• ベストアンサー

中学生 妊娠

turisuto1127の回答

回答No.5

将来の事を考えると、ショックですね。 食べ物、飲み物も、喉が通らないです。 当然、オロサセマス。

ikaokura
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本人以上に親のショックも大きいものなのですね。 お礼遅くなり申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 中学生が妊娠

    私は今中学生3年生の女子です。 妊娠してしまいました。これで2度目です。 1度目は10月にしてしまい、降ろしました。 今回も降ろすつもりです。 相手は両方とも同じ人なのですが、今相手は捕まっており連絡は取っていません。 1回目のときにもう連絡取るな、会うなと言われていたのですが、あってしまっていました。 そのため、今回は今使っているスマホを解約して、電話番号やインスタなどを最初からやれと言われました。 今使っているスマホでLINEや電話番号、写真などは友達との思い出などもあるのでどうしても引き継ぎしたいのですが、出来なさそうです。 高校生になってからインスタは乗っ取り、LINEは共同と言われてしまいました。 高校生にもなってLINE共同、インスタ乗っ取りされるのはとても嫌です。 私は親とはあまり仲が良くなく、特に父親には今はだいぶ落ち着いているのですが、昔から暴力、暴言を振られており、逆らえません。 母親に逆らっても父親が出て来るので怖くて言い返したりなどは出来ません。 相手とはこの後会う気はありません。 どうすれば親を説得することが出来ますか。 LINE共同やインスタ乗っ取り、写真を引き継ぎできないことはどうしても嫌です。

  • 妊娠二ヶ月です。

    いま二十歳のフリーター なんですが、 最近妊娠を知りました。 相手は19歳の大学二年生で 妊娠を知ったとき すぐに母親に相談しました。 それで相手の親と私達6人で 話し合うことになったのですが 相手の父親と私の父親は 遠回しにおろせ。とゆうようなことばかり言っていました。 私は産みたいと思っていて 初め彼氏もそれに賛成していて くれたんですが 親達の話を聞いて それに流されたのか 彼氏にまでおろせと言われます。 私はみんなから 責められてるような気しか しなくて 私が悪いとゆわれてるように 聞こえてきて 精神的にしんどくなり だんだん産みたいと 言っている自分が 頭おかしいのかと 思うようになってきました。 母親は産んでもいいと 言ってくれているし 彼氏にも大学までは やめてほしいとは思っていません。 彼氏が大学卒業するまでは 家族みんなで育てて 彼氏が卒業して就職してからは 家を探して3人で住みたいと 思っているのですが この意見には母親も 賛成していてくれてます。 ただ道理としては 全くなっていないので (妊娠している時点で道理はなりたってないんですが) やはり彼氏的には 私と2人で色んな所に 遊びにいったり思い出を 作ったりしたいから 産むのは卒業するまで 待ってほしい。 と毎日ゆわれて、 私の産む考えが 間違ってるように思えて 本気でどーするか悩んでいます 本当に周りから 責められてるような 気しかしないんですが やはり産まない方が 子供のためなのでしょうか? 私はせっかく私のもとに 来てくれた命だから 産んであげて たとえ道理としてはなりたって なくても 笑顔で楽しく育てて あげたいと思っているのですが 私はまだ二十歳だし 相手はまだ19なので そんな考えは甘いですか? まだまだ世間知らずですので 厳しい意見をいっていただいても構いません。 本気で悩んでいるので 意見お願いします。

