• 締切済み

テレビの音をpcから出す方法

rongyi-jianの回答

回答No.2

テレビのイヤホンジャックとPCのマイク入力端子を接続できるコードを購入し、接続します。 Windows7以降であれば、[録音デバイス]-[マイク]-[聴く]・・・このデバイスを聴くにチェックして「適用」でPCのスピーカーから聞くことが出来るとおもいます。(もちろんスピーカーのミュートは解除してください) windowsXPの場合はやったこと無いですが、録音アプリケーションでなんとかなるような気が。Window Mediaとか。

関連するQ&A

  • PCの音をテレビで・・・

    TVC-XGA2というテレビスキャンコンバータを使用しているのですが、音が対応しておらず、PCの画面はテレビで、音はPCのスピーカーから出している状態です。 これを、テレビスキャンコンバータを使用しつつ、テレビからPCの音を出させることはできないでしょうか?

  • PCとテレビをつないでも、音が出ない

    PCとテレビを接続して使用していました。 で、引っ越しをした時にいろんな線を外して、 またつなぎ直したのですが、 PCの音が出なくなってしまいました。 前はTVの下側についているスピーカーからPC音が出ていました。 今まで使用していた線は、黒から白・赤の2マタに分かれているものです。 通常は、黒をPCにさして、 赤・白をテレビにさすものですか? 本当に詳しくなくてすみません・・ テレビ裏側にはたくさん差し込み口があって、PCと書いてある所もあるのですが、PC側の差し込みが間違っているのか、 ダメでした。 どうぞよろしくお願いします。 ちなみに、テレビもPCもPC販売店のオリジナルです。

  • PCの音が出ない。テレビも映らない。

    PC初心者です。昨日までは正常だったのに、今日になって音がでません。起動音はなりますが、その他の音(テレビ、音楽など)全く出ません。音量はちゃんと上がってます。ヘッドフォンもささっていません。テレビに関しては、どのチャンネルも【映像信号なし】となってしまいます。 2ヶ月前に修理に出したばかりです。何もいじってませんが、故障したのでしょうか? 対処法はありますか? よろしくお願いします。

  • PCモニタ兼テレビの音について・・・です。

    誰か教えてください。 PCモニタ兼テレビの音についてですが、 SOTEC PC STATION M系のハードディスクに PCモニタ兼テレビ(三菱ビセオMDT151X)をつけて 使用しております。 テレビはちゃんと正常に作動しているのですが、 PCに切り替えた時に、画面は正常なのですが、音がでてこないんです。 PCのパソコンの音量はちゃんと設定してあります。 PCモニタ兼テレビのリモコンで切り替えようとしたのですが、 画面:PC 音:消去 画面:PC 音:TV とかになってしまいます。 なにか配線が足りないのでしょうか。 それともインストールする必要があるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • PS3やテレビの音をPC側から聞きたい

    現在 PC(HDMI)→テレビ(HDMI)→PS3 PC→モニタ このような接続でデュアルディスプレイにしています。 テレビをモニタとして使いデュアルディスプレイ時はテレビ側の音がPCに挿しているイヤホンから聞こえるのですが、PS3やテレビに入力切替した場合にテレビから音が聞こえてきます。 その音をPCに挿しているイヤホンから聞きたいのですがどのような設定をしたらいいのでしょうか。 OSはwin7でテレビはSHARP-LC22K5です。

  • PCとテレビの音をひとつのイヤホンに

    PCでSkypeをしながらPS3で友達とゲームをしたいのですが PC音とテレビからの音を一つのイヤホンに出力したいのです。 オーディオミキサーなどを考えているのですが ミキサーの電源をコンセントに挿すのではなく PCかPS3(テレビ)から持ってきたいのです。(USB等) 端子は両方ともイヤホン端子です。 音質は特にこだわりません。 普通に聞き取れればそれでいいです。 この条件に合うミキサーってないですかね?

  • PCでテレビを見る方法

    題のまんまです。 PCでテレビを見るにはどうしたらいいのでしょう。 今使っているディスプレーはTVチューナーが付いていないものなのですが、 それでもテレビを見る方法はあるのでしょうか。 ある程度の出費は覚悟していますが、出来るだけ安価で簡単に済む 方法があったら教えてください。

  • テレビから音が聞こえない

    HITACHI C28-HE60-2のテレビを見てますが、 急に音が出なくなりました。 音量を上げるとスピーカーから砂嵐的な音がするので、 生きてるとは思うのですが、テレビの音声は出ません。 買い換えることも検討してますが、 外部スピーカーを取り付けるなどして、 応急処置的に使う方法はないでしょうか。 イヤホンジャックからつなぐスピーカーでは音が出ませんでした ほかに音声を出力するところが見当たりません。

  • テレビの音のみをCDにする方法

    テレビやDVDの音のみをCDにする方法ってありませんか? スペシャでやってるものを車の中でききたいんです。

  • テレビからだけ音が出ない!

    先日自作を作り、完成させたのですがテレビからだけ音がでません!PCからは音がでます。(音楽、DVDなど) ・テレビキャプチャはBUFFALO PC-MV31/PCI ・マザーボードはGIGABYTE GA-K8N51GMF-9(オンボード) ・ディスプレイはPrinceton PTGWK-19(スピーカー内蔵) を使用しています。 これまでやったことは ・ディスプレイからの音声コードをテレビキャプチャの方に接続するとテレビの音がでる ・バッファローに電話し設定等のソフト的な問題を聞くが問題なし ・自作以前に使用していたPCにもう一度テレビキャプチャを接続してみるが普通に動作する(以前からしていたが) ・Windowsの音声設定の部分もテレビ自体の音声設定部分もミュートになっていない ・バッファローのドライバは認識している ・自作PCとテレビキャプチャへの入力端子の接続も間違いなし。(ディスプレイからPCへ、PCから BUFFALO PC-MV31/PCI へ)念のため他の端子にもさしてみたが変化なし。(他の人にもみてもらった) ・以上テレビキャプチャ以降のハード的な問題だと思い販売店に経緯を話しマザーボードを交換してもらい付け直してみたが結局変化なし ・マザーボードの新しいドライバがないか探しにいったがなさそうでした 以上を試したのですが何が原因なのでしょうか? ハード的な相性、もしくはソフトの設定ミスどちらかと思うのですが。 長々と書き込ませて頂きましたが返事を頂けたらありがたいです。

専門家に質問してみよう