• 締切済み

JR呉線広島行き始発便は遅れますか

a_viola_bearの回答

回答No.6

他の方の回答ですが、JR西日本中国エリアの運行情報は"朝6時以降"からですので念の為。

参考URL:
http://trafficinfo.westjr.co.jp/chugoku.html

関連するQ&A

  • 【新幹線】名古屋から広島経由で呉まで

    名古屋駅から新幹線に乗り、広島でJR呉線に乗り換えて呉まで行きます。 新幹線を利用するのは初めてですので、確認をさせてい下さい。 1. 名古屋駅の窓口で往復のチケットを買います。  - (a)ここで名古屋から呉までのチケットを買うのですよね?(名古屋―呉の乗車券と、名古屋―広島の特急券を買う)  - (b)往復で買う場合、チケットは(乗車券+特急券)×2組=4枚になるのですか?1組2枚で「往復」のチケットなのですか? 2.それぞれの改札で通すチケットは、下記で合っていますか? 【往路】  - (a)名古屋駅改札…乗車券+特急券を通す(2枚出てくる)  - (b)広島駅乗り換え改札…乗車券+特急券を通す(乗車券のみ出てくる)  - (c)呉駅改札…乗車券のみを通す(何も出てこない)     ※1-(b)が「1組2枚で『往復』のチケット」なら、乗車券は出てくる? 【復路】  - (d)呉駅改札…乗車券のみを通す(乗車券が出てくる)  - (e)広島駅乗り換え改札…乗車券+特急券を通す(2枚出てくる)  - (f)名古屋駅改札…乗車券+特急券を通す(何も出てこない) お恥ずかしい話ですが、電車を利用すること自体ほとんど経験がありません。 ひどい田舎で交通の便が悪く、移動はもっぱら自家用車ばかりです。 名古屋までは高速バスを予定しています。 よく調べたつもりなのですが、不安で仕方ありません。 何か気を付けた方がいいこと(とくに広島駅・呉駅において)などございましたら、アドバイスを頂けると幸甚です。 以下、回答用テンプレートです。 よろしければご活用ください。 1.-(a) 1.-(b) 2.-(a) 2.-(b) 2.-(c) 2.-(d) 2.-(e) 2.-(f) その他アドバイス等:

  • 名古屋から呉までのJR切符(広島経由)

    初めて質問させていただきます。 今度、広島方面に行きます。 1日目は名古屋から新幹線で広島へ行き荷物を預けて(改札は出ません)、そのまま 海田市まで戻って呉へ、呉から宮島へ行きます。 2日目は宮島から広島経由・新幹線で名古屋まで戻ります。 その場合の1日目の乗車券ですが、 海田市⇔広島間は料金が要らないとの事で、 『名古屋・新幹線経由・矢野(広島市内の一番呉に近いところ?)・呉』 という乗車券を渡されたのですが、それで間違いないでしょうか? ちなみに、呉~宮島間は自身で購入します。 2日目は宮島~名古屋の乗車券です。 プロのところで買ったので間違いないとは思うのですが、なんとなく不安で・・・ よろしくお願い致します。

  • 広島空港から呉へ

    JAL1601便 広島 8:15着にて呉駅に早く到着するには (1)呉行きのリムジンバス (2)広島駅行きのリムジンバス経由広島駅よりJRにて呉駅 どちらが良いでしょうか。ちなみに交通費が出ないのでタクシーは×です。 又他に交通手段があれば御願いします。

  • JR呉線はなぜいつも遅れるのですか?

    広島駅から23:01発可部線可部行きをよく利用する者です。帰宅時の電車に乗り遅れまいと急く気持ちは同じ立場の方ならわかると思います。その電車は、呉線からの到着電車の乗り継ぎを待って発車するのですが、その呉線がかなりの確率で遅れて来ます。統計とったわけではありませんが、一週間に3回は遅れて来る気がします。よって可部線の発車が5分程度遅れ、こんなことなら初めから可部線の発車時刻を遅らせて設定すればいいのに…と急いで駅に駆けつけてきたこともありイライラさせられます。そこで根本的な原因を知りたいのですが、「なぜ」呉線はあんなにいつも遅れるのですか?理由があるとしたら、改善する方法はないのですか?できればJR関係者の方のぶっちゃけた話を聞きたいです。

  • 東京から呉までの値段

    東京から広島県の呉までの値段を検索していたら、東京から新幹線で広島まで行き、その後在来線で呉まで向かうルートで、 サイトによって乗車券11,660円というのと11,340円というのがありました。 同じルートで結果が異なるのも不思議ですが、JRのサイトに分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例(海田市―広島)があったのでもしかしてこれのせいかなぁと。 どちらかの結果は間違いなのか、どちらも正解だが条件が異なるのかどうなんでしょうか?