  • 19歳、妊娠。様々な立場からの意見ください

    私は19歳の短大生です。 お腹に彼の赤ちゃん(8週目)がいます。 彼(25歳)は先月まで美容師でしたがいつかの将来を考え美容師を辞め、今は福利厚生があり収入も前の職より多い仕事を探している最中です。 妊娠は彼が美容師を辞め夜勤バイトを始めてから分かりました。 私は精神科にかかっていて、今年9月末から始めた一人暮らしをするにあたり親と医者と約束を作り紙に書きました(紙はコピーして私、親、医者がもってる) ・ちゃんと学校へ行く ・借金しない ・ローン組まない ・感情的にならず話は冷静に ・規則正しい生活 ・自傷しない ・ちゃんと薬を飲む ・子供をつくらない などです。 親と医者との約束を破ってしまったこと自分がしたことの大きさを今更だけど反省しています。 でもお腹のこの命を無くしたくない、これが私と彼が悩んで出した考えです。 私の父親は、約束を破った本人の私が産むおろすの判断するのは可笑しな話だ決定権?はみんなにある、と言い私の両家の祖父母を交えて私と親とで今夜話し合いをする予定です。 父親は産むことに反対です。 おろす方向に娘(私)をみんなで説得したいとの考えだそうです。 今月27日には私が二回通ったのとは別の産婦人科に母親と行きました。 最終的な決定は娘がすることだ、と先生は言ったこと一緒に母親は聞いてます。 その日27日の夜には私、彼、医者、私の親で話し合いました。 父親はこうなってしまった事実を責めるばかりで話が前に進みません。 母親は父親に強く言うような立場にないし自分の意見があるのかないのかいつも分からなく曖昧、ただ話し合いを聞いていました。 父親の意見を聞くと約束を破った私が強く言えることじゃないように思うけど、それでもお腹のこの子を産みたい。 私の父親はまた機会があるとか言ったけど、次に私の元へ来てくれる子がいるとしてもそれはこの子じゃない。 親はお金お金お金お金お金って言う、確かに今は彼は美容師辞めてアルバイトだから今の彼だけの収入だと不安なくないけど.... 叩いて蹴って付き合う友達制限して、 あんた産まれてこなきゃ良かったのにって私いつ親に殺されるのかなって怖くて、 居候したお宅にも顔だして生活状況確認して、 弟だけは私みたくメンタル持ちにしないでって言ってきたけど今では昔の私と同じで通えず単位落とした。 子供が本当に幸せに暮らすにはお金じゃない。 お金ももちろんいること分かるけど、いつか私が親になった時には自分の親のようにならないとずっと決めてきました。 弟がメンタル持ちになったこと、親が言う通りお姉ちゃんの私にも責任があると分かってます。 叩かれてきたのは私が悪いからだというのも認めたくないけど分かってます。 周りから見たら、私は考えがまだまだ子供に受け取れますか。 親と医者との約束を破った上、それでも産みたいと主張している私って、ただの自己中みたいですか。 子供がいる方いない方問いません、意見をください。

  • 妊娠してから自分の父親が許せない

    もうすぐ出産予定です。 子供の頃から両親の仲は悪く今もあまりよくありません。 母親は父親と喧嘩をすると「あなたたちがいなかったら離婚してた」と言われ今でも忘れられません。 昔から父親はろくに仕事も行かず、よくある話で機嫌が悪いと暴力を振るっていました。私は内心離婚してほしいと思っていました。 社会に出てからは、今まで(32歳)全く気にしていなかった事なのに、妊娠して自分が親になると思うと、子供に暴力を振るったり、家族の為に働かない事がどうして平気でできたのかと思うと、今更のように思いますが、憎しみがあふれてきます。 妊娠中なので不安定になっているからかもしれませんが、私にとっては切実なのです。どうしたら気持ちが楽になるか教えて下さい。

  • 私の友達の親で16で産んだ人がいます。

    私の友達の親で16で産んだ人がいます。 いろいろあり離婚やなんやらあったらしく(その友達の親は元ヤンキーです)中学生なると父親にたまに会ったりして金もらっていたりしていたのですが中1の夏休みから不良に走り万引きや18と付き合ったりして何回か児童相談所に行き今は中学卒業まで施設行きになりました。 私の知り合いにも小5からタバコすったりして中学生で完璧な不良になり市内の中学校の不良みんな集まって事件おこしたり喧嘩したり…実際に中学の指定ジャージの交換。夜遅くのタムロ夜遅く市内の不良集まって集団たばこや酒飲みなどの行動禁止令がでたほどです。 警察にも通報行ったらしいですが… まぁそういう集団の2人が付き合い高校即やめて子供産んだんですが働く場所なく年ごまかし17でホステス。父親は夜子供つれてパチンコ。(雑貨屋にあるパチンコです)(父親今は18) 子供はまだ3才くらいです。 見た目もまだ不良って感じだし気に入らないことがあるとブチギレ、喧嘩、殴り合い。子供いるのに何やってんだ。って思います。 今でも警察にも呼び出されたりしてたりもしてます。 嫌々行って5時間後解放。 母親は雑誌撮影がなんだかって。こういう親がテレビで人気になるんでしょうかね? まぁその市内での不良たちが16とかで子供産んでるんですよ。ほかの不良カップルも産みタメの不良は高2で妊娠。それも一番誰にも止められない不良。先生たちも授業中だろうとなんだろうとその人が学校に来ると授業中断するくらいです。今までどこにいたんだ。とか話し合い始まるくらいです。 そんな状況で妊娠。その人の兄も同じくらい不良でしたが。 これから先子供どうなるんでしょう?こういう子供や親が増えて日本どうなるんでしょう? ぶっちゃけ16とかで子供産むのどう思いますか?

