1

しっかり読ませていただきました。

kotori1983
質問者

お礼

有難うございます。夜中に心の支えになって頂きました。

関連するQ&A

  • 繋留流産

    はじめまして。 7週目で心拍確認され9週目で心拍がなくなりました。繋留流産です。 妊娠中はつわりもほとんどなくただ眠気や疲れやすくなる程度でした。 繋留流産についてはネットや本でよく読んでいて自覚症状がないことから一番心配していたことでした。 今回も出血・腹痛もなくただ静かに繋留流産を受け入れるほかない状況です。 ただ、もし少しでも望みがあるとしたら摘出手術前に再度診てもらい、 再び心拍が確認されることはあるのでしょうか。 もし心拍が確認されたとしても一度心拍がとまっていたと診断されたということは胎児の発育に大きな影響がでるのでは、とも思います。 ほぼこの出来事を受け入れる準備はできているのですが、最後のあがきと思ってもし私の愚問に答えてくれる方がいらっしゃったら助かります。

  • 繋留流産

    はじめまして。妊娠8週ですが本日胎嚢、胎芽は成長しているけれど先週確認された心拍が今日は確認できなかったため繋留流産といわれました。またあさって病院へ行きもう一度心拍を確認してだめなら手術の説明をうけます。私は今まで手術したことがなく全身麻酔もしたら本当に眠くなるのか不安と緊張で効かないのではないのかと心配です。また手術中いたみなどはかんじるのでしょうか?そして手術後妊娠するまで時間がかかるのでしょうか?また妊娠しにくくなってしまうのではないかとふあんです。よろしくおねがいいたします。 

  • 二度連続で繋留流産。不育症検査を受けますか?

    はじめまして 1年間に二度の繋留流産をしました。 29歳です。 二度の流産は本当に辛く、精神的にもとてもきついです。 去年の4月に初めての妊娠で6週での繋留流産をしました。 胎芽は確認できましたが、心拍ははっきりとは確認できず 3週間後の検診で6週で成長が止まっていると言われ、手術を受けました。 そして二度目の妊娠、 今年の1月に10週で心拍確認後の繋留流産となり、3週間ほど前に手術しました。 そこで悩んでいるのですが、 先生は 三回続くと不育症の検査を勧めます。 二度目なのでとりあえず保険内の検査だけ受けようか と言われ、今週保険内の検査を受けました。 まだ結果は出ていません。 ですが保険内の検査ではほとんど異常は見つからないと言われ、 保険外も受けるか迷っています。 私たち夫婦は赤ちゃんを望んでいます。 今回は保険内だけを受け、また授かれるように頑張るか、 でももし三回目授かれて もしもまた流産してしまったらと言う不安もあります。 もし受けていて異常が見つかって治療をしていたら流産を防げるかもしれません。 もし保険外も受けるとしたら不育症専門の病院で受けた方がよいのでしょうか? 色々な事が不安に思え、質問させて頂きました。 同じ経験をされた方、検査を受けた方 よろしければ意見を頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 流産後 食べ過ぎで悩んでいます

    いつもお世話になります。 4月に けい留流産を経験しました。 心拍停止が確認され、宣告されてから ショックで食べ始め、手術後から ひどくなり7キロ増えてしまいました(涙)。 同じような症状の方 いらしゃいますか? 宜しくお願い致します。

  • 月初に3人目を授かったのですが、

    月初に3人目を授かったのですが、 今週の検診で心拍が確認されず「けい留流産」と言われ、 明日、夫に付き添ってもらって手術をすることになりました。 上の子ども二人は小学生(低学年)で、会社員の夫と4人家族です。 手術当日は子どもは友人宅で夕方まで預かってもらうことになっています。 双方の実家が遠方なのと、母が高齢で、しかも今 病院にかかっているので、 今回の流産手術後の手伝いには来てもらわないことにしました。 今、パンとかいろいろ買い置きをしていまして、 幸いコープの宅配に入っているので、買い物はできるだけそっちで頼もうと思っています。 心配なのは術後すぐの食事の支度・・・夫の帰りは遅いので買って帰ってもらうのはアテにできません。 来週さえ乗り切れば、GWに入るので、家でゆっくり過ごそうと思いますが、 流産手術後すぐの生活を家族だけで乗り切ったことのある方、 体験を教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 繋留流産との診断を受けました(心の整理の仕方と手術について)

    先日、7週目に入ってからの産婦人科での超音波検査で、「先日確認できた心拍を確認することができない」として、繋留流産の可能性が高いとの診断を受けました。数日後にもう一度診断をして、そこでも心拍を確認することができないと、確定診断が下りることになり、即手術をする予定になっています。 前回(6週2日)の診断では非常に順調だといわれ、心拍も確認できていましたので、流産との診断が信じられません。結婚して3年が経ち、待ち望んだ妊娠だっただけに、涙が出るばかりで心の整理がつきません(今回がはじめての妊娠でした)。 このような経験のある方、どのようにして精神的に乗り越えられたのか、また、その後妊娠はできたのか(期間はどれくらいでできたのか)、ということについて教えていただければ、と思います。 また、数日後に控えているという手術についても不安です。日帰りの手術(午前中来院、夕方退院)だということ以外に、あまり詳しい説明は受けていないのですが、手術の内容についても教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 胎芽確認についてです!