  • JRの往復乗車券の途中下車について

    初めまして。東京駅から広島県の山陽本線宮島口駅までの往復乗車券を購入します。往路は新幹線で広島駅乗り換え宮島口駅下車。復路は宮島口駅から広島駅乗換、呉線の呉で下車、宿泊。翌日呉駅から乗車して広駅で下車します。その後広駅から呉線を戻って広島駅から東京駅へという使い方は可能でしょうか?

  • JRでの途中下車

    幕張本郷→呉(広島県)のJR乗車券を持っています。往復切符のかえりです。 券面には、経由地として、総武・品川・新幹線・矢野と表示してあります。 往路は、呉から広島へ出て新幹線に乗り、乗り継ぎが便利がよかったので、品川駅で総武線快速に乗り換え、津田沼で普通列車に再度乗り換えて幕張本郷まで来ました。 乗車券は往復で手配しましたので、復路の経由地も往路と同様に書かれています。 明日呉に帰るのですが、この乗車券で、東京駅から品川駅のどこかの駅、例えば東京駅とか新橋駅とかで途中下車しても問題ないでしょうか。

  • 広島・宮島・呉(大和ミュージアム)の移動について

    12月上旬の土日で広島へ15人ぐらいで旅行へ行く予定をしています。  1日目は、広島駅から呉(大和ミュージアムなど)へ行き、 夜は、原爆資料館の近くにある宿へ泊まります。  2日目は、広島駅から宮島へ行き、 夕方に広島駅から新幹線で地元へ帰ります。  そこで広島駅~呉、広島駅~宮島の移動をレンタカーか電車のどちらにするかで迷っています。 周辺にお住まいの方、行ったことのある方にお伺いしますが、どちらがオススメでしょうか?  ちなみに、「電車代/レンタカー代」や「10~15分程度の時間の違い」は全然気にしません。  レンタカーの方が、荷物・お土産を預けたり持ち運ぶ必要がないし、寄り道したり、電車みたいに出発時間を気にしなくて良いなぁ~~~~と思ったり。  電車の方が、渋滞や駐車場に困らなくて良いなぁ~~~と思ったりしております。

  • 三原駅~広島駅までの山陽本線と、呉線の駅で、野宿できればとおもうのですが、、、

    山口にいる恋人と、あう約束をしたのですが、その前日僕は奈良のほうで大学の試験があります。 それが終わり次第、鉄道を使って山口まで行きたいのですが、どうやら試験が終わるのが16時で、そこから、鈍行だけで山口までいこうと思ったら、広島県内で一日を終えて、翌日また始発で山口に行くしか手が無いみたいです。 学生なので、お金はかけたくないので、新幹線は使いたくないですし、 できれば三原駅~広島駅までの山陽本線と、呉線の駅で、野宿できればとおもうのですが、、、

  • 広島県呉市で住みやすいところ

    広島県呉市で住みやすいところ この夏に結婚をします。 相手と一緒に住む家を探していたところ、彼に辞令が出ました。 現在彼→千葉、私→埼玉に住んでいますが転勤先は広島県呉市。 まったくもって見知らぬ土地です。 どんなところかも分かりませんが、とにかくすぐに住まいを探さなくてはなりません。 ご意見お聞かせください。 JR呉線沿線(呉駅か新広駅)で検討していますが、住むのに便利なのはどのあたりでしょうか? 街の雰囲気・日常の買い物・治安等、どんなことでもいいので教えていただきたいです。 また私は今都内で仕事をしていますが、転居先でも新しい仕事をしたいと思っています。 求人情報なども合わせて教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。