  • 妊娠がうれしくありません。

    わがままな悩みだとは分かってます。自分勝手なことも。でも、悩んでます。 結婚して約1ヵ月後に妊娠が発覚しました。私としては、仕事もして、二人の時間も楽しんで・・・(旅行したり、飲みに行ったり・・・)その後、出産と考えていたところでした。だったら、「避妊しておけよ!」ってところなのですが、色々あって、できにくい体質だと思っていたので、あまり、神経質にはなっていませんでした。 周りの子達は、妊娠したら、みんなすごく嬉しそうで、ネットで色々見ていても、「嬉しい」って記載ばかりで、私って、おかしいのかなって思い始めています。 現在妊娠11週。主人は、すごく楽しみにしてて、もう、お腹に話しかけたり、仕事頑張って、家事も手伝ってくれるし、とても優しいです。子供のために禁煙もしてます。親も、友達もとても喜んでくれて、すごく恵まれた環境だと思います。でも、何だか取り残されている自分がいます。つわりもあり、エコー写真も見たものの、妊娠した実感もなく、お腹の子がかわいいとも、大事にしたいとも思えません。それよりも、今は、自分がしたいことをしたいって思ってしまいます。ひどい母親だなって思います。このまま、出産して、自分の子供をきちんと可愛がれるのか、不安です。 せっかく授かった命に対して、ひどいことを言っているのは分かっています。この投稿を読んで、気分を害される方もいらっしゃるかもしれません。ごめんなさい。 でも、どうしても妊娠を心から喜んで、生まれてくるのを楽しみに待つという気持ちになれません。 妊娠したら、みんな、すごく嬉しいものなのでしょうか?もし、妊娠中の方、出産され方で、私と同じような気持ちを持たれた方がいらっしゃいましたら、何でもいいです。お話きかせてください。よろしきお願いいたします。

  • 中学生男子に質問です

    親が離婚したら、あなたは自分の今までの友達を選ぶ? それとも姉妹または母親を選ぶ? 男の子にとって父親、ってどんな存在なのかな? ついでに母親ってどんな存在? 質問ばっかでごめんなさい。 常時ある愛情ってウザいけど、無くなると淋しいものでしょう?

  • 未婚で妊娠しました

    どんな厳しいことでも、ご意見いただけるとありがたいです。 私と彼はお互い30代後半で、3年ほどお付き合いしてきました。 前々から結婚の話はしていましたが、彼の実家の事情などもあり、待って欲しいと言われていました。 そんな中、妊娠していることがわかりました。現在7週目です。 私は産むことしか考えていませんでしたが、彼からは今回は諦めてほしいと言われました。 そんな決断を下す彼に失望し、今は何の感情もありません。 彼とは縁を切るつもりです。 この年齢で授かることができて、本心は産みたいです。最後のチャンスだとも思っています。 でも様々なことを考えて迷いはあります。 一番は母親のことです。 未だ私が結婚して子供を産むことを切望している母に、子供ができたのに責任も取れない男性と付き合っていた、そんな男性の子供を授かったなんて、申し訳なくて話せません。 けれど、ショックを受けるとは思いますが、子供ができたことは喜んでくれると思います。 でもそれは私がそう思っているだけで、違うかもしれません。 それなら、母親に話さずに子供は諦めた方がいいのか…と考えてしまいます。 しかし、今後もし結婚できたとしても、それが原因で子供ができなくなったなら、とても親不孝なことをしてしまうことになります。 諦めるなんて恐ろしいことしたくないです。はじめは私も一人でも産んで育てるつもりでした。 しかし、周りには迷惑をかけるだろうし、経済的に子供に不自由な思いをさせてしまうとわかっているのに、産むのは自分のエゴなのか、自分のことしか考えてないということなんだろうかと、何が一番最善のことなのかわからなくなってきました。 きっと友達に相談したらみんな力になってくれると思います。 だからこそ、話せません。 バカで浅はかなことをした自分が悪いのだから、周りを巻き込まないで自分一人で背負って行くべきなのか。 でももし自分が母親だったら友達の立場だったら、何も話してくれなかった、そのことの方が悲しいです。一生話すつもりはないとしても。 こんな自分に幸せになる権利なんてありません。 でも親不孝はしたくありません。 本当はちゃんと結婚して子供を産んで母を安心させてあげたい。 読んでくださってありがとうございました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 不倫相手の子供を妊娠