    現在7w4dです。本日病院に行った所胎嚢18.2ミリで、胎芽確認出来ませんでした。前回から9日で6.5ミリしか大きくなっていませんでした。先生からはこの大きさで胎芽確認出来ないのは少し心配で、繋留流産の事も口にされました。また5日後に来て下さいとの事でした。 もし次に胎芽確認出来ない場合はすぐに手術の運びになりますか?繋留流産の手術は早めがいいのでしょうか?私としてはやっと授かった命で出来れば10Wくらいまで判断を待ちたいです。しかしながらこの状態ではもう望みは少ないでしょうか? 色々調べていると10wで胎芽、心拍確認出来た方もいらっしゃるようでかすかな望みがあるなら、早めに診断されるより10Wまで待ちたい気持ちが強いです。経験談などお聞かせ頂けないでしょう?

  • 繋留流産になるのでしょうか?

    7W目で心拍も確認できましたが、 9W目ちがう病院で検査してもらったところ 心拍が確認できませんでした 担当の先生からは「成長がゆっくりなのかもしれませんが、 心拍が確認できないので、流産の可能性があります。来週再度診察してみましょう」と言われました。 あまりに突然だったのでショックでよく事情が飲み込めず 放心状態で家に帰ってきました。 明日は主人の誕生日のため、まだ事情も話せません。 主人は今回の妊娠をとても楽しみにしていたので 「早い誕生日プレゼントだ」と喜んでいた姿を思い出すと 動揺してしまい思わずここに書き込んでしまいました。。。 半信半疑で、必死にネットでいろいろ調べたのですが 覚悟しなければいけないと思いつつも、 とても悲しくて、うまく処理できません。。。 この状況はやはり繋留流産なのでしょうか。。? また、同じ体験の方、 ご主人や家族の方に、どのように、、、、報告されましたか。。?

  • 繋留流産手術後の出血がありません。

    繋留流産手術後の出血がありません。 7wで心拍確認後10wで繋留流産の確定診断をうけました。 2日前に全身麻酔での日帰り手術をうけてきました。 主治医の先生は、2日後ぐらいに出血があるかも・・・と 言っていたのですが、みなさんの体験談などを見る限り 手術当日から何日間か出血があるというのがほとんどのような気がします。 手術後すぐのナプキンにはうっすら茶色いオリモノのようなものしか ついておらず、2日経った今日には少量の出血があったものの、もう止まりそうです。 こんなに少量の出血で大丈夫なのかと不安です。 出血の多い、少ないに何か関係ありますか? 1週間後の再診を待たずに受診した方がいいと思いますか?

  • 心拍らしきものが確認→その後聞こえないのは流産?

    37歳女性 1年前 繋留流産の経験ありです。それまで心拍が確認されていたのに、母子手帳がもらえるというその日に心拍が聞こえず流産が判明しました。クリーニング手術後、2回の生理を見送って今回妊娠しました。喜んでいたのもつかの間、5週ぐらいで「心拍らしきもの」がかすかに聞こえていましたが、その後おなかの調子が悪かったり痛かったりして5日後にまた病院に行ったら、「心拍が今日は確認できないですね」と言われました(前回とは別の先生)。そして3日後の今日、出血があったので念のために病院に行って検査をしたら、「心拍が聞こえない。今回もちょっとだめかも。覚悟はしていて下さい」と言われました(最初の心拍を聞いた先生)。    「まだ5週ちょっとなので判断するのは早くないですか」と聞いたのですが、「一度かすかに心拍らしきものが聞こえたら、だんだんはっきりと聞こえてくるならいいのですが、だんだん確認できなくなってきているのは生きている可能性はないかも。」と言われました。最初の心拍らしきものが「もし違っていた(誤診だった)ら」、これから6週、7週と進んでいくうちに「本当の心拍」が聞こえるようになると言うことはないいのですかと聞いたのですが、「う~ん・・・」という感じでいい返事はもらえませんでした。    胎嚢の大きさが1回目が11ミリ2回目が13ミリ、今日が16ミリでしたが、一日一ミリぐらい大きくなると良いが、そちらもあまり順調に大きくなってはいないと言われました。  初期の流産は、母親には原因がないことが多く、染色体異常が一番多いので、あまり自分を責める必要はないといわれました(もう流産と決めてかかったのが悲しかった)が、もう本当に可能性はないのでしょうか。先生は、夫婦が納得するまで待ちますとは言ったので、あと2週間ぐらい様子を見て、それでも心拍が聞こえないならあきらめようと思っています。今日は出血が少しでしたが、これからどんどん出血が増えていくようなら体のことを考えて、早めに処置をしてもらわないといけないと覚悟しています。    1回の流産はよくあるかもしれませんが、2回続けての流産(それも心拍確認したあと)だと、不育症(反復流産→習慣流産)の可能性もあるのかなあとおそれているところです。数字だけで言えばそのような方は数パーセントもいないのではないでしょうか。「4~5回流産しても妊娠される方もいますよ」と最後に慰めて下さいましたが、実際はそのような方は全体の割合から見たらそうそう多くはないでしょう。よけい落ち込みました。 なお、その病院は不妊治療クリニックも併設しているので、そちらも紹介してもいいと言って下さいましたが、年も年ですし心がおれそうです。