    どうぞ皆様アドバイスを下さい。 私は現在妊娠4ヶ月になります。突然の出来事で何がなんだかわからず混乱しております。わかりにくいと思いますがご了承下さい。 私は独身、彼は既婚者です。不倫の関係にお互いリスクがある事を前頭にどうするか話し合ったすえ、彼は今いる子供がある程度大きくなったら離婚をするからそれまで信じて欲しいとの事で、関係が始まりました。彼はとても大切にしてくれ私の親にも挨拶し(変ですが)友達にも私達の関係がどれだけ意味をするのか・・・私達の関係が純愛なのだと言ってくれました。 ところが最近私の妊娠が発覚、結果、彼は私の意志を尊重し産む事を許してくれました。そして再び私の両親に、妊娠の事実と彼が離婚をして私達親子3人で生活すると言う事で挨拶に来ました。 がある日、離婚を進めている最中に、やっぱり今いる子供を捨てる事は出来なくなった”ごめんね”と一言。 それからは逃げの体制に入り、認知、養育費など今後どうずるかはに関して回答を引き延ばされています。 友達、家族からは中絶を進められ、彼からも、自分は父親として何もしてあげられなくなったので、子供は諦めた方が私の人生にとっても良い思う、と他責発言。 中絶を過去にも経験しており、医師にも今度中絶したら二度と子供は産めない身体になります・・・。と言われているので(彼も前から承知)複雑です。 また母性本能が芽生えた今、母親としてこの子を守りたい。自分の子供を私の手で殺せとしか聞こえない心境です。もちろん皆が心配してく中絶と言われるとれるのはわかりますが、今とても辛い状況です。 一方、私の年齢(高齢)の事や、経済的な事で、産まれて来た子供は幸せなのか、苦労するのでは?もし私が入院したら?もし私が早くに死んだら?誰が面倒を見てくれるの?等考えるとシングルで環境で産むと言うのは本当に子供の将来に良いのか・・・・。不幸にするのかも・・・・。 今はこの子の父親と戦う事ではなく、4ヶ月に入ってしまった子供をどうずるのか早く結論を出さないといけないと思っております。 長々なりましたが、もし私と同じ状況になったらどうしますか? 皆様のアドバイスをいただけませんでしょうか。

  • 中学生妊娠

    私は現在中学3年生です。 彼はもう成人していて、働いています。 そして、妊娠しています。 経済的には贅沢はできないでしょうが、贅沢をしなければ生活していけると思います。 ですが、親になんと言えばいいのか、賛成してもらえなかったらどうすればいいのかなど考えてしまいます。 もう少しで両親に報告をしようと思っています。 彼は出産に対しては賛成してくれています。 少し下品な話になってしまいますが、 今回の妊娠はコンドームの破損です。 なので、どうしようもなかったのです。 せっかく授かった命です。 その命を無駄になんてしたくありませんし、 私自信生む覚悟はできていますし、育てる覚悟もできています。 どうやってでも、頑張って育児をし、少し大きくなったら、きちんと働きたいとも思っています。 まだ中学生で子供なのに育てるなんてできるわけがないとか思われる方もおられるかと思いますが、私は本気です。 彼とはもう2年近くお付き合いしています。 別れそうになったこともありますが、問題なく続いています。 出産にも反対していないので、大丈夫かと思うのですが、 どうすることが一番良いのでしょうか。 回答お願いします。